2024年8月16日金曜日

MBSほか: 台風7号情報


MBSほか: 台風7号情報
【台風最新情報】台風7号はノロノロ北上中 暴風域伴い週末に関東地方へ直撃か 16日にかけ200ミリの大雨予想 お盆休み・Uターンへの影響は?【雨風の最新シミュレーション】
2024/8/14(水) 6:40
MBSニュース
気象庁によりますと、台風7号は14日午前3時時点で、中心が日本の南海上にあると推定されていて、今後、発達しながら北上、14日夕方~夜にかけて小笠原諸島に最も接近する見込みだということです。その後も16日から17日頃にかけ、暴風域を伴い強い勢力で東日本や北日本に接近するおそれがあるということです。
台風7号は15日午前3時時点で、中心は父島の西約240キロで、中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルと強い勢力に発達する見込みです。台風7号はその後、台風7号は暴風域を伴いながら八丈島、関東の東海上へ進む見込みで、16日以降、関東地方へ接近する可能性があるということです。
関東などで16日にかけ大雨のおそれ
また、台風接近に伴い東日本では15日~16日にかけて、北日本では16日は、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
▽15日午前6時までに予想される24時間降水量(多い所)
   小笠原諸島  120ミリ
▽16日午前6時までに予想される24時間降水量(多い所)
   関東甲信地方 200ミリ
   東海地方   150ミリ
▽17日午前6時までに予想される24時間降水量(多い所)
   関東甲信地方 200ミリ
   東海地方   200ミリ
   東北地方   150ミリ
台風7号の気になる最新の進路は?
▽14日午前3時の実況
存在地域:日本の南
進行方向、速さ: 北東 ゆっくり
中心気圧:975hPa
中心付近の最大風速:30m/s
最大瞬間風速:45m/s
▽15日午前3時の予報
存在地域:父島の北西約240キロ
強さ:強い
進行方向、速さ: 北 15km/h
中心気圧:965hPa
中心付近の最大風速:35m/s
最大瞬間風速:50m/s
▽16日午前3時の予報
存在地域:八丈島の南約80キロ
強さ:強い
進行方向、速さ: 北 20km/h
中心気圧:950hPa
中心付近の最大風速:40m/s
最大瞬間風速:60m/s
▽17日午前3時の予報
存在地域:関東の東
強さ:強い
進行方向、速さ:北北東 20km/h
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速:40m/s
最大瞬間風速 60m/s
▽18日午前3時の予報
存在地域:日本の東
進行方向、速さ:東北東 30km/h
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速:30m/s
最大瞬間風速 40m/s
▽19日午前3時の予報(温帯低気圧に変わる見込み)
存在地域:千島の東
進行方向、速さ:東北東 50km/h
中心気圧 984hPa
中心付近の最大風速:23m/s
最大瞬間風速 35m/s
■コメント
('-')
予想進路が少しずつ右にそれているので、大丈夫でしょう。関東は台風の西側ですし
('-')
上陸はなさそうですが、かなり近くを進みそうだから、この強さだと大荒れ必至。ちょっとでも、逸れるか、勢力予想ほど下がらないになるのを願う
('-')
各国が発表してるうち一番西寄りの予報モデル使用して懸命に煽ってるけどそれでも予想進路が東の沖合へ移動してってるよね。その一方で地震とダブルパンチ状態の観光地のキャンセル惨状を悲劇的に報道するし,用心に越した事はないけどもうメディアのセンセーショリズムっぷりには辟易してる
('-')
最新の台風予報では関東に上陸するかは五分五分の感じですが、950Pa予想なので、接近するとかなりの風になりそうですね。新幹線・高速がいつまで通常通りか微妙ですが16日PMには影響出そうなので、15日以前もしくは17日午後以降の移動に変えておいたほうがよさそうです。
('-')
千葉北部ですが、以前の台風時に960がうちの建物の危険ラインかと感じました。軽量鉄骨でハリボテな壁です。直撃時に弱まってくれギリギリ耐えたようですが、2キロ南の同じ構造のアパートや近所の風通しの良い場所では壁や屋根がやられ、町も停電してました。
今回の予測通りの勢力、進路で来たら速度も遅いようなので無事ではいられないなと考えています。過度に不安にならず、軽く見ずできる事をと物が飛んだり余計な被害や迷惑を近所にかけない準備をしています。
('-')
台風が日本列島に接近し、上陸するんじゃないかなんて方向になると、何日も前から、各メディアは本当にうれしくなっちゃうんだな。内容が過剰、過熱気味になって国民の不安感を一気に煽ってやろうなんて思いが、目に見えてなくてもホント手に取るようにわかるよ。
('-')
水と食料とエネルギー源
飲食物は備蓄できるけど、エネルギーというか電気を貯めるのはかなり難しい。この時期停電になったら昼夜問わず生命の危機に直結するので、代わりに車に燃料満タンにして何とか車中泊エアコン効かせて、くらいしか思いつかない。その程度でも一定の備えにはなると思う。
('-')
まだこの時期で950で良かったです。1000や2000を超える台風なら酷い事になりますからね。台風は怖いですので早め早めの避難をお願い致します
('-')
たいふうというのはね、へくとぱすかるというたんいがちいさければちいさいほどちからがつよいんだよ。
('-')
ギャグで言ってるのかマジなのかどっちだ…?
最近は小学校レベルの理科もできない奴が多いからわからん
('-')
さすがにこの低レベルだと、ギャグでしょう
ギャグだとしても低レベルですが、、
('-')
アホ過ぎて話にならん
いい加減にしろよ…
('-')
気圧が950というのが、ヤバいよなあ。
交通機関が乱れるのは必至だ。
('-')
950hPaか〜沖縄に上陸する台風並みですね
('-')
不謹慎ですがワクワクしてます。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/29ed6d07fc55197731f299f4bf88c1ea309c8a6c&preview=auto






台風5号は東北上陸へ 11日(日)~12日(月)中心に大雨・暴風など厳重警戒 東北太平洋側は記録的雨量か
2024/8/10(土) 17:20
台風5号は、10日(土)は日本の東を北上し、11日(日)は次第に進路を西よりに変えて、暴風域を伴って12日(月)は東北にかなり接近して上陸するおそれがある。
台風5号は、10日(土)午後3時には日本の東にあって、1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいる。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっている。台風5号は、この後引き続き日本の東を北上し、11日(日)は次第に進路を西よりに変えて、暴風域を伴って12日(月)は東北にかなり接近して上陸するおそれがある。
東北は平年8月1か月分超える雨量予想
北日本では、11日(日)から12日(月)は台風の影響で、雷を伴って断続的に激しい雨が降る見通し。東北では、総雨量が平年の8月1か月分の降水量を超える大雨となるおそれがある。北日本では、海上を中心に11日(日)は非常に強い風が吹き、12日(月)は猛烈な風が吹く所がある見通しだ。北日本では、11日(日)から12日(月)は大しけとなりそうだ。
台風災害に厳重警戒 早めに備えて
11日(日)から12日(月)は東北を中心に、北日本から東日本にかけて大雨による土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水、暴風に厳重に警戒し、高波にも警戒が必要。台風の進路や発達の程度によっては、さらに風が強く吹き、波が高くなり、総雨量が多くなるおそれがある。早めの台風への備えが必要だ。
関連記事
【台風5号】12日(月)に東北直撃へ 動き遅く記録的大雨のおそれ 土砂災害など厳重警戒
監視海域は平常の状態 今後冬にかけてラニーニャ現象発生の可能性高い エルニーニョ監視速報
真夏の勢い衰えず 全国的に高温続く 気象庁1か月予報
台風5号で東北は未曾有の大雨も、ノロノロ進行に加え、暖湿流と東風のダブルパンチ(杉江勇次)
台風5号が西進して東北上陸へ 都道府県別にみると宮城県・岩手県なら2回目、福島県なら初の上陸(饒村曜)
最終更新: 8/10(土) 17:31
(C) Weather Map Co., Ltd.
■コメント
('-')
普段、東北に台風が上陸するときは、西の秋田とか新潟から上陸するんだけど、今回は東から上陸するんだのね。前回、このルートで上陸したのが史上初で、今までに経験したことのない勢力があって、大きな被害が発生したので、今回も同じようなことが無いように祈ってます。
('-')
三陸沖の海水温が2022年以降徐々に高くなり今年は10℃以上も高い。風呂温度が10℃も高かったら生息する生物の生態系は変わっている。この台風が海水を掻きまわして少しでも温度を下げてくれたらと思っている。一方、宮城県や岩手県は台風の直撃を受けた経験が非常に少ない。東日本大震災で防災意識は高いものの暴風や大雨に対するできる限りの対策をとって何事もなく台風が通過してくれることを願いたい。
('-')
じぇじぇじぇ
生態系がかわったら
ウニがとれなくなる
('-')
台風5号のルート
東北沖でも勢力衰えずにそのまま東北上陸かぁ
今年の太平洋の海水温が高いんだなぁと考えさせられる。各地でスコールのような雨が降るのも
地球温暖化によって日本が亜熱帯化している証拠 
。自然災害がますます増えそうで怖い
('-')
太平洋から直接上陸すると雨も風も勢いがかなり強いので台風慣れしていない東北の方はしっかり備えた方がいいと思います。
暴風がすごいと庭に置きっぱなしの物が凶器になったりします。
('-')
今年は8月に入っても台風がまだ5号。オリンピックに日向灘地震と南海トラフの注意情報発出、タイミングはお盆休みと言う事で、気象庁以外は上陸確実の台風への切迫感がかなり薄い。hP値は小さいが過去990hPでも超絶大雨になったケースも有る。既に疲弊している東北に更に追い討ちとなる恐れが強い。能登に皆が忘れた頃に視察に出向いた岸田文雄〇〇眼鏡さん、せめて記者会見で注意を促すとか、スタンドプレーでも良いから姿勢を見せてくれ。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/560f1ec50d8202b142a405aff53cce53ba0a75c2









どうみたってこれ「操作」ですね。www これで気候変動とか温暖化とかの詐欺を進めるんだよね
2023/08/06 23:13
台風6号の影響で、きょうは(日)沖縄や奄美で荒れた天気が続いている。台風はあす(月)になると進路を北よりに変えて、8日(火)以降、西日本に接近するおそれがある。台風から離れていてる西日本の太平洋側も雨が長い時間続き、九州南部や四国などは台風が近づく前から大雨となりそうだ。宮崎県を中心に、記録的な大雨となるおそれもある。最新の情報に注意するとともに、早めに備えを確認しておきたい。
■沖縄や奄美 週明けにかけて大荒れ続く
沖縄では降り始めからの雨の量が700ミリを超えている所もあり、土砂災害の危険度が高くなっている。沖縄には台風本体の活発な雨雲がかかりやすくなっていて、今夜にかけて新たに線状降水帯が発生するおそれがある。また、奄美や九州南部もあす(月)の午前中にかけて線状降水帯が発生するおそれがある。大雨による災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるため、安全な場所で過ごすなど厳重な警戒が必要だ。沖縄や奄美では週明けにかけても荒れた天気が続く見込み。 
■北海道も大雨
前線が停滞している北海道も雨が続き、大雨となっている所がある。土砂災害の危険度が高くなっている所もあり、増水している河川や、雨竜川では氾濫が発生した。北海道ではあす(月)の午前中にかけて断続的に雨となり、雨脚の強まる所がある見込み。さらに火曜日以降も次の雨雲がかかりそうだ。川の増水や氾濫、土砂災害や低い土地の浸水に警戒が必要だ。 
📝九州~紀伊半島 太平洋側は台風接近前から長引く大雨に警戒
また、西日本や東日本の太平洋側も湿った空気の影響で雨雲が発達しやすくなっている。あす(月)になると、九州南部から紀伊半島にかけて、より活発な雨雲がかかりやすくなり、宮崎や高知など、西日本の南東側では非常に激しい雨の降る所もありそうだ。台風の接近前から大雨に警戒が必要となる。さらに台風はゆっくりと北上するため、雨が長引く見込み。 水曜日になると、九州や四国を中心に台風本体や周辺の活発な雨雲がかかり、木曜日にかけてさらに雨の量が増えるおそれがある。水曜日にかけての予想雨量は、宮崎県を中心に1000ミリを超える大雨となるおそれもある。最新の情報を確認して、早めの備えを心がけたい。火曜日以降は西日本でも次第に風が強まり、台風が接近する水曜日から木曜日にかけては大荒れとなりそうだ。 
北陸は猛暑 全国的にも不安定
関東や北日本も湿った空気の影響で、週明けも雷雨が起こりやすいが、水曜日ごろからは雨の範囲も広がりそうだ。また、南風の影響で北陸中心に、35℃以上の猛暑が続く見込み。 (気象予報士・及川藍) 
📝台風6号 火曜日以降 西日本に接近のおそれ 九州南部や四国など 台風が近づく前から大雨に警戒 宮崎県など記録的な大雨のおそれも(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース 台風6号の影響で、きょうは(日)沖縄や奄美で荒れた天気が続いている。台風はあす(月)になると進路を北よりに変えて、8日(火)以降、西日本に接近するおそれがある。台風から離れていてる西日本の太平洋側news.yahoo.co.jp

donのブログ
https://ameblo.jp/don1110/entry-12815151130.html






WeatherNewsほか: 台風情報
今年最強台風11号 西日本太平洋側で災害級大雨の恐れ 72時間雨量1000ミリも
2022/8/30(火) 17:54
日本気象協会では、台風第11号に伴う今後の大雨や災害の見通しについて解析を実施。台風の北上に伴い、九州や四国では、3日(土)から6日(火)にかけての72時間雨量が1000mmを超え、これまでの観測の最大値の1.5倍を超える過去に経験がないような「記録的な大雨」となる可能性があります。
■九州や四国で「経験したことのない大雨」の恐れ
非常に強い台風第11号は8月30日(火)午後3時現在、日本の南にあって、時速30kmで西へ進んでいます。中心付近の最大風速は50m/s、中心気圧は935hPaと発達を続けています。9月3日(土)頃から北よりに進路を変える見込みで、台風の進路にあたる日本の南海上および沖縄近海の海面水温は30℃程度と高く、「勢力を保ったまま」西日本に接近または上陸する可能性があります。
日本気象協会独自の「JWAアンサンブル雨量予測」では、台風第11号の影響により、9月3日(土)から9月6日(火)にかけての72時間雨量(図1左)が宮崎県、鹿児島県、高知県、徳島県の多いところで1000mm前後に達する恐れがあります。
予想される雨量となった場合、解析雨量が1kmメッシュ化された2006年5月以降に観測された雨量の最大値との比(過去最大比)(図1右)では150%を超過し、河川の氾濫、土砂災害などの災害発生危険度が極めて高くなる恐れがあります。
過去最大比100%を超えると甚大な災害が発生し、150%を超えると犠牲者の発生数が急増するという研究結果があります。今回の解析では宮崎県、鹿児島県を中心に四国でも100%を超えるなど、災害発生の危険度が極めて高くなることを示してます。早めに台風の備えを行い、天気が荒れる前に安全確保をお願いします。台風接近時には危険な場所には近づかず、不要不急の外出を控えるなど、厳重に警戒してください。なお、台風の進路によっては予想される雨量が大きく変化する可能性がありますので、今後の情報に十分注意してください。
■2005年台風14号に類似
今回の台風11号は、特に宮崎県を中心に大雨が予想されています。台風を取り巻く反時計回りの湿った風がちょうど吹きつけ、山の斜面にぶつかる所で雨雲が発達をし続けるためです。宮崎県を中心に大雨となった台風として、2005年台風14号があります。この台風は、大東島地方に接近してから山陰沖に抜けるまで、広い暴風域を維持したまま、比較的ゆっくりした速度で進んだため、影響が長く続きました。
■1000ミリ超えで大規模な土石流も発生
2005年台風14号は、進行速度が比較的遅かったことから、長期間にわたって暴風、高波、大雨が継続しました。 九州、中国、四国地方の各地で3日から8日までの総雨量が、9月の月間平均雨量の2倍を超え、宮崎県では1000mmを超えるなど記録的な大雨となりました。3日間の総雨量が1000mmを超えた所があり、大規模な土石流も発生しました。
今回の台風11号の進路もかなり動きが遅い予想となっていて、大雨や暴風など「大荒れの時間帯が長引く」恐れがあります。2005年台風14号のコースと類似する可能性があり、長期間荒れた天気が続く恐れがあり、厳重な警戒が必要です。台風接近までにはまだ少し時間がありますので、事前に備蓄品を備えておくなど、台風の対策を行ってください。
■台風の大雨 土砂災害の前触れは
台風が接近すると、大雨の恐れがありますが、大雨によって土砂災害が発生する時には、前触れとなる現象があります。いざという時のために、ぜひ覚えておいてください。
1つめは、がけや地面にひび割れができることです。
2つめは、木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえたり、土のにおいがしたりすることです。
3つめは、井戸や川の水、湧き水が濁ることです。湧き水が止まる場合も、前触れの一つです。
4つめは、がけや斜面から水が湧き出たりすることです。
そのほか、小石がバラバラと落ちてくる、地鳴りや山鳴りがする、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、樹木が傾く、などがあります。このような時は、土砂災害の危険が高まっています。すぐに周りの人に声をかけて、安全な所へ避難してください。
日本気象協会 本社 石榑亜紀子

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7800354f0fd721b13e1098f382e7a3eb5b740d04
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dacb8df28ccb07105da270ab9cac55d30a33d3
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973






('-')
家屋が壊れる恐れがあると発信された台風を初めて聞きました…。
最大瞬間風速70m/sらしいので、時速換算すると時速252km/h!東海道新幹線の最高速度が時速285kmくらいらしいので、恐ろしい風速です。そりゃ家屋倒壊してもおかしくないです。平均風速の1.5〜2.0倍(ガストファクター)が最大瞬間風速になるので、平均でも35〜47m/sくらいの風が吹いているので、脅威としか言いようがないです…。直撃が予想される地域の方は、命を大優先に避難をしてくださいませ
('-')
これはこの状態で北上すれば、の話ですよね?
しかもアメリカ海軍の予報では北北西ではなく真北に北上する予報になっています。
最悪の状況を報じるのは悪いことではありませんが、まだ進路と日本近域になる予測すら不確定な今の時点で最悪の状態を報じるのはいかがなものかと思います。
('-')
西に向かうのが通常の動きではないと思ってましたが、やはり急遽北上するんですかい。早いところ抜けてほしかったけど停滞して長雨になったらたまらない。沖縄はともかくまた九州が心配です
('-')
つーか何この進路…熱帯低気圧を取り込んでかなりデカく強くなりスーパー台風になりかけてますね。
最悪なのは中国を襲ってる干ばつを引き起こしてる高気圧が壁になり中国側に抜けられず目詰まりし停滞されたらヤバい…。
高気圧とぶつかってそのまま上に沿って秋雨前線を取り込んで韓国側へ抜けてくれれば色んな意味で良いんだが。
('-')
このような急激な進路変更するような台風を見ると、異例な動きを見せた平成28年の10号台風を思い出す…あの時は観測上初めて東北地方の太平洋側、岩手県に上陸した台風で、岩手県で甚大な被害が出ました。その岩手住みですが、過去経験したことの無いような強烈な台風だったのを覚えています。過去に氾濫した事がないような川も氾濫し、私の地元でも大きな被害が出ました。どこの方向に進むとしても、この台風の被害地域がそうなりませんように…
('-')
11号発生前は弱いまま九州直行の予報だったのに、西へ進み発達。近所の熱帯低気圧も台風になるのか、11号に吸収されるのか、いづれにしても予報が悪い方に振れてるので要警戒。
('-')
最大風速70m/sですか…怖いですね。
自分も北部九州在住なので4、5日後のことを考えて感度を上げて備えておきたいと思っています。
見逃されがちな高潮…海からもそう離れていないので、例え自宅が無事であっても普段無意識に依存している生活インフラが大きな被害を受ける可能もありますしね。数年前に大きめの台風が2つ同時に近づいてきたことがありましたが、あの時の高潮予想が2~3mだったので、確率は低くとも最悪の場合はそう言うこともあり得ると…高潮の怖さは台風が近くにある間中、海水が押し寄せてくるところ、なんだそうです。
('-')
3年前の千葉県の巨大台風が風速45m/sで屋根がなくなり停電は3週間くらいだったかな。70m/sっていったいどうなるのか・・・・・。その時の台風の名前をつけたのがラオス。今回もラオス。ラオスがつけた名前の台風は大暴れするのかな・・・。
('-')
平成3年の台風19号の時に広島市にいたが、あの時の強風は風速60m/sだったがとても歩ける状況ではなかったことを覚えている。瀬戸内地方では内陸部40㎞まで海水が運ばれ塩害が発生し、東北では収穫前のリンゴが壊滅状態になった。今回の台風は風速70m/sというから直撃は無いとしてもその災害は想像するのも恐ろしい。
('-')
今回の台風は予想が元々九州に明後日弱い980hPa位で上陸するはずだったのが消えてその下のところにあたらに台風が出来たり予想の範囲外の台風です。元々発達する予想はなかったのですが雲の画像みたらどう考えても930hPa位の画像なのに950と朝は言われてましたが今は920hPaといっておりやはり発達してましたね。今の台風の南にも台風が発生してそれを飲み込むかその台風が生き残るかでまた予想が変わりそう。南の台風が勢力ましてこの台風は東に進路をとって静岡県コースとかも十分にありそう。
('-')
冷静に落ち着いて行動を。3日(土)から6日(火)に72時間雨量が1000mm/72hを超え、これまでの観測の最大値の1.5倍を超える過去に経験がないような「記録的な大雨」となる可能性があります。これが全てを語っています。
('-')
ここ数年の雨の降り方が尋常じゃないですね。
我が家が家屋の災害保険に入った時は、地震や暴風による破損しか考えていませんでしたが、最近は水没が頻繁に起きるからね。車だって事故より水没の方が確率高いのではないかと思ってしまう。
遠い昔ですが、日本は温帯湿潤気候と習った気がしますけど、今では熱帯雨林気候のようです。
当時は雨をこれほど恐れる日が来ようとは想像しなかった。
('-')
海面から水蒸気が発生せず環境に優しい液体の薄い膜を進路の目の上に張ったりして台風を消滅または威力半減させられないのかな。災害クラスの台風の威力を落とす基礎研究もそろそろ本格的に始めるべき。いつも人間は自然に思うままにさせてるけど、人間の叡知を集め自然災害を予め食い止める基礎研究に予算振り向けるべき。台風は必要悪で海を攪拌したり山の栄養を海に流したりと良いこともある。が、台風が威力有りすぎる時は人間の手を加えその威力を半減させることも必要に思う。
('-')
久しぶりの超大型台風ですね。
死者、行方不明者が1人も出ない事を祈ります。
とにかく早めの避難。避難が遅れたら家の中の方が安全な場合もあります。
家族みんなで話し合って対策をされたらいいかと思います。
('-')
温暖化の影響で近年の台風は一昔前には見たことがないような動きをしています。昔の日本の天気は偏西風に乗って大体西から東というのが当たり前だったが、今回の台風のようにまるで赤道付近で起こるような動きを本州のすぐ南でも頻繁に起きるようになってきた。緯度が10度ぐらい下がった感じと考えた方がいいのかもしれませんね。
('-')
パキスタンは1/3が水没したっていうし、もう常軌を逸するということがいつ起きてもおかしくない時代に入ったかも。
道路が寸断されて食料が確保できなくなったりしたら大変なので、その可能性のある地域の人は非常食などを確保しておいたほうが良いかもしれませんね。
('-')
72時間降水量アメダス最大値比較
令和2年7月豪雨(熊本豪雨)→862.0mm
平成30年7月豪雨(西日本豪雨)→1319.5mm
平成29年7月九州北部豪雨→616.0mm
平成24年7月九州北部豪雨→813.5mm
令和元年東日本台風→1001.5mm
平成30年台風21号→893.5mm
平成25年台風16号(伊豆大島土砂災害)→824.0mm
降水量1000mmは西日本においては年降水量の4割〜5割に相当する量。過去の事例を見ても、72時間で1000mmなんて降ったら確実に大災害に繋がります。まだ予報が大きく変化する可能性はあると思いますが、どうか本気で備えてください…!
('-')
2011年の紀伊半島豪雨も奈良県上北山で72時間雨量が1700mm近く降りました、大台ヶ原は2400mmを超えましたし日本一雨に強い紀伊半島の山でさえ、大規模な被害が出ましたし、これは早めに避難が必要です
('-')
1000mm/72h(3330mm/日)て下手すりゃ年間降雨量少ない時の一年間の降水量に匹敵。こんなのが72時間で降り注いだら今までにない大災害必須。どうにかして南か西に逸れるのを祈るしかないそして避難先や備蓄品等はしっかり備えてて下さい。
('-')
1,000㎜/72hって本当ですか?
東京の年間降水量は1,500㎜/yちょっとですよ。
3日で降ったら至る所で冠水します。市街のインフラは50㎜/hの雨水を処理できるという基準で作られいます。。。絶対あふれるよ。
('-')
去年から水没に備えて車両保険に入った。数年前まで考えもしなかった事が当たり前になってきてる
('-')
空振りしても命あってこそ
真面目に備蓄、避難の準備しておきましょう
不安ならさっさと避難
スマホで調べて迷うくらいなら避難しましょう
あと川とか田んぼ見に行かないように
身内にもちゃんと言っておいてください
警察や消防の人まで危険が行くので
('-')
自然相手だから100%とはいかないまでも悔いのない行動は必要と思う。
西日本でいうと,2018年の西日本豪雨で甚大な被害が出たが,よく報道でもあった広島市安佐北区や岡山市真備町など一度被災した地域でも二度目はないということはない。自然はそんな忖度はしてくれない。他の地域も、対岸の火事ではない。昨今の台風や雨の降り方尋常じゃない。しかも毎年毎年。今までなんともなかったところでこそ災害が起きている。コロナのこともあるが,老若男女日本人全員が天気に対する思考を変えなくてはいけない転換点にいると思う。大袈裟でもいい,空振りでもいい,命を守る最大限の行動をした方がいいのではないか。生きてさえいれば、命さえあれば。
('-')
取り敢えず懐中電灯と電池の確保
水、カップ麺、缶詰め、カセットコンロ、ラジオ、携帯充電池はオーケ!幸い水害や土砂崩れとかは無縁の土地なんだけど停電と断水がこわい(。´Д⊂)
('-')
安心しろ、災害級の大雨の可能性があるのは人口の10%(1,200万人)の地域で、実際に災害が発生して被害を被るのは0.01%(1.2万人)だけ。
問題は、災害が発生しそうなところのやつほど能天気なこと。これから毎日沖縄からの中継が行われるが、日常と何ら変わらない光景を見ることになる。あいつら、台風が通過中の時しか家の中でおとなしくしていないから。
ある意味、それは正しい行動。暴風雨になったら出歩かない。それだけで十分。豪雨に対しては、洪水が発生するようなところに住んでいて、避難指示が出ても家にいるやつは自己責任でいい。安全なところにいて、何の影響もない「俺たち」がああだこうだ言っても何も変わらないのは、最近の気象災害でよくわかっているだろ。
('-')
九州のみなんさん
四国のみなさん
明日中には避難を済ませた方がいいですね。
最近、この手の予報は必ず当たるのでまた沢山の方が、亡くなると思います。逃げるなら明日です

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/7800354f0fd721b13e1098f382e7a3eb5b740d04
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dacb8df28ccb07105da270ab9cac55d30a33d3
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973














台風11号 進路の誤差は依然大きく 9月3日(土)以降は北上か
2022/8/30(火) 18:45
非常に強い台風11号(ヒンナムノー)は、発生当初の予報よりも南の進路をとり、明後日にかけて沖縄の南へ進む見通しです。ただ、その後の進路は予測の誤差が大きくなっています。進路次第で影響が大きく変わるため、随時最新の情報をご確認頂くようお願いします。
▼台風11号 8月30日(火)18時現在
 中心位置   南大東島の東北東約340km
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     西 30 km/h
 中心気圧   935 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s
 暴風域半径  95 km
 強風域半径  192.5 km
■北上を示唆するシミュレーションが増加傾向
記事冒頭の図は、予報円は気象庁の15時の進路予報、細い線1本1本は世界各国の気象機関が計算した進路のシミュレーション結果をあらわします。細い線はアンサンブル予報という手法の過程で得られるもの(メンバー)で、想定される進路にはかなりの幅があるということをイメージするために掲載しています。これらのメンバーを比較すると、9月2日(金)頃までは沖縄の南に進む傾向が揃っているものの、その後はばらつきが大きいことがわかります。とはいえ誤差は若干縮小傾向で、東シナ海を北上し九州の西に向かうメンバーの数が徐々に増えています。まだ正確な台風の進路や勢力を特定するのが難しい状況で、今後さらに予報が変わることも想定されるため、随時新しい情報をご確認ください。
■予報円が大きい≠台風が大きい
進路図の破線で示された「予報円」は、その時刻に台風の中心が到達する確率の高い範囲を示しています。予報円が大きいことは進路の誤差が大きいことを示していて、台風の勢力や大きさの変化を表すものではありません。台風11号の場合、5日先の予報円は直径1040km(B)と、気象庁の台風予報の中では5段階の3番目の大きさとなっています。昨日までは直径1300km(C)と最も大きかったため、予報の誤差はやや小さくなったと考えられます。
ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。
■台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風11号の名前「ヒンナムノー(Hinnamnor)」はラオスが提案した名称で、国立保護区の名前が由来です。

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/772d95dcafff8d736982a5324cb07cae50c1f04b
https://news.yahoo.co.jp/articles/7800354f0fd721b13e1098f382e7a3eb5b740d04
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dacb8df28ccb07105da270ab9cac55d30a33d3
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973










('-')
熱帯低気圧「b」の存在がカオスをより強めている。
しかし強さで圧倒する台風11号が支配的なので、主星と伴星の関係になり、11号はほとんど「b」に引っ張られず、「b」が11号に接近しながら反時計回りに運動するかもしれない。台風11号はいま西に15ノットで移動しているので、あと20時間で経線を-5度(300海里)移動して、猛烈な強さのまま沖縄本島付近を直撃するはずだ。つまり明日よる21時の前後の数時間、沖縄は大荒れとなり激甚災害レベルの被害が起きる可能性もあるだろう。
('-')
中心気圧は920hPaは、かなり危険です 想定外の風速かも??進路に関係する自治体は早い判断を 960hpa以下は危険 昔から

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/7800354f0fd721b13e1098f382e7a3eb5b740d04
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dacb8df28ccb07105da270ab9cac55d30a33d3
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973











WeatherNews: 台風8号情報
台風8号「13日長野県内に最接近見込み」中部南部では警報級の大雨も…リンゴ農家は収穫に追われる 長野・松本市 
2022/8/12(金) 11:59
信越放送
日本の南で発生した台風8号は、13日県内に最も接近する見込みで、大雨などに警戒が必要です。
松本市梓川の西牧幸則さんの畑では、早生種のシナノリップが収穫時期を迎え、台風接近の前に収穫作業に追われていました。
「色づきのいいところから風で落ちたり擦れたりすること考えれば、順次早めに収穫ということをみんな考えてやっている」
日本の南で発生した台風8号は、13日昼前から夕方にかけて県内に最接近する見込みです。中部と南部で警報級の大雨となるおそれがあり、長野地方気象台では、土砂災害や低い土地の浸水などに注意・警戒するよう呼びかけています。

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dacb8df28ccb07105da270ab9cac55d30a33d3
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973















台風8号,昼過ぎに静岡県上陸か,すでに300mmの雨で土砂災害警戒
2022/8/13(土) 10:10
8月13日(土)9時現在、台風8号(メアリー)は静岡県御前崎の南西の海上を北北東に進んでいます。
この後,昼過ぎには静岡県に上陸する可能性が高まってきました。暴風域を伴わない勢力ではあるものの,静岡県ではすでに大雨となっており,関東も今夜にかけて激しい雨の降るおそれがあります。
お盆休みの期間中ではありますが気象情報や交通情報,イベントの開催情報などを確認の上,安全第一にお過ごしください。
▼台風8号 8月13日(土)9時
 中心位置   御前崎の南西約130km
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     北北東 20 km/h
 中心気圧   1000 hPa
 最大風速   20 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 30 m/s
■静岡県内で土砂災害の危険性高まる
南から流れ込む湿った空気の影響で、静岡県内では台風接近前から雨量が増加しています。9時30分までの48時間雨量は静岡県静岡市・鍵穴で303.0mm、富士市で224.0mm、静岡市で217.5mmを観測しました。静岡県の一部では土砂災害の危険度が高まっていて、土砂災害警戒情報が発表中です。気象庁は東海地方で線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるとの情報を発表しています。昼過ぎにかけて静岡県内では激しい雨のおそれがあるため、厳重な警戒が必要です。
■関東は夕方から夜にかけて風雨強まる
関東でも西部で雨が降り出し、午後は雨の範囲が次第に広がります。東京都心などは夕方から夜が雨のピークになるとみられ、局地的には1時間に40mmを上回るような激しい雨が降る見込みです。道路冠水や中小河川の急な増水の可能性があります。台風8号は暴風域を伴ってはいないものの、接近時は瞬間的に20m/sを超えるような風が吹く見込みです。沿岸部を中心に風雨が強まって、荒天となりますので、外出を控えるようにしてください。
■天気回復後もレジャーは油断はせずに
14日(日)は台風が離れて、関東などは天気が回復し、台風一過の青空の広がる所が多くなります。ただ、大雨のあとの川の水位はすぐには下がりません。増水した川は普段より流れが早く、危険な状況になっていますので、近づかないようにしてください。また、沿岸部では波の高い状態が続く予想です。お盆休み期間中ということで、山や海のレジャーを予定されている方がいらっしゃると思われますが、安全を第一に行動することが重要です。
■台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。台風8号の名前「メアリー(Meari)」は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が提案した名称で、やまびこという意味の言葉から名付けられています。
ウェザーニュース
最終更新: 8/13(土) 10:38
(C) Weathernews Inc.
■コメント
('-')
台風8号が静岡県の何処かに上陸する可能性が高くなっていますが東海地方が警戒強化という事で以降は関東地方東部沿岸部を中心にして被害が拡大してしまう事も心配されますね。
東海道新幹線とか東名高速とか東海道方面は今後交通が乱れる事が心配されますね。
また帰省にも影響しますね。
また東京都内も雨が激しくなって来ています。
('-')
新東名は現在、上下とも新静岡〜新清水間で既に通行止めです。(理由は視界不良) 迂回路の東名ですが、台風の接近で沿岸の波が高くなった場合は由比PA付近で通行止めの可能性があります。(特に下り線)そうなれば高速道路は完全に分断されるので、中央自動車道等迂回出来るならその方が良さそうです。国道一号は大渋滞になると思うので。
('-')
昨日用事で静岡市内に行ったけど、文字通り、バケツをひっくり返したような豪雨と、雨しょぼしょぼからの突然の晴れ間とか、東南アジアのスコールかと思った。鈍行で静岡に向かい、また戻ったので数回、線状降雨帯を通過。真っ白で何も見えなくなるほどの豪雨と、さっきのは何だったんだとも思える小糠雨or曇り空。台風前にこれだから…。
既に土砂災害のある地域にこれ以上の被害が出ないことを祈ります。
('-')
今南伊豆にいますが、10日前くらいから毎日朝からスコールのような雨。感じで言うと、空がどんよりしてる雨季のバンコクやマニラみたいな気候だ。日本独特の気候だった梅雨明け後の晴天は長続きせず、東南アジアのような気候になってしまったのかもしれないわ。
('-')
小さい台風だぜ
('-')
東海地方への台風上陸は近年ではあっただろうか?この時期に台風上陸は珍しいと思うが、今度の台風はやはり風より大雨が要注意だと思う。すでに、最近の長雨のような降雨で地山が水分過飽和状態であり、土砂崩壊が起きる可能性が高く、今後の大雨には留意が肝心だ。避難は早め早めに安全なところに避難するように用意したい。
('-')
近年の台風経路は、沖縄から九州、四国それに紀伊半島と経由することが多い気がします。
ただ、直近は、台風本体からの暴風よりもそれからの影響から発生する線状降水帯のような感じで結構、かけ離れた場所に被害度合いが高い気もします。
('-')
愛知県は普通に晴れてます。
ニュースで東海地方と一括りにするのはやめてほしい。愛知県は昔から台風上陸は殆どないので何も気にしません。遊びに行こうと思います。
('-')
静岡から東京が直撃しそうで、関東はかなり危ないな。雨台風だからと油断せずに逃げれる準備を。
('-')
もう、40年ほど前ですが、当時静岡県清水市(今は静岡市ですが)に住んでました。今回の台風の暴風雨と同じような状態で、東名高速、新幹線、東海道線、国道1号線と全面ストップ。当時の清水市内、静岡市内、焼津市内、富士市内、興津,、由比などは高潮で海水が流れ込んできた記憶があります。
('-')
静岡県に上陸をして関東地方には、今晩の21時(9)に来るのですね。台風の被害が出ない事を願っています。東北地方台風の進路にあたっていないのですが、前線が台風の刺激を受けて豪雨になり兼ねません。これ以上見て雨が降らないでほしいです。
('-')
警戒といっても、家にじっとしていることぐらいだろうな。普段よりちょっと雨が多い程度じゃないかな。短時間のようだし改めって備えるものもなさそう。午後は高校野球も好カードがあるし、こちら見ている方が面白い。
('-')
気圧は高いし、台風の目が無いので、勢力は弱まると思われます。しかし、それは暴風域が小さくなり最大瞬間風速も小さくなることを意味するだけであり、降水量は多いままでしょう。強風と雨に気を付け、特に河川の近くは半地下などは、要注意です。
('-')
そもそも8月は晴れ続きで暑くなるのが通常で、15年以上前の8月のお盆あたりは上陸や接近したり秋雨前線が来たりはしていない思うんですがこれは異常ですよね?言っていること間違ってないですよね?9月に台風が多発するのは通常だと思いますが。
('-')
住み慣れた自宅から避難するのが面倒、避難先でのプライバシーや備蓄も無駄になりそうで心配という気持ちは理解できます。
でも空振りでもいいから万全の備えと避難する心構えでいた方がいいと思う。
人命にかかわる最悪のことになり「まさか」と後悔した時のほうが喪失感は計り知れない。
('-')
東京の板橋です。
雨脚が強くなってきています。風はそこまで強く無いですが、近所の玄関先の花瓶が落ちて粉々になっていました。事前に片付けておく配慮は必要ですね。道に破片が散らばって危険ですので。
('-')
花瓶でも植木鉢でも台風が上陸するというのに出しておくなんて迷惑きわまりない。それが飛んでいって、どこかのおうちの窓ガラスとか破りますから。
('-')
今回は雨台風だね
('-')
東京に来るのは、夕方くらい、かな?よし、とりあえず、早めにお風呂に入って15時には寝ようかな。で、十二時に起きて夕飯食べて・・・。
さすがにないと思うけど停電と水害に備えて、しっかり準備しないと。
('-')
千葉市原市です昨日から風がすごくて店ののぼり旗しまいました 雨台風になるとコメントが多いですがまだ雨降ってません
どのくらい降るのかな
お客さん満席でしたが半分キャンセルになりました
ここ最近客足が激減してしまってたので増えて嬉しかったんですが台風で又激減( ;  ; )
('-')
@八王子市内12時10分頃
風が少し吹いているだけで雨はなし
傘をさしている人はゼロ
薄日が出ている
高尾山に登ると思われる若い人も駅前に見える
('-')
中心気圧1000hPaということなので、通常低気圧並以下の超小規模台風。不安を煽るにもほどがある。

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973
https://news.yahoo.co.jp/articles/384c96c37722ed8fa1a9c96f3a6f704819c1683b&preview=auto









関東で局地的に土砂降りの雨 ピークは夕方から夜の予想
2022/8/13(土) 10:59
短時間に土砂降りの雨
今日13日(土)の関東は午前中から局地的に土砂降りの雨になっています。雨は降ったり止んだりを繰り返し、台風が近づく夕方から夜は広範囲で激しい雨となる見込みです。
台風8号は東海沖を北上しています。その周囲を吹く湿った風が関東にも流れ込んでいて、シアーライン(風の流れが変化する境界線)周辺で局地的に雨雲が発達している状況です。活発な雨雲が通過するタイミングでは10分間で10mm前後(1時間換算すると60mm前後)と土砂降りの雨になっています。昼過ぎにかけては急に土砂降りとなって、短い時間で止むような降り方を繰り返す見込みです。
台風が近づく夕方以降は広範囲に活発な雨雲が広がり、各地で1時間に40mmを超えるような激しい雨の降る予想となっています。道路冠水が発生したり、中小河川が急激に増水するなどのおそれがありますので、雨への備えは午後の早い時間までに済ませるようにしてください。
ウェザーニュース
最終更新: 8/13(土) 10:59
(C) Weathernews Inc.
■コメント
('-')
昨日の仕事帰りにフリカケ買いにスーパーに寄ったら…鬼気迫る表情で大量に買いだめして、行列を作っているまぬけに遭遇して大笑いしました。台風なんて2~3時間で治まるのに、何日籠城するつもりなんだろう?私は普段から買い置きしているので、あんな‘まぬけ’な行動はしなくて済みます
('-')
総武本線のとある駅が職場の最寄駅の息子、ニュースで「雨量によっては運休するかも」とあったので帰り大丈夫かいね、と思ってたらお迎え要請がきた。上司が「はよ帰れ」と3時くらいに言ってくれたらいいなぁ。
('-')
どこで災害や事故が起きてもおかしくない。
出かけるのは控えて家にいるのが無難。買い物行くなら近場且つ、雨の止み間に行くとします。明日は晴れ予報なので、今日我慢して明日楽しむ。
('-')
仕事の方はご苦労さまです。
災害の心配のない方は,家でのんびり過ごしましょう。帰省や遊びに行っている人はくれぐれも警察や消防や海上保安庁をはじめ,働いている人の余計な仕事を増やさない行動を心掛けてください。

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973
https://news.yahoo.co.jp/articles/384c96c37722ed8fa1a9c96f3a6f704819c1683b&preview=auto










台風8号は間もなく静岡から首都圏を直撃へ、早めの避難行動を
杉江勇次  | 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
2022年8月13日 11時46分 配信
台風8号が上陸間近となってきました。きょう13日(土)午前9時現在、静岡県御前崎の南西約130キロの海上にあって、時速20キロで、北北東に進んでいます。中心付近の最大瞬間風速は30メートルで、東海から関東にかけて、黄色い強風域に入っています。
台風8号は昼過ぎに静岡県に上陸した後、今夜18時頃に東京付近を通過し、今夜遅くには茨城県から東の海上へ抜ける見通しです。
静岡県ではすでに300ミリ以上
台風周辺の湿った空気に伴い、静岡県ではおととい11日(木)からにすでに大雨となっていて、赤い柱の立っている鍵穴では48時間の降水量が312.0ミリに達しました。また長期間、前線の停滞している北日本でも大雨が続いていて、秋田県鹿角では48時間降水量は276.0ミリに達し、96時間降水量は382.0ミリに達する記録的な大雨となっています。
■台風本体の雨雲が陸地へ
雨雲の様子をみると、東海沖に台風8号中心の雨雲のない部分が明瞭に確認でき、その周りにある台風本体の活発な雨雲が東海から関東へ次々と流れ込んできています。雨雲は所々で非常に発達をしており、突然前も見え辛くなるような猛烈な降り方をしている所もあるようで、わずか10分ほどでも道路が冠水するような危険度のかなり高い降り方をしているようです。
■東海は夕方まで、関東は今夜まで大雨に警戒
このあと台風8号の通過に伴い、静岡県は昼過ぎから夕方にかけて、関東は夕方から夜遅くにかけて、雨の降り方がピークとなるでしょう。引き続き、静岡県を中心とした東海地方では、きょう13日(土)日中に線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあるという情報が気象台から発表されています。
関東地方でも今夜遅くにかけて、雨雲の発達具合によっては、急激に状況が悪化するおそれがありますので、早めの避難行動を心がけるようお願いします。

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20220813-00310096/&preview=auto
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dacb8df28ccb07105da270ab9cac55d30a33d3
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973






台風8号 まもなく静岡県に上陸 東海や関東甲信で急激に強まる雨風に警戒
2022/8/13(土) 12:49
台風8号はきょう13日(土)、昼過ぎから夕方にかけて静岡県にかなり接近し、上陸する見込みです。台風の進路にあたる東海や関東で、急激に強まる雨や風に警戒してください。
■台風まもなく上陸へ
台風8号は、きょう13日(土)正午現在、御前崎の南西約60キロを1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。台風8号はきょう13日(土)、昼過ぎから夕方にかけて静岡県にかなり接近し、上陸する見込みです。夜にかけて関東甲信を北上し、14日午前0時には、福島県いわき市の南東約30キロを時速35キロで速度を速めながら北東へ進む見込みです。今回の台風はコンパクトながら、上陸とともにかなり湿った暖かい空気が流れ込み、大雨をもたらす特徴があります。また、上陸すると、速度をはやめながら、東海、関東甲信を通過するため、「急激に荒れる」恐れがあります。
■東海から関東甲信に台風本体の雨雲かかる
雨雲レーダーを見ると、静岡県にはきょう13日(土)も朝から発達した雨雲がかかり続けています。
正午までの24時間降水量は、静岡県富士宮市で236.0ミリ、静岡県静岡市鍵穴で229.5ミリなどと、200ミリを超える大雨となっています。
土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、うねりを伴った高波に警戒してください。関東甲信も、広い範囲に台風本体の外側にあたる「アウターバンド」の雲がかかってきました。神奈川県藤沢市辻堂では午前10時40分までの1時間に26.5ミリの土砂降りの雨を観測し、東京都心では午前11時過ぎに雷鳴が聞こえました。
アウターバンドは、台風特有の急に雨が激しく降ったりやんだりというのを繰り返し、落雷や竜巻などの突風の恐れもあるため、注意が必要です。
関東の大雨のピークは夕方から夜にかけてとなりますが、その前にも断続的に発達した雨雲がかかり大雨となる恐れがありますので、十分ご注意ください。
■街中で局地的な大雨が発生 避難のポイント
局地的な大雨が街中で発生すると、アスファルトなどによって水はけが悪いために、思わぬ所に水が溜まる恐れがあります。そこで、避難の際は、次の3つのことに注意が必要です。
①雨宿りをする際は、建物の地下室や、地下街などではなく、建物の1階以上の場所を選びましょう。橋の下も、川が増水する恐れがありますので、絶対に避けて下さい。
②浸水した道路を歩く時は、とても危険です。水の流れに足をとられてしまう恐れがあるだけでなく、足元が見えないので、側溝やマンホールに落ちてしまう可能性もあります。やむを得ず、水の中を歩く場合は、棒などで足元を確認しながら進みましょう。
③アンダーパスなど低い所を通る道路では、車が水につかると、水圧によって、ドアが開かなくなることもあります。運転の際は、なるべく低い所を通る道路を避けるよう、心がけてください。
日本気象協会 本社 石榑 亜紀子
最終更新: 8/13(土) 12:50
(C) 日本気象協会・ALiNKインターネット

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/92ab9fba295150ad1ce0ef96443936b11e47f92e
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973











東京の雨はピーク越える 千葉は非常に激しい雨で道路冠水
2022/8/13(土) 20:08
風によって電車の運転見合わせも
台風8号の東側に広がる活発な雨雲の帯が、千葉県内を通過中です。局地的には非常に激しい雨が降り、道路が冠水している所があります。
東京都から埼玉県に広がっていた雨雲は弱まりはじめ雨のピークは越えたとみられます。一方で、千葉県内を発達した雨雲の帯が通過しており、20時00分までの1時間には千葉市で51.0mmの非常に激しい雨、茂原市で35.5mmの激しい雨を観測しました。激しい雨によって千葉市内では道路が冠水している所があり、風の影響によってJR京葉線も19時50分の時点で運転を見合わせています。雨雲の動きは比較的早いため、激しい雨は長くても2時間程度です。移動の必要がある場合は雨のピークを避けるようにしてください。この後、活発な雨雲は千葉県北東部から茨城県に移っていく見込みです。22時頃までは激しい雨による道路冠水や中小河川の急な増水、土砂災害などに警戒が必要です。
ウェザーニュース
最終更新: 8/13(土) 20:08
(C) Weathernews Inc.
■コメント
('-')
千葉の知事は大丈夫か?
いつぞやみたく公用車で自宅に逃げ帰ったりしてないか?河川やインフラの監視も大事だが、知事の監視もしたほうがイイんじゃないのか???
('-')
テレビ放送は、昨日までは、台風接近のニュースを盛んに放送してたくせに、今日は、土曜日だから、ニュース少ない。バラエティーばかり。風がうるさいのに、笑いながら観てられん。テレビ局も考えて放送して。
('-')
神奈川から東京湾抜けてそのまま千葉市に被害出てる…浦安、市川、船橋とか習志野は雨降ってるなぁ程度だったからこの記事見てびっくり!
('-')
かなり通過スピードは速かったかな。
自身のエリアだけど、大した被害もなさそうでよかった。
('-')
ピークを越えた後に河川が増水することは普通なので、河川が近い場所の方々はとりあえず今日一杯は油断されませんよう
('-')
今回は多分ないよ。台風のスケールが小さくて、上流域に多量雨は少ない。関東平野から群馬などあの辺まで多いと、遅れて増水はあります。
('-')
災害が少ないことはいいことですが、なんか拍子抜け。。。こんなに厳重に色々と縛ったり、閉まったりしたのにさ!
('-')
台風の前面に活発な雲があり後ろは雲が弱い台風だと思う、東京、神奈川、埼玉は峠を越え千葉や茨城ももうじき峠を越えると思います

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/37cec44f5b21bb76e8b08791147f13b417f6bf90&preview=auto
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dacb8df28ccb07105da270ab9cac55d30a33d3
https://news.yahoo.co.jp/articles/a12f1f1d82e1c8b43fd225dac98b97222de41973













広島 江の川上流で氾濫が発生【警戒レベル5相当】身の安全の確保を
2021/8/13(金) 12:57配信
江の川上流で氾濫が発生
非常に激しい雨の降った広島県内では、一旦大雨のピークを越えた後も川の水位が上昇しています。 国土交通省と気象庁は、広島県から島根県に流れる江の川(ごうのかわ)で堤防溢水による氾濫が発生したとして、氾濫発生情報【警戒レベル5相当】を発表しました。 氾濫が発生したのは江の川上流の広島県三次市西酒屋町船所地区(右岸)付近で、浸水のおそれがある地域は三次市西酒屋町地区です。 増水した川や水路等に近づくと危険です。また、冠水した道路等では側溝などとの境目がわかりづらくなり、車や人が転落して流されるおそれがあります。不要な外出は控えてください。 もしご自宅で浸水が始まってしまった場合は、上階など少しでも高い場所に避難するようにしてください。
24時間雨量200mm超
レーダー解析雨量では、江の川上流では24時間の雨量が200mmを超えている所があるとみられます。 雨がやんでからも数時間から数日は水位の高い状況が続くため、様子が気になっても見に行ったりしないようにしてください。また、支流の河川でも排水ができずに増水や氾濫が発生するおそれがあるため、本流から離れた場所でも警戒が必要です。 広島県内では現在は激しい雨のピークを越えましたが、来週前半にかけても断続的に雨が降る見通しです。
ウェザーニュース

Yahoo!Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/17aa838d740bc1349b8d838488af79e610879d4a?source=rss





五輪強行日本を窺う台風8,9,10号(植草一秀の『知られざる真実』)
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK282 > 161.html
投稿者 赤かぶ
日時 2021 年 7 月 21 日 15:00:15: 
igsppGRN/E9PQ 
kNSCqYLU
五輪強行日本を窺う台風8,9,10号
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-1d99f9.html
2021年7月21日 植草一秀の『知られざる真実』
市民を犠牲にする五輪に市民が反対している。
市民は主権者である。
日本のことは日本が決める。その日本のことを決める決定権者が日本の市民。日本の市民は日本のことを決定する権限を有している。政治家は市民を代表して市民の意思を実行する役割を担う。政治家が指揮して政治家の意思を実現するのではない。市民が政治的意思決定の主人公だ。
その市民が五輪開催に反対している。最大の理由はコロナ感染が拡大していること。コロナは日本において季節性インフルエンザ程度の被害しかもたらしていない。この事実に基づく対応を示していれば大騒動を展開する必然性はなかった。しかし、世界規模でのワクチン販売を展開する事情から、世界的な大騒動が展開された。
菅内閣はワクチン販売促進計画に参画した。そのためにコロナ大騒動を展開する必要に迫られた。
現実にコロナ大騒動が展開され、ワクチンの大量販売が実施されている。しかし、この利権を獲得することと東京五輪の利権を獲得することの両方を実現することは困難だ。コロナ大騒動は五輪開催と相いれない。五輪の利権を目指すならワクチン利権を放棄する必要がある。ワクチン利権を目指すなら五輪を放棄する必要がある。ところが強欲な菅首相はワクチン利権と五輪利権の両取りを目指している。このことが根本的な矛盾の原点である。
国民全員がワクチンを接種しなければならないような大騒動が展開されている。折り合い悪く、丁度五輪開催のタイミングで感染拡大がピークを迎える。国民全員がワクチンを打たねばならぬような重大感染症の感染が拡大しているということなら、五輪を開催している場合ではない。
コロナの最大警戒対象は変異株出現。世界各地で新しい変異株が確認されている。変異株は感染力を強め、毒性を強め、ワクチン有効率を引き下げることが警戒されている。
五輪開催は世界中から変異株を集積させる。日本の杜撰な五輪組織委のザル検疫は変異株流入を全面的に推進している。7月の4連休に際して菅内閣は感染拡大地から全国各地への人流拡大を一切制限しなかった。五輪と共に日本のコロナ感染は急拡大することになる。東京では五輪を優先して首都高の大幅値上げが強行され、市民は五輪大渋滞に直面している。市民を踏み台にして五輪利権を守る。これが菅内閣の基本姿勢。同時に、安全性が確認されていないワクチン接種を強行し、多数の市民が失わずに済む命を失っている。利権のみを追求する菅内閣に正当性はかけらもない。そもそも菅内閣は国民の信任を得た内閣ではない。その菅内閣が利権至上主義に走り、日本の市民に多大な迷惑を与えている。天の網が機能するなら菅首相を絡め取らないわけがない。
台風6号が沖縄県地方を暴風雨に巻き込んでいるが、東京五輪に向けて台風8号、9号、10号が列を形成する状況にある。台風の動向をいち早く教えてくれるのがWindyサイト。
https://bit.ly/3xWfIAX
7月26日から30日にかけて台風8号、9号が相次いで日本列島に接近する可能性がある。
民主主義の根幹は国民主権。日本の主権者を踏み台にし、日本の主権者の意思を無視する菅首相に応分の天の裁きが下されることになるだろう。

★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/161.html
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/827.html
http://www.asyura2.com/15/nature6/index.html








台風9号やばい!車もひっくり返す49m/sの強風…3日に釜山に上陸予定=韓国の反応
2020.08.31|11:56
韓国のポータルサイトネイバーから、「(速報)台風『メイサーク』車もひっくり返す秒速49mに非常に強く発達…3日、釜山強打」という記事を翻訳してご紹介。
(速報)台風「メイサーク」車もひっくり返す秒速49m/sに非常に強く発達…3日、釜山強打
(速報)台風「メイサーク」車もひっくり返す秒速49メートルに非常に強く発達…3日、釜山強打
日本近海まで上がってきた台風「メイサーク」が31日夕方、走る車をひっくり返すほどの非常に強い台風に発達し、3日に釜山を強打する。
気象庁によると、台風9号はこの日午前9時現在、日本の沖縄の南方約470km付近の海上を31km/hで北北西に進んでいるという。メイサークは東側の高気圧によって高水温海域の北西に移動しながら次第に発達し、同日夕方頃には秒速49メートルの非常に強い台風になる予定であり、西帰浦近隣の海上に入る2日まで、このような強度を維持する可能性が高い。
気象庁は「韓国に上陸する頃の中心風速は秒速40メートル前後」とし「内陸で発達する雨雲帯と海岸の波風などによって人命と施設の被害が発生する可能性が非常に高いため、徹底した事前準備と点検が必要だ」と強調した。
風の強さが秒速40メートルを超えれば、人はもちろん、大きな岩も飛ばして、走っている車をひっくり返すことができる。
現在、可能性が最も高い移動経路は、9月2日午前9時に西帰浦南方約320km付近の海上に入り、翌日未明に慶尚南道の南海岸に上陸した後、釜山、蔚山、慶州など嶺南地域の都市を貫通するものだ。
その後、3日午前、江原道の東海岸に抜けて、4日、ロシアのウラジオストク周辺の陸上を経て次第に消滅するものと予想される。
台風は強風と集中豪雨を伴い、全国に影響を与えるものの、中心に近い済州島と東側の地方が相対的に大きな影響を受ける見通しだ。
ただし「日本の南側の高気圧と韓国の北西から接近する気圧の谷間の力のバランス、現在の台風の位置と方向を変える時点の違いで経路が変わる可能性はある」と気象庁は説明した。
メイサークの間接影響で9月1日朝、済州島から雨が降り始め、夜には全羅南道、2日朝にはその他の南部地方、午後には全国に雨が広がる見通しだ。
「メイサーク」はカンボジアが提出した名前で、木の一種だ。
ソース:http://naver.me/G85uYvmq
1. 韓国人
羊飼いの少年(オオカミ少年)って知ってる?
お前ら気象庁があまりにも嘘をつきすぎて…正直、信じられない…
共感:391|非共感:23
2. 韓国人
>>1
女性家族部廃止、捏造庁改善
共感:5|非共感:0
カイカイ補足:女性家族部 (大韓民国) - Wikipedia
女性家族部は、大韓民国の国家行政機関。女性政策の企画・総括、女性の権益増進などの地位向上、家族と多文化家族政策の樹立・調整・支援、健康家庭事業のための児童業務及び青少年の育成・福祉・保護に関する事務を遂行する。
3. 韓国人
>>1
嘘をついたのではなく、市単位でもなく面(韓国の行政区域、日本の村に相当)単位で降る超集中豪雨は神様でも当てられません…
共感:12|非共感:7
4. 韓国人
>>3
神様はいません
共感:13|非共感:2
5. 韓国人
>>4
神様がいないと言うなら、神様を信じて教会に通う人たちは何なのか
雨が降った後のタケノコのようにできるのが教会なのに…
共感:0|非共感:5
7. 韓国人
うちの扇風機の方がもっと強そうだけど
共感:176|非共感:6
8. 韓国人
>>7
それは私も認める
共感:3|非共感:1
9. 韓国人
>>7
備えて損をすることはないから、備えた方が良さそうだ…特に釜山はマリンシティがリアルマリンシティ(水の都市)になったことが一度や二度ではないから…
共感:3|非共感:0
10. 韓国人
>>7
俺だけおもしろいのかww めっちゃ笑えるね
共感:5|非共感:0
11. 韓国人
600億ウォンのチャンケ製のコンピューターで予報するのだから、信じることができるだろうか
共感:104|非共感:4
12. 韓国人
>>11
コンピューターは手伝うだけ…
予報はモデリングと人の判断で行われる…
共感:4|非共感:0
13. 韓国人
>>11
人の経験と能力が重要です
14. 韓国人
ノルウェーの気象庁、出てきてください!
カイカイ補足:元韓国気象庁報道官、誤報めぐる議論に「ノルウェーが韓国の天気をよく当てられるのか」
気象庁報道官を務めた韓国気象産業協会のキム・スンベ本部長が誤報をめぐる議論に対し、「ノルウェー気象庁がどうして韓国よりもソウルの天気をよく当てられるのか」とし、韓国気象庁の予報がはずれたのは「気象異変のため」と話した。最近の集中豪雨による水害で大規模な被災者が発生するなど被害が相次ぐと、韓国では気象庁に対する不信が大きくなった。ノルウェー気象庁、米国アキュウェザーなどで天気情報を調べるいわゆる「気象亡命族」まで登場した。
15. 韓国人
>>14
韓国の気象庁:韓国の天気に口出ししないでください
共感:2|非共感:0
16. 韓国人
>>14
すべての気象庁が韓国を貫通すると言っている…ちょっとは信じろ
共感:20|非共感:4
17. 韓国人
>>14
日本の予測モデルを見ると、南部を貫通して北に
18. 韓国人
>>14
左側に折れるのは、台風も左派だからでしょうか?
19. 韓国人
>>18
それでは、北側に行くのは、親北だからでしょうか?
20. 韓国人
ひっくり返るのが好きだね…
気象庁をひっくり返せと
共感:43|非共感:1
21. 韓国人
ひとまず過ぎ去ってみよう
共感:15|非共感:1
22. 韓国人
どうして今年は国がこんな状態なのか?
共感:9|非共感:0
23. 韓国人
今回も嘘であれば、本当に何か措置を取らなければならない
舐めてるのかマジで
共感:7|非共感:0
24. 韓国人
信じるな
大騒ぎしているのを見ると、台風は弱い
믿지마 설레발인거보니까 태풍 약해
共感:6|非共感:1
25. 韓国人
気象庁が騒ごうが騒ぐまいが台風は台風なので、みんな備えはしっかりしましょう
備えて悪いことはないからです
無事に過ぎ去ることを祈るだけです
共感:5|非共感:0
26. 韓国人
車もひっくり返る?
馬鹿なこと言うね
共感:4|非共感:0
27. 韓国人
ノルウェーの気象庁によると、韓半島に来る前に日本側に曲がって海上で消滅するそうだ
範囲が広く全国的に雨は降るが、風は20m未満だそうだ
気象庁は、歴代級という単語をもう使うな
秋美愛なのか
共感:2|非共感:0
カイカイ補足:秋美愛 - Wikipedia
秋美愛(チュ・ミエ、1958年10月23日-)は、韓国の政治家、法務部長官。朴槿恵政権(2013年2月25日~2017年3月10日)末期から文在寅政権(2017年5月10日~)初期にかけての2016年8月27日から2018年8月25日まで共に民主党(朴槿恵政権時代の野党第一党であり文在寅政権の与党)の代表を務めた。党代表として2017年5月の大統領選挙と2018年6月の第7回全国同時地方選挙を勝利に導いた。
28. 韓国人
600億ウォンのコンピューターは、うちの扇風機やエアコンより効率が悪く使い物にならない
もう信じられない^^
共感:2|非共感:0
29. 韓国人
日本の天気予報を見ると、今回は当たる可能性が高いようだ…
備えよう…
外れたら、その時に糾弾すればいいし…
共感:2|非共感:0
30. 韓国人
今回も当たらなかったら、気象庁を解体しよう
共感:2|非共感:0
31. 韓国人
気になる点がある
韓国の気象庁に勤めているやつらは、自分の周りに自分が気象庁に勤めていると言うのかな?
周りが情けなく見ていることを知っていると思うのだが
共感:2|非共感:0
32. 韓国人
捏造庁は信じない
またメディアを扇動して、歴代級だと騒いでいるのだろう
33. 韓国人
前回のバービーはコンクリートの建物が崩れるほどだと言っていたがww
誰の誇張がよりひどいのか競争でもしているのか?
34. 韓国人
ネイバーが嘘つきなのか?
気象庁が嘘つきなのか?
調査する時が来たようだ
35. 韓国人
記事の内容がバービーと何が違うのか
36. 韓国人
また始まった
コメント 107
107. 名無し
2020年08月31日 18:40
17時の進路予想見ると、もろに朝鮮半島縦断だね。
106. 名無し
2020年08月31日 18:38
『期待』してます
105. 名無し
2020年08月31日 18:38
九州もくるんだが
104. 名無し
2020年08月31日 18:38
避難する場所あんの?体育館も水浸しになりそうだね。
102. 名無し
2020年08月31日 18:37
※1
扇風機付けて寝ると死ぬ朝鮮人は扇風機以下だねwww台風なんてきたら全滅だねwww

カイカイ反応通信
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57135821.html

2024年8月11日日曜日



東海アマ: 日向灘M7.1地震
南海トラフ巨大地震
09-08-2024 10:53:42
8月8日16時40分過ぎに、日向灘でM7.1、震度6弱の大地震が発生した。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20240808164303.html
気象庁は、この地震が南海トラフ巨大地震の前駆地震の可能性があるとして、初めて公式に巨大地震注意報を出した。
📝南海トラフ地震「注意」 気象庁が初の臨時情報 宮崎震度6弱で「可能性高まっている」8/9(金) 7:34 https://news.yahoo.co.jp/articles/f5615265cb9326fe7075d0265691e2191a9b76d8
この地震が南海トラフ巨大地震に直結するかどうかは確認されていないが、東日本震災M9.0のときも、この規模の地震がいくつか続いてから本震が起きた。したがって、震源域に位置するこの地震が、前駆地震である可能性は小さくない。
今すぐにではないにせよ、数ヶ月以内にM9が一気に発生する可能性を考えなければならない。もし発生すれば、高知県や三重県などで高さ20mに迫る壊滅的な巨大津波が予想されている。
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/nteq/assumption.html
この地震の前兆は、宏観的に地震雲などを観測できなかった。一つは暑すぎて、私の定めている宏観観測地点である中津川市苗木高塚山に長いこと行けてなかった。高所からも、確認できなかった。しかし発生直前の8月7日午前7時に、非常に激しい緊迫した耳鳴り体感があったので、電波掲示板に「大地震前兆」を書き込んだ。
https://tokaiama.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=11913158
だが、その半月ほど前から、東大阪市のラドン定点観測者である高井氏のデータの異常が続いてて、10日程前に、「尋常な前兆ではない」と連絡をとっていた。高井氏のラドンデータでは、正常な場合30ベクレル(立方メートルあたり)前後で推移するのだが、巨大地震前には、50とか60とかの高い値が続いたあと、20前後までストンと落ちる凋落現象が起きる。この、滅多に出ないほど低い値が長く続いた。以下、報告メールから抜粋。
  8月8日のラドン値は、19-22-19㏃
 7日のラドン値は、19-22-19-22㏃
 以下、8月のラドン値は19Bqで推移。
 7月29日のラドン値は、15-19㏃
 以下、7月23日~29日まで15ベクレルで推移。
このとき、私は異常に低い値に、大地震前兆ではないかと高井氏に電話した。7月20日のラドン値は、26-30-26-22㏃ 平常値以下、7月、6月、5月と30Bq前後で推移。とくに大きな異常は見られなかった。高井氏のラドン値が、とてつもない異常を示したのは、2021年末から超巨大噴火を始めたフンガトンガの前の年だった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/2022%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%99%B4%E7%81%AB
2021年には、3桁を超える超異常データが続き、間違いなく「日本沈没」が起きるレベルと、我々は驚愕したが、結果は福徳岡ノ場とフンガトンガ巨大噴火だったようだ。 https://hirukawamura.livedoor.blog/archives/6056704.html
その後、ラドンデータは、通常の経験則を回復している。今回の7月末からの15~19Bqデータは、最近では非常に大きなものだった。また、電波掲示板状況報告掲示板でも、マイナス20クラスの大きな前兆データが確認されていたが、コスモスさんのガンマ線データは24時間中1時間だけなので、重要データを網羅できなくて、指標程度しか分からない。
https://tokaiama.bbs.fc2.com/
高井さんのラドンデータとコスモスさんのRDANによるガンマ線データは、おそらく同じものを測定している。地殻変動の圧縮圧力を受けて地殻から放出されたラドン222は、すぐに壊変し、ビスマス214に変わって609Kの強いガンマ線を出す。ラドンは雨水に溶け込むので、雨のガンマ線値が高くなる。私も実はIFKR254という測定器で、ほぼ毎日測定しているのだが、なかなか異常データを抽出できない事情がある。(アナロググラフしか出せないので)
今回の地震の前数日間、8月5~8日あたりには、西日本では大きな宏観現象が頻発したはずだ。例えばカラスが集団で大騒ぎをしたり、犬や猫が興奮して異常行動をしたりだ。 それと日向灘周辺では、噴出したラドンによって大気の色調が黄色みを帯びていたと思う。それに、太陽や月にも、さまざまな異変が現れたはずだ。月は前夜、赤く見えたのではないだろうか?私が、耳鳴りだけで国内大地震を予知できたのだから、宏観現象に注意を払っていた人には、たくさんの前兆が確認できたはずだと思う。なお、耳鳴りは現在も激しく続いているので、後続の大地震が起きるのは確実とみている。余震なのか別の本震なのかは分からない。
今回の規模の地震が複数回連続するようなら、M9本震の発生は非常に近いと考えるべきだ。沿岸部では津波への対策が必要になる。

東海アマ20のブログ
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12863019902.html
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1111.html



最悪の被害想定“死者32万超” 「現時点でどことは言えない」南海トラフ巨大地震 1週間以内にM8クラス発生確率は“0.5%”
2024/8/9(金) 12:13
TBS NEWS DIG Powered by JNN
8日夕方、宮崎県日向灘で最大震度6弱の地震が発生し、気象庁は初めて「巨大地震注意」を発表しました。今回の地震に連動して別の巨大地震が起きる可能性が平常時より高まっているとして、関東から九州の太平洋側などに住む人に対し、「今後1週間は防災対応をとってほしい」としています。私たちはどのような備えをすればよいのでしょうか。
「現時点でどことは言えない」南海トラフ巨大地震 1週間以内にM8クラス発生確率は“0.5%”
■そもそも「南海トラフ」とは?“100年から150年の間隔で大規模な地震” 前回の大規模地震からすでに80年ほど経過
南海トラフとは、駿河湾から今回震源となった日向灘にかけてプレートの境界に沿って伸びる海底のくぼ地のことです。南海トラフ沿いでは、およそ100年から150年の間隔で大規模な地震が起きています。前回の大規模な地震からすでに80年ほど経っていて、南海トラフ巨大地震は近い将来の発生が予想されています。南海トラフ巨大地震が発生すれば、関東地方から九州地方にかけての広い範囲で強い揺れ、関東地方から沖縄地方にかけての太平洋沿岸で高い津波が想定されています。「南海トラフ巨大地震」が起きた場合、内閣府の想定では、静岡県から宮崎県にかけての一部で震度7となる可能性があります。また、周辺の広い地域が震度6強から6弱の非常に強い揺れとなる想定です。さらに、地震発生後には広い範囲に津波が到達する予想です。関東から九州にかけて、太平洋沿岸の広い範囲で10メートルを超える大津波が想定されています。このほか、瀬戸内海や東京湾沿岸など直接太平洋に面していない地域にも、3メートル以上の津波が到達する可能性があります。
最悪の被害想定は死者32万3000人、倒壊および焼失する建物はあわせて238万6000棟。被害は広域にわたり、経済的な損失は国家予算を遥かに超える、約215兆円にのぼると試算されています。
■M8クラスの地震“1週間以内に0.5%” 南海トラフ「巨大地震注意」
今回の地震が南海トラフ地震に繋がるおそれはあるのか。気象庁は初めて「南海トラフ地震臨時情報」を発表し、巨大地震が起きる可能性が高まっていないか調査しました。評価は、3段階中2番目の「巨大地震注意」。1週間以内にマグニチュード8クラスの巨大地震が発生する確率は約0.5%です。
ーー防災対応とは、どの地域でどんな行動をとってほしいか?
南海トラフ地震評価検討会 平田直 会長
「想定南海トラフ地震のどこかで起きる可能性がある。そもそも、南海トラフの東西500キロぐらいのどこかでマグニチュード8~9ぐらいの地震が起きる。プレートの固着状態に変化がある可能性があって、現時点では“どこ”とは言えないので、注意してほしいのは全体。もし、最大クラスの地震が起きれば、関東では震度は5強とか5弱。東日本大震災のときの揺れぐらい。津波も、九州~四国・紀伊半島、房総半島の外房でも高い津波が来ると想定。津波が起きれば、西南日本だけではなく十分注意が必要。東京都は島しょ部では高い津波に襲われる可能性があるので注意が必要」
ーーどれくらいの期間、備える必要があるか?
南海トラフ地震評価検討会 平田直 会長
「巨大地震注意は1週間続けていただきたい。国全体として」
■今できる備えは?改めて確認を
私たちはどんな備えをすればいいのか。点検や確認が必要なポイントをまとめました。
・地震の揺れで倒れないよう、家具などは固定されていますか?
・上から落ちてきそうなものはありませんか?
・周囲のどこに避難場所があるかや、避難場所へのルートを確認してください。
・津波からの避難は、海から「より遠い」場所よりも、「より高い場所」に逃げるのが鉄則です。防災マップなどを利用して、高台や津波避難ビルに指定された建物など、頑丈で高い建物の場所を事前に確認してください。
・津波警報などが発表された場合、解除まで避難を続け、注意報の場合は海に近づかないようにしてください。
・家族との間で、いざというときの連絡手段を決めてありますか?
・SNSなど、電話以外の連絡方法はありますか?
・ご家庭に、水や食料など、ある程度の備蓄はありますか?水や食料などの備蓄を多めに確保することも必要ですが、過剰に買うことは控えてください。
TBS 福島隆史 解説委員(災害担当)
「いま夏休み中なので、たまたま旅行先が南海トラフ沿いっていう方もいらっしゃると思う。土地勘がないので、いざっていう時にどこに逃げたらいいのかわからない、どういうルートを取って逃げたらいいのかわからないという方がいると思います。できれば地震と津波のハザードマップ、地元でどういうものが出ているのかを確認していただいて、頭の体操をしておく。
もしここで新たに地震が起きたら、津波が来ることになったら、どこに逃げたらいいのかっていうのは想定しておいていただきたい」
■「巨大地震注意」は地震予知の情報ではない
8日発表された「巨大地震注意」の南海トラフ地震臨時情報について、地震調査委員会の平田直会長は「地震予知の情報ではない」として冷静な対応を呼びかけました。
地震調査委員会 平田 直 委員長
「(巨大地震注意を受けて)どういうことをやるべきかっていうことについては、それを超えた行動をとられる方も、一部いらっしゃるかなと思います。これはあくまで普段からやるべきことを、もう一度確認するという情報が出たということ」
政府の地震調査委員会は、8日に日向灘で発生した最大震度6弱、マグニチュード7.1の地震に伴う地震活動について、「活動の領域が大きく広がったり移動したりする兆候はない」などとして、8日夜の時点と比べ、プレート境界の変化を示すデータは得られていないとしています。日向灘で発生した地震に連動して別の巨大地震が発生する可能性は、普段よりも高い状態が続いているものの、8日夜の時点から高まっているわけではないということです。そのうえで、平田直委員長は、8日発表された「巨大地震注意」の南海トラフ臨時情報を受けた社会の反応について、「一部には、取るべき対応を超えた行動をしている人もいると思う」としたうえで、「この情報は“地震予知”の情報ではない。あくまで日ごろの備えを再確認するという情報だ」としています。また、9日夜に神奈川西部で発生した地震について、地震調査委員会としての評価はしていないとしたうえで「距離が遠いので日向灘の地震とは関係がないと思う」としています。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
最終更新: 8/10(土) 12:54
(C) TBS NEWS DIG Powered by JNN
■コメント
('-')
宮崎県在住ですが、確かに私が生まれてはじめてレベルの揺れでしたが、テレビで騒がれているほど現地では慌てていない印象です。物の買い占めもないし、店も通常営業。可哀想なのが観光業ですね、コロナ以後着実に勢いを取り戻してきたのに稼ぎ時の盆に観光客が減るのは痛いですね。
('-')
夫の実家が宮崎ですけど内地の方なので揺れたけど物も落ちてきてないし大丈夫って連絡がきたみたいです。甥っ子に関しては「こちら◯◯、大丈夫でーす!」って呑気にインスタあげてたからあんまり心配するのやめました。
('-')
約80年前に起きた地震が、ついに来るのだなとトラフ地元民である私は怯えております。今までも日々、備えに備えてきましたが、自分が生きている間には来ないでほしいと願っていました。地震の揺れには慣れない地域です。何年に一度、ニュースにもならない震度でビビりたおしてます。事前に発表してくれてるだけ、今以上に空振りであっても、覚悟する時間を作ってくださっただけでも有難いです本当に。震災を経験された方々の助言を再確認し、もう少し、出来るだけの備えをして頑張ります。
('-')
大きな地震がきて、この酷暑のときに、停電でもしたら・・・熱中症で亡くなる人が大勢出ると思います。この有り余る太陽を蓄電器に溜めて、その電気で非難場所とか、逃げ場のない道中に、クーリングシェルターを設置したり、酷暑は災害ですから国がお金を出して、電力は太陽光で蓄電して、その電気でいろいろと備えておくべきだと思います。
('-')
蓄電池ってめちゃくちゃ高価なんです。家庭用もありますので、容量に対する価格を調べてみてください。費用対効果として微妙過ぎですし、国や自治体にやってもらうなんて到底不可能です。
('-')
阪神大震災を経験したけど、その時に水はかなり影響したけど、結構近場で水道が出たり、うちも無料開放した。蛇口の栓を盗まれて使え無くなったけど。だけど、水道はかなり近くで生きていることが多いです。米は無くなったが、実は農家さんが結構備蓄しているから、うちも田舎が農家なので少しぐらいあげてもいいぐらい持っていたので友人達には米、水あるよ〜って連絡してたわ。今備蓄に走っているものは、結構近隣で何とかなるものばかりなんだわ。そんなに焦らないで欲しい。水道の蛇口を盗むひとは多分自分しか使え無い様にしたかったのだろうけど、皆んなで助け合えばなんとかなるよ。能登でも備蓄持ってる人のところで集団避難してたし、結構身近にあるものだよ。備蓄って謳い過ぎている様に思います。
('-')
私見で恐縮ですが、被害想定死者32万超との記載ですが、これはあくまでも最悪の想定であり、発生確率は0.5%。よって99.5%は起こらないと思います。大地震は今回に限らず、そもそもいつ起こるかわからないと思います。よって、今回に限って「特別に不安を先行させる」のではなく、常日頃から地震の備えの意識をもちながら「今、この瞬間を生きているという有難さ」に感謝したいと思います。
('-')
東日本大震災経験者としてトイレが困りました。幸い山が近くなので穴を掘って用をたしました。大きいビニール袋の中に尿とりパットを敷けば用を足せますよ。とにかく知恵です。銀行が使えなくなるので手元にお金必要ですよ。で、キャッシュカード使える普通預金おすすめです。何時でも下ろせるように。何もないことを祈りたいですけど備え凄く必要ですよ。全ての人に、です。
('-')
急に現実味を帯びてきた感じがするが冷静に。
ここ冷静さを失った人が増えると秩序が乱れ、崩壊する。現に買い占める動きも始まり需要と供給のバランスも崩れ始めた。先ずは生き延びる為に何の優先度が高いか冷静に判断して行きたいと思う。私の場合家具の転倒防止と最低防災持ち出しリュックの再点検だと判断したので実行します。
皆さんも命を守る備えをして乗り越えましょう。
('-')
そうは言っても買い占めしてるよ。近所のイオン何も無かった。水、米は勿論、カップ麺もほぼ売り切れ。レトルト食品もほとんど無かった。皆んな分かっているんだよ。
('-')
東日本大震災 北関東で内陸部でしたので揺れは
酷かったが津波の被害は無かったけど何よりもインフラや物流が麻痺してその上パニックでの買い占めコンビニの棚はあっという間に空に 瓦が落ちた家も多くブルシートも売り切れ。ガソリンも入手困難 。揺れの直接的な被害よりその後の混乱が続くのが大変だった。電気の復旧は意外と早いが水道がなかなか復旧しなくて水が無い。数日は持ちこたえる飲料水は必要。たまたま風呂に汲み置きしておいた水のお陰でトイレは助かったな。水道が要約復旧した時は水が蛇口から出るのが何よりも有り難く感じましたね。とにかく水の備蓄は何よりも重要だと思いました
('-')
東日本大震災は10年以内に100%と言われていましたし、実際に2〜3年前から震度5以上の地震は増えました。そして大震災になりました。
私は地盤が硬い高台へ引越しまでしましたが、仕事関係者など周りの人々が大勢犠牲になりました。科学者的根拠も頭に入れ、そして安全な地へ移住する事。キャンプなどで対応力をつけたり、食料などの備蓄などしっかりする。備えあれば憂いなしです。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5779f2aee007b9a3c8fd8e0f5b47820a9efee37










百瀬直也ほか: 四国豊後水道M6.4地震
【地震速報】04/17 豊後水道でM6.4最大震度6弱の地震~台湾花蓮地震の後は西日本は更に注意を
2024/04/17  2024/04/18
今日04/17 23:14に豊後水道でM6.4、最大震度6弱の地震が発生したが、04/03の台湾花蓮地震の後は特に西日本で大きな地震に注意を促していた通りとなった。
豊後水道M6.4
気象庁によると、この地震による津波発生の心配はないとのこと。04/03に台湾花蓮地震(M7.7)が発生した時に、私はタイに滞在していたが、今後は特に西日本のフィリピン海プレート周辺で地震に注意を促していた。今後もこれで終わりではなく、まもなく04/24の満月トリガー期間に入るために、地震に注意が必要となる。この地震の直前の04/17 21:00頃にはインドネシア・北スラウェシ州・ルアン火山が大規模噴火して、噴煙高度1万mに達するということが起きたばかりの地震だった。この噴火についてはInstagram投稿を自動的にブログ投稿するようにしたが、今日は時間的余裕がないために明日編集することにしたい。

探求三昧
https://www.tankyu3.com/
https://ameblo.jp/nmomose/






豊後水道M6.4
18-04-2024 10:13
昨夜、豊後水道でM6.4、震度6弱の地震が起きた。 https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20240417231454.html
とても危険な、南海トラフ巨大地震の前駆地震だろう。「地震雲など存在しない」と決めつけている気象庁の解説など、信用するべきではない。彼らは、自分の五感観測を放棄し、机上の空論だけを弄んでいるのだ。この前兆は、まず地震雲は連日の黄砂に阻まれ、観察することができなかった。まだ電離層異常もテレビが壊れてしまったため、観察できなかった。
昨夜は、微震が続いた。また数日前に長い耳鳴りがあったが、これは種子島M5.6の前兆だった可能性もある。このとき、カラスが激しく騒いでいた。昨夜は、滅多にない激しい緊迫した耳鳴りを感じていた。これを友人に伝えようかと迷ったが、ずいぶん呼吸器が不調だったのでしなかった。
実は、ほぼ同時間インドネシアのルアング火山でで成層圏突破巨大噴火が起きていた。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000345631.html
こうした噴火ももの凄い緊迫感のある耳鳴りが出ることが分かっているので、どちらが原因だったのかよく分からない。電波掲示板のコスモスさんのガンマ線観測で、+10を超える大きなデータが三回連続で出た。これは空間にラドン222が出ていることを意味している。
https://tokaiama.bbs.fc2.com/
だが、普通は、「直前空白」といって、震度6クラスの地震の前兆では、発生直前にマイナス10を超えるデータが続いて出ることが多い。これを「嵐の前の静けさ現象=直前空白」と呼んでいる。ラドン放出が止まってしまうのだ。だが出ていない。ということは、次にマイナス10~20クラスのデータが出たら、はるかに大きな地震が起きることを意味していると思う。どこで起きるかは不明だが、警戒をすべきだ。

東海アマ
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12848824134.html
https://tokaiama.bbs.fc2.com/
https://ameblo.jp/tokaiama20













そろそろ戸が開く
18-04-2024 06:53:47
By 薩摩の黒豹=飯山一郎
伊方原発が危ない
昨日も四国で震度5の地震が発生し、伊方原発が狙われているのかと気になったが、今年は日本各地で地震が頻発している。新海誠『すずめの戸締り』で予告されていた通り、原子炉がある所を狙って地震が来ているのであり、「戸」とは「炉」のことである。戸をいくら閉じようと努力しても、それはすずめの涙ごとき無駄に終わるのであり、ついに岩屋の戸が開く時を迎えるのである。そして、柏崎刈羽が再稼働をすれば、ついに真打ちの登場であって、この「炉」に火がともれば、常世と現世をつなぐ「戸」が開く。常世とは死者が行く世界であって、岩屋の戸から出てくる太陽は核反応を表しており、もはや「要石」で封じることはできないのだ。
野崎晃市(49)

文殊菩薩
http://iiyama16.blog.fc2.com/


 

日向灘で起きた大地震
2022/01/2213:33 - -
📝日向灘震源の地震、南海トラフ想定域内 気象庁「注意深く監視する」1/22(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/050c7f589c17b9fd8dd57d23b4ef75f0fba9f589
22日午前1時8分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、大分市や大分県佐伯市、竹田市、宮崎県延岡市と高千穂町で最大震度5強を観測した。気象庁によると、震源の深さは45キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・6。震度5弱を高知県宿毛市、熊本県阿蘇市などで観測するなど、中部から九州の広い範囲で揺れが観測された。津波はなかったという。同庁によると、日向灘は、30年以内に70~80%の確率で起こるとされる南海トラフ地震の想定震源域内。しかし、同庁は今回、南海トラフ地震で想定される陸側と海側のプレート(岩板)の境界での地震ではなく、それよりも深いプレート内部で発生したものとみている。
同庁は同日未明に緊急の記者会見を開き、束田(つかだ)進也・地震津波監視課長は「地震活動を注意深く監視する」と述べた。
南海トラフ地震の想定震源域は、東海から九州の太平洋沖とされる。同庁では、想定震源域周辺でM6・8以上の地震が発生した場合、専門家らで構成される検討会を開いて南海トラフ地震との関連を調べるとともに、「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表する。今回の地震はそれよりも小さかったため、該当しなかった。(吉沢英将)
*********************************************
引用以上
以下は、公表された震源地、北緯32.7度/東経132.1度から伊方原発までの距離
約80Km 間には豊後水道があるだけなので、津波は直接、伊方町を襲う。伊方原発敷地の海抜高度は、わずか10mであり、全国の臨海原発のなかでも著しく低く、津波に対して脆弱である。
以下は、日本最大の断層である中央構造線。 http://hotatelog.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/103-55cd.html
今回の日向灘M6.6の危険性は、南海トラフ、想定震源地内ということだ。
伊方原発とは? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%96%B9%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
伊方原発の1号機(初号機)は1972年11月に原子炉設置許可を受けて1977年9月に運転を開始している。2017年に運転40年目を迎えることとなるが、四国電力は2016年3月に、1号機の廃炉を決定したことを発表した。四国電力では、1号機の新規制基準適合のための対策や、安全対策を図るための工事に必要な技術や費用などを検討していたが、運転期間延長の認可申請を見送り、2016年5月10日をもって廃止した。そして、2号機も需要の低迷などで、2018年5月23日に廃止した。
(アマ註=伊方原発は加圧水型であり、原子炉耐圧容器の中性子による脆性劣化が著しいと指摘されてきた。補修は耐圧容器取り替えしかなく、事実上、新設に等しい費用がかかる)
地震対策について:南海トラフの巨大地震や中央構造線の断層による地震などを調査し最大規模の地震の揺れ(650ガル他)の想定をしている。重要な建物は頑固な岩盤上に設置をしているため、地震の揺れはやわらかい地盤上の建物に比べ1/2から1/3程度となると想定をしている。
(アマ註=岩手内陸地震の揺れは4022ガル、中越地震は2516ガル、東日本震災2934ガル。伊方原発は、当初、わずか350ガルの耐震設計であり、「計算し直した結果650ガル」と耐震根拠が極めて乏しい)
浸水対策について:最大の津波の高さは津波が重なり大きくなる場合など激しい条件でも8.1mと想定をしており海抜10mにある伊方発電所への影響はないと考えている。タンクの破損などによる浸水にも備え、水密扉(厚さ35cm)の設置や海水ポンプの浸水防止対策などを行っている。
(アマ註=東日本震災では、広範囲に20mの巨大津波が押し寄せた)
伊方原発の間近に、長大な活断層帯(中央構造線断層帯)を伴った中央構造線がある。この活断層帯に含まれる、伊方原発から5-6km程度の距離にある海底の活断層が将来大地震を引き起こす危険があることが、前述の伊方原発訴訟にて原告から訴えられていた。ただし裁判当時の国内の地震学界では地震の活断層説には否定的な意見が占めており、受け入れられなかった。石鎚山脈北縁西部の川上断層から伊予灘の佐田岬北西沖に至る区間が活動すると、マグニチュード8.0程度もしくはそれ以上の地震が発生すると推定され、その際に2-3m程度の右横ずれが生じる可能性がある。
(中略)
石鎚山脈北縁西部の川上断層から伊予灘の佐田岬北西沖に至る区間は、今後30年の間に地震が発生する可能性が、我が国の主な活断層の中ではやや高いグループに属することになる。
2012年に、1596年9月1日に起きた慶長地震(中央構造線断層帯が震源)の際に現在の伊方原発付近に10-15mの大津波が到達した可能性があることが発表された。この時の地震は、愛媛県から大分県にかけての約170kmを震源域とする巨大地震だと考えられている。内閣府南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループによる南海トラフ地震の被害想定の、2012年8月29日に発表された第一次報告では、津波発生の46分後に伊方町の沿岸に最大21mの津波が到達し、伊方原発付近では最大3mの水位上昇があるとされた。町内各地の津波の規模は愛媛県が独自に調査し、佐田岬半島の太平洋側に最大21mの津波だと推定している。過去にはこの想定した範囲内の一部の領域が震源となってM8級の大地震を起こしてきた。頻度は低いものの想定震源域全体が震源となった場合は、M9.1の巨大地震となると見込まれている。
*********************************************
引用以上
南海トラフ地震は、今後30年以内に発生する確率が80%を超えている。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_03.html
伊方原発を直撃する周防灘M7.6発生確率は以下のとおり。 https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_katsudanso/suonada/
80%を超える発生確率のM9クラス巨大地震が目前に迫っているなかで、本日未明の日向灘M6.6が起きた。巨大地震は、前駆的活動も長く大きいので、この地震は来たるべき南海トラフ巨大地震の前駆地震である可能性が極めて高い。早ければ、数十日程度で本震が起きる可能性さえある。もしも、この地震が発生して、高さ数十メートルの津波が伊方町を直撃したなら、とんでもなく恐ろしい事態が待ち構えている。
伊方原発はPWR=加圧水型原発である。それは160気圧という超高圧で運用されていて、もしも、耐圧容器にひび割れなど脆性破壊が起きたなら、爆発的に全量の核燃料が環境に放出される。 http://wajin.air-nifty.com/jcp/2011/06/post-e6c8.html
脆性破壊とは、鋼鉄でできた原子炉耐圧容器が中性子に照射されて、経年劣化を起こす現象であり、加圧水型のような超高圧下で加速する傾向がある。鉄に中性子が捕獲されると、コバルトやニッケルに変化し、その変質を起点にして劣化を引き起こすのである。それは、核燃料の異常でECCS緊急炉心冷却装置が作動したとき、冷水が注入されて熱衝撃により、耐圧容器が破損すると考えられている。国内では、すでに玄海や大飯で激しい劣化が報告され、廃炉に追い込まれている。伊方も建設後40年を超える老朽原発であり、地震に対し脆弱である。もしも、揺れによって制御棒が抜けなくなり、炉心溶融が始まると、ECCS冷却水により耐圧容器に亀裂が入り、そこから160気圧で莫大な放射能が放出される。その危険性は、沸騰水型原子炉の数百倍といわれている。
もしも、日向灘でM8~10の巨大地震が発生したなら、わが日本国は一巻の終わりと覚悟しなければならず、こんな馬鹿げた愚かすぎる原発を作った自民党を呪うしかあるまい。

東海アマブログ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1744.html








日向灘で地震 宮崎県・大分県で震度5強 津波の心配なし
2022/1/22(土) 1:11配信
提供:ウェザーニュース
1月22日(土)1時08分頃、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測する地震がありました。 震源地は日向灘で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 この地震について、気象庁は緊急地震速報を発表しています。 揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。 日向灘を震源とする地震で震度5弱以上を観測したのは2019年5月10日以来の2年8か月ぶりで、過去に震度5強を観測した地震はありません。一方、今回の地震の少し北(豊後水道)を震源とする地震では、2017年6月20日に震度5強を観測しています。 今回の地震は、気象庁の速報解析では西北西―東南東方向に張力軸を持つ正断層型の地震と解析されています。

Yahoo! Japan 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3a524a0cf85d53f33200e39e9aa3d098f0d1c1?source=rss




発生時刻:2022/1/22 1:08頃
震源地:日向灘
規模:マグニチュード 6.4
情報:地震による津波の心配はありません
最大震度:震度5強
緯度:北緯32.7度
経度東経132.1
深さ:40km

goo天気
https://weather.goo.ne.jp/earthquake/id/20220122010844/











21.9伊予灘地震
('-')
21.9.5  
滋賀県東近江市
電波状況が悪くて、一切、電波時計として働けない事務所の電波時計が、9/5の4時5分にいきなりくるくる周りだし電波を受信することができました。いつもと違うことなのでメモです。もう一つの電波を受信できない時計もあるのですが、そちらがどうだったのかはわかりません。
('-')
21.9.10
[Hi-net]
発生時刻:2021/09/10 23:50:02
震源地:伊予灘
緯度:33.586N
経度:131.752E
深さ:83.9km
マグニチュード:3.5
('-')
21.9.10
2021年9月10日。大阪環状線大正区から西方面。直線状の長い雲。北西から南東へ飛行機雲より明らかに太い雲がどこまでも続いていました。。
('-')
21.9.11
京都南部M3.4    
昨夜は京都府南部、南丹市の辺りで地震が観測されました。以前に比べて京都も揺れる頻度が上がった気がします。
('-')
21.9.11
徳島県北部M3.7地震で揺れました。震度は小さいですが油断出来ませんね。
('-')
21.9.12   
【緊急地震速報 推定震度2】(初報第1報)
2021年09月12日 11時17分05秒頃地震が発生した模様です。震源地は四国の西,豊後水道で,震源の深さは40km,地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されます。
('-')
21.9.13  
中央構造線付近の地震が頻発だと気になる方も多いようですね🤔私は広島県福山市なので、とにかく南海トラフの少しでも早い感知を模索中です‼️なので 、今が危険な気もします😰小規模地震が続く熊本県から和歌山県の間に四国や瀬戸内海がありますが、何かしら気になる現象がないですか?頭痛や耳鳴りとか地震の予知夢とか?カナダや日本でも確認されたプラズマや発光現象や赤い空・・🤔❓きっと、何か知らせがあるはず‼️コマーシャルではないですが参考になりそうなのがあったのでシェアさせていただきます‼️
https://www.jihoken.co.jp/kasai/jishinmadoguchi/cat1/1411/U
('-')
21.9.15
昨日報告した人がいましたが、三重県津市の海岸にイワシなどの魚が大量に漂着しているのが見つかった件、映像がYouTubeに上がっています。三重県水産研究所からは、有害なプランクトンの大量発生か、酸欠が原因ではないかという、よくあるコメント。いや、そうかもしれないことは承知していますが、場所的に南海トラフとの関係が疑われるから心配なんですよ、と声を上げたくなるところですよね。
('-')
21.9.18    
昨日報告した人がいましたが、三重県津市の海岸にイワシなどの魚が大量に漂着しているのが見つかった件、映像がYouTubeに上がっています。三重県水産研究所からは、有害なプランクトンの大量発生か、酸欠が原因ではないかという、よくあるコメント。いや、そうかもしれないことは承知していますが、場所的に南海トラフとの関係が疑われるから心配なんですよ、と声を上げたくなるところですよね。
('-')
21.9.18    
20時12分京都府南部、亀岡市で地震がありました。以前もこの周辺で揺れましたね。今後も注意が必要ですね。
('-')
21.9.19   
今この録画したものを見ているのですが まさに九州から四国に向けてスロースリップが 起きている最中ですね。
確実に 南海トラフ地震に近づいていってますね。
微弱な地震がスロースリップという名の現象で四国や紀伊水道の固着域に向かっていく現象が繰り返されある時スロースリップで少しずつ動いて行ったプレートが固着域を跳ね上げさせて巨大地震が起きるそうです。
昨今起きている何度かの地震はその前兆かもしれません。その前兆は数日から数年前に起きるそうです。つまり確実な予測不可能という事のようです。
臨時情報は空振りでもよいから発表するようです。
('-')
広島県東部エリア。台風一過でお月さまがかなり輝いています‼️最近、不気味な地震が頻発しているので数日間は満月に近づく月の引力に、さらに要注意ですね‼️
('-')
21.9.19   
きのうから豊後水道とか徳島辺りが揺れてるんですね〜😅
('-')
21.9.21   
9月21日午前9時過ぎ、和歌山県の名喜里川の河口付近で、淡水に入り込んだイワシが大量死しているのが見つかりました。体長15cm~20cmのイワシが1万匹死んでいました。本来この川にいる淡水魚は死んでいない模様で、市の保健所が現場周辺の水質を調べましたが、変色やにおいはなかったとのことです。
名喜里川(ナキナリガワ)は、県中南部に位置する田辺市を流れ、紀伊半島西岸に注ぐ川です。まさに南海トラフが海底に眠る太平洋。要注意だと思われます。
('-')
10月27日 12時17分頃 
愛媛県南予で地震
震源地
北緯33.4度
東経132.4度
震源の深さ40 km 
地震の規模
マグニチュード3.1
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は1です。
('-')

Facebook
https://www.facebook.com/groups/464672723885090/








東海アマ: 東大阪ラドンデータに異常値,M8地震の懸念
大変危険なデータが出ている
2020年05月04日 (月) 16:21
カテゴリ : 未分類
一週間前、4月27日に、緊急情報を書いた。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1104.html
その後、地震らしい地震は、昨日の、薩摩西方沖M6.0程度
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20200503115912495-03205438.html
「また外れか?」と思ってる読者が大半だろうが、ラドグラフのデータでは、大変なことが起きている。5月4日0時に、いきなり22ベクレル㎥まで急収束したのだ。
平均値37ベクレル㎥だった東大阪ラドンデータが、10月初旬から上がり始め、年末には、実に90ベクレル㎥まで上昇した。これは過去に一度も例がない。次に、4月24日、とうとう半年以上も続いた異常高値が収束したため「爆縮現象」と判断し、冒頭の警報を書いた。
数日中にM7クラスが起きるものと見ていたが、何も起きていないように見える。ところが、4月24日に収束を始めたデータが、元に戻らずに、逆に、どんどん収束下降を続け、本日未明、とうとう22ベクレルまで落ちてしまった。平均値から15ベクレルも下落した超異常値で、いわゆる「爆縮」現象のなかでも、もっとも危険で深刻なレベルになった。
「爆縮現象」というのは、大きな地震が起きる前に、常時計測しているガンマ線値が突然、下降収束する現象のことで、発見者は、JA7HOQ、元仙台高専教頭の小林康晴氏である。なぜ、このような現象が起きるのかと考えると、一般的環境でのガンマ線の大半を占めるのが、K40=1461KeV と、ラドン222の娘核種であるBi214=609KeVだが、このうち、Bi214がラドンの減少とともに失われるからと推量している。 宇宙線ジャイアントパルスの影響は数十分単位の変動、ラドンは日単位であることが多い。地震発生前に「嵐の前の静けさ現象」が起きるのと同じメカニズムで、前兆放射の収束が起きると考える。
つまり、ガンマ線爆縮とラドン爆縮は、いずれも同じ原因で、大きな地震の前に収束する可能性がある。環境放射線の変動は、おそらくラドン222と220の濃度変化に依存している可能性がある。
そこで、一週間何も起きないものの、さらに警告を繰り返す必要を感じた。経験的な(勘に近いが)収束と地震の規模でいえば、今回の半年の異常値から、発生する地震はM8を超える疑いがある。
そこで、他の情報と整合性を調べて見ると、あった。台湾の著名な地震予知研究者が、5月中旬に日本列島でM8クラスの発生を予告していた。
https://ameblo.jp/aries-misa/entry-12594454661.html

東海アマブログ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1111.html




2024年8月10日土曜日






774号室の住人さん: 冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ29
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1717389327/
1 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 13:35:27.67 ID:KjIswWrz
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレです。
こたつやカイロ・空調服等の個人装備に類する話題は歓迎ですが、エアコンやストーブの話は他のスレでして下さい。
次は>>980あたりで立てて下さい。
前スレ
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689560969/
2 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 15:26:35.66 ID:6gYDMVTY
ピーピープー
3 774号室の住人さん  2024/06/03(月) 16:47:50.93 ID:fux41No/
ビンボ~人はセルフカット一択っ!
4 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 20:09:19.75 ID:FKKWha/w
このスレが埋まる頃には夏だね
5 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 21:03:17.59 ID:RkXdmjZx
もう夏だよ
6 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 21:13:26.66 ID:gYdCpqA0
いやまだだ
水風呂が気持ちいい気候にならねば
7 774号室の住人さん sage 2024/06/04(火) 11:19:01.15 ID:R+b+7iJO
梅雨て寒い
8 774号室の住人さん sage 2024/06/04(火) 14:21:54.49 ID:aH7WMSRo
寒くはないパン1なんだが
9 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 16:22:32.97 ID:hs9TDho8
沖縄?
10 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 18:19:52.73 ID:w/rxJmtc
東京なんだが普通にあっついわ。27度だよ今日
扇風機でなんかいいのない??ただ風を送るやつではなく冷風を送ってくれる扇風機とかないの?
11 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 18:22:45.32 ID:dIL/0MzU
それもう冷房だからw
12 774号室の住人さん  2024/06/05(水) 22:31:28.82 ID:xFuZIvgZ
ユニクロのジャージ上下だと肌寒さあるは
13 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 23:47:55.99 ID:xUXAg8Dr
イラつく
14 774号室の住人さん sage 2024/06/06(木) 07:07:35.66 ID:ENEP4v+r
究極は塗れたTシャツ着て扇風機w 扇風機の後とか前に氷置くとかもあるな   ペットボトルでもいいが
15 774号室の住人さん sage 2024/06/06(木) 13:24:19.51 ID:YzrZ6cXc
仙台22℃
まだ長袖
16 774号室の住人さん  2024/06/08(土) 07:17:51.58 ID:sm08qcNZ
毎日風呂できれい好きジャパン人。風呂入らないといられないほど外が汚い
17 774号室の住人さん  2024/06/08(土) 07:18:11.21 ID:sm08qcNZ
パブリック公の国
18 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 11:32:48.57 ID:yYNFp1Ap
>>13
文末の ~は  ってやつかね?
俺も激しくイラッとくる
19 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:31:31.39 ID:kNm3+1JP
冷凍庫入れといた水飲むかな
そろそろいい感じだろう
20 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:32:46.11 ID:kNm3+1JP
ふむ全然冷えてない
水道水が温すぎたのか
21 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:36:15.01 ID:yYNFp1Ap
お前の日記帳じゃないんだが
22 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:38:07.44 ID:kNm3+1JP
>>21
死ねカス野郎
そして履歴から消す俺大勝利
発狂しろざまあwwwwwww
23 774号室の住人さん sage 2024/06/09(日) 11:29:09.71 ID:MjNImzBW
なんでこいつこんなに怒ってんの
すぐキレて人刺す奴ってこういうのなのか
24 774号室の住人さん sage 2024/06/10(月) 18:38:16.44 ID:OOT1Hix3
どっちもどっち
貧困スレらしい微笑ましい展開
25 774号室の住人さん sage 2024/06/11(火) 13:17:44.21 ID:rcrl8Q74
どっちもじゃない
>>21は何にも悪くないだろ
26 774号室の住人さん sage 2024/06/12(水) 00:10:19.41 ID:ptRJ+MIO
良いも悪いもない。ここは自分で散髪するような貧乏人が集うスレ。ただそれだけだww
27 774号室の住人さん sage 2024/06/12(水) 11:24:14.95 ID:4spEjLFC
>>22がカスだな
28 774号室の住人さん sage 2024/06/12(水) 21:03:41.98 ID:Kw2O/DO0
エアコン
ポチッとな
29 774号室の住人さん  2024/06/13(木) 01:28:01.93 ID:47XpoFIY
辛いのくって温まる日本人。からさで暑さ吹き飛ぶなら夏も同じだ
30 774号室の住人さん sage 2024/06/13(木) 04:27:26.51 ID:oafCDrzY
アホかよ
31 あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん
32 774号室の住人さん sage 2024/06/13(木) 16:49:55.90 ID:jlb0G2zz
>>31
GJ!
33 774号室の住人さん sage 2024/06/15(土) 12:40:27.28 ID:T7gBmntg
>>31
グロ
>>32
詐欺師てすこいつ
34 774号室の住人さん sage 2024/06/15(土) 12:40:37.47 ID:T7gBmntg
>>31
グロ
>>32
自演詐欺師ですこいつ
35 774号室の住人さん sage 2024/06/18(火) 10:02:11.42 ID:5ZUy8Aa6
梅雨明けまでは暫くの間冷房代も要らなくて快適
36 774号室の住人さん  2024/06/18(火) 17:26:19.38 ID:/cs7Inpi
貧困猿の日々悲惨な暮らしぶりを眺めながら投資で儲けたお金で左団扇の快適エアコンつけっぱなし生活でこのスレを読む快感。人の不幸はこれほども楽しいとは。そら自民党が政権取ってる限りは2級国民は永久に悲惨な生活よね。これからスーパーインフレになり貧困層はより貧しく投資家はより富める時代へ(笑)
37 774号室の住人さん sage 2024/06/18(火) 18:31:03.48 ID:6jCXslMg
貧乏人が貧困層を馬鹿にするアホ加減に笑った
38 774号室の住人さん sage 2024/06/22(土) 20:28:21.05 ID:Dn0pctYP
毎年この時期に書き込みしてるんだけど夏至が過ぎるとなんか寂しい気持ちになる
夏はこれからなのに、なんか夏が終わった気分になる。また大嫌いな寒い時期がやってくると思うと軽く憂鬱になるんだよなぁ
39 774号室の住人さん sage 2024/06/22(土) 21:07:29.42 ID:VDAa11JJ
で、その意図はなんなんだ?
かまってほしいのか?
40 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 13:09:17.75 ID:Asr/xkGg
夏至の件、俺はなんとなく気持ちが分かるけどな
41 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 13:55:54.20 ID:B52mQeCC
自演乙
42 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 16:17:23.51 ID:Asr/xkGg
頭のおかしい人には何を言っても無駄なんだろうね
43 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 18:30:31.34 ID:cCp1TSD2
>>39 ← こいついつものキチガイだから構うな
44 774号室の住人さん sage 2024/06/26(水) 13:00:39.13 ID:tPLdq3SR
今日は暑いけど湿度が下がってるのでましだね
45 774号室の住人さん sage 2024/06/26(水) 15:12:33.28 ID:nS6x6hX6
俺も夏至の人の気持ちはわかるね
46 774号室の住人さん sage 2024/06/26(水) 23:56:13.27 ID:5L2Gbrre
しつこいな
56 774号室の住人さん sage 2024/07/06(土) 17:35:12.06 ID:GF1JO2na
仙台 28℃
まだ我慢できるな
57 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 04:40:04.35 ID:dXIxpjS5
2024年7月6日14時
室温摂氏41度。7月7日4時39分現在の室温33度
流石にアチー
58 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 06:24:03.05 ID:fv9gtj03
我が区域 今日は40度もありえる。ヤバかったら流石に冷房入れる
59 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:14:00.02 ID:dXIxpjS5
あああ
現在の室温42度
シニ度や
流石にキツイ
60 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:20:43.70 ID:HLxJfxLJ
うちは室温26℃ 快適すぐる
61 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:22:03.48 ID:HLxJfxLJ
>>59
パチンコ屋で漫画読んでくればいいのに
62 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:23:09.69 ID:KtzhDpYK
無理すんなよ。熱射病で倒れた女の子の番組見たけど脳がやられて全身麻痺で家族が懸命に看護してた
63 774号室の住人さん  2024/07/07(日) 15:40:37.21 ID:tifm1r8L
高血糖高血圧気味のやつは本来の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
https://i.imgur.com/tVfvXaF.jpeg
64 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 03:15:36.30 ID:y5rc7kIV
冬ホッカイロは使うくせに 夏に氷の冷たいホッカイロを用意しないのはなんでなんだよ。いつ解明されるんだ?この矛盾した現象
65 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 03:18:07.60 ID:y5rc7kIV
こんな状態じゃ冷暖房ナシなんて夢だな
66 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 08:14:24.92 ID:EsrG/MOc
>>64
ヒヤロンがあるやん
67 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 09:05:34.36 ID:ll0zQmaO
>>59
かわいい
68 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 10:11:43.47 ID:9B6L5eSs
>>65
日中40度 夜中で30度は流石に無理や
69 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 15:31:15.81 ID:z9ni1n9+
昨晩今年初の水風呂。でも汲んですぐ入ったからかなり冷たかったわ。今日昨日の浴槽に手を突っ込んだらもうかなり温んでた
70 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 21:50:56.83 ID:0P+q2Jmt
>>68
俺は日中室温42度で日の出前の最低室温が33度で頑張ってるぜ。辛くない事は無いが冬の室温5度よりよっぽど耐えられる。寒いのはキツイ
71 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 22:00:10.43 ID:EsrG/MOc
>>70
俺は室温5度なんて全然平気だわ。寒いのは動いたら身体暖まるけど暑いのは耐えられん29度で冷房入れる
72 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 22:02:56.77 ID:YPRik6bh
窓全開にしてるのは俺だけだ
73 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 22:55:13.25 ID:0P+q2Jmt
蚊が入るんで網戸を介してだが窓は全開
換気扇的な使用で外に向けて扇風機で風を送ってるが全然涼しくならん
74 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 23:57:29.84 ID:Lji5HDsS
なんかアホそう
75 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 05:27:30.19 ID:QfVJy7zi
昼間、暖められた熱気が室内に籠もってるから扇風機で室外に追いやってんだよ
現在の室温32度
76 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 06:55:30.19 ID:3BLD4EYR
そこじゃないと思うけど
77 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 09:11:53.76 ID:5FAoLatU
>>74
どういうこと?
78 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 09:35:41.50 ID:NHnQOPJA
>>71
テブは脂肪が厚いからな
79 774号室の住人さん sage 2024/07/10(水) 06:59:02.43 ID:7xLgiel8
アザラシかっ
80 774号室の住人さん  2024/07/10(水) 19:36:16.00 ID:XQLKDbxG
エアコンの水漏れ(毎回二ヶ所)で冷房使えない
ドレンホースポンプを購入も効果なし。この夏乗りきれる自信がない
81 774号室の住人さん sage 2024/07/10(水) 21:42:24.47 ID:1hWtjyXl
毎年普通に冷房使ってたけど今年は故障で使えないから冷房無しで乗り切る意気込みでココを覗いてみましたが有用な情報が皆無のクソスレで乗り切れる気がしないってことですね
わかります
82 774号室の住人さん sage 2024/07/10(水) 23:37:49.73 ID:j3mBsvJm
>>81
エースになれる逸材。革新応援する
83 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 03:22:08.36 ID:yv1R2UWi
ttps://i.imgur.com/mhsAHya.jpeg
ttps://i.imgur.com/9XXhIt1.jpeg
84 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 04:11:02.67 ID:zqEzTAUK
これくらいの年寄りは34度くらいじゃエアコンなんか要らんだろ
85 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 21:03:53.93 ID:oYzE23W1
高速バスの外に投げ出されるってガラス突き破ってって事務所からはなんかわかる。あの大喪の礼を実際みた世代だから。叩く奴が更にドスン
86 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:04:14.74 ID:L2KEq3qw
藍上リスナーが冷やかしで前スレ
87 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 21:17:48.38 ID:FuHqVAdw
>>12
都会だとCC12年かなぁ安いし
俺よりも全然ある得るわ
今回の組閣では続くんだろ
88 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:28:39.36 ID:uq9MiMAM
シンプルにまとめてくれてるね
89 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:28:55.87 ID:5kNQP+5+
1回大手になってるZeebraはすごいと認めるよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)
https://i.imgur.com/JNR9A2M.png
90 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:48:21.75 ID:PhEolhUi
爆益止まらん
この相場過去一儲かる
https://i.imgur.com/bKeH0or.png
91 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 23:40:08.56 ID:ir8QYhs3
なので素材もなく秋から始まるらしいぞ
92 774号室の住人さん sage 2024/07/13(土) 06:54:12.55 ID:edAPdSrZ
久しぶりに朝の気温が20度下回ってひんやり気持ちいい。
93 774号室の住人さん sage 2024/07/14(日) 17:42:41.56 ID:BDdlUUZ9
動画で胸を手ぶらみたいに振る舞って意味ねえなと確認したい
96 774号室の住人さん sage 2024/07/14(日) 21:05:55.38 ID:It/ctgPS
ここ数日涼しくてクーラーいらずだ
今月の電気代3000円くらいで済みそう
97 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 14:42:21.75 ID:ihAYMQY1
7月半分乗り越えたな
あと1月半がんばろう
98 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 17:12:26.65 ID:PIE2RZem
100均の材料でベッドに扇風機棚作ってみた
https://i.imgur.com/Bg247tp.jpeg
99 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:52:00.57 ID:FA0X0gFz
センスねえ
100 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:53:07.72 ID:ZLOtvCz0
何このしょぼい扇風機
どこの家電から外したファンなん?
101 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:54:02.45 ID:E7twbSmM
自分もそう思いますのでアイデア出してくれ
102 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:54:55.93 ID:E7twbSmM
>>100
1000円でアキバで買った卓上ミニUSB扇風機ですよ
103 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:15:21.96 ID:ZLOtvCz0
2,500円出せば普通の扇風機買えるんだけど
1000円+百均材料何個か知らんが百均行って加工してんなら電気屋行って2,500円の扇風機買った方が利口だと思う
104 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 18:20:26.15 ID:xrv6awos
な、5chなんかに自作物上げるもんじゃないんだよ。ケチばっか付けてくるからな
105 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:25:03.46 ID:ZLOtvCz0
ケチも何もあるかよ
吸盤でくっついてんだぞ。相手硝子でもねぇのに落ちてくるの分かり切っるだろ。寝てる時こんなの落ちてきたらキレるわ
106 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:41:40.21 ID:E7twbSmM
>>104
だな。扇風機くらいあるけど電気代がまるで違うから作ってみた。そういうこと考えずに買えとか言ってくる馬鹿がいるしな。落ちるとかは落ちてから考えればいいしな
107 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:47:43.57 ID:ZLOtvCz0
電気代気にしてんならそんな扇風機使うならうちわ使えや。落ちてから考えるとか馬鹿かよ最初からビス使えば良いだけだろ
108 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 18:58:31.47 ID:PIE2RZem
寝ながら扇風機使えとか言うバカは4回もイチャもんつけたいだけのために粘着するんだなw
109 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:59:54.57 ID:I932PvYs
寝ながら扇風機使った人がそのまま冷えてタヒんで問題なってたから直接あてんほうがいいよ
壁で対流させるとかしたほうが良い
110 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 19:07:02.24 ID:PIE2RZem
寝ながらうちわの馬鹿だった。
116 774号室の住人さん sage 2024/07/17(水) 08:56:40.16 ID:JMLzfixH
うちわもめ
117 774号室の住人さん sage 2024/07/17(水) 20:47:01.22 ID:XZC+znCe
センスがない
118 774号室の住人さん  2024/07/17(水) 21:07:44.02 ID:jQnhKdPX
俺なら今日が最後の方調子悪かったみたいなストーリーでさ,その半グレが政府や公安警察とグルだったら本格的にもええなそれ。仕事も全員に来るなあと思ってるガーシー
119 774号室の住人さん  2024/07/17(水) 21:34:47.48 ID:w7k6wXxW
海運は死ななきゃ治らない
120 774号室の住人さん  2024/07/17(水) 22:20:57.11 ID:OzclZxBk
この間3秒だよ
132 774号室の住人さん sage 2024/07/19(金) 09:25:34.62 ID:cqMdEIO3
昨日散髪に行ってきたで。首周りがスースーして体感温度が2℃くらい下がった感じ
133 774号室の住人さん sage 2024/07/19(金) 22:59:39.36 ID:cZ5bdJA5
冷房最高
134 774号室の住人さん sage 2024/07/20(土) 02:44:42.29 ID:EgxEuEg8
◯舫最低?
135 774号室の住人さん sage 2024/07/20(土) 02:45:33.49 ID:G1DwuqBj
そんなにビビらんでええ
139 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 10:55:17.44 ID:BhERXInc
今日は最高気温が35℃だってさ
もう好きにしろや
140 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 10:59:17.63 ID:XNasJ6Nl
朝から図書館へ避難
電気代も節約できる
WiFiもあるから快適
141 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 12:00:34.91 ID:eiEAtuFY
家から図書館までのクーリングは?
142 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 12:30:09.06 ID:qAcz6i+z
バイクだから風を受けられる
143 774号室の住人さん  2024/07/21(日) 13:05:45.81 ID:qjKrCkw0
今年からエアコンつけたら水漏れが酷い
30分ももたずに水滴がおちまくり
扇風機買うか業者に来てもらってエアコン修理するか、この夏エアコンなしで乗り切るか迷い中
今日も35℃近くで汗だく
144 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 13:20:05.11 ID:oNuyiiHh
>>143
施工不良?そうだったら早く言ったほうが良いぞ
145 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 13:45:34.79 ID:74hzl22O
水漏れはだいたいがドレン内につもったカビや埃が原因。ダム化してしまうと溢れてしまう。室外ホースから吸い出す機器使うと改善する場合があるけども確実にそうとも言えずめんどいので業者呼んだ方が早いね
146 774号室の住人さん  2024/07/21(日) 16:07:07.73 ID:qjKrCkw0
ドレンホース買ってやったけど効果なかったんだよね。築25年のマンションのエアコンだからもう寿命なのかも。業者とやり取りして2~3時間作業見守るのも苦痛だなぁ
147 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 16:22:21.35 ID:74hzl22O
大家と相談して買い換えちゃえば?25年前のだと電気代もかなり違うと思うよ。うちは実費でいいんで変えてもいいですか?といったらOK出た
148 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 16:25:05.17 ID:oNuyiiHh
>>146
なんだよ25年前のかよ
今年からつけたと言うから今年新しいの取り付けたのかと思ったら、25年前設置してあったエアコンを今まで使ってなくて今年運転したということね
149 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 20:32:15.21 ID:Or9fEp1l
なんかアホそう
150 774号室の住人さん sage 2024/07/23(火) 23:06:45.59 ID:5o2s5D0K
でも夏至の人の気持はわかりますよ!
151 774号室の住人さん  2024/07/24(水) 02:28:43.48 ID:1ErFvl2D
暑いよ ぬるい風しかでないよ ふざけてるだろ
152 774号室の住人さん sage 2024/07/24(水) 23:48:00.78 ID:yxvwRJJU
今日は雨が降ったから少し楽だ
現在の室温が34度w
34度で楽な身体になってしまった
153 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 11:35:20.82 ID:q/ijO0mx
汲みたての水風呂に飛び込んでも全然辛くない温度になってきた。サウナは苦手で入らないけど「ととのう」ってこういうことか
154 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 11:45:42.23 ID:6s4SZfKa
違うけどな
155 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 14:06:31.97 ID:tHqSgJTt
外も中も暑い
156 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 14:52:08.47 ID:mkwn7LGR
同じ暑いなら外に出ようぜ
157 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 15:24:36.83 ID:hoQZNNog
自殺か
158 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 16:38:02.81 ID:j5Sr3VgT
頭弱そう
159 774号室の住人さん sage 2024/07/27(土) 22:55:41.56 ID:eb2zi+2n
去年の今頃だったか貧乏人が自分で刈上げしたとかでスレで袋叩きでバカにされてたな。あれからもう1年て早えなw
160 774号室の住人さん sage 2024/07/27(土) 23:13:29.06 ID:n2bC04H8
刈り上げだって言ってんのに日本語読めないガイジがキチってておもろかった
161 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 01:50:32.45 ID:fcRoXda6
自演乙
162 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 09:24:41.98 ID:XaaPosbh
>>154
いや大体合ってるよ
外歩くとほぼサウナだろこれ
163 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 09:51:57.04 ID:fcRoXda6
サウナ入らない奴がサウナ用語で言うところの 「ととのう」 ってのを理解出来てるとは思わんが
お前のは水風呂が辛くない状態ってだけだろ
ただ慣れただけっつうか
164 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 10:15:12.40 ID:XaaPosbh
じゃあととのうを説明してみろよ
理論ある説明ないとほぼ同じだと確定な
おまえのかんそうじゃなくな
165 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 10:51:23.58 ID:fcRoXda6
理論なんか知らんよ。ちょっと調べりゃそれっぽい理屈はあるだろうからそれを知りたいならご自身でどうぞ。お前が  汲み立ての水風呂が辛くない状態 =  ととのう と定義してても俺は一向に構わんからほぼ同じで確定しとけ
166 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 12:40:17.82 ID:5SmqyIJn
まあこの時期は水風呂は気持ちいいけどな
167 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 12:49:45.85 ID:XaaPosbh
>>165
結局あなたの感想でイキってて草
168 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 16:09:02.41 ID:pdmhaRQa
>>164
なんで確定なん?
169 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 16:16:45.33 ID:UANR/6Z7
違うって断定してるのにソース出せてないやん
170 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 16:22:29.74 ID:rZfxpLre
違うって言い張るなら何らかの根拠が必要だね
口論のトリガー引いたのもそっちだからそっちから理由を出すべきだな。勝手に言っといて人に「ちょっと調べりゃ」って調べさせるのは卑怯だな
171 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 11:49:57.38 ID:VmfNE/Mq
>>166
シャワーメインだけど基本年中温水だな自分は
この時期は流石にぬるくしてるけど冷水でのシャワーは風呂上がりのさっぱり感が劣るんだよね
172 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 13:37:11.05 ID:EPbudosN
>>160 ← 貧乏人のカリアゲ野郎ww
やっぱまだいたのかww
173 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 20:59:14.63 ID:vlsdrHXZ
俺は風呂
アッツアツの湯船
冷暖房使わない代わり?に風呂は贅沢してる
アッツアツの風呂を上がって扇風機で涼む
174 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 22:42:07.91 ID:twj/QNGu
えっ
この2週間水風呂ばっかりだわ
暑くてお湯を張る気が出ない
洗髪だけはお湯シャワーでやるけど
175 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 22:50:40.08 ID:euglr6lN
汗をかかないと汗腺が腐って汗が臭くなるから夏は積極的に汗をかくようにしてる
アッツアツの湯船で半身浴してダラダラと汗をかく。気持ちいいっすよ
176 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 23:08:24.86 ID:tqqy/M7n
汗をかかない?お前は本物の引きこもりか
177 774号室の住人さん  2024/07/30(火) 10:49:41.63 ID:EolxiYT1
室温36度中で生活してる。エアコン故障中で扇風機のみ。来週気温が下がるらしいからそれが生きる希望
178 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 11:09:01.02 ID:UqlHCnep
それくらいならまあなんとかなるだろ。ならなそうならどっか涼しいとこで過ごせばいいだけだけど引きこもりにそれは難しいしな
179 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 11:15:56.80 ID:nX4fXyFE
電源もWiFiもある図書館に退避。家から弁当持っていけば食べるスペースもある。給湯室もあるのでカップ麺も食べられる。ここはバラダイスかよ
180 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 14:14:02.66 ID:Zozv/B8Y
バラダイスだなw
181 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 14:52:14.65 ID:UqlHCnep
100均のサイコロセット
そんなに数いらねえから一つ20円で売ってくれ……とか?
182 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 23:28:18.48 ID:9SBvSl7G
>>179
幸せそうだな
183 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 10:34:59.59 ID:3JhEAX51
幸せだよ
君は幸せじゃないの?
184 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 14:41:17.96 ID:odYulfsG
室温36度で誰も驚かないって本当に恐ろしいスレだなここは
185 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 14:47:00.41 ID:NYaExQ3Z
今日は室温31.8℃
大した無い
数日前34℃超えた時はキツかった
186 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 17:12:33.76 ID:89HIVvok
ジェイクが活休?
187 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 17:18:32.01 ID:JJaaoJoS
フレンズは立ち見席も販売するんだ
見せ場も多いしな
194 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 19:13:52.79 ID:TU4SLaII
>>2
しかし
一週間近くで3キロ痩せるて相当なもんだぞ
https://ss90.i4f.gs94/rXrQ9fsP/7P4pS0HLK
195 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 22:28:52.15 ID:OLv+x309
>>184
先週の土曜日の14時頃、室温が42、5度を記録
去年の最高記録41度を上回ったわ。もう一つの温度計は44度を示してたので信じないっ!
196 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 23:41:04.74 ID:tvUoU375
人の住む所じゃないだろそれ
197 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 23:45:42.20 ID:UNwZdXNI
日本領赤道直下
198 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 23:46:21.39 ID:OLv+x309
クェートの8月6日の予想気温は50度だよ
家は外気温よりも室温が5度前後高いから55度の計算。34度でも湿気が有ると辛いから砂漠は大丈夫なのかねえ?
199 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 02:32:07.53 ID:LgdwnA5W
40℃越えの空間に体温36℃の人間がいたらどうなるか。答えは脳ミソが茹で玉子になって確実に深刻なダメージを受ける。気合いとか慣れでは克服できるわけもなく熱が脳ミソに伝導し続けるのだ
200 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 09:14:18.22 ID:iwZyHYBF
じゃあサウナは?
201 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 10:08:11.97 ID:MuxxL/UN
どうしたらそこまで上がる構造なのか
202 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 21:24:50.65 ID:E0wUJEdB
生体暖房機が居るから一軒家をカリアゲたんだわ
いつも居るニ階の物干しの上のひさしが壊れてビニールハウス状態。一階は4~5度は低いから殆ど退却。二階に生活用品が殆ど置いてあるから暮らしにくい。大家にひさしを直せって言ってるんだが
203 774号室の住人さん sage 2024/08/02(金) 01:48:25.15 ID:kAnJbncy
なに言ってるかわからない
ボロ家なのだけはわかる
204 774号室の住人さん sage 2024/08/02(金) 01:54:00.84 ID:AMJsa/Iw
確かに継ぎ足し文したんで分からんな。いつも居るのは二階。二階の横に張り出してる物干し台
物干しの上に有るひさし。ひさしが壊れて直射日光が二階のガラス窓を直撃。ビニールハウス状態に
205 774号室の住人さん sage 2024/08/06(火) 15:58:50.43 ID:83MUqjdE
直射日光直撃してるなら100均のすだれとかオーニングでも掛けとけよ
206 774号室の住人さん  2024/08/07(水) 06:43:53.99 ID:2uynAEp9
7月の電気代3028円だった
207 774号室の住人さん sage 2024/08/07(水) 11:06:14.80 ID:uxVXycLc
すだれよりホームセンターてよしず買ったほうがいいいよー。すだれより風がよく通る
208 774号室の住人さん  2024/08/07(水) 14:30:50.99 ID:trG0aaXQ
先月6000円から今月7000円になっとったが電気代値上げしたん?扇風機くらいしか使っとらんのんだけどなー
209 774号室の住人さん sage 2024/08/07(水) 16:25:14.80 ID:rg2qaNl6
冷蔵庫が頑張ってるんだよ
210 774号室の住人さん sage 2024/08/08(木) 18:28:35.54 ID:cq2CJgjK
昨日は立秋だったわけだが昔の人は今の人よりも季節に敏感だったんだなぁって思う。日中は確かに暑いが夜風は秋の気配を感じさせるからな。鈴虫も鳴き始めてる。季節の移ろいだね
211 774号室の住人さん sage 2024/08/08(木) 19:32:12.05 ID:FQkPWauP
ヌカクがいたらリサマルとの関係さ
なんか保有はすごいと認めるよ
そしてもうお笑い好きが好きかもしれんけど
212 774号室の住人さん  2024/08/08(木) 19:57:50.93 ID:H8/bLzPT
ここにいる人らは金持ち過ぎて指摘コメントすらなかった時点で
プーチン、トランプら
https://i.imgur.com/ddw1Tbq.jpg

5ch  
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1717389327/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689560969/





















2024年8月1日木曜日

[動画] チキューギ,八丈島離島ソロキャンプ

oldtv2278.png

CCTVほか: 台風3号中国直撃>>中国南部治水崩壊>>



CCTVほか: 台風3号中国直撃>>中国南部治水崩壊>>
中国中部で洪水、堤防や歩道橋が損壊 警報最高レベル
7/25(木) 11:37
中国中部の甘粛省隴南市で洪水が発生し、堤防が損壊し橋が浸水した。中国国営中央テレビ(CCTV)が24日に映像を放映した。CCTVによると、隴南市は23日、中国の大雨警報4段階のうち最高レベルの赤色警報を発令した。今年は例年より早く始まった洪水シーズンで、中国南部、中部、東部は異常な降雨に見舞われている。南部は4月から6月にかけて記録的な大雨となる一方、北部では乾燥した天候で畑が干上がり、作物への影響が懸念されている。福建省の海上安全当局は、台風3号(ケーミー)が25日午後に上陸すると予測されていることを受け、最高レベルの緊急対応を開始した。
■コメント
('-')
地球の自転スピードを数ピコ秒遅くしたと言われる中国の三峡ダム。この広大なダム湖が原因でこの上空に雲が湧くことが多くなった。また、干ばつ時に雲に塩化銀を撒くミサイルを打ち込んで環境コントロールをしている。北京オリンピック当日が晴れるように数日前から雨が降りそうな雲にミサイルを打ち込んで事前に雨をふらせることをやったそうだ。環境破壊、気候破壊の結果今年の異常な豪雨。バブル崩壊で共産党員にさえ給料が払えない状態では水没した大都市の数々は破棄するしかないんじゃないの?
台風3号はまたよりによって三峡ダムに向かっているし。
('-')
人工降雨の事を言うとそんなの効果あるのか?とバカにする人がいるけど,中国の場合、規模は、尋常ではない。あそこの国は例のごとく制御やコントロールとか程度というものを知らないので,毎年こんなことを続けていたら地球の仕組みがおかしくなってしまう。昔は、聞かなかった爆弾低気圧とかなんか影響がある可能性も考えられる。雲ができるのは、地形や太陽光および宇宙から飛来する放射線などほかにもいろいろな要因があるがそれに人工降雨の化学物質大量散布が加われば、今までの気象現象とは、違う局地的な豪雨などが起きてもおかしくない。黄砂やPM2.5が日本に飛来すのだから中国で撒かれた大量の人工降雨の化学物質が落ち切らず偏西風に乗って日本に飛来して局地的に大雨を降らしている可能性も十分考えられる。
('-')
今年に限れば、日本より中国や韓国の方が大雨災害が多い感じがする。中国は国土が広いこともあって、一方で干ばつとなればダブルパンチだ。経済の行き詰まりに加え、災害が増えれば国民の不安や不満は膨らむ一方だろう。習近平の長期政権の行く手に、暗い影が漂い始めた。
('-')
これから数日かけて台風の残響がそっちに向かうというのに。軍事に金を注ぎ込んで周りと軋轢を増すより、隅々までちゃんと治水をやったほうがよっぽど人民のためだろうに。トップにいる党の"ブルジョワ"たちはそんな僻地の人民なんか虫けらとしか思っていないのだろう。

Yahoo!防災
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa54da6c44681c1a35077c38bc29ae7278249b1
https://news.yahoo.co.jp/articles/067ac50c9b50abf755b0ab64ec5adca882e61bfd






台風3号が襲った台湾に1800ミリの水爆弾…中国には赤色警報維持
2024/
7/26(金) 7:27
台風3号「ケーミー(GAEMI)」が襲った台湾では、大雨と強風によって200人を超える人命被害が発生した。25日、自由時報や聯合報など台湾メディアによると、この日0時ごろ、台風3号が台湾宜蘭県南澳付近に上陸して強風を伴った激しい雨を降らせた。これによって宜蘭、花蓮などに近い地域は強風が吹きつけ、宜蘭県大平山の累積降雨量は1049ミリに達した。花蓮県の一部地域には674.5ミリの雨が降った。
人命被害も報告された。中央災害対策本部はこの日午前8時基準として今回の台風で2人が亡くなって279人が負傷し、数十万世帯が停電になったと明らかにした。海岸に避難した人員も5409人と集計された。台湾内の22の県や市には休校令が下され、株式市場も休場した。台湾全域で264便の航空便が欠航になり、高速鉄道はこの日午後3時まで運行を見合わせる。前日午後9時まで街路樹1789本が倒れて数多くの自動車やバイクも巻き込まれて損傷したと災害対策本部は付け加えた。南部の高雄ではバイクに乗って出勤していた64歳の看病人が強風で折れた木の枝の下敷きになって亡くなった。また、花蓮市では5階建ての建物屋上に設置された鉄製の構造物が通過していた車両に落下し、後部座席に乗っていた40代女性が亡くなったほか、7歳の男児は集中治療室に運ばれて治療受けていると台湾メディアは伝えた。AP通信は今回の台風による台湾内死亡者数が3人だと伝えた。台湾メディアもこれら2人の他に北部の新北市三峽地域で里長が台風被害収拾のために運転していた掘削機が横転して亡くなったと報じた。ただし、この事故は台風による公式死亡者集計には含まれなかったと台湾メディアは伝えた。ロイター通信など外信は台湾消防当局を引用し、タンザニア船籍の貨物船が沈没して高雄沖で転覆し、ミャンマー国籍の船員9人の消息が分からないと報じた。台湾当局は行方不明船員に対する救助捜索作業を行っている。
台湾交通部中央気象署(CWA・気象庁)は今回の台風によって東部の宜蘭大平山に1000ミリほどの雨が降ったと明らかにした。あわせて中部の南投、西部の嘉義、南部の高雄と屏東地域の場合には4日間の累積降雨量が1800ミリに達すると予想した。台湾気象当局は「台風3号の勢力が中級まで弱まって、午前4時20分ごろに桃園の海を抜けて福建省の海岸に近接すると予想される」とし「この日も台湾西側と新竹市南側地域に多くの雨が降るだろう」と見通した。
中国気象当局も、台風3号がこの日午後遅く台湾に近い福建省に上陸することが予想され、今年に入り初めてこの地域に最高段階である台風赤色警報を発令した。福建省と浙江省は台風に備えて航空、船舶、汽車の運行を見合わせて野外観光地も閉鎖した。台風に備えるために避難した住民は福建省だけで15万人に達すると中華圏メディアは伝えた。中国交通運輸部も台風対応態勢を4段階のうち2番目に高い2級に格上げして万一の事態に備えている。台風3号の影響圏に入った福建省や浙江省などでは26日まで強い雨が降ることが予報されている。中国気象当局は台風3号が内陸に移動して多くの雨を降らせるとみている。
台風に先立ち、中国では先月から南部地方を中心に大雨が続いて深刻な洪水被害を受けた。一方、台風3号は台湾上陸に先立ち、24日ごろフィリピンを襲って深刻な人命被害を出した。フィリピンでは台風3号によって洪水や土砂崩れが発生して当初少なくとも13人が死亡したと報告されたが、25日現在の死亡者は計22人に増えたとAP通信などが伝えた。台風3号は25日午後から夜間にかけて福建省秀嶼~連江一帯に上陸する予定で、福建を経て内陸地方に接近して勢力が弱まると予想されている。
関連記事
台風に襲われた中国の列車「恐怖の30時間」…身動き取れず1900人が孤立
非常に強い台風6号が中国に向かう途中で進路変更…「韓日方向に北上」
ベトナムで車が急流に流され…韓国人観光客4人死亡
「合成ではないか」「気象庁は当てられない」…韓国原州で撮影された驚くべき写真
あっという間に駐車場に流された人々…中国長江、氾濫の危機に
最終更新: 7/26(金) 7:27
(C) JOONGANG ILBO Co., Ltd

Yahoo!防災
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa54da6c44681c1a35077c38bc29ae7278249b1
https://news.yahoo.co.jp/articles/067ac50c9b50abf755b0ab64ec5adca882e61bfd








洪水をはじめとする異常気象が続く中国で、2024年上半期だけで「自然災害による損失額が2兆円を超えた」と公式に報告される
投稿日:2024年7月18日
最近の中国では毎年のように大規模な洪水が発生しますが、今年起きている洪水もまた非常に大規模なものとなって、拡大を続けています。中国の河南省では、24時間で 1年間分の雨が降った場所もあると報じられていますが、投稿されている動画などでも、各地で大きな被害が出ている感じが伝わります。
このような中、今年前半 6ヵ月だけで、中国の自然災害による経済的な損害が 130億ドル(約 2兆円)を超えていることが、中国の応急管理部により発表されています。これは、昨年同時期の 3倍にも近い損害額となっていまして、今年の中国がいかに激しい自然災害に見舞われ続けているかがわかります。自然災害の内訳は、洪水、干ばつ、地震などいろいろとありますが、人的な被害にしても経済的な被害にしても、最も被害が多く出ているのは豪雨と洪水だと思われます。現在の中国の降雨の状況は、もう「異常気象」と断定して構わない状況になっていますが、その原因は明確にわかるものではないですけれど、ふと思い出しますのは、中国は、
「史上最大の気象コントロールによる降雨プロジェクト」
を以前から行っていまして、「こういうシステムが失敗したらどうなるのだろうなあ」と思ったことはありました。以下の記事にあります。
(記事)いよいよ中国で実行される人工降雨のための「人類史上最大の気象コントロール・プロジェクト」は日本の、そして地球の気候にどんな影響を与え得るか In Deep 2018年4月2日
現在の中国の異常気象の原因はともかくとしても、現実として自然災害の規模が非常に激しくなっていまして、当然、農作物などにも影響が出ていると見られますが、結果的に食糧安全保障上での大きな国際問題と関係しなければいいですが。中国の自然災害による損失額についての報道です。
📝中国は2024年上半期の自然災害による損失が 130億ドルを超えると報告される中で、重慶が洪水に見舞われる
Chongqing struck by floods as China reports over US$13bn in nat cat losses in H1 2024
reinasia.com 2024/07/14
中国応急管理省は 7月11日、2024年上半期に自然災害により中国国内で推定 931億6000万元(約 2兆600億円)の直接的な経済損失が発生したと報告した。この発表は、中国南西部の重慶市で大雨が降り、洪水が発生して 6人が死亡し、広範囲にわたる混乱が生じている中で行われた。7月9日の夜から重慶市は雨に見舞われており、滇江県では 7月10日に 1日当たりの降雨量として過去最高の 269.2ミリを記録した。報道によると、大雨により開州区の省道が崩落し、交通が混乱し、重慶駅で 26本の列車が運休した。この豪雨はこれまでに 4万人以上の住民に影響を与え、1,800ヘクタール近くの農作物に被害を与えたと推定されている。この重慶の保険損失を見積もるのは時期尚早だが、直接的な経済損失は今のところ 8200万元(約 17億円)と推定されている。長江上流域に位置する内陸の大都市である重慶は、三峡ダムの貯水池の水位が 7月としては過去最高の 161.1メートルまで上昇したと報じられ、さらなる困難に直面している。
事態の深刻化を受け、重慶市の洪水管理・干ばつ救援本部は、14の地区と県の洪水緊急対応をレベル3に引き上げ、9つの地域の地質災害警戒レベルを3に引き上げた。重慶市の胡恒華市長は、洪水対策が重大な段階に達しているため、警報と監視を強化する必要があると強調した。市長は、地質災害の危険がある地域ではタイムリーな避難が重要であると強調し、潜在的な損失を防ぐためには特に注意を払うことが賢明だと指摘した。
中国では異常気象が続く
重慶の異常気象は、今年中国を襲った広範囲にわたる悪天候のパターンの一部だ。応急管理省は 7月11日、洪水、干ばつ、異常気温などの中国における自然災害により、931億6000万元の損失が発生したと発表した。自然災害による経済的影響は、損失が 382億3000万元だった昨年同時期よりもはるかに大きい。同省は、洪水、干ばつ、大雪、22回の強い地震、地滑り、土砂崩れなどの災害により、3300万人近くが影響を受け、322人が死亡または行方不明、2万3000戸の家屋が損壊、317万ヘクタールの農作物が被害を受けたと付け加えた。北部地域では急速な干ばつが起こり、620万ヘクタールの農地が影響を受けている。干ばつの季節は北部 10省の 129万人に影響を与え、推定 14億6000万元の経済損失を引き起こしている。対照的に、中国南部では夏に異常な雨と洪水が見られた。長江は 6月下旬に湖南省、湖北省、江西省、安徽省などの省を襲った最初の大洪水に続き、1か月足らずで 2度目の大洪水に見舞われた。国家金融監督管理局の最新の報告によると、6月の洪水による保険損失は 4億4000万米ドル(約 700億円)に達した。

アース・カタストロフ・レビュー
https://earthreview.net/extreme-weather-in-china-2024a/
https://earthreview.net/china-flood-2024/







【危険】濁流を進む牛の大行列…動物たちが大移動!中国最大級の湖の堤防が200メートル以上も決壊…6000人避難も
2024/7/13(土) 15:13
FNNプライムオンライン
中国・湖南省で濁流の中を移動する、牛の大行列が撮影された。さらに周辺では、ほかにも多くの動物が必死に水の中を泳いで、陸を求めて移動していた。豪雨により、湖の堤防が決壊し、周辺に住む約6000人が避難を余儀なくされていた。
■濁流進む牛の大行列…いったい何が?
中国・湖南省で、濁流の中を移動する牛の大行列が撮影された。撮影場所から向こう岸にも及んでいた大行列は、少なくとも100メートルにわたって群れをなしているとみられる。さらに別の場所では、ヘラジカの群れが「キーキー」という大きな鳴き声を上げ、岸に向かってくる仲間の姿を見守る姿もあった。中には、はぐれてしまったのか、1頭だけで泳ぐヘラジカの姿もあった。ほかにも、岸を目指して必死に泳ぐ犬の姿もあり、救助隊が心配そうに様子を見守っていた。動物たちが水の中を必死に泳いでいた原因は、豪雨が影響していた。
堤防の決壊…住宅や農地が浸水
5日、中国で2番目に大きな淡水の湖である「洞庭湖(どうていこ)」の堤防の一部が決壊した。
その影響で大量の水が流れ出し、住宅や農地が浸水し、動物たちは泳いで陸地へ避難していた。現地当局によると、今回の水害で周辺に住む約6000人が避難を余儀なくされた。堤防の決壊は200メートル以上に及んだが、日本時間8日の夜には再び封鎖することができたという。
(「イット!」 7月10日放送より)
イット!



https://news.yahoo.co.jp/articles/971fc53f135fea432cb9338dee7458c20a9bbf7e&preview=auto










中国の洪水状況が(例年のように)危機的なレベルに
投稿日:2024年7月2日
ここ数年の中国は、毎年のように大きな洪水が繰り返されています。今年も 6月下旬から中国各地の洪水の報道を見たりしていたのですが、その規模がよくわかりませんでした。しかし、7月1日になり、中国国営の新華社が洪水に関して報道を始めていまして、新華社あたりが大々的に報道するということになりますと、かなりの規模の洪水が各地で発生していると見られます。
📝中国当局、洪水被害を受けた安徽省に緊急対応を開始 新華社 2024/07/01
中国当局は 7月1日、中国東部の安徽省で大雨による洪水が発生していることを受け、災害救援のためのレベル3の緊急対応を更新した。応急管理部によると、中国国家防災委員会は災害状況を視察し、地元の災害救援活動に指導と支援を提供するために調査チームを派遣した。地元当局は 6月30日、安徽省の暴風雨により住民 81万1000人が影響を受け、19万5000人が避難を余儀なくされたと発表した。中国には災害救助のための 4段階の緊急対応システムがあり、レベル4が最低レベルで、レベル1が最高レベルだ。現在の中国での洪水は、主に安徽省や湖南省のあたりを中心として起きているようです。
ただ、他の省を含めて、かなり広範囲に洪水が発生しているようですが、詳細はよくわかりません。中国で起きることは実際のところがわからないことが多いですが、中国での洪水を報じていたメディア記事をご紹介します。
📝中国南部の多くの場所が豪雨の影響を受け、安徽省では 80万人以上が被害を受けている
中国南方多地暴雨 安徽超过80万人受灾
新唐人電視台 2024/07/02
ここ数日、中国の多くの場所で大雨が降り、洪水が発生しており、安徽省、江西省、湖南省、浙江省などが深刻な被害を受けている。このうち、安徽省では 80万人以上が被害を受けており、住民は緊急の救助を必要としている。6月30日午前 7時から 7月1日午前 7時にかけて、安徽省の各地で大雨が発生し、省内で 81万人以上が被害を受け、259の景勝地が閉鎖され、洪水により村々が浸水した。緊急の救助が必要な状況だ。江西省でも豪雨が発生し、広範囲の水田が浸水し、農民に多大な損害を与えた。7月1日、湖南省の岳陽市平江県で洪水が発生し、道路が冠水した。インターネットに投稿された動画によると、一部の住民が洪水に見舞われて重体となっており、倒壊した屋根によって負傷し出血している高齢者もいた。地元の被災者は、「また増水しないことを祈ります。洪水は本当に怖い」と述べていた。動画では以下のような言葉が聞かれた。
「老人 2人がまだ家から出てこない…救助が必要です」
「私は 4階に住んでいますが、洪水が 3階まで到達しています。現在、村は電話が通じない」
6月30日、浙江省湖州市眉山鎮の市街地が浸水し、多くの車が水に浸かった。洪水の勢いが速すぎて避難が間に合わず、命を落とした村民もいると訴える人たちもいた。湖南省の岳陽市平江県からの投稿には以下のようなものがあった。
「助けてください! お年寄りと子供たちが他人の家に閉じ込められています。3階建ての建物です。近所の人たちが中に閉じ込められて出られないのです! 水も食料もありません、そして子供はまだ 2歳を過ぎたばかりです」
「水位はすでに 1954年以来最高となっています。平江県は山が多く水の多い場所です。県の町は完全に浸水し、給水と電気が止まり、家屋は流されました。山間部では道路の崩落や土砂崩れが多発していて、あちこちで助けを求めています。洪水のピークはまだ過ぎておらず、依然として多くの人々が閉じ込められており、救出されていない」
平江県地元気象局は、気象記録が始まって以来、最も長く、最も激しく、最も雨量の多い洪水に遭遇したと発表した。気象局の予報によると、県内では午後から大雨と局地的な大雨が降るという。 7月1日から 7月3日までの期間中の累積雨量は 80~ 120mmと予想されている。平江県は7月1日21時30分に洪水制御レベル1 (最高レベル)の緊急対応を開始した。また、安徽省では 7月1日、今後24時間以内に安慶市、魯安市、黄山市、宣城市などで激しい雨が降る見込みで、一部の地域で大雨となるとの暴風雨警報を発令した。

アース・カタストロフ・レビュー
https://earthreview.net/extreme-weather-in-china-2024a/
https://earthreview.net/china-flood-2024/








地下鉄駅の入口が見えない…まるでプール!降り続く大雨で完全水没 中国・長沙市で集中豪雨
6/25(火) 21:40
水害が頻発している中、象徴的な姿が捉えられた。ここ数日にわたって中国南部では、大雨が降り続いており、湖南省長沙市では24日、地下鉄駅の入口が完全に水没した。
現地を撮影した映像によると、大雨によって地下鉄の入口が完全に水没しているのが確認できる。駅の入り口周辺は水浸し状態になっており、市民は靴を履いたまま水の中を歩いている。地下鉄の運行当局によると、24日正午ごろから大雨のため2路線が運休となったが、同日中に運行を再開したという。中国南部では、広範囲で大雨が降り続いており、複数の地域で洪水警報や注意報が出されている。 
(ロイター/よろず~ニュース編集部)
よろず~ニュース
最終更新: 6/25(火) 21:40
(C) よろず~ニュース/神戸新聞社

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b02267ac79b3d211baddd660be69ed18006259
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da3c0f618c3f3878c7fb2d9cbf182331d3cb815








豪雨と洪水に見舞われた中国湖南省、生活立て直しの不安を吐露する住民ら
2024/7/4(木) 10:26
大雨と洪水に見舞われた中国湖南省平江県にある文具店では3日、住民らが片付けに追われていた。店主は事前になんの知らせもなく、物を移動できなかったと語った。「どうやって一家で生きていけばいいのか」今週、湖南省の一部地域は大雨に見舞われ、川の水位が70年ぶりの高水位に達した。地元当局は最大の緊急対応レベルを発令している。約2週間にわたる集中豪雨による洪水と土砂崩れが複数の地域で発生している中国は、救助活動と緊急物資の支援のために3億1640万ドル以上を拠出している。国営メディアは、湖南省の省都長沙では、湘江とロウ刀河の水位が4日朝に最高危険水位に達すると予想されていると報じた。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b02267ac79b3d211baddd660be69ed18006259
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da3c0f618c3f3878c7fb2d9cbf182331d3cb815













中国各地で洪水発生 なぜ?次々に跳びはねる魚 配達中?バイク運転手が立ち往生
2024/6/26(水) 19:25
All Nippon NewsNetwork(ANN)
■なぜ?次々に跳びはねる魚
中国各地で大雨が続いています。飛び跳ねる魚に歓声が上がったのは中国東部・浙江省の湖。なぜ、魚が跳ねるのか。その理由は洪水対策です。
降り続く雨により、この湖では水位が上昇していました。あふれないように水門を開放して川に放水したところ、その流れに逆らって泳ごうとしたのでしょうか。魚が飛び跳ね始めたということです。
■配達中?バイク運転手が立ち往生
街中が水浸しとなった湖南省では、冠水したアンダーパスの手前でフードデリバリーのバイクが立ち往生。助けようと警察官らが手を伸ばしますが、運転手は水の中のバイクを諦めきれない様子です。
撮影者
「デリバリーは命がけでするものじゃないよ」
バイクとともに水に流されていく運転手。
撮影者
「バイクを捨てるんだ!ポールにつかまれ!」
しかし、そのまま水の中へ。もう駄目かとも思われましたが…。
撮影者
「大丈夫、救助できたみたいだ。バイクは流されただろうけどね」
テレビ朝日
危険度を確認しよう

Yahoo!防災
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2974105285f60c5b1aa49f974f107d7adcde5f&preview=auto






('-')
21.7.20
7月20日に中国鄭州を襲った水害では、全長4.3キロの京広トンネルで渋滞していた数千台の車両の乗員と、地下鉄の乗客に多数(数千人規模)の犠牲者が出た模様ですが、中国共産党は例によって死者をかなり少なめにしか発表していないと見られます。
被害規模から見たとき、世界一の地震国となるのは、人口世界一の中国でしょう。近年では、1976年7月28日3時42分(現地時間、UTC+8)に中華人民共和国河北省唐山市付近を震源としてマグニチュードM7.5の直下型地震が発生し、中国共産党は死者数を25万人と発表しました。しかし、アメリカの地質調査所(USGS)は死者数を65万5千人と推定しています。
国家権力が災害の被害統計を正しく発表することは、現代文明の必須事項だと思います。下に貼ったページには、唐山地震の概要のほか、「死者・行方不明者が多い地震」の一覧が記載されています。

Facebook
https://www.facebook.com/groups/464672723885090/permalink/1511413309211021/