2025年10月8日水曜日

Weathernews: 台風22号(ハーロン) 9日伊豆諸島南部を通過


























Weathernews: 台風22号(ハーロン) 9日伊豆諸島南部を通過
台風22号(ハーロン)明日にかけて伊豆諸島付近を通過 大雨や暴風に厳重警戒
2025-10-08 10:26 ウェザーニュース
10月8日(水)9時現在、非常に強い台風22号(ハーロン)は日本の南を北上中です。今夜から伊豆諸島に接近し、明日9日(木)は八丈島や青ヶ島など伊豆諸島南部を通過する予想です。建物が損壊するほどの猛烈な風が吹き荒れ、大雨となるおそれがあるため厳重な警戒が必要です。
台風22号 10月8日(水)9時
 中心位置   日本の南
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 15 km/h
 中心気圧   935 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s
最新の台風情報
■ 八丈島の近くを通過か
台風22号(ハーロン)は太平洋高気圧の縁に沿って北西に進んできましたが、だんだんと右回りに進行方向が曲がってきました。急速に発達して、非常に強い勢力の台風となっています。衛星画像からは台風の目もはっきりと見られます。台風はこの先も高気圧の縁に沿うように進み、今夜から伊豆諸島に接近する予想です。明日9日(木)の午前中に伊豆諸島南部の八丈島や青ヶ島などの付近を通過する可能性が高まっています。伊豆諸島では9日(木)は最大瞬間風速70m/sという建物が損壊するほどの猛烈な風が吹くおそれがあり、特別警報が出てもおかしくありません。暴風に厳重警戒してください。
沿岸部では高潮による低地の浸水にも警戒が必要です。早めの避難を心がけてください。また、八丈島では9日(木)夜までの降水量が300mm前後に達すると予想され、発達した雨雲が停滞する場合はさらに雨量が増えることも考えられます。土砂災害や浸水等にも厳重な警戒が必要です。
台風の接近により、紀伊半島から関東の太平洋側で雨や風が強まることも考えられます。進路が本州から離れて通ったとしても、北側の高気圧との気圧差によって風が強く吹きやすい状況です。台風に近い太平洋側沿岸部ほど風が強まり、横殴りの雨となる可能性が高くなります。海上では波も高くなるため、今後の情報に注意してください。
風レーダー
台風の暴風域に入る確率
5日先までに台風の暴風域に入る確率が0.5%以上の府県予報区は以下の通りです。(気象庁)
 千葉県     4 %
 東京都     97 %
  伊豆諸島北部 9 %
  伊豆諸島南部 97 %
 神奈川県    1 %
 静岡県     2 %
■ 秋の台風は要注意
台風22号は、今月2つめの台風です。9月は平年と比べて発生数が多くなりましたが、10月もハイペースで発生が続いています。台風発生数の平年値を見ると、10月の台風発生数の平年値は3.4個で、まだまだ台風の発生しやすいシーズンです。また、上陸数の平年値は0.3個で、およそ3年に一度、本土への上陸があることになります。秋の台風は発達して急速に北上してくることもありますので、今後も台風対策・大雨対策等を整えておくようにしてください。
秋台風はなぜ怖い? 進路や速さに注意 上陸時の勢力も強い傾向
ウェザーニュースPro「台風可能性 15日間予測」
ひまわり9号衛星雲画像
気圧変化·頭痛対策の参考に<天気痛予報>
台風の名前
北西太平洋や南シナ海で発生した台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。台風22号の「ハーロン(Halong)」はベトナムが提案した名称で、ベトナム北部の美しい湾の名前(ハロン湾)からとられています。
関連記事「台風の名前はどうやって決める?日本など提案のアジア名140個の呼名リスト」
レーダー 台風モードをアプリで見る
リンク ウェザーニュースアプリをDL

ウェザーニュース
https://weathernews.jp/news/202510/080096/









強い台風14号、北に転向 週末、本州にかなり接近へ
2020/10/8(木) 10:14配信
台風14号 予想進路と強さ
10月8日(木)9時現在、強い台風14号(チャンホン)は奄美の東海上を北に進んでいます。 これまで西寄りに進んでいましたが、昨夜から今朝にかけて進路を北に変えました。明日9日(金)からは進路を北東に変え、本州にかなり接近するおそれがあります。今後の情報に注意してください。 ▼台風14号 10月8日(木)9時  存在地域   奄美大島の東約340km  大きさ階級  //  強さ階級   強い  移動     北 15 km/h  中心気圧   970 hPa  最大風速   35 m/s (中心付近)  最大瞬間風速 50 m/s
わずかな進路の差でも影響に大きな差
台風14号は10日(土)にかけてあまり速度を上げないまま四国沖へ北上する見通しです。その後、進路を北東に変えつつ紀伊半島沖から東海沖へ進み、10日(土)から11日(日)午前中にかけて東日本にかなり接近、または上陸するおそれがあります。 台風の中心が接近した場合、雨風ともに強まり荒れた天気となるため警戒が必要です。 ただ、上空の風が弱いことや、進路を司る高気圧の勢力の予想が難しいことなどから、台風が陸地に近づくか離れて通るかを正確に予想するのが難しい状況です。僅かな進路の差でも影響に大きな差がつきます。 明日9日(金)にかけての転向の状況次第で、その後の進路予報がより正確になる見通しですので、引き続き最新の予報を確認するようにしてください。
台風の接近前から秋雨前線で雨続く
雨の予想 8日(木)12時
台風の接近前から東日本や西日本では秋雨前線の影響で雨が降っているところが多くなっています。 これに台風接近時の雨が加わり、西日本の太平洋側では総雨量がかさみ、大雨となるおそれがあります。土砂災害や河川の増水などに警戒してください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。 台風14号の名前「チャンホン(Chan-hom)」はラオスが提案した名称で、木の名前が由来です。

Yahoo! JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373139?source=rss







Weathernews: 台風14号,進路が定まらない理由 その3つのポイントとは?
2020年10月6日 14時50分
2020/10/06 14:43 ウェザーニュース
日本の南を北上中の台風14号は予報円が非常に大きくなっています。発生から1日経った6日(火)の段階でも、120時間後の予報円の直径は1000km以上と進路がなかなか絞れない状況です。これには大きく分けて3つのポイントがあります。
1:高気圧の勢力により東西の進路に違い
ポイントの1つが西から北へ進路を変えるタイミングです。台風の東側には太平洋高気圧あります。太平洋高気圧が勢力を強めれば西より、弱ければ東よりの進路を進む見込みです。西側に進んだ場合は九州や奄美まで影響範囲が広がり、台風の接近・通過時のスピードが遅くなることで、強い雨や風が長引くことになります。北西側には大陸の高気圧がありますので、中国大陸に向かう可能性はほとんどない見通しです。
2:東に進路変えた後もスピードは上がらず
2つめのポイントは東に進路を変えた後です。強い西よりの風、ジェット気流は北日本上空を流れているため、台風はこれに乗ることが出来ず、スピードは上がりません。上空の気圧の谷がポイントで、台風の北上と気圧の谷の通過タイミングがずれると、より速度が遅くなる可能性があります。その場合は西日本の太平洋側を中心に強い雨が長時間に渡り、雨量が増加することに繋がります。
3:陸地に近づくかは高気圧がカギ
3つめのポイントは陸地の近くを通るかどうかです。太平洋高気圧は勢力をやや強め、台風は高気圧の縁辺の風の流れによって東に進みます。高気圧が北に勢力を拡大すれば陸地に近い所を通り、西日本、東日本の太平洋沿岸部では雨に加えて風も強まるおそれがあります。高気圧の勢力が北に拡大しなければ、台風は陸地から離れて通り、特に風による影響は少なくなる見込みです。
今後の予報円の変化に注目
現段階では台風を動かす要素が複雑に絡み合っているため、進路や接近タイミングの予測が非常に難しくなっています。11日(日)9時の予報円の直径は1300kmと依然、大きいままです。台風が北よりに進路を変える9日(金)頃までにはかなり進路が絞られてくると想定されます。予報円の大きさに変化があるかが今後の大きな注目点です。

ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19011973/










中澤幸介 : 台風19号再考~守られた東京,破られた地方,明暗分けた対策・設備の差,今後の課題
守られた東京、破られた地方、そして最大想定への挑戦【台風19号】 
中澤幸介 
2019/10
千曲川の決壊により被災した住宅(長野市穂保地区)筆者撮影
■明暗分けた対策・設備の差
千葉県を中心に甚大な被害を出した台風15号の風の威力への驚きが冷めやらぬ中で到来した台風19号。当初、多くの人が、東京あるいは台風15号により傷ついた千葉県への被害を懸念していたが、巨大台風は、大量の雨をもたらし、長野そして、福島、宮城と全国各地に大きな爪痕を残した。
「災害は予想した通りには起きない―」。これまで幾度となく学んできたことのはずだが、予測に盲点があったことは否定できない。それでも、危機管理の基本は、リスクを予測することである。どの程度の影響がどのくらいの確率で起き得るのかを予測し、その予測に対して、ハード・ソフト両面で予防をしていく。予防で防ぎきれなかったものには、最後、対応力でカバーする。これが危機管理のセオリーだ。その意味でいえば、東京は、国家百年の計として、高度な予測に基づき、過去何十年にわたりハード面を強化してきたインフラにより大きな被害を免れることに成功した。首都圏外郭放水路、神田川・環状7号線地下調整池をはじめ、さまざまな治水対策が見事なまでに機能した。しかし、それは今回の台風19号に対してであって、今後想定される1000年に一度の大雨や高潮にまで耐えられるということではない。
今回、都内では1060カ所の避難所が開設され約8万人が避難した。避難者をそれ以上受け入れられない避難所も多数発生したが、その数は決して多いとは言えない。荒川や江戸川が決壊すれば、江東5区の9割にあたる250万人が浸水被害に遭い、その他の区や市町村でも大規模な被害が発生し、東京は長期間機能停止になる。たまたま避難しなくて助かった人もそれが正しい行動だとは決して思わないでほしい。江東5区では今回、広域避難の呼びかけを行わなかったが、いずれくるだろう1000年に一度の大規模災害時には、3日前からの避難準備と2日前の広域自主避難が求められる。
一方、大きな被害が出た長野や福島、宮城もこうした豪雨が予測できていなかったわけではない。台風19号がここまで被害をもたらすことはピンポイントで予想していなかったかもしれないが、ハザードマップを見れば分かるように洪水被害は精緻に予測して作られていた。
ただし、今回の洪水がハザードマップの通りに起きたという見解は間違いだ。正確に言うなら、ハザードマップの想定範囲内に今回は収まったのであって、ハザードマップ通りに被害が発生したわけではない。平成27年の水防法改正により、国、都道府県または市町村は、想定し得る「最大規模」の降雨・高潮に対応した浸水想定を実施し、市町村はこれに応じた避難方法などを住民等に適切に周知するためにハザードマップを作成することが必要となった。浸水の高さや色などが見直されたが、最大のポイントは、それまで100年に1度程度の「計画規模」が、1000年に一度の「最大規模」になったことだ。例えば長野市のハザードマップは、数年前まで浸水域が青色に示されていたのが、今では赤と紫色に塗りつくされている。しかも、当時5m程度とされていた浸水高の場所は今では10m程度と倍の深さになっている部分もある。これを見る限り、今回の浸水は、今のハザードマップより改定前のものに近い。つまり、今回2階などへの垂直避難で助かったからといっても、それは計画規模での洪水で助かったにすぎず、最大規模の浸水なら、屋根をすっぽり覆うぐらいになってもおかしくないということだ。
新ハザードマップ:紫が10~20m未満、赤色が5~10m未満、オレンジが3~5m未満(長野市HPより)旧長野市ハザードマップ]:紫色が5m以上、水色が2~5m未満、薄い水色が1~2m未満実際の浸水被害:最も濃い青色で5m程度(国土地理院が13日午後1時までの情報で作成した資料)
■破られた堤防、明暗を分けた避難訓練
話を戻せば、東京が守られ、地方都市で被害が防げなかったのは一言で言うなら「予防」の限界ということになる。その予防は、インフラに象徴されるハード面と、訓練などのソフト面との両面である。千曲川の決壊個所は、長年を費やして強化・整備してきた完成した部分だ。高度な予測に基づいて完成した堤防が破られた原因は検証をし、そもそも予防をしていなかったことと、予防をしていたにも関わらずそれが機能しなかった点を明らかにする必要がある。ソフト面でいえば、東京もしかり、住民・企業・自治体すべての防災計画、防災訓練を実行力のあるものにしていかなくてはならない。
長野市で浸水被害が大きかった長沼地区は、江戸時代中期の1742年に、史上最悪の水害とされる「戌(いぬ)の満水」により被害に遭った場所だ。同地区では毎年6月に防災訓練を実施し、避難の仕方などを確認してきた。4年前には地元自治会の長沼地区住民自治協議会が災害が起きた際の避難のルールを独自に作り、「地区防災計画」のモデル事業として内閣府にも取り上げられている。
史上最悪の洪水に備える 避難基準を独自に設定 (長野市長沼地区)
長野市長沼支所には過去の水害の高さが示されていた(筆者2015年撮影)。千曲川決壊によりこの施設は壊滅的な被害を受けた
今回は、この計画に基づき、早期避難をした人がいた一方で、避難が遅れて自宅に取り残された人も多かった。当時中心となっていた自治会役員でさえ「まさか決壊とは思わなかった。自宅から慌てて逃げたが、すでに腰の辺まで水がきていて、近くの家の2階に上がらせてもらい九死に一生を得た」と話していた。今後、ソフト面の予防をどう高めていくのかは大きな課題だ。
■「早めの避難」から「早めの日中避難」へ
対応にも課題が残る。今回は、夜間での避難を余儀なくされた人が多いが、大雨かつ暗闇の中、避難することは極めて危険だ。そのためにも、「早めの避難」から「早めの日中避難」へと考えを変える必要がある。一度避難したものの、その場所が危険な状況に陥り、別の場所へ避難する「再避難」も問題となった。周辺一帯が危険な状況になっている中で、しかも暗闇の中の再避難は大きなリスクを伴う。夜間の行動をしないこと、一度決めた避難場所からはよほどの理由がなければ移らない、仮に移る場合には、感覚的な判断ではなく、「その場にとどまる」ことと「移る」ことのリスク評価までを考えて行う必要がある。例えば、その場にとどまるのと、代替場所へ移るのでは、どちらの案が実行可能か(可能性)、最悪の事態の場合どちらの行動の方がリスクが小さいか(許容性)、本来の行動基準としてはどうすべきなのか(計画性)などを比較し、最後はその場で最善を尽くすような意思決定プロセスが求められる。そのほか、ダム放流や水門閉鎖についても、地域への影響が住民に理解されない、避難行動に結びつかないなどの課題があった。こうした対応面での課題は、多額を投じなくても、今後、住民教育などにより「予防」できるものも多いはずだ。何もしなければ次回はまた対応の課題として立ちはだかり、最悪の場合、多くの犠牲を生み出すことにもなりかねない。
繰り返しになるが、平均100年に一回発生するような計画規模の洪水レベルは、最新のハザードマップからは読み取ことができない。今のハザードマップに載っているのは、1000年に一度起こる最大クラスの洪水レベルだ。しかし、今後起き得るすべての災害を最大レベルで考えて対応することは困難を伴う。したがって、行政には、豪雨や洪水が迫っている、あるいは進行している最中に、数時間・数日先の洪水の大きさを実時間で予測する技術とそれを分かりやすく伝えるリスクコミュニケーション能力が求められる。
■被災を前提にした街づくり
こうした最大想定が求められる中で、これからの街づくり、住まいづくりはどうあるべきなのか?ハザードマップの真っ赤な部分に位置する施設をすべて移転させるのか、空中都市にするのか、すべての河川に巨大な堤防を造り上げるのか――。東日本大震災後の沿岸部と同じ課題を考えていかなければならない。しかし、その場を離れて山側で住めば、今度は土砂災害というリスクがあるし、洪水被害のない市街地へ移転したとしても、大地震や火災のリスクが高まる可能性もある。日本という国にいる以上、自然リスクから逃れることはできない。それぞれの中でリスクを予測し、ハード・ソフト両面で予防をした上で、最後の対応策までを考えた暮らし方をしていく必要がある。千曲川の下流、長野県飯山市では豪雪に備えて1階をガレージにし、2階に玄関を設けていた住宅が浸水被害を免れた。毎年数メートルの降雪がある同地域では、1階が雪に埋もれてしまう。そのため、1階部分をコンクリートの基礎のようにしてガレージなどとして使い、2階部から出入りできるようにしている家が少なくない。こうした被災を前提にした家づくりは、今後の新たなモデルになる可能性がある。都内のビルでも受変電設備や発電施設を地下ではなく、地上や屋上に設置したり、低層階が浸水しても、主要機能だけは維持できる施設を見ることが多くなってきた。
今後は、地震でいう「数百年に1度程度発生する地震でも命は守れるようにする」建築基準を水害にあてはめ、「1000年に一度の最大規模の水害では構造を守り、100年に一度の計画規模の災害なら機能が失われないようにする」など、水害対策の原則となるようなコンセンサスも作っていくべきではないか。かといって、青天井にお金がつぎ込めるわけではない。限られた予算の中でいかに付加価値をもたらす減災投資ができるのか、環境・省エネ対策、保険などの金融対策、さらには周辺施設などとの連携も視野に、災害に強く、仮に被災してもすぐに復旧でき、新たな価値を生み出す「レジリエント」な街、住まいへの転換を考えていく必要がある

Yahoo!ニュース
https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/bylines/all/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2J5bGluZS9uYWthemF3YWtvc3VrZS8yMDE5MTAyMC0wMDE0NzYzNC8-






地下神殿 "首都圏外郭放水路" 4年ぶりにフル稼働 担当者「ひやひやしました」
1 : :2019/10/15(火) 06:09:37.58 ID:EcfbZAz70.net BE:306759112-BRZ(11000)
【洪水防ぐ】「地下神殿」が4年ぶりフル活動 担当者「ひやひやした」https://t.co/DqjKDvWOsT
首都圏外郭放水路は地下を流れる世界最大級の放水路。今回の台風では、全施設を活動させて1千万tを排出したという。 pic.twitter.com/FvfVEAaGSn
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 14, 2019
首都圏外郭放水路とは | 江戸川河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00402.html
3 : :2019/10/15(火) 06:11:55.13 ID:YkW1TyFU0.netなんか日曜日の朝を思い出すんだけど何故だ
4 : :2019/10/15(Tue) 06:12:16 ID:ImWMVQ3w0
モンハンでランス使ってるやつwwwww
15 :マンナちゃん(ジパング) [US] :2019/10/15(Tue) 06:17:08 ID:dm/7SsoS0.netあー、ここね
仮面ライダーでよく使ってるよな?
16 :アヒ(神奈川県) [NL] :2019/10/15(Tue) 06:18:18 ID:b0zXX/vJ0.net仮面ライダーで「よく見る」ほどに頻繁に使われてたっけ?
168 : :2019/10/15(火) 08:55:45.57 ID:4y7S9Wl70.net>>16
実際ここの地下に機材搬入するのも大変だからいうほど使われてはいないと思う
555
ディケイド
ゴースト(なんか異世界っぽい設定)
ガイム(オペレーション室)
フォーゼ劇場版(なぜか宇宙要塞の中)
21 : :2019/10/15(Tue) 06:24:21 ID:Wm8fgiJD0.netお前ら仮面ライダーに詳しいなw
103 : :2019/10/15(火) 07:42:23.48 ID:J7yQLrfR0.net>>21
(^^)
23 :サリーちゃんのパパ(東京都) [ニダ] :2019/10/15(Tue) 06:26:19 ID:CcumUAWj0.netガイドツアーやってるな
https://www.gaikaku.jp/
9 : :2019/10/15(火) 06:13:48.35 ID:OTO2rQ850.netかっけえ
12 : :2019/10/15(火) 06:15:42.16 ID:ksToI59K0.netどのぐらい効果あるもんなの?
63 : :2019/10/15(火) 07:01:30.01 ID:gOhN0mv60.net>>12
サンシャインビル規模だとほとんど意味ないんじゃないかと思った
東京ドームぐらいかと思ってたわ
64 : :2019/10/15(火) 07:03:01.79 ID:CcumUAWj0.net>>63
貯水じゃないからいいんでない?
18 : :2019/10/15(火) 06:19:20.47 ID:vCm+mGx80.net>>1
>地下神殿で一度にためられる水量は67万立方メートルで、東京・池袋の「サンシャイン60ビル」の容積と同程度
意外に少ないな
そんなもんでいいのか
20 : :2019/10/15(Tue) 06:24:20 ID:HzzjRC2P0.net>>18
放水路だし
102 : :2019/10/15(Tue) 07:41:14 ID:qrmNQZ5R0.net>>18
俺もそう思った。
あと江戸川すげーな
他4河川の溢れた分を受け止めてたんだね
22 : :2019/10/15(火) 06:25:24.06 ID:Or0j1u740.net>>18
流域な低地で中小河川にいくつも調節地やポンプ場、放水路が完備されてる
最終的に地下神殿のある江戸川に放流するからその水位に合わせて稼働してる
6 :ばっしーくん(大阪府) [JP] :2019/10/15(Tue) 06:12:31 ID:OuJOtC7z0.net渡良瀬貯水池とか日産スタジアムの新横浜公園多目的遊水地に比べると気休め程度だけどな
30 : :2019/10/15(火) 06:35:19.20 ID:nUSOXFrR0.net一番活躍したのは渡良瀬遊水地かな
これがなかったら渡良瀬川まわりは大洪水になってたかもしれない
14 : :2019/10/15(Tue) 06:16:55 ID:Vhi+V2Hr0.net
本気出した渡良瀬遊水池
https://twitter.com/mlit_tonejo/status/1183674733713186818
平常時
https://gunma-dc.net/info-facility/渡良瀬遊水地
35 : :2019/10/15(火) 06:37:54.56 ID:UzbP+PtC0.net>>14
そのおかげで北川辺に住んでる知人は避難所に逃げて生きた心地がしなかったと言ってたぞ
49 : :2019/10/15(Tue) 06:50:27 ID:RsmHhep30.net>>35
素直に有り難がれよ
206 : :2019/10/15(火) 10:46:13.93 ID:yrrcez500.net>>14
さっき通った佐野あたりで氾濫した跡があったよ10 : :2019/10/15(火) 06:15:31.32 ID:BdOnX1k40.net宇都宮大谷洞窟にそっくり
107 : :2019/10/15(火) 07:45:31.89 ID:IzbTPXO/0.net>>10
ここはもっと神秘的だぞー
結婚式も出来た(今は知らない)
立入禁止だが、旧日本軍の風洞試験施設もある。
42 :キョロちゃん(新潟県) [DE] :2019/10/15(Tue) 06:45:46 ID:fi+fcZ3f0.net
あーー、、カマキリ公園知ってるショック、、、ゴリラ公園は大丈夫なのかな😰 pic.twitter.com/gWVQ3GFnn7
— ほにょ🐣 (@hono1229_minnie) October 13, 2019
184 : :2019/10/15(火) 09:31:28.59 ID:rvAa5DOT0.net>>42
シュールな図だな。
56 : :2019/10/15(火) 06:55:20.80 ID:sS/E/+d00.net>>42
どうやって撮影したんだよw
47 : :2019/10/15(火) 06:47:45.49 ID:ivLJdGgQ0.net>>42
ハリガネムシに水辺に行くよう操られてるな

ゴールデンニュース
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52092588.html










【台風19号】武蔵小杉タワマン住人、トンデモナイ行為wwwwwww
武蔵小杉タワマン住人 Amazonで水を注文して階段で30Fまで配達させる 『性根まであれだなこいつらw
1: 2019/10/18(金) 17:20:27.86 ID:gf/A1apR0 BE:784885787-PLT(15000)
心までウン なのか
酷いことしやがる 
604 名無しさん@1周年 2019/10/16(水) 09:38:42.54 ID:/mVt0UOX0
これ読むと同情する気も失せるけどね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571192438/141
エレベーターの止まった武蔵小杉のタワマンで、30階の住人がAmazonで水を注文して、配達員は階段で届けたらしい
ID非公開さん
2019/10/1423:31:32
武蔵小杉のタワーマンションに住んでいます。
皆さまご存知の通り、武蔵小杉駅周辺は今回の台風19号で浸水してしまい、
私のマンションも例に漏れず浸水しました。
そして、電気や水道が使えなくなったため、大変な思いをしています。
階段を使って水を買いに行くのが大変だったので、Amazonで水をいくつか購入しました。
エレベーターは使えないので、宅配の人が階段を使って届けてくれたのですが、帰り際に
「もう二度とこのような事はしないで下さい」と嫌な感じで言われました。
水なんて普段からAmazonで買っていましたし、別に普段と同じ行動をとったまでです。
確かに、30階の部屋まで階段で来てもらったのは大変だったと思いますが、怒られるような事ですか?
配達員の仕事って配達する事ではないのですか?
補足一応補足しておきます。
普段はウォーターサーバーを使っているので水は定期的に配送してもらっていました。
しかし、今回の浸水の件があり、ウォーターサーバーの会社から配送は難しいという
断りの電話を受け、Amazonで水を購入しました。
そしてAmazonの配達員側は、断りを入れる事もなく30階まで水を運んだ後、
「二度とこのような事はしないで下さい」と八つ当たりしてきました。
配達員は、配送が難しいのであれば事前に断れば良かったのではないですか?
それなのに部屋まで運んだ挙句、このような酷い対応をされたのです。
143: 2019/10/18(金) 17:44:52.25 ID:kdU8odrK0
>>1
糞まみれの汚染地域として立ち入り禁止にしろやw
357: 2019/10/18(金) 18:28:13.89 ID:4iXP+MO10
>>1
そこは不在でお願いします
377: 2019/10/18(金) 18:33:01.69 ID:XKVZpQUg0
>>1
八つ当たりじゃなくてお願いしただけだろ
初回は水がなくて困ってると思って嫌々行くだろ
4: 2019/10/18(金) 17:22:10.61 ID:aBHxLELK0
事実なら人間の屑案件
中間おすすめ記事
726: 2019/10/18(金) 21:08:24.57 ID:aQ25iHPw0
>>4
宅配ボックスあるだろうし嘘だろ
8: 2019/10/18(金) 17:22:52.83 ID:gf/A1apR0
怒りの野グソ
21: 2019/10/18(金) 17:25:30.36 ID:N+EQ8CC90
タワマン住んでんだからチップぐらいやれよ
1階登らせるごとに100円ぐらいは追加してやれ
435: 2019/10/18(金) 18:45:54.13 ID:eOaVo3Hy0
>>21
百円?一万円が妥当だろ
なんせ、セレブだしな
44: 2019/10/18(金) 17:28:24.67 ID:D3DGMMA/0
30階までは無理だよ
断るべき
68: 2019/10/18(金) 17:31:38.64 ID:P9GWL5/G0
配達人もこれアカンと思ったら購入者に電話して管理人室に置かせて貰うよう頼めばいいのに
706: 2019/10/18(金) 20:52:03.15 ID:P2NCPUKO0
>>68
管理会社は個人の荷物は預かりません。
70: 2019/10/18(金) 17:32:07.37 ID:ZiGSR8k30
タワマンに住んでるくせに自分がいくら払って相手がどれくらいの時間と労力をかけてきてくれてるのかわからないのか
75: 2019/10/18(金) 17:33:03.73 ID:Jo9z74970
>>70
稼いでるのは旦那だからな
受け取るのは日中にいるクサコ妻とかいう生き物だからだろ
たいした苦労もしてないんだよ
74: 2019/10/18(金) 17:32:56.51 ID:dgdLGwGY0
業者への配慮が無いならタワマン料金取るか断ればいいよ
管理棟に丸投げすればいい
甘やかすからつけあがるんだろ
96: 2019/10/18(金) 17:35:54.30 ID:rf/Q6B3A0
ネタじゃないとしたらすごいなw
タワマンの上の方って脳の働きによくないんじゃないの?w
116: 2019/10/18(金) 17:38:13.37 ID:8XmDsKFP0
流石に嘘であってほしい
こんな人非人がいるとは思いたくない
131: 2019/10/18(金) 17:40:56.78 ID:gf/A1apR0
【武蔵小杉の名称】
武蔵ウン小クサ杉
川崎ウンコターレ
武蔵小杉shit民
臭しウンコ好き
肥やし濃すぎ
タワー便所ン
おしゃれうんち
便しか誇れない街
ガンジス川
武蔵小杉カレーフェスタ
ブリリリ武蔵小杉
横スカ線
川崎うんこ村
ナガレネーゼ
ウンコ禁止部屋おじさん
ザコスギタワー
unco
計画停便
川崎ブリブリフンダース
うんこライアーゲーム
うんこ大戦争
あなたの便です
うんこのトリクルダウン
いきみ過ぎ 気張りすぎ 武蔵小杉
スカトロナイトプール
おーぶつタワーバトル
クサコ
好きです、川崎、糞の街
あの日した便の行方を僕達はまだ知らない。
中世フランスの香りがする街
ウン千万払って住んでるタワマンでウンコ禁止
君ら武蔵小杉に行きたいやろ なら便所でウンコしろ そこが君の武蔵小杉や
135: 2019/10/18(金) 17:41:20.37 ID:OGrWUI0z0
運んでもらっても「ありがとう」の一言もなかったんだろうな
195: 2019/10/18(金) 17:55:48.23 ID:DIpkZ72U0
30階はアスリートでもきついんじゃないか?
お前らできるか?
145: 2019/10/18(金) 17:46:40.25 ID:utSCyqBw0
コンシェルジュがいるような本当に高級なマンションならコンシェルジュが受け取るだろ
174: 2019/10/18(金) 17:52:01.79 ID:JthzP6t30
>>145
そういうのあるマンションはいいけど留守セット禁止台車禁止で宅配ボックスも無理とかそんなんばっかり
249: 2019/10/18(金) 18:05:03.44 ID:Oud4zRgH0
うちの親ならやってしまう側だな だから批判はしない
別に法律にも違反してないし
253: 2019/10/18(金) 18:05:47.86 ID:1hEBJ0tB0
いいんじゃね
でも何階から上は追加料金とかしなよ
267: 2019/10/18(金) 18:09:12.65 ID:Oud4zRgH0
配達側もコミュ障なんだよな
配達前に電話すべき 最悪、遅配でも仕方ない
とはいえそれはそれでクレーム入るだろうけど
296: 2019/10/18(金) 18:16:02.95 ID:exA6gAJ80
永久に災害による配達困難地域に指定すればいい
333: 2019/10/18(金) 18:23:26.54 ID:SxjolmSw0
嫌な顔されたのは本当だろうけど文句を言われたってのは盛ったな
340: 2019/10/18(金) 18:25:15.00 ID:eLF40nxD0
>>333
人によっては文句言うだろ
むしろ文句の一つも言わないとか聖人かよ
422: 2019/10/18(金) 18:43:57.55 ID:mCB2bxca0
停電したタワマンの公表をしないからこんな悲劇起きるんじゃ
運送屋もアマもわかってたら受けないだろ
447: 2019/10/18(金) 18:47:27.01 ID:3oABcse80
俺が配達員ならTELしてここまでしか運べませんと断ってから1階に置いておく
客や会社から何か言われたらテメーでやれと言う
こんなのは人間のやる仕事の範疇を超えているし賃金が全く見合わないだろう
472: 2019/10/18(金) 18:54:53.82 ID:s+CeZ9RL0
こういう場合1階まで届ければもう配達完了じゃないの?
帰れば良かったのに

5ch
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571386827/

NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/archives/1076037407.html



2025年9月22日月曜日







The ZetaTalk Newsletter
Issue 986, Sunday, August 3, 2025
Weekly news and views from around the world and beyond.

ZetaTalk
https://www.zetatalk.com/newsletr/issue933.htm
https://www.zetatalk.com/newsletr/issue889.htm
http://www.zetatalk.com/newsletr/index.htm
http://www.zetatalk.com/index.htm

ning
http://www.zetatalk.com/ning/31ja2021.htm
http://www.zetatalk.com/ning/31de2020.htm





(要約)
Zetas: 米地殻運動とケイシー予言〜ZetaTalkニュースレター第986号
ゼータトークニュースレター第933号,
https://www.zetatalk.com/newsletr/issue933.htm
第986号/ 2025年8月3日(日曜日)
世界中と海外からの週刊ニュースと見解。新しいゼータトーク地球の変化お知らせ時代の兆し
■ ニビルの兆候
ニビルが接近し,通過の準備を進めていることを示す兆候は数多くある。これらの兆候は定期的に確認されている。この度,落雷マップがリストに追加された。北米大陸におけるこれらの落雷のほとんどは,嵐や降雨を伴わずに発生したことに注意。
ニューマドリッドタイムライン
https://poleshift.ning.com/profiles/blogs/new-madrid-jolt-timeline
7月17日,ニューマドリッド地震の進展を示唆する兆候がすべて現れた。アリューシャン列島ではマグニチュード7.4の地震が発生。USGSはここ数年,マグニチュードの予測値を下げているため,マグニチュードはより大きくなる可能性がある。ジオエレクトリック・マップは,北極圏の北米大陸とユーラシアプレートの境界にあるプレートが応力を受け,引き裂かれていることを示す。メタンマップは,南東部分が最大限に引き裂かれていること,そしてミシシッピ川の西側,そして現在は海路の上にある陸地が引き裂かれていることを示す。大西洋も同様に引き裂かれており,ボイド領域ではマグマの熱がメキシコ湾流の流れを逸らしていることが示されている。モントリオール近郊の海路にあるブイは,アラスカ地震発生時に急上昇を示しており,世界中のヘリポートも「鐘のように鳴った」と記録。そして,陸地が引き裂かれ,薄く低く伸びている場所では,この下降部分より上の気圧が暴風雨を引き起こしている
✔ ZetaTalk確認 2025年7月11日:
ニビルの帯電した尾が近くを漂っている場合,岩石が引き裂かれたり圧縮されたりする際に発生する強力な電子音が空高く響く可能性があります。ニューマドリッド断層線が裂けているため,北米大陸は極度の圧迫を受けています。アメリカ本土が南東部分への固定から解放されると,南西方向にずれていきます。このずれは,北極からアメリカ本土のメキシコにかけて進行しています。南東部分全体が東に引っ張られており,断層線の両側では嵐が続いています。落雷は,ニューマドリッド断層線が断裂している兆候のリストに追加されるべきです。
電気地理学的地図などの兆候が有効であることのさらなる証拠として,7月17日の電気地理学的地図は高温であったが,7月20日に極東でマグニチュード7.4の大地震が発生した後,ユーラシアプレートと北米本土の境界が調整されたため,完全に緩和したことに注目。7月20日,本土が下降する影響が見られた。本土が極東を横切る境界を引っ張って,そこでマグニチュード7.4の地震と多くの余震を引き起こしている。この引っ張り合いは,当時カナダで発生した激しい電気地理学的引き裂きにも見られた。上層大気の稲妻,または空で燃えているガソリンが煙に変わる,または雲の上の油のような光沢として見られる。ブルガリアでは 最近,スカイファイアが新しい側面,つまりくすぶっている赤い塵を含んだガソリンの塊を発表した。特筆すべきことに,旧来のメディアはニビルが存在すると推論したため,この話を無視した。英国では,夕暮れ後の夜遅く,くすぶる残骸の塊がフィルムに捉えられた。赤い塵と空の自然な色合いである青が混ざり合って紫色に見えた。また,サウジアラビアでは,ガソリンを含んだ大きな塊が太陽を覆った。
ごく最近,画期的な出来事がおきたが,当然ながら広く報道されることはなかった。せいぜい,発生地であるブルガリアの地元ニュースと,一部のロシアメディアで報道された程度だった。ニビルの尾から流れてきた鉄で完全に覆われた,煙を上げる油の塊が,ブルガリアの一般人の庭に空から落ちてきた。畑の芝生が焦げるのを防ぐため,この男性はバケツ一杯の水をこの塊にかけました。すると塊は崩れ,赤い水たまりになった。地元の行政機関は,その正体を解明するため土壌サンプルを採取して分析したが,調査結果はその後報道されなかった。この出来事に関する動画と説明の翻訳を添付。「粘液が泡立つ」謎の物体がブルガリア人の庭に落ちてきたのだ。現場の所有者によると,発見物は金属と酸の臭いがし,芝生に火をつけそうになったそうだ。男性が赤い物体に水をかけると,物体は文字通り蒸発し,錆色の水たまりが残った。墜落現場の土壌サンプルが検査のために送られた。
ー7月15日火曜日の午後10時半頃,庭からこれらの写真を撮りました。ソファで寝落ちしていたのですが,説明できない音で目が覚めました。シューという音のような感じで,圧迫感を感じました。窓が割れるのではないかと思いました。急いで窓に駆け寄りましたが,何も見えませんでした。その後,裏庭に行くと,空に明るい紫色の光が見えました。それは渦を巻いてから,分散して消えていきました。それが何だったのか全く分かりません。飛行機もヘリコプターもありませんでした。空は厚い雲に覆われていて,星は見えませんでした。私はイギリスのエセックスに住んでいます。
✔ ZetaTalk確認 2025年7月23日:ニビルの尾が地球に接近しつつあり,最近指摘されているように,大きな破片を運んできました。これはほとんどの場合,赤い塵に埋め込まれた,または混ざったガソリンの塊であり,地球に近づくと恐ろしいほど大きく見えることがあります。アラビアから撮影されたこの写真では,大きな塊が太陽を覆い隠しており,その質量は光線を曲げたり歪ませたりするほど大きく,太陽の対称性を歪めています。ブルガリアで最近発生した現象が示すように,ガソリンの塊はすぐに蒸発し,英国で最近発生した現象が示すように,接近する塊は固体に見えても消えてしまいます。
■ 米ニューマドリッド断層
ゼータたちは,ニューマドリッド断層(the New Madrid Rupture )が断層線に沿って地盤を支えている力が弱まると,アメリカ本土が南西にずれ落ちると予測した。また,サンアンドレアス断層帯(the San Andreas slip-slide )の地滑りが活発化し,セントヘレンズ山(Mount St. Helens )などの火山が噴火し,フーバーダムの放水路が詰まると予測した。この 動きは既に始まっているのか?イエローストーンの動物たちは,確かに逃げ始めている。
◇ ロサンゼルスのトンネル崩落で少なくとも15人が閉じ込められる - 最新情報:作業員31人全員が夜間に救出
2025年7月9日
https://www.thegatewaypundit.com/2025/07/least-15-people-trapped-after-tunnel-collapse
現場住所から南に6マイル(約9.6km)ほど離れた工業用トンネル(深さや直径は不明)の崩落により,最大15人のトンネル作業員が孤立したと当初報告。このトンネルは,フラットアイアン・ドラガドス社(FlatironDragados)が建設中の6億3000万ドル規模のロサンゼルス排水口トンネル・プロジェクト(廃水処理システム, Los Angeles Effluent Outfall Tunnel project )の一部。全長約11km,直径約5.5m,地下約135mまで伸びている。救助隊は,閉じ込められた作業員がトンネルの唯一のアクセスポイントから南に6マイル(約9.6km)ほど離れた場所にいることを確認した。
セントヘレンズ山国立火山記念碑の地質
https://www.usgs.gov/geology-and-ecology-of-national-parks/geology-mount-st-helens
セントヘレンズ山は,アメリカ合衆国ワシントン州の太平洋岸北西部に位置する成層火山(a stratovolcano ),つまり急斜面の火山。
セントヘレンズ山:カスケード山脈の落ち着きのない巨人
2025年5月16日
https://www.axios.com/local/seattle/2025/05/16/1980-mount-st-helens-volcano
45年前の日曜日,セントヘレンズ山が噴火し,57人が死亡,米国地質調査所によると,史上最大級の土砂崩れを引き起こした。セントヘレンズ山は単なる歴史上の人物ではなく,カスケード山脈(the Cascades)で最も活発な火山であり続けている。
赤く染まるコロラド川
https://x.com/ZT_Followers/status/1943664791501066556
イーグル郡のコロラド川(The Colorado River in Eagle County)は,土砂崩れと豪雨によって丘陵地帯から赤土や木々が川に流れ込み,血のように赤く染まっている。この鮮やかな色は,周囲の岩に含まれる酸化鉄によるもの。
✔ ZetaTalk確認 2025年7月9日:
ロサンゼルス下水管理トンネルの崩落は,サンアンドレアス川の崩壊が始まったことを示しています。 2007年のゼータトーク・サーガ開始時に,私たちはニューマドリッド断層の調整(the New Madrid Adjustment)に対する西海岸の反応を予測しました。これには地震,火山噴火,そしてフーバーダムの決壊が含まれます。私たちは,放水路が詰まると予測しています。コロラド川の源流は,岩石層の破壊により血のように赤く染まっています。これらはすべて,ニューマドリッド調整が西海岸に到達していることを示す兆候です。
■ ケイシーの予言
ゼータトーク・サーガの初期に,ゼータたちはエドガー・ケイシー(Edgar Cayce )のような予言者の予言の真偽について話すよう求められた。ケイシーは他の有効な予言者の中でも正確さの実績があり,YouTubeビデオが示すように彼らの予測はゼータトークと一致していることが予想される。プレートの移動,新しい地理的レイアウト,現在の海面より675度上昇する海面に関するケイシーの予測は,ゼータトークの予測と一致している。
✔ ZetaTalk: 
エドガー・ケイシー,1996年5月15日執筆
感動的なメッセージを伝える予言者は,常に霊感を受けています。彼らのメッセージは,人間が自分の力では到達できない見解をもたらすため,聞く人を魅了します。発言するとすぐに的中してしまう偽預言者とは異なり,真の予言者によって発せられた言葉には真実の響きがあり,予言が展開するにつれて,現実の何千もの側面が並んで予言を裏付けます。予言者は,その実績が驚くほど正確であったり,影響が計り知れない場合に記憶され,悪名を得ます。エドガー・ケイシーは,個人的な些細な事柄に関する正確さとその結果としての広く知られたデマ報道により,地質学的変化に関する予言で今も人々の記憶に残っています。彼のビジョンは,人類には知られておらず名前も知られていない一群の地球外生命体からインスピレーションを得たものであることはほぼ確実で,その生命体は善意者の指向の中で高レベルで肉体を持たずに活動しています。そのため,ケイシーは多くの人々に来たるべき変化を警告する上で重要な役割を果たし,彼の予言的影響力は多くの文化や土地に広がっています。彼は,公共の福祉に大いに捧げられた彼の性質だけでなく,彼の天賦の才によっても,そのような予言的援助を求めて「呼びかけ」をする多くの人々の中から選ばれました。人間にしては極めて優れたテレパシー能力を持ち,癒した人間のあらゆる側面と調和し,癒しを手伝うことを望むあらゆる肉体を持たない存在と接触していた彼は,いかなる努力においても自身と支援者の力を無駄にしませんでした。彼の治癒の才能と非常に正確な直感は彼の名声を広め,ひいては彼の予言への広範な信仰を強めました。彼の言葉に魅了された幸運な人々にとって,彼のメッセージは失われていません。
✔ ZetaTalk予測, 2002年1月15日執筆 
ゼータトークとの比較が絶えずなされています。私たちが指摘したように,高次の情報源や他の情報源からのメッセージとされるものの少なくとも半分は偽です。犯人はこのことを知っており,フィクションを書いていることを意識的に認識しており,雇われの偽情報アーティストであれば注目を集めたり金銭を得たりして楽しんでいます。意図的な虚偽の流布の他に,有効または半有効なメッセージがあります。これらのメッセージには,コンタクティーが自分の恐怖や偏見を混ぜて,メッセージに色づけしていることがよくあります。これらのメッセージには,コンタクティーやチャネラーと交信しているエイリアンが,来たるべき地球の変化が人類のほとんどにとって恐ろしいものとなるため,真実を発表したがらない場合があります。次に,有効なメッセージが中継されていますが,文脈が混乱しています。ケイシーは,地球の変化を,変化自体の後ではなく,自転停止の週,または変化の時間帯に説明しています。なぜ彼はこのようなことをするのでしょうか。ケイシーと彼と交信した人々は,人類が当時の状況に最も敏感で,ケイシーのメッセージを自分たちの状況と関連付けているだろうと感じていました。そのため,ゼータトークとケイシーを比較する人々は,この点を理解しておらず,相違点を見出します。私たち人類への一般的なアドバイスは,他の交信は,その実証された妥当性に基づいて評価することです。ナンシーは最近,ゼータトークには実績があると繰り返し述べています。スカリオンも,そしてケイシーも。もしサイトが単なる空論で価値がないと決めつけるのではなく,定期的に予言し,その妥当性を認められているはずです。そうでなければ,ゴミと比較するよう私たちに求めるのはやめてください! ケイシーとゼータトークはどちらも概ね正確ですが,ケイシーの今後の大変動に関する説明とゼータの説明には相違点があります。なぜでしょうか?ゼータが説明します。
✔ ZetaTalk予測, 異なる予言,1996年10月15日執筆
いくつかの有効な予言では,この土地やあの土地が水没し,島々として現れると述べられており,多くの人がこれを,その土地が海の底に沈むか,海面が異常に上昇することを意味すると解釈しています。エドガー・ケイシーの「カリフォルニアが水没し,島々として現れる」というビジョンは,プレートが西側で強制的に沈み込むことで西海岸が隆起するというゼータトークの主張と矛盾しません。カリフォルニアの地形を見れば,肥沃な内陸の谷は,周囲の山々が水を椀状に抱えていたため,かつては内海であったことがわかります。そのため,ゼータトークが予測する,山々が他に逃げ場を失った時に数百フィートの高さまで押し寄せる巨大で強力な津波は,内海を再び洪水に見舞い,その排水にはしばらく時間がかかるでしょう。有効な予言者の中では,特にエドガー・ケイシーが「カリブ海に陸地が出現する」というビジョンを述べています。ゼータトークは,カリブ海は南極沖の海域を指しているとしています。ケイシーは間違っているのでしょうか?イエスであり,ノーでもあります。彼がポールシフトの陸地への即時的な影響,つまり大西洋の拡大により一時的に海岸に押し寄せる水が少なくなることを予見していた限りにおいて,そのビジョンは正しいです。ケイシーはまた,ポールシフトのカリフォルニアへの即時的な影響についても報告していました。ゼータトークの私たちは,パズルのピースすべてを段階的に提示し,これらの問題に関する質問に答えることで,これまでの回答を擁護しています。他の人たちも同じことをしているのでしょうか?ケイシーが予言した,地球の深刻な変化の始まりは「南海の分裂」に続いて地中海の陸地が隆起し沈下するという予言は,息を呑むほど正確で,スマトラ島沖の断層線に沿って700マイルにわたって破壊された2004年12月26日の津波発生時と直後に起こりました。
ケイシーの言葉:
Q) 地球活動の変化はいつ頃現れ始めるのでしょうか?
A) 南海でいくつかの状況が崩れ始め,ほぼ反対側の海域,あるいは地中海やアエトナ海域(the Aetna area )で海面上昇や沈下が見られるようになったら,変化が始まったと言える。311-8; 1932年4月9日
津波を伴う地震は,12月23日の2つの地震/ タスマニア地震(マグニチュード8.1)オークランド地震(マグニチュード8.2)が立て続けに南極プレートとインド・オーストラリアプレートの接合部で発生した数日以内に発生したことに注目してほしい。これは南極点のすぐ上で,まさに南洋だった。南洋の最初の断層は,地中海の真向かいの地域にある。ケイシーは,次に地中海の沈下または隆起が起こると述べている。水位上昇のベネチアで「洪水期の冬なのに,地中海の水位が驚くほど低い」という報告が2005年1月13日に入ってきた。西はバルセロナ沖,東はクロアチアの海岸で,あまりに低いため,一般の人々は驚いている。この地域のゼータトークによる予言と比べてみてほしい。ゼータ師団は,「インド・オーストラリアプレートがヒマラヤ山脈の下に潜り込み,ポールシフトが起きれば最終的にインドを溺れさせる」と描写している。
✔ ZetaTalk: 
既存, 2002年2月15日執筆 
ヒマラヤ山脈は,過去に海底物質から隆起したもので,ドラマのポイントも示している。それは,これらのプレートをそのように配置した過去のドラマによって,インドとオーストラリアのためにすでに脚本が書かれていたということだ。 アチェ津波地震の9か月前,ゼータ師団は,地球のトルクについて描写しており,北極は地球の自転とともに押されるが南極は抑えられるため,地球のプレートはストレスを受けるだろう。
✔ ZetaTalk: 
トルク効果,2004年5月1日執筆左手で北極,右手で南極を持って地球を持ち,南極を抑えたまま,北極を自転の方向と反対方向に回します。南半球の大西洋リフトの引っ張りによって南極が引き戻され,インド・オーストラリアプレートがヒマラヤ山脈の下に潜り込んでいます。
ケイシーとゼータトークのもう一つの類似点は,両者ともポールシフトの時期を誤信し,事実よりも早くポールシフトが起こると予測していたことです。ゼータトークの場合,それは意図的な嘘であり,ブッシュ政権に2003年3月から4月にかけてイラク侵攻を仕掛けさせました。これは,ゼータが「2003年5月15日直後」にポールシフトが起こると予測した時期の直前のことでした。こうしてブッシュ政権は中東の油田を掌握し,世界の覇権を握ろうとする試みを失敗に追い込みました。ケイシーは2000年から2001年にかけてポールシフトが起こると予言しているようです。
ケイシーの予言:
物理的な変化について言えば,アメリカ西部では大地が分裂するでしょう。日本の大部分は海に沈むでしょう。ヨーロッパ北部は瞬く間に変化します。アメリカ東海岸沖に陸地が出現するでしょう。北極と南極では地殻変動が起こり,熱帯地域では火山が噴火するでしょう。そして,極地の移動も起こるでしょう。その結果,これまで極地や亜熱帯であった地域は熱帯化し,苔やシダが生い茂るでしょう。3976-15,1934年1月19日
現在のニューヨーク東海岸,あるいはニューヨーク市自体の一部は,大部分が消滅するでしょう。一方,カロライナ州とジョージア州の南部は消滅するでしょう。これはもっと早く起こるでしょう。湖の水はメキシコ湾に流れ込みます。安全な土地には,現在のオハイオ州,インディアナ州,イリノイ州の一部,そしてカナダ南部と東部の大部分が含まれます。1152-11,1941年8月13日
(Q)西暦2000年から2001年にかけて,地球ではどのような大きな変化,あるいは変化の始まりが起こるとすれば,それはどのような変化でしょうか?
(A)極の移動,あるいは新たな周期の始まり 826-8,1936年8月11日
ゼータトークとケイシーの両者が一致していたもう一つの点は,地球のマグマの動きにいつ変化が起きたかということだった。
ゼータトーク マグマの空洞 ゼータ トークの初期に,スピンは地表の物体が地表下のマグマの影響を受けていることで起きると説明し,最近ではマグマスラムは極のぐらつきと,地球が同時に古い方向に回転しようとすると同時に横に傾いているため,新しい方向に回転を強いられるためだと説明している。このように,マグマの急上昇が衝突し,地表下に空洞ができる。なぜエドガー・ケイシーは,彼の有名な地球の変化の予言で,「地中海の沈下または上昇」は「南海のいくつかの状況の最初の崩壊」に続くと警告したのだろうか。私たちは,天候のぐらつきを経験している地球の部分と地球の反対側で起こるマグマスラムの関係を説明し,南ヨーロッパからの突然の暴風雨とスマトラ島の地震と津波の関係を指摘した。真のチャネラーであるケイシーを通して語りかけた者たちは,この関係が存在することを,そして地球が3日間の闇へと転じ始めるとそれが明らかになることを知っていた。
ケイシーとゼータトークは共に,日々の地球の揺れとそれに伴う気象の揺れについて言及していた。
時代の兆し #1302,
2004年12月6日執筆
http://www.zetatalk.com/index/zeta184.htm
エドガー・ケイシーは,南洋における地球の変化に関する予言の中で,その活動はエトナ山の活動と一致するとも述べています。これらの出来事から3か月以内にポールシフトが起こると予想されます。 ... エドガー・ケイシーは間違いなくこの津波を予言していました。彼はまた,この後,イタリアのエトナ山がカリブ海の火山と同時に活動を始めることが,大きな兆候だと述べています。昨日はその地域の3つの火山も活動を開始しました。 ...
(Q)地球の活動の変化はどのくらいで明らかになりますか? 
(A)ケイシー:南太平洋の状況が最初に崩れ,地中海とエトナ山周辺が沈下または隆起したとき,それが始まったと言える。
 [別の情報源から] ベニスの海水が引くとゴンドラが座礁 [1月13日] 通常,満潮時には水没するイタリアの潟湖都市ベニスでは,ゴンドラが座礁し,ホテルの桟橋が宙に浮いた状態になっています。これは全く異常です。今はヴェネツィアの洪水期で,運河がこのように空になった記録はかつてありません。

tgghhh pc    




2025年8月21日木曜日

さてらいと: ベラキャン日記/ 2025.8.20



さてらいと: ベラキャン日記/ 2025.8.20
🕖️2022
22.7.25
熱中症でダウン>>3日不食後,スーパーで買った(買いたい)食品のメモ。水は連日ガブ飲み(<必ずしも良くない。ハズ)
熱中症など食欲減退時に食べられる食品
・もずく酢
・酢のもの
・温泉卵
・スープ類
・魚肉ソーセージ
・スライスチーズ
・サンドイッチ
・ヨーグルト
🕖️2024
24.7.23
今年はまだ夏バテは来ていない。年々猛暑を重ね,生活スタイルも固まってきた。猛暑でも割と食えてる。今年は6月からフル活用のコンパクトバーナーと,ホットサンドメーカーの組み合わせで,海鮮/焼き魚中心のメニュー。炭水化物のほうは,例年夏に常食していたパスタにシフトしたところ酷い下痢に見舞われて米食に戻す。乾麺でも,栽培のプロセスから加えられる農薬添加物の蓄積が酷いのかもしれない。
水のほうは,基本的にボトルウォーターで摂る。311東北震災以降水道水は基本飲んでいない。放射能汚染に加えて北東京エリアはPFAS汚染が酷い。今年夏,つい面倒になって水道水飲んだら大腿骨が痛くなった。良い痛みである気がせず,記憶辿ったら,昔コーラをガブ飲みした時と同じ痛さだと気付いた。やっぱり水道水は相当にヤバいな。もう既に民営化完成しとるし。フランスの会社が日本の水に何入れとるんだろうか? ボトルウォーターのブランドはAEON,ぱぱすなどの大手スーパーと地元スーパーのブランドを転々としている。3コンビニのブランドだと,唯一セブンだけが亜硝酸性窒素のテストで化学物質ゼロだった。ファミマ,ローソンはあまり良くない。特にローソンのは水道水と大差ないらしい。純度で行くとCristal Geiserがトップ。国産だと伊藤園が一番らしいが滅多に買えない。
清涼飲料水は子供の頃は好きだったが,大学生時代以降は飲まなくなった。一方でペット茶はかなりの頻度で飲んでいたが,3月頃に止めた。ガブ飲みを続けて添加物のビタミン剤が蓄積してくのが怖くなったから。それでも外では飲むが,今はボトルウォーターx茶葉の組み合わせが中心。ここ1週間はボトルウォーターで作る蜂蜜レモンにハマっている。夏は蜂蜜は熱で液状になるため摂りやすい。コロナ禍時代にその免疫性で知られるようになった蜂蜜を,夏のうちにしっかり摂っておこうと思う。蜂蜜レモンは一種のデトックス・ウォーターでもある(市販のものはむしろ逆効果だろう…多分)。酒は好きだが夏の間は控える。酒呑まない事で,余計なアルコール分解の仕事を減らして,肝臓の仕事をデトックスに全振りさせる。アルコールの発癌性ってのは添加物っていうより,始終呑んでると,肝臓がアルコール分解専業になっちゃって肝臓の毒出し機能が停まったまま>>体内に毒溜まる>>発癌>>っていうプロセスだと思ってる。デトックスウォーター+発汗で,夏の毒出し。
という食生活にシフトして1月。味噌汁,漬物,焼き物…ごく基本的な和食にデトックスウォーター。体調はもちろん良いが,良いというレベルを超えて,体内の古いDNAが動き出す感覚を昨日は感じた。あくまで主観的体感だが,日光のパワーと,これまで飲み続けてきたペット茶を止めた事によるビタミン剤の弊害からの開放。添加物のメンタル抑圧作用からの開放。そして添加物の少ない発酵食。添加物を減らしていく事で得られる効果って,毒が減るっていう効果だけじゃない。添加物が生む抑圧効果ってのが,むしろ恐ろしい。
🕖️2025
25.6.30
4年前にアマゾンで買ったCB缶用携行バーナーがいい仕事する。中華製品だが耐久性ある。臆病者なので調理時には盾に隠れるが事故はない。
25.7.10
虫刺され多く対策。ヨドバシで虫除けオイルとガラス製の火器を買う。小瓶タイプで燃焼時間がちょうど6時間。一晩で消える量がいい。緑のオイルと揺れる火が幻想的だ。ランタンはLED派だが,ランタンもいいなと思う。小学校の科学じっけんの気分でいい。CB缶は5缶目。
25.7.17
アマプラセール。バックパッキングテントと携行ランタン類を買う。欲しいヤツはほぼタイムセール対象外で意味ない。タイムセールって,大体が不人気商品の在庫処分じゃないか。アマゾンで買うのはほとんどキャンプ類でおすすめもそういうのがズラズラ並ぶ。キャンプ沼常駐。機器類は秋葉原で足りてるからね。
25.8.9
連休でイベントもなくベランダ呑み。夏場はデトックスの節酒期間でほとんど呑んでないが久し振りの呑み。
ちょっとしたアイテムでランタンは映えるんやな。普段は使いまわしの割り箸でテキトーに喰ってるが,ちょっとした工夫でいい時間が始まる。シナモンなフレーバーのDr.Pepperと樽のスモーキーなフレーバーのEarly Timesのブレンドで,心は一気にアメリカの荒野へ飛ぶ。ボトルに詰まったアメリカって感じでいい。Early Timesちょっと呑み込んでみようかな。
25.8.11
出汁強めの食事で,酷暑でも結構喰えている。夏痩せはあり得ない(笑) 無意識に食べていた鮭と味噌汁の組み合わせが,実は最強の夏バテ克服メニューだったと知り驚く。健康メモは蒐集したところで,大雑把なイメージしか残らないから,都度読むしかないが以外なところで役に立ってるようだ。長年のハードルだった乾麺調理の克服で,麺類つづく。大した事ないハードルを延々と放置するのはワイ人生あるある。某プライベートブランドの安乾麺喰ったら心臓まわりの血管に違和感。激安品は避けるようにする。
25.8.18
台風は産まれるものの,台湾中国方面行きが多く,日本列島は酷暑カンカンの天気が延々つづく。酷暑つづきで植物状態。暑熱馴化を目指すも,やる事ばかり溜まっていく。香川だかで最高気温40℃超え。これからの世界では,酷暑は非常事態ではなくデフォルトだから。高気温で活動出来るようにならんと立ち行かない。炭鉱夫の生活術を学びたい。使用済みCB缶は10本超えた。MyBombeはガス漏れするので,割高でも必ずiBombeを買う。
25.8.21
青天井ベランダキャンプ専門。夜や雨天でも調理出来るようになったのは進歩だが。キャンプ場情報ばかり集めて動かず。腰おもい。特に近場の千葉エリアでは,青天井の野宿で5000円も取るようなキャンプ場が多く,行く気にならない。都内の公共キャンプ場でも回を重ねればいいんだが。とりあえずパッキングの計画だけ進める。
(日帰りキャンプ: 食)
(泊まりキャンプ: 食衣報寝ひ)
✔食
   火器
      バーナー
      CB缶
      風防
   食器
      皿類
      ボトル類
   食材
      乾麺(蕎麦うどんパスタ)
      調味料(醤油,塩,砂糖)
      調味料(出汁材, 味の素)
      (現地調達)
✔衣
   着替え
   厚着
   雨具
   海パン(海用)
✔報
   電気
      ソーラーパネル
      モバイルバッテリー
      コード
   保護材
      カバー類
✔寝
   屋家
      タープ
      テント/バックパッキングテント
      ワイヤー類
      ペグ
   防犯
      ワイヤー
   床
      グランドシート
   屋具
      折畳イス
      袋類
   寝具
      寝袋
      寝袋カバー
✔ひつまぶし
   裁縫道具
   本
   スケッチ類
   書類
   
57ughh4dtc pc   

















2025年8月9日土曜日







InDeepOkaほか: コロワク情報/ 25.8.8〜「ターボ老化」社会ほか
「ターボ老化」社会の行く末。論文からの推定としては、接種者全体の約50%が非常に長期のスパイクタンパク質の影響を受ける模様
投稿日:2023年10月25日
■ 杖や歩行補助具ばかりが目につく街中で
相変わらず著名人の訃報も連日のように耳にしますが、何というか、報道等でその方々の年齢を見ていますと、今後の日本は「寿命が 10歳くらい縮まっていくのかなあ」という気もしないでもないです。それはともかくとして、最近になって、光景として以前と何だか違うと思えるようになったのは、「歩行補助具」というのでしょうかね、キャスターがついたショッピングカートみたいなのですが、あれを使用されて歩く高齢者の方を非常によく目にするんです。以前はこんなに見ませんでした。コロナ前というより、昨年でもあまり見ませんでした。杖の方も多くなりました。あと、全体ではないですが、「歩く速度が極端に遅い高齢者の方がとても多い」ということを毎日思います。そのような光景を見て思いますのは、「老化が急激なペースで進んでらっしゃる方が多いのかもしれないな」ということでした。
これは数値にも表れていまして、現在、「高齢になればなるほど、驚くほど死亡率が高くなっている」という現実があります。全体的に、この 2年ほど急上昇していますが、特に、
・100歳以上
・95 - 99歳
は、過去にないような高い死亡率となっています。
・90 - 94歳
・70 - 74歳
がそれに続きます。グラフを見ますと、2021年4月までは、老衰による超過死亡は起きていませんでした。以下にもう少し説明があります。
📝(記事)「老衰という名の衰弱死」が日本の高齢者で増加し続けている BDW 2023年9月8日
2021年5月からはずっと老衰による超過死亡が続いています。データは今年 4月までですので、その後どうなっているのかはわからないですが、外で見かける高齢者の方の様子を見ますと(もちろん元気な方々もたくさんいますが)、今も増えているんだろうなとも思います。
■ 血管内皮の障害をつくる
多くの高齢者が衰弱していっている。タイトルで「ターボ老化」というようなふざけた表現をしていますが、それ以外に表現がしようがない状況が起きているのだと思います。
原因はいくらでも考えられます。まずは、「スパイクタンパク質に暴露した状態」というのは「 100% 血管の疾患状態」であることです。以下に、ネイチャーに掲載された論文をご紹介しています。
📝(記事)「新型コロナウイルス感染症とは結局どのような疾患なのか」が中国の研究で結論付けられる。それは100%「血管内皮の機能障害に他ならない」と In Deep 2022年10月23日
ここでは、「新型コロナウイルス感染症」とタイトルに入れていますが、論文では「その原因はスパイクタンパク質」と明記されています。よく、血管年齢なんてことが言われることがありますが、常時、血管の内側が攻撃を受け続けていれば、どうやっても、血管は次第にボロボロになっていきます。あるいは、「老化」という観点からは、「スパイクタンパク質は、テロメアを短縮させる」ことが、2021年の研究でわかっています。テロメアは、その長さが老化や寿命と関係するといわれている染色体の端にある部位です。以下に、オランダの論文の一部をご紹介しています。
📝(記事)スパイクタンパク質がテロメアを短縮化させる…?ことを彷彿とさせるオランダの論文を読み、問題の根幹が別次元に進んでいる可能性を思う In Deep 2021年8月25日
テロメアは一度短くなると、元には戻りません。そんなこともあり、この記事を書いた 2年前には、「これから日本人の寿命は短くなっていっちゃうんだろうか…」と、ふと思ったものでしたが、しかし、この時点では、まだワクチンは 2回目接種くらいの時期だったと思います。まさか、その後、6回、7回と続いていくとは、とても想像できなかった頃ですね。
現在の高齢者に見られる「老化の加速」の傾向が、若い世代にも拡大しているのかどうかはわからないですが、「人体」という意味では高齢者も若い人も基本的には同じですし、表面的にはそういう部分は見えなくとも、若い世代でも、多少なりとも同じようなことが体内で起きているとは思います。
しかし、スパイクタンパク質による血管ダメージの影響も、「ワクチンのスパイクタンパクが、すぐに体内で分解・消滅する」なら、さほど問題はないはずです(ただし、心臓は別です。すぐにスパイクタンパク質が消滅したとしても、一度心筋に損傷を負えば、それはずっと残ります)。実際のところ、「公的」には、ワクチン接種により体内で生産されたスパイクタンパク質は、「 48時間などで消滅する」と言われていた気がします。その現実について、非常にわかりやすい研究論文を知りました。端的に書きますと「ワクチンスパイクタンパクは、体内に 180日間などの期間持続する」ことを突きとめた研究です。それをご紹介します。接種者の約半数は長期間、スパイクを体内に保持する論文は以下にあります。
📝SARS-CoV-2ワクチン接種者の血液中の組換えスパイクタンパク質の検出:考えられる分子機構
Detection of recombinant Spike protein in the blood of individuals vaccinated against SARS-CoV-2: Possible molecular mechanisms
この研究は、ワクチンにより生産されたスパイクタンパク質と、自然のスパイクタンパク質の「違い」からワクチンスパイクのみの検出率を示したものです。自然のコロナのスパイクタンパク質と、ワクチンにより生産されたスパイクタンパク質の「違い」は、「プロリン」と呼ばれるアミノ酸にあります。プロリンは、一度破壊されたコラーゲンを修復する力をもつアミノ酸であり、つまり「スパイクタンパク質を分解から保護する」ものです。自然のスパイクタンパク質には、このプロリンが「一本」あります。しかし、ワクチンにより生産されたスパイクタンパク質は、mRNA の遺伝子コードを組み換えることにより「このプロリンを二本にした」という特徴があります。つまり「自然より強靭なスパイクタンパク質となっている」のです。以下は、マサチューセッツ工科大学のステファニー・セネフ博士のインタビューからの抜粋です。こちらの記事にもう少し長くあります。
📝2021年のステファニー・セネフ博士の言葉より
ワクチンは、通常のスパイクタンパク質を生成せず、スパイクタンパク質の重要な場所にプロリンが 2本並んだバージョンが生成されます。
ワクチンで作られるスパイクタンパク質には 2つのプロリンがあるので、非常に硬くなっており、形を変えられないようになっています。
ですので、
・プロリンが一本のスパイクタンパク質は「自然のもの」
・プロリンが二本のスパイクタンパク質は「ワクチンが生産したもの」
となります。二本のプロリンのスパイクタンパク質は、研究者たちからは「 PP-スパイク」と呼ばれているようですが、以下が先ほどの論文の概要「結果」の部分です。
論文より
特定の PP-スパイクのフラグメントが、分析された生体サンプルの 50%で見つかり、その存在は SARS-CoV-2 IgG 抗体力価とは無関係だった。ワクチン接種後、PP-スパイクが検出された最小時間と最大時間は、それぞれ 69日後と 187日後だった。
onlinelibrary.wiley.com
この短い文章の中に非常に興味深いことが含まれています。
・最大で接種後 187日後にワクチンスパイクタンパクが見つかった
そして、
・サンプルの 50%で見つかった
という部分も注目すべきところだと思います。なぜ 50%なのか。ここでは、「すべてのワクチンは同等の成分のもの」と仮定しておきます。成分にバラツキにあることによる 50%ですと、考えても意味がないことになってしまいますので、「すべてが同じスパイクタンパク質を生産する mRNA が同等に含まれているファイザー社ワクチン」だとすると、50%という数字は不思議です。公的に言われているように「48時間以内にスパイクタンパク質は消滅する」のでしたら、この調査の結果は「0%でなければならない」はずです。逆に、(強化された)スパイクタンパク質が、すべて同等に長く体内に持続するのなら、調査結果は「100%のはず」です。
■2年間絶え間なく血管が攻撃され続けていれば…
長期にスパイクタンパク質を保持している人と、していない人の差は何なのか。論文の研究者たちは、このように長期にわたってスパイクタンパク質が検出される理由の「可能性」について以下のように書いています。
📝論文の「PP-スパイクの持続性についての仮説」より
1. mRNA が一部の細胞に組み込まれたり、再転写されたりする可能性がある。
2. 特定の配列位置における擬似ウリジンが、常に構成的に活性なスパイクタンパク質の形成を誘導する可能性がある。 しかし、これは仮説としては非常に遠いと見られる。
3. mRNA を含む脂質ナノ粒子が、血液中の基礎レベルで通常存在する細菌によって捕捉される可能性がある。 実際、臨床的に健康な人の血中微生物叢の存在は過去 50年に証明されている。放射分析による間接的な証拠は、赤血球中に生きた微生物の形態が存在することを示唆している。
さらに、ワクチン接種後 30日以上経過した被験者の約 50%にPP-スパイクのマーカーが観察されたことは、次世代配列決定技術によって血液中で同定された真核生物および原核生物の微生物叢の広範な生物多様性によっても説明できる可能性がある。
onlinelibrary.wiley.com
このうちの「2」は何のことだか私にはわかりません。「1」は、ワクチン mRNA が、細胞に組み込まれたり逆転写するということだと思いますが、この論文は、DNA 混入問題が表に出る前のものですので、DNA の存在を考えますと、これもまた複雑な話となりますが、ともかく、「接種者の 50%から、接種後 30日以上経過した後にワクチンによるスパイクタンパクが検出された」ということになります。「1」の場合だと、すでに「自分自身がスパイクタンパク質の生産拠点」となっているので、生産はおそらく永久的だと思います。そして、この 50%、という数字のインパクトは「日本で現在、7回目の接種が行われている」ということと照らし合わせると、かなりの数字ではないかと思います。あるいは、180日間、スパイクタンパク質が持続していて、それが逆転写等ではなく、何らかの仕組みで延々と生産され続けているとすれば、6回、7回接種された方々は「この約 2年半、ずっと体内にスパイクタンパク質を持続させている」ことになると言えないでしょうか。
2年もの間、絶え間なく血管が攻撃され続けていれば、血管の老化が進まないほうがおかしい。以前も書きましたけれど、複数回接種している方々は、もはや免疫寛容により、ワクチン接種の副反応もないでしょうし、「コロナに感染」しても、発熱などの症状が出ないので、本人も周囲も何もわかりません。しかし、体内では、延々とスパイクタンパク質が持続し続けているわけで、体内の各部位がどんどん衰えていく。
この長い持続性については、mRNAも同じで、以下の記事では「コロナの mRNA が、2年間も体内に残留していた」ことを示した研究をご紹介しています。
📝(記事)新型コロナのRNAが「2年も体内に残留している」ことを突きとめたカリフォルニア大学の研究。…それは自然由来なのか、それとも「人工」由来なのか In Deep 2023年9月20日
mRNA も「自然のもの」か、「ワクチン由来か」は区別がつきます。ヌクレオカプシドタンパク質というものがあれば「自然のコロナ」で、それがないものは「ワクチン由来」ですが、この研究の結果では、不思議なことに「 24人中、10人がワクチン由来の mRNA 」であることがわかっています。つまり、14人は「自然のコロナの mRNA」が長期間体内に残っていたということになります。どんなウイルスであれ、自然の RNA が、2年も残る? と不思議な感じでしたが、それが結果でした。まあ、「自然の」「自然の」と書いていますが、もともとが自然じゃないですからね、コロナというのは。特にオミクロンは(地球の記録の参考記事)。不思議なことが何でも起きるのかもしれません。ともかく、ワクチン由来に話を絞れば、mRNA も、そこから生産されるスパイクタンパク質も、どちらもかなり長く体内に残ることが次第にわかってきています。先ほどの「 50%」という数字と、繰り返されるブースター接種について、どう考えるべきなのかはわからないですが、今後まだしばらく、スパイクタンパク質による血管への攻撃は社会全体で続くと見られます。そして、衰弱、老衰、急激な老化がさらに増加することは避けられない状況です。
>> In Deep メルマガのご案内
In Deepではメルマガも発行しています。ブログではあまりふれにくいことなどを含めて、毎週金曜日に配信させていたただいています。お試し月は無料で、その期間中におやめになることもできますので、お試し下されば幸いです。こちらをクリックされるか以下からご登録できます。

In Deep
https://indeep.jp/the-turbo-aging/








米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ
2025/08/07 19:47
すごいニュースが入ってきました。既に皆さん、ご存知かもしれませんがご紹介します。
📝米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ(ロイター) - Yahoo!ニュース
[5日 ロイター] - 米厚生省は5日、傘下の生物医学先端研究開発局(BARDA)がメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発を段階的に終了すると発表した。全体で5億ドル近くに上る22件
リンク
news.yahoo.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
📝米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ
8/6(水) ロイター
 米厚生省は5日、傘下の生物医学先端研究開発局(BARDA)がメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発を段階的に終了すると発表した。全体で5億ドル近くに上る22件のプロジェクトが影響を受けるという。ケネディ厚生長官はワクチンに懐疑的な姿勢で知られており、ワクチンや食品、医薬品政策の全面的な見直しを進めている。ケネディ氏はmRNAワクチンの開発を終えていく理由として「新型コロナウイルスやインフルエンザなどの上気道感染症を効果的に予防できない」ことを示すデータが理由だとしたが、科学的証拠は示していない。BARDAは公衆衛生上の脅威に対応するために企業の医療用品の開発を支援しており、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)ではワクチン開発のために数十億ドルを拠出していた。厚生省は今回の措置には、米バイオ医薬品会社モデルナに認めたヒト用鳥インフルエンザワクチンの後期開発契約とワクチン購入権利の取り消しが含まれると説明。他に米ファイザー、フランスのサノフィのワクチン子会社サノフィ・パスツール、オーストラリアのCSLセキラス、米グリットストーン・バイオなどからの提案を含む複数の事前入札の募集も取り消す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは嬉しいニュースです。鳥集さんのポストで知りました↓
ところが日本国内でmRNAワクチン開発が進んでいるのをご存知でしょうか。開発動向はこちらから知ることができます↓
📝開発品リスト | 国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部
リンク
www.nihs.go.jp
 そしてワクチン開発には税金がつぎ込まれています。こちらのページを是非見てほしい。
📝新型コロナワクチンの開発支援について
新型コロナワクチンの開発支援について掲載しています。
リンク
www.mhlw.go.jp
第一三共に603億円、Meiji Seikaファルマに73.3億円、塩野義製薬に489.8億円、KMバイオロジクスに435.5億円、VLPセラピューティクスジャパンに182.9億円、アンジェスに93.8億円が交付されています。
これ、私たちの税金から支払われているお金・・・。
国民が望んでいもいない、頼んでもいないものにお金が使われる。税金を返して欲しいですね。アメリカの動きに日本が追随してくれればいいのですが、アメリカ国内で売れなくなったワクチンを日本で売ろうとしないか心配ですあせる

みのり先生の診察室
https://ameblo.jp/drminori/entry-12921245523.html














葬儀屋が恐ろしいコロナウイルス『ワクチン』の隠蔽を暴露
新型コロナワクチン:仕組み&副反応
2025/08/0308:57 0 0
📝Slay News : Funeral Director Blows Whistle on Horrifying Covid ‘Vaccine’ Cover-Up By Frank Bergman August 2, 2025 - 12:54 pmより転載します。
貼り付け開始、
***  Deepl(無料)で翻訳します。 ***
無リンクなので、必要な方は元記事からどうぞ↓
https://slaynews.com/news/funeral-director-blows-whistle-horrifying-covid-vaccine-cover-up/
スレイ・ニュース:葬儀屋が恐ろしいコロナウイルス『ワクチン』の隠蔽を暴露
フランク・バーグマン記 2025年8月2日 - 12:54 pm
葬儀業者が内部告発を行い、新型コロナウイルスmRNAワクチンを接種した人々の遺体から「白い線維性血栓」が急増しているという驚愕の隠蔽を暴露しました。
若く、一見健康な人々が突然死亡し、警告や調査なしに亡くなるケースが相次いでいます。公式な説明では、コロナ「ワクチン」は「安全で効果的」であり、これらの急増する過剰死亡は単なる「陰謀論」に過ぎないとされています。しかし、遺体処理業者がこれらの遺体を検査した際に発見しているものは、まさに戦慄を覚えるものです。
これらの血栓は決して稀なものではありません。世界的な調査では、4つの遺体のうち1つに血栓が確認されており、これらはmRNA接種の開始後に初めて現れ始めました。しかし、この問題は現在、世界中で報告されています。ジョン・オローニー、イギリスの葬儀業者である彼は、これらの血栓の隠蔽を暴露しました。オローニーは、検死官が遺体を解放する前にこれらの血栓を除去していることを明かし、悲しむ家族が証拠を目にすることさえできないようにしていることを明らかにしました。元アメリカ空軍大佐で現在は独立系研究者であるトム・ハビランド氏は、COVIDワクチン接種開始以来、遺体処理業者を対象に世界的な調査を実施し、遺体内に現れるこの奇妙な白い繊維状の血栓を追跡してきました。遺体処理業者は、今年になってもこれらの白い繊維状構造物を遺体内で発見し続けていると報告しています。しかし、これらの報告については企業メディアによる報道規制が敷かれています。オ’ルーニーは、イギリス政府の新プロセスが、この不気味な現象について誰も発言しないようにしていることを明らかにしました。ハビランドとオ’ルーニーは、真実を明らかにするために声を上げています。
スレイ・ニュースは、今年6月にテネシー州で開催された葬儀業者会議で起きた衝撃的な出来事を以前に報じています。プレゼンテーション中、ハビランドは自身が「現代の遺体保存における最大のスキャンダル」と表現した内容を説明し終えたところだった。ワクチン接種開始から数年経った今でも、遺体内部から白い繊維状の血栓が発見されている。彼は写真を見せ、科学的な説明を詳細に解説し、自身のグローバル調査の最新結果を提示した。301人の遺体防腐処理士を対象にした調査では、83%が「27%のケースで血栓を発見している」と回答しました。ハビランドはその後、聴衆に向き直って尋ねました:「2025年にこれらの血栓を実際に目にしたことがある人はいますか?」18人の手が挙がり、部屋は静まり返りました。
視聴:
https://rumble.com/embed/v6sqfop/?pub=4
📝内部関係者が、コロナワクチン接種を受けた遺体で「白い繊維状の血栓」の急増を暴露
証拠は明白ですが、メディアによって隠蔽されています。『The Daily Pulse』のホスト、マリア・ジーとの新しいインタビューで、ハビランドとオローニーは危機について意見を述べました。"これは憂慮すべきことですよね?" とハビランドは尋ねた。とハビランドは訊ねた。「アメリカ合衆国の葬儀ディレクター協会が、この白い繊維状の塊が実際に確認され、しかもそれが蔓延していることを初めて公式に確認したのですから、これは大変なことです」。トム少佐はまた、6体に1体近くの死体にまだ謎の白い物質の兆候があることを確認するためのライブ投票を行った。
テネシー州のエンバーマーが血栓について公表している一方で、葬儀ディレクターのジョン・オルーニーによれば、英国ではその証拠は誰も見る前に消されているという。オ・ルーニー氏は、検死官が現在、死後検視の際に白い繊維状の血栓を積極的に除去しており、家族や葬儀業者にその痕跡を残さないようになっていると明かした。「過去6ヶ月間でイギリスではいくつかの変更がありました」と彼は述べた。「解剖事例においてこれらの血栓は一切確認されておらず、それは検死官が遺体を解放する前にこれらの血栓を積極的に除去しているためです」オ・ルーニーは、あるケースで誰かが明らかに大腿動脈を切開し血栓を除去した一方で、他の臓器は完全に手付かずのままだった事例を思い出しました。
別のケースでは、37歳の女性が突然死亡しました。彼女の胸腔内に大きな白い血栓が浮遊しているのが発見されました。彼は、この血栓は清掃中に落下し、溜まった血液の薄い層の下に隠れていたと述べました。ジョンが真相を追求すると、当局はすぐに情報を隠蔽した。「30代や40代の人の死亡事例に何度も立ち会ってきた。合併症のない人、死を予期していなかった人、そして私がその後ケアした結果、白い血栓で満たされていることが分かった人たちがいる」と彼は付け加えた。
WATCH:
https://rumble.com/embed/v6uu9na/?pub=4
■葬儀屋が恐ろしいコロナウイルス『ワクチン』の隠蔽を暴露
しかし、オ’ルーニーが指摘するように、2021年と2022年にさらに暗い現象が起き始めたのです。mRNA「ワクチン」が子供向けに導入された後、突然の乳児死亡率が急増したことが、オ’ルーニーによって明かされました。しかし、以前とは異なり、彼の葬儀社のような施設には連絡が来なくなりました。そこでジョンは地元の火葬場を訪れ、衝撃的な発見をしました。「葬儀の手配を担当していたのは地元の病院でした」と彼は言いました。「そんなことは前例がありません」
家族が悲しみを乗り越えるのを支援する代わりに、病院が静かにその役割を引き継いでいたのです。彼らは葬儀場を完全に bypass し、赤ちゃんを直接火葬場に送っていた。オローニーは後で、バンが一度に6人から8人の乳児を運んでくることを知った。
「なぜ電話が鳴らないのか理解できなかった」と彼は言った。
「なぜなら、葬儀は火葬場と直接取引しているからです」。
ジョンに言わせれば、これは単に乳児の死を隠すためではなく、将来の出産を防ぐためなのだ。「彼女たちは子供を失っただけでなく、不妊手術を受け、二度と妊娠できないようにされているのです。妊娠して初めて子供を失うことになるのだから。そして今、彼らは皆、不妊手術を受けている」。
READ MORE - ビル・ゲイツの「ワクチン」科学者、コビド・ワクチン接種者は大量死の「壮大な波」に直面すると警告する

タマちゃんの暇つぶし
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34631.html
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34671.html












『ウォーキング・デッド』の女優ケリー・マックさん、33歳でターボがんにより死去
新型コロナワクチン:仕組み&副反応
2025/08/07 09:50 0 0
📝The People's Voice:‘The Walking Dead’ Actress Kelley Mack Dies at 33 of Turbo Cancer Fact checked by The People's Voice Community August 6, 2025 Sean Adl-Tabatabaiより転載します。
***  Deepl(無料)で翻訳します。 ***
無リンクなので、必要な方は元記事からどうぞ↓
https://thepeoplesvoice.tv/the-walking-dead-actress-kelley-mack-dies-at-33-of-turbo-cancer/
ピープルズ・ ボイス:『ウォーキング・デッド』の女優ケリー・マックさん、33歳でターボがんにより死去
The People's Voice Communityにより事実確認済み
2025年8月6日 ショーン・アドル・タバタバイ記
Walking Dead actress dies of turbo cancer.
The Walking Dead’ actress Kelley Mack has tragically died at 33 from turbo cancer, a rare and aggressive glioma tumor, after being fully boosted with the COVID mRNA vaccine, passing peacefully on Saturday in Cincinnati.
『ウォーキング・デッド』の女優ケリー・マックさんが、COVID-19 mRNAワクチン(新型コロナmRNAワクチン)を完全に接種した後に、希少で悪性度の高いグリオーマ腫瘍であるターボがんにより、33歳で 悲惨にも死去されました。彼女は土曜日にシンシナティで安らかに永眠しました。マックさんは、ヒットシリーズでアディ役を演じたことで最も知られる女優で、1月に診断を発表し、実験的なワクチン接種との関連性が疑われる中、中枢神経系を攻撃するがんとの闘病の末、命を落としました。CaringBridgeの声明によると、彼女は腫瘍の合併症により死去し、ホラーテレビ界に遺した功績と共に、ワクチンの安全性と若く健康な個人における急性の発症がん増加に関する緊急の疑問を提起しました。Wlos.comは次のように報じています:「私たちは、愛するケリーが逝去したことを、消えることのない悲しみと共に発表します。明るく熱心な光が、私たち全員が最終的に向かうべき彼方へ移り去りました」と、マックのインスタグラムに火曜日に投稿されたメッセージには書かれていました。
マック(本名:ケリー・リン・クレベノウ)は、人気テレビ番組『シカゴ・メッド』や『9-1-1』への出演で知られていました。彼女のキャリアは、35の女優としての出演作品と5の制作クレジットに及んでいました。また、ドクター・ペッパーやチクフィラなどのブランドのCMに出演し、声の出演も行っていました。その中には、アカデミー賞受賞作『スパイダーマン:スパイダーバース』も含まれていました。「ケリーは、温かさ、創造性、そして周囲の人々への揺るぎない支援で知られていました」と声明文は述べた。「彼女の伝染するような情熱と仕事への献身は、業界内外の多くの人々にインスピレーションを与えました」追悼式は8月16日にオハイオ州グレンデールのグレンデール・リセウムで開催され、今後ロサンゼルスでの記念行事も計画されています。
「ケリーの遺志は、映画とテレビへの貢献を通じて、そして彼女を愛した人々の心の中で生き続けるでしょう。彼女は深く惜しまれるでしょうが、その才能、優しさ、そして活き活きとした精神で永遠に記憶されるでしょう」と声明文は述べた。
Sean Adl-Tabatabai
About Sean Adl-Tabatabai 18982 Articles
Having cut his teeth in the mainstream media, including stints at the BBC, Sean witnessed the corruption within the system and developed a burning desire to expose the secrets that protect the elite and allow them to continue waging war on humanity. Disturbed by the agenda of the elites and dissatisfied with the alternative media, Sean decided it was time to shake things up. Knight of Joseon (https://joseon.com)

タマちゃんの暇つぶし
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34631.html
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34671.html






日本人の大量死が政府行政から放置されている中の文春記事「700日たった後遺症患者の身体から・・」
2025年06月19日 22時38分11秒
6月4日に政府が発表した人口動態統計によると、2024年の日本人の死亡者数は160万5,298人で、 前年(2023年)の157万6,016人から2万9,282人増加し、過去最多を更新していたのだそうです。一方、出生数は68万 6061 人と過去最少、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)は1.15で、前年の1.20からさらに低下。出生数と死亡数の差である「自然減」は91万9237人となり、人口の減少幅も過去最大となっているようです。 
令和6年(2024)人口動態統計月報年計(概数)の概況|厚生労働省
■大量死はまだまだ続いていた
横浜市は日本全国で最も人口の多い市なのですが、横浜市のデーターを例にとって、2025年1月の死亡者数が例年の数字から大幅に増加していたことを、四海兄弟藤江さんが発信しておられました。 横浜市の1月の死者数は例年3600人前後で推移していた。その数字が23年から急増し、2025年には4708人ということで、2021年と2025年とを比較すると、2025年は2021年の32%増の死者数で、これは単なる「高齢化」などでは到底説明できない程の増え方です。現在進行形の日本人の大量死について、九州有志医師の会代表の森田洋之医師が意見を述べておられます
📝コロナワクチンによって「謎の大量死」が起きた可能性…データから判明したワクチン摂取件数と死亡者数の相関関係
いま日本で謎の死が増えている――。コロナ禍以降、有名人が癌で亡くなるニュースが相次ぎ、癌の死亡者数が急増しているのはなぜなのか。効果が疑わしいワクチンや無意味な医療を、国や医療界が推奨し続ける背景には何があるのか。日本の医療界に潜む巨大な闇に、地域医療で奮闘する在野の医師がメスを入れる正義の一冊!6月5日発売の新刊『何かがおかしい 「がん急増」の謎』より抜粋…
リンク
gendai.media
2週間前に藤江さんが配信された動画
【速報】メディアが報じない、日本人の謎の大量●【最新情報】
「日本人の謎の大量死、十代の死亡急上昇、増えた死因、減った死因」
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
リンク
youtu.be
6月19日発売の週刊文春の記事
米国のイェール大学の日本人免疫学者の岩崎明子教授(注)の研究チームが「新型コロナワクチン接種後700日経過した後遺症の患者の身体から、ワクチンのmRNA由来のスパイクタンパクが検出された」と発表なさったという記事を紹介している。
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
リンク
youtu.be
文春オンラインに記事の一部があったので貼っておきます
世界的に接種された新型コロナワクチン。議論を巻き起こしたワクチン後遺症について、新たな“発見”が発表された。その論文の著者に緊急インタビューを敢行し、スパイクタンパクの残存、後遺症との関係などを徹底検証した。
スパイクタンパクが、消えていなかった
「新型コロナワクチンの接種後、一定期間を経れば消えるとされていたスパイクタンパクが、消えていなかった。それが、ワクチン後遺症の原因になっている可能性がある」
こんな内容の論文が、今年2月、米イェール大学の岩崎明子教授らの研究チームによって発表され、衝撃を与えている。
「研究を主導した岩崎教授は、免疫やワクチン研究の世界的権威であり、第一人者です。カナダのトロント大学大学院で博士号を取得し、2009年にイェール大の医学部教授に就任。2024年には新型コロナウイルス感染症の後遺症の解明などに役立つ免疫学の研究が評価され、米タイム誌の『世界で最も影響力のある100人』に選ばれるなど、いま世界的に注目される研究者です」(医療ジャーナリスト)
■そもそもコロナワクチンとは
そもそもコロナワクチンとはどういった仕組みなのか。厚労省のHPによるとファイザー、モデルナなどのmRNAワクチンは、〈新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(ウイルスがヒトの細胞へ侵入するために必要なタンパク質)の設計図となるmRNAを脂質の膜に包んだワクチン〉であり、このワクチンを接種すると〈細胞内でスパイクタンパク質が産生され、そのスパイクタンパク質に対する中和抗体産生や細胞性免疫応答が誘導されることで、新型コロナウイルスによる感染症の予防ができると考えられている〉という代物だ。このスパイクタンパクについては当時のワクチン担当大臣・河野太郎氏が〈mRNAは半日から数日で分解され、ワクチンにより作られるスパイク蛋白も約2週間以内でほとんどがなくなります〉(21年6月24日のブログ)と書いている通りで、厚労省や専門家も「2週間以内になくなるので心配ご無用」と説明していた。
ところが――。今回の岩崎教授らの研究は、スパイクタンパクが約2年経っても体内に残り続け、体に影響を与え続けている可能性を示しているのだ。事実なら、これまでの厚労省の説明を真っ向から否定することになる。
📝コロナワクチン後遺症の重大発見「スパイクタンパクが消えない人が…」《米イェール大学の世界的権威が明かす》 | 文春オンライン
世界的に接種された新型コロナワクチン。議論を巻き起こしたワクチン後遺症について、新たな“発見”が発表された。その論文の著者に緊急インタビューを敢行し、スパイクタンパクの残存、後遺症との関係などを徹底…
リンク
bunshun.jp
2年前に高知大学の皮膚科の佐野栄紀特任教授も同様のことをご指摘されておられましたね。新型ワクチン接種者の間でヘルペスウイルスの再活性による日和見感染(=帯状疱疹など)が起こり易くなっていると指摘。コロワクは筋注用なのですが、恐らく誤って皮下注になってしまった結果、mRNAが接種部位に留まり、オンデマンドで作られたスパイクタンパクによって接種した部位が壊死した例(この男性の例だけ見ても、新型コロナワクチンの毒性の凄まじさがわかります)幸い全身に回らなかったという意味ではむしろ無事に済んだ例
📝『高知大医学部皮膚科の佐野栄紀特任教授を取材したCBCニュース動画』
CBCニュースサイトの「接種後の死亡や副反応はなぜ?」というYouTube動画をご紹介します。 (高知大取材部分は動画の後半の7分40秒あたりから) 接種後の…
リンク
ameblo.jp
広島大学の法医学チームによれば、免疫応答に関する遺伝子情報に変化が起こっているとする研究結果も
📝『広島大学法医学教室長尾正崇教授のCBCニュースのインタビュー動画』
CBCニュースサイトの大石アナウンサーが接種後死亡者の病理解剖を行って死亡原因の究明をなさっておられる広島大学の法医学教室の長尾正崇教授を取材した動画がありま…
リンク
ameblo.jp
■大量死に対し、政府は全く対応する気がない?
藤江さんが危機感を持って、これまでずっと厚労省の武見前大臣や福岡現大臣に定例会見の場でフリー記者として、死亡者が急増している状況について政府がどう対応を検討していくのか質問してこられたわけですが、厚労省、つまり日本政府の態度はのらくらとこの問いに真正面から向き合わず、はっきりいえば、責任逃れに終始しており、何も手を打つ気がなさそうです。国民の命と健康に直結したこの最重要問題についてまともに取り上げているのは、国政政党では参政党くらいのようですね。
■接種後死の認定率が下がっている問題について
ドイツの研究チームがコロワク接種後死亡の人の剖検組織を免疫染色して、脳組織などから、スパイクタンパク=Sタンパクを検出(染色陽性)し、更には、SARS-CoV-2ウイルスのヌクレオカㇷ゚シド(ウイルスのゲノムを取り囲むタンパク質の殻)=Nタンパク検出なし(染色陰性)であることを示し、「Sタンパクがウイルス由来ではなく、ワクチンのmRNAで細胞内で作られたものであった」ということを証明してみせてくれ、これはワクチン由来のスパイクタンパクが血管や心臓その他の臓器に傷害を与えたことを証明する方法です。
『ドイツの病理学者が接種後死亡した人の血管の炎症に体内で形成されたスパイクタンパクの関与を証明』
この内容をみれば、病理医のみならず、医学教育を受けた人、全ての医療従事者及び基礎医学の研究者の方々は、現在世界中の政府主導で行われている「スパイクタンパクをコ…
リンク
ameblo.jp
概ね1週間以内の死亡だと認定されているそうで、それ以降だと、因果関係不明とされているとのご指摘があります。ご遺体の病理解剖を行って、傷害を受けていた臓器をパラフィン切片にしておけば、しかるべき病理学研究施設に依頼し、因果関係は証明可能ではあります。
『病理解剖組織の免疫染色でウイルス由来ではないスパイクタンパクを証明すれば因果関係は証明可能』
前に、ドイツの研究チームがコロワク接種後死亡の人の剖検組織を免疫染色して、脳組織などから、スパイクタンパク=Sタンパクを検出(染色陽性)して、更には、SARS…
リンク
ameblo.jp
📝『海外「ファイザーのブースターショット後の日本での超過死亡は(過去10年平均の)4倍」と指摘』
日本の超過死亡については海外でも注目されており、それをもたらしたのは2020年のCOVIDではなく、従順な国民性故の「コロワクの高い完全接種率(83%)」と、…
リンク
ameblo.jp
追記
米国ではRFケネディ保健福祉長官が、ワクチンの安全性についてのこれまでの諮問委員会のメンバー17人は製薬会社に関連した人物ばかりで、利益相反であったことを指摘し、新たにメンバーを選び直し、mRNAワクチンの開発者で、今回の新型コロナワクチンについては危険性を当初からご指摘なさっておられたロバート・マローン博士(注)をメンバーの一人に選出なさったそうです。風向きは間違いなく変わりつつあります。

Kamakura Boy
https://ameblo.jp/ymhkobayasis/entry-12911546134.html













ビル・ゲイツの裁判
2025/07/13 11:060
数か月前にご紹介した記事でも、オランダでビル・ゲイツが告訴されると伝えていましたが、その後も彼は堂々と極悪非道な投資を行い、実験動物では100%の致死率だった鳥インフルエンザの変異株をオランダの研究所に開発させました。これほどの極悪人を見るのも珍しいですが、いつもの極悪非道な団体や組織がゲイツと共謀しています。この恐ろしい鳥インフルエンザ変異株の開発にはWEFやオランダ政府も絡んでいますが、オランダ政府はWEFに乗っ取られてしまったようです。
そんなオランダで複数のワクチン被害者がビル・ゲイツを告訴しているそうですが、法の上に君臨しているエリートビル・ゲイツは告訴されても平気なのでしょう。告訴されてもゲイツは世界中を自由に飛び回っているのでしょう。オランダの裁判所がどのような判決を下すかで今後の世界が変わっていくのではないでしょうか。この裁判では、ビル・ゲイツやファイザー社のCEOアルバート・ブーラだけでなく他にも15人の被告が告訴されています。日本でもこのワクチンを国民に押し進めた政治家(岸田、尾身、武見、河野、他)も告訴されなければならないのですが、非常に閉鎖的で情報が公開されず司法が腐っている日本では国民のための正義は通用しない可能性が大です。
📝BREAKING: Bill Gates Faces Dutch Court Showdown Over Covid Vaccine Injuries as Plaintiffs Accuse Him of Deception and Genocide
 (概要)
7月13日付け
速報:オランダの裁判所で、原告らがCovidワクチンの薬害被害を巡り、ビル・ゲイツを欺瞞と大量虐殺の罪で告訴しました。ビル・ゲイツは、億万長者の慈善家から世界的なワクチン帝王に転身しましたが、現在、新たに3人の原告がこの訴訟に加わろうとしているため、ゲイツは新たな法的調査を受けなければならなくなりました。 
By Lance D Johnson
オランダで複数の原告が、Covid mRNAワクチンの安全性について一般市民の判断を誤らせたとして、ファイザー社のCEOアルバート・ブルラと他の15人の被告らを告訴しましたが、さらに3人の原告がこの訴訟に加わろうとしています。昨年、7人の被害者(1人は既に死亡)が起こしたこの訴訟では、集団予防接種キャンペーンで展開されていた彼らの欺瞞、強要、さらには「大量殺人」を訴えています。しかし、今回の法的報いは氷山の一角に過ぎません。
ビル・ゲイツはmRNAテクノロジーに多額の金融投資を行い、世界規模のワクチン接種を積極に推進していますが、彼は公衆衛生上の災害で利益を得ながら、彼の「製品」が生み出した多くの被害者や死亡者に対する責任逃れをしていることが明らかになりました。
オランダでのゲイツとファイザー社に対する訴訟は、真実が語られるかどうかにかかっています。
被告側弁護士らは「ワクチンは安全だ。」と意義を唱えており、法廷に座っている被害者ら(原告ら)は当局に無視されています。
原告側弁護士のピーター・スタッセン氏は、裁判官らに「あなた方(裁判官)が(真実を証言する)専門家らを黙らせれば、多くの人々が死亡したことについてあなた方にも責任がある。」と警告しました。
一方、オランダ当局は、衝撃的にも、別の原告弁護士のアルノ・ファン・ケッセル氏を急襲して逮捕し、いわれのない罪で厳重警備の刑務所に収監しました。批評家らは、これについてワクチンの被害らの正義を狂わせるための脅迫と見なしています。
■キーポイント:
3人のワクチン被害者ら(新しい原告)が、ゲイツに対するオランダでの訴訟に加わることを求めており、彼らはファイザー社はワクチンの危険性を隠蔽していると非難しています。製薬会社の元幹部や生物兵器の専門家らを含む専門家証人らが、ワクチンの危険性について証言します。ゲイツは、Covidが発生する前にBioNTech社(ファイザー社のパートナー)とCureVac社に多額の投資を行い、Covid発生後にこれらの株式を売却し莫大な利益を得ました。米軍からの資金提供と納税者の血税が投入されたmRNA研究が、大きな利益をもたらすゲイツのワクチン帝国の基盤を築きました。また、ゲイツはmRNA研究拠点のある複数の州で広大な農地を買収しており、ゲイツが食料や医療のサプライチェーンを掌握するのではないかとの懸念が高まっています。ゲイツは、Covidパンデミック時にmRNAの時流に乗ったのではなく、彼は元々mRNAテクノロジーの構築に貢献したのです。米政府と大手製薬会社の官民共謀により、ゲイツはもっともらしい否認を続けながら、実験段階のバイオテクノロジーで大儲けをすることができました。
1、軍と政府からの資金提供 
製薬会社の元重役サーシャ・ラティポワ氏は、「mRNAテクノロジーはペンタゴンの資金提供なしには存在しなかっただろう。」と語っています。
DARPA及びBARDA(米国生物医学先端研究開発局)は、何十億ドルもの資金を防衛バイオセキュリティーに見せかけた生物兵器の研究に投入しました。mRNAの開発を行ったモデルナ社は、2020年だけでもBARDAから10億ドルを受け取り、連邦法を破って、mRNAテクノロジーの特許に関するDARPAの役割を隠蔽しました。
2、プランデミック前の投資
ゲイツは、Covidパンデミックが起こる何年も前にmRNAに大きな賭けをしました。
2017年~2019年: BioNTech社に1億5500万ドルを投資し、その後、売却し莫大な利益を得ました。
2015年:ゲイツ財団のmRNA開発のパートナーであるCureVac社に1億6200万ドルを投資しました。
2023年:アフリカのmRNAワクチン工場に4,000万ドルを投資することを約束しました。
彼が投資したのはワクチンだけではありません。彼はmRNAの構成要素を量産する以下の会社を所有しています。
・アルデブロン社(Aldevron):モデルナ社のワクチン用のDNAを量産している。
・ダナハー社(Danaher Corp):脂質ナノ粒子のカプセル化を統制している(mRNAの伝達に重要)。
■農地の取得:食料と医薬品の掌握?
ゲイツは、mRNAワクチンを世界規模で押し進めると同時に、mRNAの研究拠点のノースダコタ州、ネブラスカ州、ウィスコンシン州に20,000エーカー以上の土地を密かに購入しました。怪しいことに、ゲイツから107,000ドルの賄賂を受け取ったマイクロソフトの元幹部のダグ・バーガム知事のおかげで、彼のダミー会社の「レッド・リバー・トラスト」はノースダコタ州の企業の農業参入を禁止する法律を回避することができました。
しかし、なぜ彼は農地を買うのですか?ゲイツは広大な農地の買収の理由については沈黙を守っていますが、専門家は彼には良からぬ動機があると疑っています。 
ジェシカ・ローズ博士:「ゲイツの動機は、食料と水を支配し、人間にタグをつけ家畜のように扱うためだ。」
ラティポワ氏:「彼は、バイオテクノロジーを独占したいために、土地、大学、政府を私的に支配したいのだ。」
ノースダコタ州の住民らは、ゲイツの農地買収は地元の農場を壊滅すると警告していますが、ゲイツの協力者のドリュー・リグレー検事総長は、ゲイツの農地買収を承認しました。ビル&メリンダ・ゲイツ財団は、ワクチンによる被害を補償し、被害者らの証言に耳を傾けるべきです。ビル&メリンダ・ゲイツ財団は、世界規模のワクチン接種のための資金を提供しており、ビル・ゲイツはCovidワクチンを世界的に推進するための専用プラットフォームを介して、ロックダウンやその他の強制的な措置を押し進め、全人類の腕にワクチンが注射されるようにしています。
ゲイツは、破壊的なロックダウン、強制、医療差別、隔離、そして非倫理的な手段で集団予防接種を積極的に推進しながら利益を得たことに対して責任を問われなければなりません。
裁判所は、ゲイツに対し、Covidワクチンの被害者らを補償するよう命令すべきであり、製薬会社と共に法的責任を問うべきです。
さらに、ゲイツはワクチンの被害者らの証言を直接聞くよう求められるべきですが、彼は傲慢にもその現実を否定しながら、さらに多くのワクチンを推進し続け、検閲を行い、被害者らの証言を「偽情報」とレッテル貼りをし、被害者らは正気でないと思わせています。彼は被害者らの声を遮りるためにビッグテックと共謀していますが、これは不正を深めるだけです。正義が、透明性、被害者らへの補償、そしてこのような権力の乱用を終わらせることを求めています。

日本や世界や宇宙の動向
https://wisdomkeeper.livedoor.blog/archives/52101635.html
https://wisdomkeeper.livedoor.blog/archives/52101681.html










マイクロプラスチックを体内から排出させるには「ガム」を噛めばいい!!
25/07/15 00:05
マイクロプラスチックの人体への影響はまだ完全に解明されていませんが、研究が進むにつれて懸念される影響が明らかになってきています。マイクロプラスチックは、呼吸や食事を通して体内に取り込まれ、消化器系、免疫系、内分泌系、神経系に影響を与える可能性が指摘されています。また、炎症や細胞への損傷、呼吸器系の疾患、心臓発作や脳卒中のリスク増加といった健康への悪影響も懸念されています。
■マイクロプラスチックを体内から排出させるには「ガム」を噛めばいい!!
唾液の中に「マイクロ・プラスチック」が混入しているから、排出できます!!
■マイクロプラスチックが人体に与える可能性のある影響の具体例:
消化器系への影響:
マイクロプラスチックは腸壁にダメージを与え、炎症を引き起こす可能性があります。また、腸内細菌叢のバランスを崩し、消化不良や栄養吸収の低下を引き起こす可能性も指摘されています。
免疫系への影響:
マイクロプラスチックが体内で蓄積されると、免疫系のバランスを崩し、アレルギー反応や自己免疫疾患のリスクを高める可能性があります。
 内分泌系への影響:
マイクロプラスチックは、ホルモンに似た働きをする内分泌かく乱物質(環境ホルモン)を吸着し、体内のホルモンバランスを乱す可能性があります。
神経系への影響:
マイクロプラスチックは脳に蓄積し、神経細胞を損傷したり、神経伝達物質に影響を与えたりする可能性が指摘されています。これにより、うつ病や認知症などの神経精神疾患のリスクを高める可能性も懸念されています。 
呼吸器系への影響:
マイクロプラスチックを吸い込むことで、肺に蓄積し、肺炎、喘息、肺がんなどの呼吸器系の疾患を引き起こす可能性があります。
心血管系への影響:
マイクロプラスチックが血管内に蓄積すると、心臓発作や脳卒中のリスクを高める可能性があると指摘されています。
マイクロプラスチックの摂取源:
マイクロプラスチックは、主に以下の経路で人体に摂取されると考えられています。
食事:海産物(魚介類、海藻など)、飲料水(ボトルウォーター、水道水)、塩、ビール、牛乳など
呼吸:大気中のマイクロプラスチックを吸い込む
経皮吸収:化粧品や衣類など、皮膚からマイクロプラスチックが吸収される可能性も指摘されています
■マイクロプラスチックによる影響を軽減するための対策:
マイクロプラスチックの排出を促す:
食物繊維や抗酸化物質を積極的に摂取し、腸内環境を整えることで、マイクロプラスチックの排出を促すことができます。 
マイクロプラスチックの摂取量を減らす:
海産物や加工食品を食べる量を減らす、水道水を浄水器でろ過する、プラスチック製品の使用を控えるなどの対策が考えられます。
マイクロプラスチックを吸着する物質を摂取する:
「クレンズジュース」など、マイクロプラスチックを吸着する物質を摂取することで、体内のマイクロプラスチックの排出を促すことができるかもしれません。
マイクロプラスチックの排出を促す:
積極的に汗をかくことや水分を多く摂取することで、体内のマイクロプラスチックを排出することができます。
 マイクロプラスチックの人体への影響はまだ研究段階であり、完全には解明されていません。しかし、様々な研究から、マイクロプラスチックが人体に悪影響を及ぼす可能性が示唆されています。そのため、マイクロプラスチックの摂取量を減らすための対策を講じることが重要です。
 …
アメリカも、イスラエルも、資金が必要なんです。
日本を植民地から解放して、戦後の賠償金として20京を日本から奪うしかないんです!! これにより「アメリカ」は再生します!! このままだとアメリカは破綻してしまいます。トランプと言えども「DS」を滅ぼすことはできません!! 争そうとDS達は、地球を破壊してしまいます!!
 証券会社や銀行で、金融商品や株に変えても履歴が残りますから追跡されてすべてをデジタル化で奪い去ってしまいます!! 全ての金融商品、コインをクラッシュさせて人々の資金を奪い去ってしまい大災害を引き起こします。緻密な金融庁の罠から逃れられるすべはただ一つ!! それは国家のライフラインに関わるしかもアメリカと組んだ確実な事業に参加することです。

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟
https://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/299b32ba5c046da1b4459f0dbbd88c09








mRNA「ワクチン」は脳を破壊する。
2025/07/15 09:390
ドイツのスカリット・バクディ博士がmRNA「ワクチン」についてショッキングな警鐘を鳴らしています。
ドイツ国会はバグディ博士を国会に呼び、mRNAワクチンの副作用や後遺症について説明を受けたそうです。これは非常に良い動きと思います。自公政権下の国会ではこんなことはありえませんが。自公が下野したならぜひ国会に責任者たちを呼び説明責任を果たさせるべきです。その後、逮捕、起。。
接種してから既に4年が経過しているのに後遺症に苦しむ人が増え続けているようです。
当初、この「ワクチン」を接種すると徐々に身体に影響を与えるため数年後に重病になると言われていました。今年も原因不明の突然死や癌が増えているようですが、これからもこの傾向が続くのでしょうか。特に何回も打ってしまった人々は注意する必要があると思います。
バクディ博士によると、この「ワクチン」を打った数十億人の人々が脳に悪影響を受けていると警告しています。もちろん全員ではないでしょう。運悪く脳に影響を受けている人も多いようです。
その結果、思考能力の低下、やる気の低下などが起きており、ブレイン・フォグ(意識混濁)のような状態なのかもしれません。そうなると判断力も鈍くなり、記憶力も低下すると思われます。認知症のような症状かもしれません。それが支配層の狙いだったのかもしれません。人々の脳を攻撃し思考能力を低下させ従順に全ての命令に従う奴隷人間の大量生産のためだったのでしょう。
日本でもある程度の数の接種者にこのような症状が現れているかもしれません。もちろん、これには個人差がありますから、今でも頭脳明晰の人もいるでしょう。
世界的に見れば何十億人もの人々がこのような症状に苦しんでいるそうですから、これは大変なことです。それでもこの生物兵器の開発、製造、販売、人々への接種を押し進めた人々に何の罰も下されないなら、この世界は悪魔の「天国」です。彼らの「天国」では人類は安全に暮らすことはできません。オランダの裁判所で進行中のビル・ゲイツ、プーラCEOを含む多くの犯罪者に対する裁判で正しい判決が下されることを願っています。
📝Renowned Microbiologist: mRNA 'Vaccines' 'Destroyed the Brains' of 'Billions of People' - Slay News
(外洋)
7月14日付け
名高い微生物学者:mRNA「ワクチン」は「何十億人もの人々」の「脳を破壊している。」
By Frank Bergman
世界的に名高い微生物学者のスカリット・バクディ博士(過去に、ワクチンを接種したタイの王女が重い後遺症に苦しんでいた時、タイ王室にmRNAワクチンの危険性を警告した専門家)が、「mRNA Covid「ワクチン」は接種者の脳に未曽有の被害を与えている。」と恐ろしい警告を発しました。バクディ博士は、自身が発見したmRNA Covid「ワクチン」の長期的な被害について警告を発しています。バクディ博士は、「何十億人もの人々の脳がmRNA Covid「ワクチン」によって破壊されている。事態は非常に深刻だ。」と警告しています。受賞歴のある元微生物学教授のバクディ博士は、実験的なmRNA Covid「ワクチン」を接種した人々は永久的に変容してしまったと主張しています。
バクディ博士の警告:
・mRNAワクチンは脳細胞を破壊する。今、それが起きている。
・何十億人もの人々の脳はこれまでのようには機能していない。
・彼らは変わってしまった。
・もはや彼らには意志の力はない。
・もはや彼らは知性を持っていない。
バクディ博士が遺伝子注射(mRNA「ワクチン」)について警鐘を鳴らしたのはこれが初めてではありません。昨年、Slay Newsが報じたように、「mRNA「ワクチン」は人間の生命を脅かすものである。」とバクディ博士は証言しました。彼は、「これらの注射(mRNAワクチン)を大衆に強要することは、「限りなく邪悪な」グローバル・エリートらに利益をもたらすだけだ。」と警告しました。バクディ博士はドイツの国会で以下の宣誓証言を行いました。
・ワクチン接種は、カネ儲け、グローバル・エリート、製薬業界、政界にとっての最大の祝福であることがわかった。
・彼らは、「全ては公衆衛生のために」、「全ては一般国民の健康のために」といういつものスローガンを掲げて自分たちの利益を貪ることができる。
・彼らは、この目標を達成するためにWHOを創設した。
・非民主的に選出されたWHOの人々は、基本的に190の加盟国の医療制度に対する権力を得る過程にある。
・ 世界中で謎の心臓突然死が発生していることを知らない人はいないだろう。彼らは氷山の一角に過ぎない。
・ワクチン接種によって引き起こされる心臓病については高齢者も若者も同じように議論を呼んでいる。
・mRNA「ワクチン」は安全かつ効果的だと称賛する人やワクチンを接種しても深刻な副作用を引き起こすことはめったにないと主張する人は、信じられないほど無知であるか、限りなく邪悪であるかのどちらかだ。彼らは犯罪を犯している。
・ワクチン接種に積極的或いは大人しく従事したり、支持している全ての人々も同罪である。なぜなら、ワクチン接種は生命を脅かすほどの悪影響しかもたらさないことが科学的に証明されているからだ。

日本や世界や宇宙の動向
https://wisdomkeeper.livedoor.blog/archives/52101635.html
https://wisdomkeeper.livedoor.blog/archives/52101681.html











新型コロナmRNAワクチンに含まれる「磁性ナノ粒子」に警鐘を鳴らす科学者たち
新型コロナワクチン:仕組み&副反応
2025/07/1810:04 0 0
📝Slay News : Scientists Sound Alarm Over ‘Magnetic Nanoparticles’ in Covid ‘Vaccines’  By Frank Bergman July 17, 2025 - 12:55 pmより転載します。
***  Deepl(無料)で翻訳します。 ***
無リンクなので、必要な方は元記事からどうぞ↓
https://slaynews.com/news/scientists-sound-alarm-magnetic-nanoparticles-covid-vaccines/
スレイ・ニュース:コビッド「ワクチン」(新型コロナmRNAワクチン)に含まれる「磁性ナノ粒子」に警鐘を鳴らす科学者たち
フランク・バーグマン記 2025年7月17日午後12時55分
コビッドのmRNA "ワクチン "(新型コロナmRNAワクチン、以下同)を接種した人々の体内に、脳に浸透して "思考を操作 "する "磁性ナノ粒子 "が存在することを発見した科学者グループが、爆発的な警告を発した。驚くべきことに、科学者たちはナノ粒子を「ターボガン」、プリオン病、突然死の急増にも結びつけている。この研究は、ニューメキシコ大学のジョン・W・オラーJr.博士、沖縄キリスト教大学のダニエル・サンティアゴ教授とダニエル・ブルーディ博士が主導した。彼らの論文はInternational Journal of Innovative Research in Medical Scienceに掲載された。
専門家たちは、コビッドmRNA「ワクチン」が脳を標的とした「マインドコントロール」インターフェースを可能にするかもしれないという恐ろしい可能性について警鐘を鳴らしている。この衝撃的なレビューでは、「ワクチン」に含まれる磁性元素は「磁気感染」と呼ばれるバイオテクノロジーの送達方法の一部である可能性があり、DARPAのマインドコントロール・インターフェースの研究に関連する概念であると論じている。2025年7月に発表されたこの研究は、人間の思考や行動をコントロールできる「脳をターゲットにした」技術の理論的開発を含め、これまで気づかれていなかった磁性ナノ粒子が、いかに深く侵入する目的に使用されうるかを暴露している。これは、mRNA "ワクチン "の急速な展開の背後にある真の意図と、個人の自由に対する長期的な影響について、不穏な疑問を投げかけている。
■ 磁気感染の驚くべき証拠
このレビューの著者らは、Diblasiらによる2024年の極めて重要なICP-MS(誘導結合プラズマ質量分析法)研究を含む複数の研究から得られたデータを分析している。この研究では、鉄、ニッケル、コバルトのような強磁性金属、ガドリニウムやランタンのような希土類金属を含む55の未申告元素がファイザーとモデナのmRNA "ワクチン "バイアルから検出された。このレビューでは、これらの元素がどのようにマグネトフェクションに使用される可能性があるかが強調されている。マグネトフェクションとは、磁性ナノ粒子を使用して細胞や神経障壁にさえ浸透するように設計された送達方法である。これらの知見は、米国疾病管理センター(CDC)の発表とは対照的である。CDCはmRNA注射における磁性成分の存在を否定している。この研究で指摘されているように、一般大衆に伝えられてきたことと、これらのワクチンの実際の内容に関する現在表面化している科学的証拠との間には、明らかな食い違いがある。
■ DARPAのマインド・コントロール能力とワクチン技術
さらに気がかりなのは、この新しい研究と、DARPAが資金提供したブレイン・インターフェイスに関する先行プロジェクトとの関連である。このレビューでは、脳の活動を操作する技術であるニューロモジュレーションに磁性ナノ粒子を使用することについて論じた60以上の査読付き出版物が引用されている。著者らによれば、DARPAが研究したのと同じ技術がmRNAワクチンにも含まれている可能性があり、ワクチン接種者に見られる予期せぬ神経学的副作用を説明できる可能性があるという。DARPA(国防高等研究計画局)による非外科的脳インターフェースやマインドコントロール技術の研究は、長い間物議を醸してきた。ワクチンの成分がこの研究を利用するように設計されている可能性があるという考えは、政府と製薬会社が公衆衛生を装って侵襲的な神経技術を実験している可能性を提起している。
✔懸念される所見:ワクチン接種後の副作用の証拠
この研究はまた、ワクチン接種者の身体磁気の過去の報告も指摘しており、ワクチン接種後に異常な磁気特性を示した人々を記録したいくつかの主張がある。ターボガン、プリオン病、突然死など、ワクチン接種後の奇妙で壊滅的な副作用の報告と相まって、レビューでは、これらの有害事象が予防接種に含まれるナノ粒子の磁気特性と関連しているのではないかという疑問が提起されている。著者らは、CDCやその他の公衆衛生機関が、注射剤に強磁性元素や常磁性元素が含まれていることを否定することによって、国民を欺いてきたと主張している。彼らは、このように注射の内容に関する真実を完全に開示しないことは、神経操作の可能性を隠すための意図的な試みであるかもしれないと考えている。
✔何が問題か: 透明性と説明責任の必要性
この最新の研究は、公衆衛生における先端技術の無秩序な使用に対する懸念の火に油を注ぐものである。この新たな証拠と相まって、mRNA「ワクチン」の急速な展開は、このようなリスクの高い生物学的実験の透明性、説明責任、倫理的意味合いについて深刻な疑問を投げかけている。マインド・コントロールの可能性を陰謀論として否定する人もいるかもしれないが、マグネトフェクションの応用の可能性は無視できないほど大きい。もしこれらのナノ粒子が脳に到達し、影響を与えることができれば、医療目的だけでなく、行動修正や思考コントロールなど、はるかに不吉な用途にも使われる可能性がある。
✔結論: 安全性と監視への警鐘
政府や製薬会社がmRNA「ワクチン」の普及を推し進める中、国民はその答えを知る必要がある。このレビューでは、ワクチンの内容物を直ちに独立した科学捜査機関によって分析し、これらの技術が大量管理の道具にならないよう、しっかりとした規制監督を行うことを求めている。mRNA注射に神経操作のための物質が含まれているかもしれないという不安な可能性は、軽々しく否定できるものではない。これほど大規模に乱用される危険性がある以上、透明性、厳格な安全性テスト、そしてこれらの技術の野放図な使用の一時停止を求めることは、これまで以上に極めて重要である。
問題は、科学界と政府機関がこれらの警告を真剣に受け止めるかどうかである。国民の健康と自由を優先するのか、それとも未検証の危険な実験を続けるのか。個人の権利と自律の未来は、その答えにかかっているかもしれない。
更に読む - 主要研究:mRNA「ワクチン」は眼球細胞を永久に破壊する

タマちゃんの暇つぶし
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34500.html
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34494.html














大手製薬会社の "ワクチン "科学者が隠しカメラに映る:「安全で効果的なものは一つもなかった」
新型コロナワクチン:仕組み&副反応
2025/07/1715:07 0 0
📝Slay News : Big Pharma ‘Vaccine’ Scientist Caught on Hidden Camera: ‘None of That Stuff Was Safe and Effective’  By Frank Bergman July 16, 2025 - 12:23 pmより転載します。
貼り付け開始、
***  Deepl(無料)で翻訳します。 ***
無リンクなので、必要な方は元記事からどうぞ↓
https://slaynews.com/news/big-pharma-vaccine-scientist-caught-hidden-camera-none-stuff-safe-effective/
スレイ・ニュース:大手製薬会社の "ワクチン "科学者が隠しカメラに映る:「安全で効果的なものは一つもなかった」
フランク・バーグマン記 7月 16, 2025 - 12:23 午後
大手製薬会社の規制担当科学者が隠しカメラによるおとり捜査で捕まり、同社が開発したコビッド「ワクチン」(新型コロナmRNAワクチン)が一般に使用される前に適切なテストを行わなかったことを認めた。おとり捜査ジャーナリストのジェームズ・オキーフ氏率いるOMGメディアは、衝撃的な新たなおとり捜査で、ジョンソン・エンド・ジョンソンの科学者の率直なコメントを暴露した。
このニュースが報じられると、すでに懐疑的な世論に衝撃が走ることが予想される。J&JのJLABS部門で規制関連業務を担当するアソシエイト・マネージャー、ジョシュア・リース氏は、コビド注射剤の開発を急いでいた際、標準的な安全性テスト・プロトコルを迂回したことを認める姿を隠しカメラに撮られた。「典型的なテストは行いませんでした」とリース氏は明かし、"ワクチン "開発における無謀なアプローチを認めた。これは、"いくつかの実験モデルでテストしてみよう......そして、ただ風にそれを投げて、何が起こるか見てみよう "というだけのことでした」。彼の露骨な告白は、多くの批評家が長い間疑ってきたことを裏付けるものである: コビド・ショットは、適切な科学的精査をほとんど考慮することなく、急ピッチで進められていたのだ。
オキーフ氏のおとり捜査は、おとり捜査官を投入してこの率直な告白を引き出したが、さらに厄介な詳細が明らかになった。リース氏は、ワクチンをめぐる公式の「安全で効果的」な説明に公然と疑問を投げかけ、こう宣言した:
「証拠はない。どれも安全で効果的なものではなかった」。
彼はさらに、一般市民はどれだけ研究が手抜きにされたかを知らないことを認めた。「これらの製品について行われた研究の欠如をご存知ですか」と彼は言い、急ぎすぎたワクチン展開への不信が高まっていることをさらに強調した。
この衝撃的な映像は不穏な絵を描いている。それは、ワクチンが確かなデータに基づいて開発されたのではなく、パニックと政治的圧力によって推進されたことを証明している。リース氏はワクチン接種を取り巻く雰囲気を絶望的なものだと表現し、こう説明した:
政府は "助けが必要だ...この問題を解決してくれ "と言っているようなものです」。
彼の目には、この作戦全体が、大衆のパニックとワクチン接種へのプレッシャーに押された、高額の賭けのように映った。
見る:
https://rumble.com/embed/v6u2f1o/?pub=4

タマちゃんの暇つぶし
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34500.html
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-34494.html











デッド・イン・ザ・ウォーター
2025/04/27 00:08 0
📝https://blog.mygotodoc.com/p/dead-in-the-water-literally-you-will? utm_source=post-email-title&publication_id=698237&post_id=161917523&utm_campaign=email-post-title&isFreemail=true&r=2nn3a&triedRedirect=true&utm_medium=email
デッド・イン・ザ・ウォーター(文字通り。信じられないでしょう)
映画「ソイレント・グリーン」のスクリーンショット
「水葬」と、最近液化処理された遺体がどのようにして私たちの水道水に戻ってくるのかについて
サイード・ハイダー博士
恐怖に備えてください。
https://globe.asahi.com/article/14844219
アルカリ分解(別名「水葬」)は、死体を液化して下水に流す方法で、その残骸は下水処理施設を経て、そのまま地元の川や湖に放流されます。そこから、容易に市の水道水に戻ってしまう可能性があります。さらに深刻なのは、一部の州では、処理済みの廃水を直接市の飲料水に注入することを許可している点です。液化された遺体は処理されますが、その結果生成される「精製された」水には、多くの汚染物質が依然として残っています。その最悪のものは、CJD のような急速に発症し、回復不可能な神経変性疾患を引き起こす、小さな奇形タンパク質であるプリオンです。
COVID-19 スパイクタンパク質に見られるプリオン様ドメインの臨床効果について、mRNA ショットを受けた直後に多くの人が経験する神経変性疾患の一因となっているのではないかという推測があります。ALS と診断された親戚がいる人から、アドバイスを求められました。ALS は、一般的なプリオン病のように感染性があるとは考えられていませんが、ALS に罹患した人の体内で、誤って折りたたまれたタンパク質がプリオンのように他のタンパク質に「感染」し、病気を進行させるという証拠があります。おそらく、水処理はプリオンのような厄介な汚染物質を除去するだろうと思うかもしれませんが、そうではありません(実際、プリオンは米国の下水から検出されています)。水処理は重金属、医薬品、ホルモンなども除去しません。さらに、問題の人間から水に付着したエネルギーの痕跡、つまり「水の記憶」と呼ばれる現象も除去できません。この現象は数十年にわたり研究され、ノーベル賞受賞者リュック・モンタニエ氏が亡くなる直前に発表した研究論文でも取り上げられています。水葬は、伝統的な火葬よりもエネルギー消費が少なく、化石燃料の燃焼を伴わないため、「グリーン」な代替手段として宣伝されています。グリーン運動の誤った前提を脇に置いても、水葬の現実は、最近亡くなった人々を扱う方法として、極めて不快で、恥ずべき、極めて不敬なものであることは明白です。これは、現代社会が道徳と倫理を公然と無視する数多くの方法の一つに過ぎません。人間が自分自身、隣人、そして世界全体に対して行っているすべての行為から生じる神聖な反動は、すでに世界がこれまで経験したことのないものとなっています。慢性疾患の発生率と社会の機能不全が急激に増加しており、この状況はさらに悪化する一方です。なぜなら、黙示録の四騎士が、私たちの世界において不可避の騎行を続けるからです。多くの人が、古代の宗教が伝える神の報復の物語に驚嘆し、火と硫黄の描写を嘲笑しますが、真実を言えば、その結果は奇跡的なものではありません。自然の法則を破ることは、逃れられない自己修正型のフィードバックループを生み出し、違反者を地球の表面から完全に消し去り、その同胞も共に巻き込むのです。私たちのような後期社会では、善悪を問わず誰もが「共有地の悲劇」によって罰せられます。
現在、水葬という残虐な行為を認めている州は28州あります。ミネソタ州では2003年から合法化されています。現在合法化されている他の州は以下の通りです: アラバマ州、アリゾナ州、カリフォルニア州、コロラド州、コネチカット州、フロリダ州、ジョージア州、ハワイ州、アイダホ州、イリノイ州、カンザス州、メイン州、メリーランド州、ミシガン州(規制されていないが、利用可能な模様)、ミズーリ州(一般火葬に分類)、ネバダ州、ノースカロライナ州、ノースダコタ州、オクラホマ州、オレゴン州、テネシー州、ユタ州、バーモント州、ワシントン州、ウェストバージニア州、ワイオミング州です。
以前はニューハンプシャー州でも合法でしたが、法律が廃止され、2013年に新しい法案は成立しませんでした。2023年、バージニア州でも合法化法案は成立しませんでした。アメリカ合衆国では、いくつかの州が、処理された廃水(下水や水葬で処理された遺体から出た水)を飲料水として直接再利用することを認める廃水リサイクル制度を採用しています。
・カリフォルニア州:2023年に、処理済み下水の水道水としての直接再利用を認める規制が承認されました。
・テキサス州:エルパソなどの都市では、下水を処理して水道水として直接再利用するための施設の開発が進められています。
・コロラド州:処理済み下水の水道水としての直接再利用を許可しています。
・バージニア州:フェアファックス郡では、数十年にわたり、再利用水を飲料水貯水池の補給に活用してきました。
・アイオワ州:オセオラ町では、飲料水供給の一環として処理済み下水の活用を検討しています。
私はフロリダによく旅行しますが、現地ではペットボトルの水を購入して本当に良かったと思います。ただし、空港や他の場所では時々ペットボトルの水を購入するので、今後は水源を確認するようにします。しかし、このような状況下で高価なペットボトルの水を購入できない地域に住んでいる人は、どうすればいいのでしょうか?以下は極めて推測的な内容であり、私はホメオパシーや関連する水の記憶に関する専門家ではありませんが、おそらくどのフィルターも水のエネルギー的痕跡を除去する効果はほとんどないでしょう。ただし、十分な性能を持つフィルターであれば、医薬品やホルモンなどの物理的汚染物質は除去できるはずです。ただし、プリオンを除去するには逆浸透膜フィルターが必要だと考えられます。
水の記憶がシリカのような水中の物理的構造に依存する場合、フィルターは機能するかもしれませんが、モンタニエ氏の研究によると、それは量子コヒーレンス現象によって安定化された何らかの電磁効果に依存しているように見えます。つまり、それを除去するにはエネルギーの入力が必要になります。例えば、単純な沸騰では分子間の水素結合が急速に破壊され、冷却するとランダムな記憶のない配置に再形成されます。確かに実用的ではありませんが、自然界の方法、つまり蒸発と凝縮も、水素結合のネットワークをリセットするので、同様に有効であると考えられます。したがって、小学校で学んだ水循環も、水に残っている記憶を精製する働きがあると考えられます。もちろん、湖や川のような大きな水域に浸かることで希釈されるため、あらゆる種類の「エネルギー的な浄化」が不要になる可能性もあります。それでも、液化した人間が水に排出され、最終的に私の蛇口から流れる水になるという事実は非常に不快で、フロリダのような参加州で手を洗ったりシャワーを浴びたりするためには、意識的にその事実を遮断する必要があるでしょう。このことを人々に知らせて、声を上げてください。上記の州に住んでいる方は、人間の液化に関する法律と廃水再利用に関する法律の両方を廃止するよう働きかけてください。
では、吐き気を抑えるために失礼します。
コロナの死体は溶解し下水道に投棄又は肥料にする法案成立 : メモ・独り言のblog
ニューヨークは人間の遺体の堆肥化を開始します : メモ・独り言のblog
カリフォルニア:2027年以降人間の堆肥化が合法になる : メモ・独り言のblog

メモ・独り言のblog
https://memohitorigoto2030.blog.jp/archives/27502922.html







2025年7月30日水曜日








ANNほか: カムチャツカ半島でM8.8地震
カムチャツカ半島の地震 M8.7からM8.8に引き上げ USGS
2025/7/30(水) 10:57
USGS(=アメリカ地質調査所)は、ロシア・カムチャツカ半島で日本時間の午前8時24分に起きた地震について、地震の規模を示すマグニチュードを当初の8.0から8.7へと引き上げ、さらに8.8へと引き上げました。震源は、ペトロパブロフスク・カムチャツキーの東南東119kmの沖合としています。(ANNニュース)
ABEMA TIMES編集部
関連記事
【映像】カムチャツカ半島付近で地震 津波が押し寄せる様子
ソロドフ州知事「小さな町に避難を命じた」 カムチャツカ半島沖の地震受け
カムチャツカ半島でM8.7 その後もM6.9など地震相次ぐ USGS
カムチャツカ半島付近の地震 林官房長官が会見
【映像】カムチャツカ半島で地震 気象庁会見
最終更新: 7/30(水) 13:01
(C) ABEMA TIMES
■コメント
('-')    
観測史上でもトップ10、いや5に入るような規模。なるほど津波警報も当然だ。カムチャッカ半島では先日大規模な噴火が起きている。前触れだったのか・・
('-')
七月いっぱいまで有効とされていた「私が見た未来」の地震&津波の予言がギリで的中しましたね。
('-')
あー
あの漫画の予言当たったのでわ?
('-')
東日本大震災以来の巨大地震です。
発生が日本国内ではないからといって安全ではありません。昭和35年、チリで起きた大地震の時も同じように太平洋沿岸に津波警報が発令されました。遠い国の話での話でしたが、その津波は真夜中から早朝にかけ各地に到達、日本国内でも多数の死者が出る被害となりました。今回の地震はその時に比べると日本から近い出来事です。
他人事ではなく、万が一に備えることが大切です。
('-')
これが、たつきりょう氏の予知夢だったのだろうか。被害も被害者もないと思うが、これからも備えながら注意して行きたいですね。
('-')
規模だけでいえば、21世紀の地震のトップ10に入る巨大地震
最近はM7クラスも複数回あったようで、今後大きな余震が来る可能性も極めて高いね
怖いのは地震の連動
環太平洋造山帯での大きな地震は造山帯上の別の地域に誘発されることがあるのが怖い
('-')
いずれ起こるであろう千島海溝巨大地震・千島海溝超巨大地震に影響を及ぼすのか、気象庁や地質調査機関のみな様方におかれましては、早急に調査して頂きたいですね。300〜400年周期で起きてきた(前回は17世紀)地震なんで、かなり気になりますね。あと、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)によるアウターライズ地震も、気になりますね。
('-')
海上で地震が発生し津波が来る、来ない、来ないと思いきや遅れてくる等大まかに3通りある。今回はM9近い地震が発生し既にサハリン州の島に津波が到達し水浸しになっている。すでに釧路町、宇和海岸、岡山沿岸、北茨城海岸、千葉外房内房に避難指示が出ている。
たつき諒の予言は誤差はあるものの、概ね当たっていると見て良い。終わってみればたいたことなかったねのケースもあるが、ガチだと思ってガチの避難をした方が良いだろう
('-')
トカラ列島の群発地震が続き、桜島の噴火だけでは収まらず、新燃岳が噴火するとその後に大地震がくるパターン。今回の震源地は日本から北とのカムチャッカ半島だが、地球規模で見たらほんのちょっとだけ日本からずれただけ。
('-')
一番近い街は18万人ほど住んでるペトロパブロフスク・カムチャツキー。古いプレハブみたいな3階建てや4階建ての建物が多いから、被害凄そう。戦争してる場合じゃないんじゃないか?
('-')
かれこれ30年ほど前にマグニチュード8.8の地震を体験したけど、低いベッドに仰向けで寝ていてもその瞬間には天井で顔面を強打しましたね。
言い換えれば約2メートル以上身体が宙を舞ったことになります。
現地の人々は無事なんでしょうかね。
('-')
千島海溝の深部より100キロ北西の海底付近が震源地です。地層が大規模な変化を起こし津波が発生しました。300キロくらいの千島列島最北端の島では3〜4mの津波が襲い水産加工場の建屋を流しました。
('-')
1952年のカムチャツカ地震もM9.0だったらしいから、エネルギーを貯め込みやすい場所なんかね。
('-')
マグニチュード8.8とは凄まじいですね。東日本大震災の際のマグニチュードが9.0。0.2のエネルギー差は膨大ですが、それでもかなりの規模の地震が起きたことがわかる。これが海ではなくて陸地やより陸に近い海で起きていたら大変な被害が出たことでしょう。現状ロシアでの被害が全く分かりませんが。
('-')
マグニチュード9クラスの地震はプレート境界付近でしか起きません。プレート境界はわかってるので、この規模の地震が起きうる範囲もある程度わかります。しかしプレート境界以外でもマグニチュード8クラスはあり得ます。過去のデータを知ることでいろいろ参考になると思います。
('-')
カムチャッカ  漁師が少しいるだけ…
SNSの公式アカウント(ロシア)
によると多くの車が流されたり、幼稚園(日本でいうところの)の天井が落ちたり、水産工場が水没したり、かなりの被害が出てるようです
お見舞い申し上げます。地震大国日本、心を引き締めての準備が必要ですね。
('-')
ksl.....さん
阪神淡路大震災のマグニチュードは7.3で今回は8.8。
マグニチュード7.3とマグニチュード8.8の地震のエネルギーの差は、約1000倍になります。マグニチュードは1増えるごとにエネルギーは約32倍になり、2増えると約1000倍になります。したがって、マグニチュード8.8の地震は、マグニチュード7.3の地震の約32×32=1024倍(約1000倍)のエネルギーを持つことになります。
('-')
ロシアのカムチャッカの映像が入りました。津波が4mの高さだそうです。倉庫群に流れ込んでいます。車なども流れています。小さな倉庫も流れています。日本方面にも来るかもしれないと言われています。
('-')
大きい地震と捉えられるM7.0の地震と比較したエネルギー量
M7.6だと、M7.0の7.9倍(2024年能登半島地震)
M8.0だと、M7.0の31.6倍
M8.7だと、M7.0の355倍
M8.8だと、M7.0の501倍(本日の2025年カムチャツカ沖地震)
M9.0だと、M7.0の1000倍(2011年東日本大震災)
このようになり、巨大地震はマグニチュードが0.1違うだけでエネルギー量の差は膨大になる。
('-')
ロシアメディア「SHOT」 建物の被害の様子だとする映像を報じるとあり、実際に建物が流されている映像がある。
津波のスピードもかなり早く、東日本大震災を思い出しました。
ちなみに、中国も局地的な雨で北京も洪水被害がニュースになっている。
日本に至っては南に台風が2つあり、暑いエリアは記録的な猛暑、雨の地域は豪雨とあらゆる災害をエリア毎で対策が求められる。
地震もロシアで発生という事で、発生当初はマグニチュード8だったが、8.7や8.8と上がり、東日本では津波注意報が津波警報へと警戒レベルが上がり、西日本も津波注意報が広がった。
例え何十センチの情報といえど、膝の高さまで強い波を受けると動けなくなる人がほとんどだろう。仮に1メートルを超えてきたら、ほぼ流されるだろうからすぐに救助に迎えない可能性もある。最新の情報をスマホ、ラジオやテレビ等で調べつつ、熱中症対策もしながら警戒して頂きたい。
('-')
正確な情報感謝です。カムチャツカ周辺(高潮未対策)は既に津波で壊滅しています!日本は対策をアップデートしてきましたがそれを凌駕する自然現象で多くの犠牲を過去出していますから。
('-')
軍港があるんだな。
ウラジオストクができる前の極東の中心基地だそうな。人口18万人でけっこうな人口密度。火山が2つ。きれいな富士山みたいのと八ヶ岳みたいのと。地震はしょっちゅうあるらしい。阪神みたいにやられてないといいけど。人道支援はださんといかんだろう。プーチンが受けるかどうか。
('-')
コメ主です
xで見るとロシアの沿岸は大変なことになってますね、、、建物や車が流されて東日本大震災を想起させる状況です。
人的被害が少ないといいのですが。
('-')
カムチャツカ半島は人口全部で32万人。ペトロカムチャツカの町が人口18万人。けっこういるのね。千島列島は人口3万人。さらわれた人もいるかもしれん。ロシア当局と話して巡視船でも回しあげるべきか。
('-')
真夏に大地震が起こらないと言っていた専門家は本当に反省して下さい。
そして南海トラフの被害想定を今日のような1年で最も暑い時期に発生するケースを是非取り入れて下さい。
先日YouTubeで元国土交通省の方だと思いますが、一定以上の津波が発生すると、火力発電所が港に近い太平洋側に多く立地されている為、長期停電が数か月発生すると解説されていた。(技術職不足も関係)災害に伴う停電対策としてポータブル電源が良くPRされているが、私が持っている”2kWで”実際に試すと小型冷蔵庫1つ、テレビ、ノートPCのみで”半日しかもちません。”(15%を切ると出力がOFFする)今日は取り急ぎ空のペットボトル等に水道水を入れましたが、南海トラフで揺れも伴うとすぐに広域停電が発生する恐れもある。夏は自動車の満タンを意識し、暑さ対策はWindリーダーぐらいは持っていた方が無難です。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0679da0f59a1af39b78f11ee7d4b5d0f10c935
https://news.yahoo.co.jp/articles/47dab5ac86cbdf0fa74053da99a694fc3412ee57&preview=auto








【カムチャツカ半島付近でM8.7/津波警報】JR東日本 東海道線や横須賀線で運転見合わせ
7/30(水) 11:04
JR東日本によりますと、津波警報の発表を受けて、東海道線や横須賀線の一部区間などで運転を見合わせています。JR東日本によりますと、午前10時10分現在、在来線では、東海道線の全線と横須賀線の大船と久里浜の間、内房線の安房鴨川と君津の間、外房線の茂原と安房鴨川の間などで運転を見合わせています。また、東北地方では、釜石線、山田線、大船渡線、八戸線、大湊線の全線で運転を見合わせています。新幹線は、現時点で通常通り運転しているということです。
テレビ朝日報道局
関連記事
もし富士山が噴火したら…火山学“権威”が被害予測
日本の避難所は劣悪?台湾の避難所テントに注目 福島は数時間で整備 能登、東京都は…
仕掛けた罠に“クマ3頭”同時に 専門家も猟友会も驚いた“貴重映像”
猛暑に「塩バナナ」で熱中症対策 ミネラル補給
「ここで死にたい」年金で暮らせる!シニア向けマンション 豊富なアクティビティーも
最終更新: 7/30(水) 11:09
(C) All Nippon News Network(ANN)

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0679da0f59a1af39b78f11ee7d4b5d0f10c935
https://news.yahoo.co.jp/articles/47dab5ac86cbdf0fa74053da99a694fc3412ee57&preview=auto
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f894e248b63e2df3b545fc5b52705f01aee849b&preview=auto




ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.7の大規模地震、日本やハワイにも津波のおそれ
7/30(水) 11:58
ロシア・カムチャツカ半島沖で30日、マグニチュード(M)8.7の大規模な地震が発生した。地元当局者によると、最大4メートルの津波が観測され、避難指示が出されたほか、建物に被害が出ている。
ロシア科学アカデミー地球物理学サービスのカムチャツカ支部は今回の地震について、1952年以来最大で、海岸沿いに危険な津波を引き起こしたと発表した。地震の規模からすると、最大M7.5の強い余震が少なくとも今後1カ月続くと予想されるという。
カムチャツカ地方のソロドフ知事は「きょうの地震はここ数十年で最も強い揺れだった」とメッセージアプリのテレグラムに投稿したビデオで述べた。これまでの情報によると負傷者はいないが、幼稚園が被害を受けたという。同地方のレベデフ非常事態相は一部地域で3─4メートルの津波が観測されたとし、住民に半島の海岸線から離れるよう呼びかけた。
サハリン州のリマレンコ知事は、地震後に津波警報が発令されたため、セベロクリリスク町に避難命令が出されたとテレグラムで述べた。
米地質調査所(USGS)によると、震源はペトロパブロフスク・カムチャツキーの東南東約125キロ。震源の深さは19.3キロと浅く、地震の規模は当初のM8.0から引き上げられた。USGSはまた、ペトロパブロフスク・カムチャツキーでM6.9の地震が発生したと発表した。震源の深さは10キロ。米津波警報システムはロシア、日本、ハワイの一部沿岸で今後3時間に「危険な津波」が発生する可能性があると警告した。米領グアムやミクロネシアの他の島々にも津波注意報が出されている。
最終更新: 7/30(水) 11:58
(C) Thomson Reuters

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0679da0f59a1af39b78f11ee7d4b5d0f10c935
https://news.yahoo.co.jp/articles/47dab5ac86cbdf0fa74053da99a694fc3412ee57&preview=auto
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f894e248b63e2df3b545fc5b52705f01aee849b&preview=auto











【地震情報】カムチャツカ半島でM7.4の地震~日本への津波の影響なし~地震連鎖事例多数あり
2025/07/20 
地震予知
今日07/20にカムチャツカ半島の東沖でM7.4他M7クラスなどの地震が多発しているが、過去に日本周辺への地震連鎖事例が多く、07/25の新月の前後に特に注意が必要となる。
カムチャツカ半島地震の詳細は以下の通り。
2025/07/20 15:49JST:カムチャツカ半島南東沖、M7.4、深さ20km
【地震情報】
USGS Significant Earthquakes, Past Day
Tsunami Warning Center
Time
2025-07-20 06:28:21 UTC
2025-07-20 06:28:21 UTC at epicenter
2025-07-20 15:28 JST
Location
52.600°N 160.600°E
Depth
46.00 km (28.58 mi)
気象庁によると、この地震で日本の沿岸では多少の潮位の変化があるかもしれないが、被害の心配はないとのこと。
■近地点
4日前の07/16 20:37JSTにアラスカ半島でM7.2の地震が起きた際に、同日の記事で、アリューシャン列島あたりで大きな地震が起きた後で、リングオブファイア上で地震・噴火が続いた例をいくつか示していた。今日は、07/11の前回の満月以降に起きた地震・噴火を並べてみる。
【満】2025/07/11 05:37
【+3】2025/07/14 14:49:インドネシア、バンダ海、M6.7、深さ66km
【+5】2025/07/16 13:00:アイスランド・レイキャネス半島で噴火
【+5】2025/07/16 20:37:アラスカ半島沖、M7.2、深さ20km。
【+6】2025/07/17 13:28:桜島で噴火、噴煙高さ3300m。
【-5】2025/07/20 15:49:カムチャツカ半島沖、M7.4、深さ20km
【近】2025/07/20 22:54:近地点
【新】2025/07/25 04:11
今日は「近地点」で、やはり大きな地震が起きた。つまり、月が1周期の間に地球に最接近する日だった。
■カムチャツカからの連鎖例
過去にカムチャツカ半島→日本周辺へと大きな地震が連鎖した例をいくつか示す。
1923/02/02 14:07:カムチャツカ半島中部東沖、M7.3、深さ35km
1923/03/21 17:28:千島列島、M6.0、最大震度1
1923/03/12 18:42:三陸沖、M6.4、最大震度2
1923/02/04 01:01:カムチャツカ半島沖、M7.7、最大震度1
【-4】2008/11/24 18:02:カムチャツカ半島南部西沖、M7.3、深さ492km
【M】2008/11/28 01:55:新月
【-4】2008/12/09 15:23:ケルマデック諸島、M6.8、深さ18km
【ES】2008/12/13 01:37:満月
【+7】2008/12/20 19:29:関東東方沖、M6.6、最大震度3、深さ0km
【-2】2018/12/21 02:01:カムチャツカ半島中部沖、M7.3、深さ17km
【-1】2018/12/22~23:アナック・クラカタウ島噴火、山体崩壊、津波
【満】2018/12/23 02:49:
【+1】2018/12/24:イタリア・エトナ火山噴火
【+6】2018/12/29 12:39:フィリピン南部沖、M7.0、深さ60km
【-3】2019/01/03 18:10:熊本県熊本地方、M5.1、最大震度6弱、重傷者1人、住家一部破損7棟。
【日】【M】2019/01/06 10:42:部分日食、新月
【新】2024/08/04 20:13
【+6】2024/08/10 12:28:オホーツク海南部、M6.7、最大震度3、深さ447km、異常震域
【-2】2024/08/18 18:04:カムチャツカ半島南部東沖、M7.0、深さ29km
【-2】2024/08/18(地震直後):カムチャツカ半島中部・シベルチ山噴火、噴煙高さ8000m
【-2】2024/08/18(地震直後):千島列島パラムシル島・エベコ火山噴火
【S】2024/08/20 03:26:満月

今回はアラスカ→カムチャツカと続き、トカラ列島近海の群発地震も含めてリングオブファイアが活発化しているため、注意が必要となる。
さらに、今回は近地点→新月と続くためにリスクが高くなる。
【Amazon】『Fanxieast 簡単トイレ携帯トイレ 強力消臭 簡易トイレ【防災士が監修】 15年保存』
この投稿をInstagramで見る
百瀬 直也(@noya_momose)がシェアした投稿

探求三昧ブログAmeba支部 by 百瀬直也
https://ameblo.jp/nmomose/entry-12917696852.html






540年前(室町時代末期)
2025/07/11 10:44 0
これまで紹介したとおり。現在は540年周期(三元九運)の最後の20年「2024年~2043年」にあります。そして、その540年前は「1484年~1503年」で、室町時代末期に当たります。その頃に何が起きたかというと、
1441年7月12日 室町将軍「足利義教」暗殺
1454年12月21日 享徳地震(東日本大震災に酷似)
1455年~1483年 享徳の乱(関東の内乱)
1467年~1477年 応仁の乱
1493年4月 明応の政変
1495年9月12日 明応の関東地震(相模トラフ地震)
1498年9月20日 明応地震(南海トラフ地震)
「明応の政変」とは、1493年(明応2年)4月に室町幕府の管領「細川政元」が起こしたクーデターです。この政変により、10代将軍・足利義稙(あしかがよしたね)が追放され、11代将軍・足利義澄(あしかがよしずみ)が将軍に就任、以後将軍家は「義稙流」と「義澄流」に二分されます。その結果、各地で抗争を引き起こし、近年の研究では戦国時代が始まるきっかけになったのではないかと注目されています。』
さて、1493年の540年後は2033年です。この頃に大きな政変が起きるのではないかと思います。

オカルト通信
https://clairvaux.livedoor.blog/






ジャンヌ・ダルク
2025年7月30日(水曜日)
ジャンヌ・ダルクは、大天使ミカエルの声を聞いたという。
1425年の秋のことだったとか。
「フランスを救え」と聞こえた時、ジャンヌ・ダルクはまだ13歳だった。
この声を聞いて、ジャンヌはフランス軍に加わったといいます。
ジャンヌは義勇軍を組織すると、女性ながらも甲冑に身を包み、次が絵になるのですよね、栗毛や黒毛の馬でなく、白馬に跨がって戦ったというのですからね。フランスの都市オルレアンでは、イングランドの包囲網を破る事が出来たのですが、ジャンヌはイングランド軍に捕えられてしまいます。あの時代、宗教裁判があって、ジャンヌは“異端者”として火刑に処されてしまいました。なんと19歳の時でした。このお話は有名で、映画にもなりました。
でもね、ジャンヌが火刑に処されてから25年後、シャルル7世は宗教裁判がどのように行なわれたかを調査させた結果、ローマ教皇は裁判のやり直しを命じ、その結果、「ジャンヌ・ダルクは異端者ではない」としたのです。この日から464年後が経った1920年に、ローマ教皇から「聖人」と言われたジャンヌ・ダルク。もしかしたら、どこかの国で今日あたり、ジャンヌ・ダルクが再び今世に命を授かったかもしれません。聞こえませんか、赤子の産声が。今の世に相応しい女の子が「今日誕生した」なら、とても嬉しい事ですが。あなたが“偉大な女性”だと思われる人はどなたですか?
「かあちゃん」こんな声が聞こえましたが、あなたはどのように思われますか?やっぱり「女は凄い」と思ってしまいます。もしも、世が世で、女性が辞世の句を残したとしたら、どなたの母上の句を知りたいですか?
私なら千利休かなぁ。利休は切腹後、首は一条戻橋に自分の像に踏まれる形で晒されたといいます。彼のお母様はどんな方だったのでしょうか。

幸福への近道
https://terukomatsubara.jp/





かあちゃん≒カムチャツカ

yf66f44tyui pc













2025年7月29日火曜日

InDeepOkaほか: 台風8号中国方面へ>>>

InDeepOkaほか: 台風8号中国方面へ>>>
中国の北京市が最高レベルの洪水警報を発令
2025年7月28日 
nofia
📝北京市が最高レベルの洪水警報を発令、中央政府は河北省の災害救援に5000万元を計上
Global Times 2025/07/28
Beijing declares highest flood alert; central government earmarks 50 million yuan for Hebei disaster relief
北京市や河北省を含む中国北部の複数の地域が豪雨と洪水に見舞われている。北京市当局によると、同市は月曜日 (7月28日)に洪水赤色警報を発令し、延慶市、懐柔市、密雲市などの山岳地帯は月曜日朝から火曜日朝にかけて、斜面崩壊や落石の危険性が極めて高いと警告した。一方、人民日報が月曜日に報じたところによると、国家発展改革委員会は月曜日、レベルIVの国家災害救援緊急対応を発動し、壊滅的な暴風雨と洪水に見舞われた河北省の緊急復旧活動を支援するため、中央予算から5000万元(約 10億円)を緊急配分した。月曜日の複数のメディアによると、首都北京市は大雨の中、月曜日朝に黄色の洪水警報を発令し、オレンジ色の暴風雨警報に引き上げたことを受け、すべての組織的な屋外スポーツ活動を中止した。
北京市応急管理局は月曜日、朝白河流域の水位が午前8時から黄色の警報レベルに達すると予想されると発表した。住民は安全確保のため、河川に近づかないよう呼びかけられている。北京市応急管理局は、本日から火曜日午前10時まで、市内のほとんどの地域で大雨に見舞われると発表している。特に、密雲、平谷、懐柔、順義、房山、門頭溝、延慶、昌平、海淀などの地域では、6時間以内の累計降水量が 100ミリを超え、地点によっては 250ミリを超える恐れがある。現在、山岳地帯や緩やかな山岳地帯では、鉄砲水、土砂崩れ、地滑りなどの災害が発生する危険性が極めて高く、低地では水たまりが発生する可能性がある。中国では土曜日から日曜日にかけて降り続いた雨により、河北省、北京市、内モンゴル自治区、山西省、陝西省、雲南省、新疆ウイグル自治区の 31の河川で洪水が発生し、水位は警戒水準を 0.05メートルから 3.48メートル上回ったと中国新聞社が月曜日に報じた。中国の他の多くの地域も集中豪雨に見舞われている。中国は月曜日、国家災害救援緊急対応を開始し、華北省の暴風雨・洪水災害救援活動を効果的に運営するよう指導した。光明日報が月曜日に報じたところによると、最近の豪雨の影響で、海河流域の渾河は 2025年最初の公式洪水に見舞われ、中国の主要河川系の中で今年初めて公式に認定された洪水となった。月曜日の朝、渾河本流の渾家口ダム(河北省唐山市)への流入量は毎秒 2,270立方メートルに達した。
7月28日夕方までに、ダムへの流入量はピーク時で毎秒約 4,000立方メートルに達すると予想されている。

Braindead World
https://nofia.net/?p=30579








中国・北京郊外の住宅街に大量の泥水…車が押し流される 大雨により各地で洪水や土砂崩れ相次ぎ34人死亡、8人不明 
2025/7/29(火) 11:32
FNNプライムオンライン
中国の北京やその周辺地域などでは広い範囲で大雨が数日間降り続いており、各地で河川の増水による洪水や土砂崩れなどが相次いで発生し、合わせて34人が死亡、8人が行方不明となっています。
中国のSNSに投稿された動画では、北京市郊外の住宅街に大量の泥水が流れ込み乗用車が押し流される被害などが確認できます。中国国営メディアによりますと、ここ数日の大雨により、全国で41の河川が氾濫、特に大雨が続く北京や河北省などでは洪水や土砂崩れなどが相次いで発生しています。北京市郊外の密雲区では、29日午前0時までに543.3ミリの降水量を記録したほか、懐柔区では26日1時間の最大雨量が95.3ミリを記録しました。北京市では大雨により、30人が死亡、およそ8万人が避難したほか、道路や通信インフラが被害を受け、28日時点で、136の村が停電しているということです。また、北京の隣にある河北省では土砂崩れにより、4人が死亡、8人が行方不明となっています。
習近平国家主席は28日夜、今回の災害に対し、行方不明者の救助や危険地域の住民の避難を迅速に行い、人的被害を最小限に抑えるよう指示を出しました。中国の気象当局は今後数日間、豪雨と災害リスクが高まる恐れがあるとして、警戒を呼びかけています。
フジテレビ,国際取材部
関連記事
少林寺トップが資産横領と複数女性との“不適切な関係”スキャンダルで「僧侶の地位取り消し」に…「何で今さら?」の声も
「上半身裸におむつなし」中国の常識は“禁止以外は全てOK” 団体旅行解禁で日本に向かう中国人観光客への心構え
スリランカから来た31歳男性労働者をビニールで“グルグル巻き”に…フォークリフトでつり上げ撮影 韓国南西部のレンガ工場 李在明大統領も異例の言及
台風8号が沖縄付近で“復活” 南大東島で382.5ミリ…観測史上1位 台風9号は小笠原付近で停滞か 週末は関東沿岸で高波注意
【プロ魂】ケイティ・ペリーが公演中に空中落下もそのまま継続…ドローン直撃も「頭がとれちゃったわ」軽口で和ませる歌姫も
最終更新: 7/29(火) 13:13
(C) Fuji News Network.
■コメント
('-')
大分7号の被害かな?これから台風8号が上陸するというのに大丈夫なのかな?日本も巨大な9号がなぜか小脇に熱低を伴って進むみたいなので、今よりさらに威力を高めて日本に来るのではないかと想像。まじで防災対策しておいたほうがいい。特に東日本。
('-')
昨日の夜から、北京付近に大雨をもたらす雲がレーダー見るとかかり放しです。29日お昼現在も張り付いたままで、台湾の南部もニュースにはなっていけど、災害級の雲がかかってます。このあと台風崩れがくると、長引く恐れがありますね。

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd5bead78303ff51520754ca27d8a3aeb70d6ed&preview=auto



oldtv2278.png










CCTVほか: 台風3号中国直撃>>中国南部治水崩壊>>
中国中部で洪水,堤防や歩道橋が損壊 警報最高レベル
2024/7/25(木) 11:37
中国中部の甘粛省隴南市で洪水が発生し,堤防が損壊し橋が浸水した。中国国営中央テレビ(CCTV)が24日に映像を放映した。CCTVによると,隴南市は23日,中国の大雨警報4段階のうち最高レベルの赤色警報を発令した。今年は例年より早く始まった洪水シーズンで,中国南部,中部,東部は異常な降雨に見舞われている。南部は4月から6月にかけて記録的な大雨となる一方,北部では乾燥した天候で畑が干上がり,作物への影響が懸念されている。福建省の海上安全当局は,台風3号(ケーミー)が25日午後に上陸すると予測されていることを受け,最高レベルの緊急対応を開始した。
■コメント
('-')
地球の自転スピードを数ピコ秒遅くしたと言われる中国の三峡ダム。この広大なダム湖が原因でこの上空に雲が湧くことが多くなった。また,干ばつ時に雲に塩化銀を撒くミサイルを打ち込んで環境コントロールをしている。北京オリンピック当日が晴れるように数日前から雨が降りそうな雲にミサイルを打ち込んで事前に雨をふらせることをやったそうだ。環境破壊,気候破壊の結果今年の異常な豪雨。バブル崩壊で共産党員にさえ給料が払えない状態では水没した大都市の数々は破棄するしかないんじゃないの?
台風3号はまたよりによって三峡ダムに向かっているし。
('-')
人工降雨の事を言うとそんなの効果あるのか?とバカにする人がいるけど,中国の場合,規模は,尋常ではない。あそこの国は例のごとく制御やコントロールとか程度というものを知らないので,毎年こんなことを続けていたら地球の仕組みがおかしくなってしまう。昔は,聞かなかった爆弾低気圧とかなんか影響がある可能性も考えられる。雲ができるのは,地形や太陽光および宇宙から飛来する放射線などほかにもいろいろな要因があるがそれに人工降雨の化学物質大量散布が加われば,今までの気象現象とは,違う局地的な豪雨などが起きてもおかしくない。黄砂やPM2.5が日本に飛来すのだから中国で撒かれた大量の人工降雨の化学物質が落ち切らず偏西風に乗って日本に飛来して局地的に大雨を降らしている可能性も十分考えられる。
('-')
今年に限れば,日本より中国や韓国の方が大雨災害が多い感じがする。中国は国土が広いこともあって,一方で干ばつとなればダブルパンチだ。経済の行き詰まりに加え,災害が増えれば国民の不安や不満は膨らむ一方だろう。習近平の長期政権の行く手に,暗い影が漂い始めた。
('-')
これから数日かけて台風の残響がそっちに向かうというのに。軍事に金を注ぎ込んで周りと軋轢を増すより,隅々までちゃんと治水をやったほうがよっぽど人民のためだろうに。トップにいる党の"ブルジョワ"たちはそんな僻地の人民なんか虫けらとしか思っていないのだろう。

Yahoo!防災
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa54da6c44681c1a35077c38bc29ae7278249b1
https://news.yahoo.co.jp/articles/067ac50c9b50abf755b0ab64ec5adca882e61bfd



2025年7月25日金曜日

赤かぶほか: 夏バテをのりこえる食材 (2025年版)





赤かぶほか: 夏バテをのりこえる食材 (2025年版)
実は肉より魚! 夏バテ&加齢に負けないタンパク質のとり方〈週刊朝日〉 
★阿修羅♪ > 不安と不健康18 > 646.html
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/646.html
投稿者 赤かぶ 
日時 2018年8月27日 08:15:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLUTweet 
実は肉より魚!夏バテ&加齢に負けないタンパク質のとり方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180824-00000029-sasahi-life
AERA dot. 8/27(月) 7:00配信 
週刊朝日2018年8月31日号より抜粋
牛乳とプロセスチーズ
動物性タンパク質ランキング(週刊朝日2018年8月31日号より)
植物性タンパク質ランキング(週刊朝日2018年8月31日号より)
◆タンパク質をしっかり摂取する
連日の猛暑で食欲が落ちて夏バテ気味……そんなときは知らず知らずのうちに,タンパク質不足に陥っているかもしれない。タンパク質の摂取量が落ちると筋力低下を招くばかりか,生活習慣病のリスクも上がる。シニアこそ知ってほしい効率的で効果を上げやすいタンパク質のとり方を紹介する。各地で40度に迫る危険な暑さが記録されている今夏。暑さによる疲れから食欲が減退。気付けば食べる量が減り「のど越しの良いそうめんや冷やしうどんだけで終わり」という人も多いのではないだろうか?だがそんなときは,麺類にしゃぶしゃぶ用の肉をトッピングしてみよう。暑さで消化機能が低下し夏バテになりやすいこの時期こそ,いつもの食事にプラスタンパク質が大事。筋疲労の回復や持久力アップに欠かせない栄養素であるため,タンパク質が不足すると疲れやすくなり,スタミナ切れを起こしやすくなるのだ。タンパク質の必要量に足りなくなると,高齢者は介護が必要な状態の一歩手前のフレイルに陥る危険性もあるという。
「シニアこそ筋肉維持のためにタンパク質をしっかり摂取することが大切です」
発売中の小社刊『筋肉がつく!やせる!タンパク質データBOOK』の監修者で栄養摂取や運動によるタンパク質代謝に詳しい藤田聡教授(立命館大学スポーツ健康科学部)はこう呼びかける。タンパク質は,筋肉や皮膚,内臓をはじめとした体の組織を構成しているほか,ホルモンなどの分泌物や消化酵素なども作る役割がある。体内ではアミノ酸として血液中などに存在し持久力を左右する血液中のヘモグロビンの材料にもなる。体重のおよそ20%を占める身体の主要な構成要素だ。特に筋肉の維持にタンパク質は欠かせない。筋肉量は20代をピークに加齢とともに低下していく。特に中年以降は,1年ごとに1~2%ずつ減り,高齢期に入ると減るスピードがさらに加速するという。
「筋肉量が減ると,転倒の危険性を高めるだけでなく生活習慣病のリスクを増加させてしまいます。筋肉を構成するのはアミノ酸なので,食生活でのタンパク質摂取はシニアになるほど必要不可欠なのです」(藤田教授)
特に75歳以上の後期高齢者は要注意だ。意識的にタンパク質を摂取していないと,健康維持のために必要な栄養が足りなくなり,病気や体調不良を引き起こしてしまう。厚生労働省の食事摂取基準によると,一日に必要なタンパク質摂取量は,成人男性が60グラム,女性が50グラム。食事に含まれるタンパク質量は,ヒレステーキ100グラムで20グラム,白米茶わん1杯で3.8グラムと,1日分のタンパク質を1食でとるのは不可能に近い。さらにシニアは年とともに活動量が低下することで食べる量も減りがち。そこでシニアが効率的にタンパク質を摂取するためのポイントをまとめた。
◆まずは量を若いころと同じくとる
高齢者は若いときと比べて活動量が減っているからといって、タンパク質を減らす必要はない。加齢によって、同じタンパク質量を摂取しても、若いときと同じようには筋肉を維持できなくなっているからだ。
「高齢者は、若い人に比べて食後の筋肉の合成が起こりにくい。だから生活に必要なエネルギーが少なくなっても、タンパク質は若いころと同じ量を、積極的にとってほしい」(同)
高齢者こそ意識してタンパク質の多い食材をメニューに取り入れる必要がある。下記の表は,動物性タンパク質と植物性タンパク質が多い食材と部位をランキングにしたものだ。
「まずは献立でメインの食材を考えるとき,タンパク質量の多いものを選ぶように心がけましょう」(同)
動物性タンパク質では,意外にも肉より「まがれい」や「くろまぐろ」「かつお」などの魚のほうがタンパク質量が多い。豆や大豆製品,穀類などの植物性タンパク質を見ると,納豆より高野豆腐やそば、スパゲティのほうが多い。
◆質も大事「ロイシン」に注目
量に加えて意識してほしいのが、タンパク質の質。特に筋肉の合成に不可欠なアミノ酸「ロイシン」の含有量に注目してほしい。ロイシンとは、20種のアミノ酸で構成されるタンパク質の中の、九つの必須アミノ酸のうちの一つ。筋肉を増やすための司令塔である細胞内の遺伝子に、筋肉を作るよう働きかける役割を担っている。卵やヨーグルト、鮭などに多く含まれている。ランキング表にはロイシンの量も記してあるので参考にしてほしい。
「近年の研究で、筋肉の合成においては、タンパク質の量だけでなく、“質”も重要という指摘がされるようになりました。筋肉量の維持を踏まえると、タンパク質量だけでなく、ロイシンが多く含まれている食材を積極的に選ぶことをお薦めします」(同)
◆バランスも大事、毎食必ず食べる
タンパク質は、3食バランス良くとることも大切だ。筋肉の分解と合成は、運動時だけでなく、睡眠中も含めて一日を通して常に行われており、合成時のタンパク質不足は筋肉減少につながる。それを防ぐには、一日を通して、十分な量のタンパク質を補給することが必要だという。
「筋肉は一日の中で増減を繰り返しているので、筋肉を維持するためには、適切なタイミングでエネルギーを供給する必要があります。だから3食ともにタンパク質をしっかりとり、一定量のアミノ酸を維持することが、効率的な筋肉作りのポイント。3食のバランスが偏り、タンパク質の必要量に足りなくなると、高齢者はフレイルに陥る危険性もあります」(同)
◆植物性だけでは足りない動物性×植物性が最適
献立を考えるときには、動物性タンパク質と、植物性タンパク質とを組み合わせてとることを意識したい。基本的に、大豆製品に代表される植物性タンパク質は、動物性タンパク質に比べて、アミノ酸の含有量が半分以下。だから、筋肉を維持する観点で言えば、植物性だけではアミノ酸が足りないのだ。肉や魚などの動物性タンパク質は、アミノ酸の合成に不可欠なだけでなく、ミネラルやビタミンも豊富に含まれている。管理栄養士のキムアヤンさんは言う。
「動脈硬化や心筋梗塞、脳貧血など、血管系の病気が怖くて、肉や卵などの動物性タンパク質を控える高齢者も多いですが、食品のコレステロールによって血中コレステロールが上がることはありません。植物性タンパク質だけ食べていれば大丈夫というのは誤解。例えば、豆腐には肉を加えて肉豆腐にしたり、豆の煮込みにツナを加えたりと、動物性と植物性をミックスするよう心掛けて」
「糖質オフ」のはやりから、炭水化物を控える人も多いが、そばやうどん、スパゲティなどの麺類も、実はタンパク質量が多い。具材として、そばやうどんには肉をトッピングし、スパゲティにはシーフードミックスなどのタンパク質をプラスすると、一品で十分なタンパク質をとることができる。
「炭水化物ではタンパク質がとれないと誤解している人も多いですが、小麦やそば類には特に多く含まれているんです。ネギや大根おろしなどの薬味だけではなく、肉や魚介類の具材をプラスするよう心がけて」(キムさん)
(本誌・松岡かすみ)
◆タンパク質ランキング
【動物性タンパク質ランキング】
順位 品名 タンパク質量 ロイシン量
01位 まがれい  29.4g 2600mg
02位 くろまぐろ  26.4g 2000mg
03位 かつお(春獲り)25.8g 1800mg
04位 ほっけ(開き干し)24.7g 2000mg
05位 鶏むね肉(若鶏/皮なし)23.3g 1800mg
06位 まかじき 23.1g 1700mg
07位 うなぎ(蒲焼き)23.0g ‐(未測定)
08位 豚ロース肉(大型種/赤肉) 22.7g 1800mg
09位 紅鮭 22.5g 1800mg
10位 豚ヒレ肉(大型種/赤肉) 22.2g 1800mg
11位 豚もも肉(大型種/赤肉) 22.1g 1700mg
12位 牛ランプ肉(乳用肥育/赤肉) 22.0g 1800mg
13位 牛もも肉(乳用肥育/赤肉) 21.9g 1800mg
14位 牛サ-ロイン肉(乳用肥育/赤肉) 21.1g 1700mg
15位 かんぱち 21.0g 1600mg
【植物性タンパク質ランキング】
順位 品名 タンパク質量 ロイシン量
01位 高野豆腐(乾燥)20.2g 1800mg
02位 大豆(炒り、乾燥)18.8g 1600mg
03位 がんもどき 15.3g 1400mg
04位 そば(乾燥)12.6g 820mg
05位 スパゲティ(乾燥)12.2g 940mg
06位 ささげ(乾燥)12.0g 900mg
07位 あわ(精白種)11.2g 1500mg
08位 青えんどう(乾燥)10.9g 750mg
09位 厚揚げ 10.7g 910mg
10位 いんげん豆(乾燥)10.0g 800mg
10位 ひよこ豆(乾燥)10.0g 700mg
12位 そうめん・ひやむぎ(乾燥)9.5g 690mg
12位 テンペ 9.5g 720mg
14位 沖縄豆腐 9.1g 770mg
15位 糸引き納豆、ひきわり納豆 8.3g 650mg

★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/646.html
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/125.html
http://www.asyura2.com/16/health18/index.html
http://www.asyura2.com/09/health15/index.html













夏でも疲れない人がよく食べる「意外な食品」とは?【医師が解説】
2024/7/19(金) 17:02
いつも仕事や家事、育児に追われ、さらに猛暑日続きでなんだか体が重たい、ゆっくり寝ても疲れがとれない、そんな悩みを抱えている人は少なくないでしょう。その一方で、毎日エネルギッシュに活動し、イキイキと過ごしている人もいる、その違いはどこにあるのでしょうか。工藤孝文さん監修の『「疲れない人」の習慣、ぜんぶ集めました。』(青春出版社)から、心身の活力を保つ食生活の秘訣、すぐに寝つけて深い眠りを得られるコツ、心の健康をキープするストレス対処法、疲れがたまらない姿勢や体の動かし方など、すぐに試せる元気のコツを紹介します。
● 疲れない人はサケが大好き
塩ザケはもちろん,ムニエルやフライ,ちゃんちゃん焼きなど料理のバリエーションが豊富なサケ。週に何度も食べている人は,疲れを知らずいつも元気でシミやシワが少なくて年齢よりも若く見え,成人病健診の数値も上々なのではないか。サケは高たんぱくのうえに脳に作用して記憶力を向上させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や,血圧や血糖値を下げるEPA(エイコサペンタエン酸)といった体にいい不飽和脂肪酸が多く含まれている。そして特筆されるのがサケ独特の赤い色を生み出しているアスタキサンチン。赤や黄色の天然色素であるカロテノイドの一種で,さまざまな健康効果を持つことがわかっている。アスタキサンチンの働きのひとつが疲労をやわらげる作用だ。運動などで筋肉を動かすときには,体脂肪に加えて肝臓と筋肉に蓄えられたグリコーゲンが使われる。ただし脂肪に比べてグリコーゲンの量は少ない。このため体を動かしているうちにグリコーゲンが燃やし尽くされるとひどく疲れてしまう。とくに激しく体を動かす際,こうした状態に陥りやすく,マラソンの場合なら疲労がたまって失速する「30kmの壁」の大きな原因となる。そこでアスタキサンチンに体内で働いてもらうのだ。アスタキサンチンが摂取されると体を動かす際にまず体脂肪が使われるように働く。グリコーゲンの利用は後回しになり簡単に枯渇しなくなるので疲れにくくなるというわけだ。アスタキサンチンは非常に強い抗酸化作用も持っている。なかでも得意とするのは紫外線から肌を守ってシワやシミを防ぐ効果で,若さを保つアンチエイジングにとても有効だ。ほかにも脳の海馬の機能を高めることによる記憶力アップ、眼精疲労の軽減、動脈硬化やガンの予防などに効果があるとされている。サケを意識して食べて、このスーパー成分をたっぷり摂取しよう。
● 疲労回復に欠かせない,快眠のコツ
疲労をためこまないためには、ちょっとした睡眠のコツも必要だ。なかなか寝つけないとき、あるいは眠っている途中で目が覚めたとき、「いま何時なんだろう?」と時計やスマホを見て確認してはいないだろうか。ぐっすり眠り、疲れを取りたいのなら、この行動はやってはいけない。「1時間たっても眠れていないのか。早く眠らなければ」「もうこんな時間……。いまからだとあと3時間程度しか寝られない」といったネガティブな感情の原因となってしまう。寝つくのに邪魔なのが、焦りや不安、イライラ。時計を確認したことで、ますます寝られなくなるのだ。いつも快眠できている人は、少々寝つきが悪いときでも、または中途覚醒しても時計は見ない。時間を確認することにメリットはないからだ。見たくなる気持ちを抑えるため、時計やスマホを手の届かないところに置いてはどうだろう。さらに起床時間も大切だ。毎日、決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。いつもこうした同じリズムで眠るのが理想だが、そうはいかないこともあるだろう。何かの原因で寝るのが遅くなった場合、目覚ましのアラームを遅めにセットしたくなる。けれども、疲れを取るのが上手な人は、朝のリズムを変えようとはしない。睡眠時間が少々短くなっても、いつもと同じ時間に起きようとするものだ。良い体調を保って、疲れをためないようにするには、体内時計を狂わせないことが大切。寝る時間が少々ズレても問題ないが、起きる時間がいつもと違うと、体内時計が乱れやすくなる。体のリズムにも悪影響を与えて、体調を崩しかねないのだ。体内時計を整えられる時間帯は朝しかない。毎日、決まった時間に起きるように心がけることが大切だ。
● 疲れたらあえて体を軽く動かし、体にたまった疲労物質を排出する
1日中、外回りの仕事をしたり、立ち続けたり、外出してよく歩いたり。こうして疲れたときは、とにかく休養することが大切。何もしないで、ゆっくり体を休ませるのがいちばん。このように思っている人は多そうだが、疲れを上手に解消できる人の考え方は違う。体を休めるよりも、積極的に体を動かそうと心がけているのだ。疲れているとき、あえて軽めの運動をすることを「アクティブレスト」という。日本語では「積極的休養」。もともとは運動選手が疲れを素早く癒し、体調を整えるために考え出された疲労回復法だ。疲れたときには、疲労物質が体にたまっている。これを早く排出するには、血流を促さなければならない。ただ休んでいるだけでは、筋肉の休養にはなるものの、疲労物質はたまったままになってしまう。そこで、軽めの運動をして血流を改善し、新陳代謝を促して疲労を回復させようというわけだ。血液に含まれた栄養が筋肉に行きわたるため、翌日の筋肉痛も抑えることができる。アクティブレストとしての運動は、誰にでもできる軽めのものでOK。代表的なものはストレッチで、疲れた日には仰向けで背伸びしたり、足腰をひねったりと、ゆるいストレッチを試してみるといい。有酸素運動も疲れを取る効果が大きい。体力づくりを主眼にしないで、アクティブレストとして行う場合は、それほど早足ではないウォーキングで十分だ。強い負荷をかけないように、息が上がらない程度の運動強度を保とう。プールでの歩行も、優れたアクティブレストといえる。全力で泳がないのがポイントで、疲労回復をメインにする場合は、あまり頑張らないほうがいい。水を利用するのなら、さらに手軽なのがぬるめのお湯にゆっくり浸かること。水圧がかかって血流が良くなり、疲労物質がじんわり洗い流されていく。
● ストレスとうまく付き合う「しょうがない」と「大きなため息」
心を楽にして生きられない人のなかには、どのようなことにも目いっぱい頑張るタイプが少なくない。難しい案件を任せられたのだから、はじめての部署で働くのだから、大勢が集まる会の幹事に指名されたから……などと、とにかくここが頑張りどころだと思って、自分を追い込んでいく。こうした真面目な完璧主義者は、最初からアクセルを全開にして物事に取り組み、自分のキャパシティを超えてもどんどん突っ走っていく。そして、無理をし過ぎて心身に疲労がたまり、ある日突然パンクしてしまう。このタイプだと自覚する人は、ほどほどに頑張る人に学んではどうだろう。頑張ってもできないと思ったら、「しょうがない」「こんなときもある」とあきらめる。現状を素直に受け入れることも、元気に生きていくうえで大切だ。仕事がはかどらない、あるいは人間関係に悩まされたときなど、思わず「はぁ?」とため息をつきそうになる。ため息にはネガティブなイメージがあるので、こうした場合、自重する人は多いだろう。しかし、なかにはわざと大きなため息をつく人もいる。そういった人の狙いは、自律神経の切り替えだ。
ストレスを感じたとき、交感神経の働きによって、体は緊張し、呼吸が浅くて速くなっている。ため息とは、一種の深呼吸。副交感神経を高める働きがあるので、心身をリラックスさせる効果が期待できる。ため息をつきそうだと自分で気がついたら、あえて、より深いため息をつく。こうすれば、体の緊張を解き、イライラした気分の解消につながる。ため息をつくのは、決して悪いことではない。上手に使って、ストレスをコントロールしてみよう。
工藤孝文

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9427ca7ef9707146e3cbf5b8e13b19b8d85562e6









老けない人はどんな「たんぱく質」を食べている?老化防止に欠かせないたんぱく質3選|栄養士が解説
2024/7/31(水) 5:50
老けない人はどんな「たんぱく質」を食べている?老化防止に欠かせないたんぱく質3選|栄養士が解説
「鏡の中の自分を見た時」「運動してもすぐに疲れた時」など日常生活の中で、体の老化を感じてしまう瞬間があるというのは歳を重ねることで増えてきているという人も多いのでしょうか?老化を完全に止めることはできませんが、そのスピードをゆっくりにすることは可能です。そこで今回は老化防止のためにもしっかりと摂取してもらいたいたんぱく質をご紹介します。
■たんぱく質の役割とは
三大栄養素のひとつでもある「たんぱく質」は内臓や筋肉、皮膚、髪の毛、血液、爪など私たちの体の材料です。また、体の約20%を占めており、材料だけでなく体の働きを調整するホルモンや代謝に欠かせない酵素、免疫の抗体を作る材料などなくてはならない存在でもあります。しかし、体の中で貯蔵できないため、毎日の食事の中でしっかりと取り入れることが大切になります。
■たんぱく質が不足するとどうなる?
ダイエットや加齢による食欲低下、欠食が多いなどさまざまな理由で、たんぱく質が不足しがちになる人は多いです。体の材料や働きを助けるたんぱく質が不足してしまうと免疫力が低下してしまい、体調を崩しやすくなることも多くなるでしょう。また、新しい細胞に生まれ変わるスピードもゆっくりになってしまうため、老化を進めてしまうリスクも高まります。
■1日に必要なたんぱく質の量
1日のたんぱく質の推奨量は、性別や年齢により差はありますが、以下のように言われています。男性:15~64歳で65g/日、65歳以上で60g/日、女性:18歳以上で50g/日。目安としては、毎食、手のひら1つ分にのる肉や魚、卵、大豆製品などを取り入れることを意識することをおすすめします。
■おすすめのたんぱく質3選
✔納豆
たんぱく質だけでなくアンチエイジングに欠かせない栄養素を豊富に含むのが、発酵食品でもある納豆です。納豆にはポリアミンという新陳代謝を活性化させる働きがある栄養素が豊富に含まれています。他にも、全身の細胞の再生と成長を促すビタミンB2や老化の原因のひとつである活性酸素の働きを抑えるビタミンE・サポニン、新陳代謝に関わるカリウム、血行促進を促すレシチンなどいろいろな栄養素を含んでいます。
✔脂身の少ない肉
牛肉、豚肉、鶏肉は、たんぱく質を構成しているアミノ酸の中でも、体の中で合成することができない必須アミノ酸をバランスよく含んでいるという特徴があります。脂質を全く摂らないのも逆に老化を促しますが、脂質の摂りすぎはおすすめできません。そのため、脂身の少ない赤身のお肉を食べることをおすすめします。
✔鮭
いろいろな食べ方ができる鮭はたんぱく質だけでなく、アスタキサンチンと呼ばれる赤色の色素を豊富に含んでおります。このアスタキサンチンは抗酸化作用が強いため、肌だけでなく脳や目の健康維持、老化防止を期待できるのです。ちなみに、アスタキサンチンは油に溶け出す性質があるため、油で調理することで効率的に吸収されやすくなります。
■たんぱく質もしっかりと食べて若さを保とう
たんぱく質もいろいろな種類がありますが、ひとつのものに偏るのではなく、さまざまなものから取り入れるのがおすすめです。肉や魚、卵、大豆製品などいろいろな食材をバランスよく取り入れることでいつまでも若々しく過ごせる体を手に入れませんか?
ライター/亀崎智子
管理栄養士×セラピスト(野菜ソムリエ・中級食品診断士 )。食に関する講演や記事執筆・監修、体の本来の機能を取り戻すお手伝いをする整体のセラピストとして、家族丸ごと体の内と外にゆとりをつくるサポートを行っている。
協力/NS Labo
NS Labo(栄養サポート研究所)
最終更新: 7/31(水) 5:50
(C) Interspace.Co.,Ltd.

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/456c0e2be284cd6b2e152a7fbeead6305b1988f4&preview=auto







「最強の猛暑」が日本を襲う…じつは暑い日に「食べすぎてはいけない」意外な食べ物と、その納得の理由
2024/7/18(木) 7:35
猛暑の日、じつは注意すべき食材
全国的に猛暑の日々が続いています。6月25日に気象庁が発表した7~9月の3カ月予報によると、地球温暖化やラニーニャ現象などの影響により、7、8月は全国的に気温が平年より高くなり、9月も東日本や西日本、沖縄・奄美などを中心に高くなるとのこと。つまりますます暑くなるということ。この状況をふまえると、熱中症や夏バテ対策はもちろんのこと、日々の健康管理をこれまで以上に丁寧に考えていく必要があります。
私は食文化研究家として世界のリアルな食トレンドや健康食などを研究していますが、急激なブームや注目トピックスには冷静かつ慎重になる必要があることを実感しています。その理由は、流行の勢いをわかりやすく伝えるメディアを通した時に、食材や食習慣の表層部分だけが強調して伝わりやすいから。良いと言われているテーマほど、バランス調整が重要になります。そこで今回は、実はあまり光を浴びていない話をお届けすべく、夏に摂り過ぎないよう気をつけたい食材についてご紹介していきたいと思います。
■過剰な肉食による“タン活”は要注意
暑い夏には体力をつけなくてはと、焼肉やステーキなど肉をがっつり食べている人は少なくないでしょう。またここ数年の健康食トレンドとして“たんぱく質多めの食生活=タン活”を実践している人も増えているそう。厚生労働省が実施している「国民健康・栄養調査」によると、平成 21 年から令和元年の 10 年間において、1人あたりの肉類摂取量は全年齢階級で増加。特に高年層の増加率が大きく、「70歳以上」は10年前よりも49.4%増と最大の増加率となっています。しかしながらタン活には意外な落とし穴があることが明らかに……。確かにダイエットや美容、アンチエイジングなどの目的で肉を食べることは一定の効果があるものの、炭水化物などの三大栄養素を摂取せずに肉ばかりに偏った食事は、健康被害を生むことが指摘されはじめています。
■肉の食べ過ぎは、腎臓などに悪影響をもたらす
結論から申し上げれば、過剰な肉食はカロリーオーバーになるだけでなく、腸内環境に悪影響を及ぼし、慢性腎臓病をはじめ「万病のもと」といわれる慢性炎症と関係することがわかっています。そもそもたんぱく質は筋肉や臓器など体を構成する要素であり、成人の推奨量は1日 50~65gとされています。たんぱく質はアミノ酸という分子で構成され、肉や魚、大豆製品、卵、乳製品などたんぱく質が多い食品を摂ると、消化の過程でたんぱく質はアミノ酸に分解されます。分解されたアミノ酸は小腸で吸収されますが、すべてが吸収されるわけではありません。吸収しきれなかったアミノ酸は日和見菌のエサになります。そして、その日和見菌は悪玉菌へと変身し、健康被害につながる毒素をそれぞれ産生することに……。毒素とは具体的にインドシル硫酸、P-クレシル硫酸の前駆物質であるインドールや p-クレゾールなどのフェノール化合物で尿毒素とよばれる物質。本来は尿から老廃物として排泄されますが、血中に増えると腎機能を低下させることが分かっています。実はこの状況が慢性腎臓病と大きな関連があることが指摘されているのです。そしてこの悪玉菌毒素は慢性腎臓病だけでなく、あらゆる臓器の疾患につながる”万病のもと“といわれる「慢性炎症」と関係があることが近年続々と報告されています。これらのことをふまえると、暑さや紫外線ダメージによって疲労、老化、免疫低下を引き起こしやすい夏場には、疾患して指摘される前の不調な状態を引き起こすことは容易に想像ができるでしょう。
■たんぱく質の適量
今回をきっかけに、改めて自分にとってのたんぱく質の適量を確認してみてはいかがでしょうか?不調対策はもちろんのこと、健康・美容のためにも有意義なはずです。日本人の食事摂取基準によれば、一日に必要なたんぱく質は摂取エネルギーの13~20%(18~49歳)、14~20%(50~64歳)、15~20%(65歳以上)が理想とされており、推奨量は、18~64歳の男性は一日65g、65歳以上の男性は60g、18歳以上の女性は一日50gとなっています。
■たんぱく質多めの日には、食物繊維を意識すべし
前述のとおり、たんぱく質に含まれるアミノ酸は日和見菌のエサとなり悪玉菌に変身させますが、実は真逆の働きをしてくれる成分があります。それは、発酵性食物繊維。日和見菌のエサになり善玉菌に変身させます。日和見菌は食物繊維が好物であるため、アミノ酸と食物繊維があれば、好物の方を選んで食べて善玉菌として働くようになります。つまりたんぱく質が多めの食事になりそうな時には、一緒に食物繊維が豊富な食品を摂取するように心がけるのが賢明です。発酵性食物繊維の代表例と含まれる食材をまとめました。
・-グルカン:大麦、オーツ麦、玄米、全粒小麦など
・ペクチン:バナナ、リンゴ、キウイ、オレンジなど
・難消化性オリゴ糖:大豆、小豆、ひよこ豆、玉ねぎ、ごぼうなど
・イヌリン:にんにく、玉ねぎ、ごぼうなど
・アルギン酸:海藻類など
・レジスタントスターチ:さつまいも、さといも、インゲン豆、小豆、冷えたごはんなど
記事後編「暑すぎる日はつい『ガブ飲み』してしまう…無糖なのに、じつは飲みすぎると怖い『冷たい飲み物』の名前」では意外と知らない「注意すべき飲み物」について解説していきます。
スギ アカツキ(食文化研究家)

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d32e1df45525efcf3b1cdf5904de1012a8b25eb








夏バテに効く 《意外な食べもの》 一覧…甘酒、サバ缶、えっ、あれも…!?簡単な「料理」と「食べ方」を栄養士が選出
2024/7/30(火) 12:35
おとなの週末Web
今年も猛暑の夏、連日の熱帯夜で眠りは浅く疲れがたまる一方。少し歩いただけでも汗が吹き出し、ついつい冷たい飲みものをガブ飲み……。そんな状態を繰り返すうちに食欲減退の悪循環に陥ってしまいます。昔から夏バテ防止にはうなぎ、豚肉、レバー、など精のつく食べ物が代表されますが、食欲が落ち込んでいるときにコッテリしたものは逆に胃に負担がかけ体調悪化に拍車をかける場合も。そんな悪循環を断ち切るための意識的に摂るべき食べ物を紹介します。
文/藤岡操(フードコーディネーター・栄養士)、写真/Adobe Stock
◆熱中症対策には断然 「みそ汁」
「夏にみそ汁?」と思われるかもしれませんが、一杯のみそ汁が熱中症対策に有効。汗で失われるナトリウム、カリウム、マグネシウムなどが豊富に含まれ、さらに味噌やだし汁には心身をリラックスさせる働きもあります。味噌には、発酵の過程で生まれるメラノイジンという強力な抗酸化成分が含まれています。また、味噌に含まれる遊離リノール酸には、シミの元になるメラニンの合成を抑制する働きも!夏バテ対策はもちろん、美肌づくりも期待できるのです。「夏に熱いみそ汁はしんどい……」という場合は、『冷や汁』でもOK。タンパク源に豚肉や豆腐、ショウガやすりごまなどを加えるのがおすすめです。
◆隠れ貧血対策には 「サバ缶」
サバ缶には、ココロとカラダの健康に欠かせないタンパク質、ビタミンB群が多く含まれています。不足しがちな鉄も豊富で、疲れの原因のひとつであり、男性にも多い"隠れ貧血"の対策にも有効です。また、現代人の多くが不足しているオメガ3もたっぷり!オメガ3は強力な抗酸化作用で、炎症を抑制し、血流を改善。その結果、筋肉疲労や眼精疲労の改善にも役立ちます。自律神経のバランスを整える働きもあるので、ストレス対策にも力を発揮します。軽く汁気をきったサバ缶とキムチ、大葉などをごはんにのっけて少しポン酢をかければ、火も包丁も使わず、手軽なビビンバの完成!暑い日にもぴったり。キムチの発酵パワーは腸のケアにも役立ちます。
◆体を疲労から守る 「鶏ムネ肉」
抗疲労成分の『イミダゾールジペプチド』という成分が豊富に含まれています。イミダゾールペプチドは、優れた抗酸化力で細胞を酸化から守り、疲労を軽減してくれるのです。近年では、加齢や疲労によって低下する脳の老化を抑制する働きも発見され、注目を集めています。イミダゾールジペプチドの効果は、鶏ムネ肉なら100g(1/3~1/4枚程度)で得られます。継続して食べることで、疲労軽減効果を得られるので、ゆで鶏や『レンチン蒸し鶏』で、手軽なサラダをプラスするなどして、こまめに補給しましょう。シンプルなサラダチキンでもOKです。
◆これぞ夏バテ予防ドリンク 「甘酒」
夏に飲む甘酒は米麹から作られたものが主流。江戸時代から「飲む点滴」と言われ、夏バテ予防ドリンクとして親しまれてきました。初詣で振る舞われる甘酒は酒粕から作られており、砂糖などで甘味をプラスしていますが、米麹で作る夏の甘酒は、甘味無添加。発酵によって米のでんぷんが分解されたブドウ糖が主流なので、スピーディーにエネルギーになります。また、米に含まれるタンパク質が発酵によってアミノ酸となっているので、消化吸収が抜群!だから、疲れたカラダに効くのです。天然の甘酒におろしショウガを加えて炭酸で割った「甘酒ジンジャエール」がおすすめ。甘さ控えめでスッキリ飲みやすく、血流促進効果もあるので、朝食時はもちろん、お風呂上がりの一杯にもぴったりです。他にも、冷たいものの食べ過ぎで弱りがちな胃腸ケアにも役立つ『納豆』や『キムチ』、『大根おろし』、カラダを温める『ショウガ』、たっぷりのビタミンCやカリウムでストレスやむくみ対策に働く『キウイフルーツ』などもおすすめ。夏バテ対策は1日にしてならず。疲れに押し潰される前に、日々の食事でこまめに撃退しましょう!
…つづく『ランチ激戦区「新橋」の昼メシグランプリ!ベスト15 』では、定食、カレー、ナポリンタンなどこの夏を乗り切るランチの定番のお店を紹介します。

Yahoo!ニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b82479a541b26a3ca7d217016923d2dbfd3f468d&preview=auto

2025年7月9日水曜日

Jamie Carter: 7月11日 山羊座満月,銀河中心-月-地球-太陽が直列

Jamie Carter: 7月11日 山羊座満月,銀河中心-月-地球-太陽が直列
「バックムーン」の満月が昇り、明けの明星が高く輝く今週の夜空
2025.07.08 17:00
Jamie Carter | Contributor
7月に入り、夜空は大忙しだ。満ちゆく月とさそり座の赤色巨星アンタレスとのランデブーで幕を開けた今週は、金星が引き続き「明けの明星」としてまばゆい輝きを放ち、「牡鹿の月」の異名をとる満月が昇る。週末には夏の流星群2つの活動が始まる。2025年7月第2週の星空の見どころをまとめた。
7月8日(火):さそり座で輝く月
日没後の南南東の低空を見ると、満月にはまだ足りないものの存在感をぐっと増した明るい月がさそり座で輝いている。月の右上には、赤く1等星アンタレスが光っている。
7月9日(水):「明けの明星」が最も見やすくなる
夜明け前の空で「明けの明星」として輝く金星の高度は、7月下旬に最高点に達する。今週は日の出の約45分前以降の高度が20度以上となり、白む空に負けない光を放つ。ひときわ明るい輝きは7月下旬まで楽しめる。
7月11日(金):やぎ座で「バックムーン」の満月が昇る
北半球が夏を迎えて最初の満月が昇る。7月の満月は米先住民の農事暦で「バックムーン(牡鹿の月)」と呼ばれるが、これはちょうどこの時期に鹿の角が生え替わることに由来する。干し草の収穫時期にちなんだ「ヘイムーン(干し草月)」、夏の嵐の到来にちなんだ「サンダームーン(雷月)」という呼び名もある。
月が「望」を迎えるのは日本時間11日午前5時37分だが、最大の見ごろは月の出だ。夕暮れ時に外に出て、東の地平線から大きなオレンジ色の球体が昇ってくる様子を堪能しよう。夏至にまだ近い時期の満月なので、南中高度は低く、朝日と入れ替わるように南西に沈む。

Forbes
https://forbesjapan.com/articles/detail/80413?read_more=1






7月11日 山羊座の満月「バックムーン」は10日の夜! 注目の星座は?
2025.7.9
2025年のバックムーンは、7月11日 。完全に満ちるのはAM5:37、夜明けの直前。きれいな満月を見たいなら7月10日の夜から7月11日の早朝に空を見上げてみて。0時ごろから2時ごろまでが南の空の高い位置で観測できる。
バックムーンの由来
北米の先住民たちが、この時期の満月に名付けた「バックムーン(Buck Moon)」。"Buck"は雄ジカの意味で、夏の入り口、冬に落ちた角が再び伸び始める季節。角はただの器官ではなく、成長・成熟・再生の象徴。自然と共に生きていた彼らにとって、雄ジカの角の変化は季節のサイン。それは暦ではなく、生命のリズムで刻まれる季節の知らせとして、「命がもう一度立ち上がる」意味が込められている。
七月と星座と山羊座の満月
7月は太陽が蟹座から獅子座へと移動する月。地球から見る星空では、夜空に山羊座・水瓶座・射手座が東から順に昇る。天の川も南東の空に大きく広がり、星座観察には適した季節。
2025年7月の満月は、山羊座の領域で起きる。これは、太陽がちょうど蟹座に位置しており、その180度側に月があるため。つまり、太陽と月が地球を挟んで一直線に並ぶ瞬間が満月であり、その位置が山羊座の背景ということ。この配置では、月は夜の時間帯に地平線上に現れ、ほぼ一晩中観測可能。ただし今回は、満月の瞬間が7月11日 午前5時37分と夜明け直前に起きるため、満月ピークの瞬間は西の空、かなり低い位置にある可能性が高い。今回の満月は、スーパームーンには該当しないが、7月の満月は地球との距離がやや近い傾向があるため、視直径が平均よりやや大きめになることが多い。

フィガロジャポン
https://trilltrill.jp/articles/4219920









月が
明るい
夜の入り口。
満月の2日くらい前でしょうか。
25.7.9   

Facebook
https://www.facebook.com/share/16XYHYsdzG/