2015年6月8日月曜日

天体情報


7日前後は最も金星が観察しやすい時期 日没後は西の空に注目
2015年6月6日 15時27分
ざっくり言うと
7日は、西の空で輝く金星が太陽から最も東側に離れる東方最大離角になる
この日の前後は最も金星が観察しやすい時期と言われている
日没後が観察のチャンスで、真夜中になると見ることは難しいとのこと
日没後は西の空に注目 宵の明星
2015年6月6日 15時27分 tenki.jp
7日(日曜日)は、西の空で輝く金星が太陽から最も東側へ離れ、『東方最大離角』に。この日の前後は最も金星が観察しやすい時期と言われています。
金星は地球のすぐ内側を公転しているので、真夜中に観測することはできません。
見える時は日没後の西の空か、日の出前の東の空で、その時期の中でも太陽から最も東側に離れる時を『東方最大離角』と呼び、反対に太陽の西側に最も離れる時を『西方最大離角』と呼びます。
今は日没後に観察のチャンスがある時期で、東方最大離角を迎える7日(日曜日)の前後は日没後の西の空に輝く金星が一層見えやすくなります。
【金星と木星】
金星は太陽と月に次ぐ明るさの天体と言われています。今は金星より少し高い位置に明るい木星がみられる時期ですが、より明るく輝いている方が金星です。このあと月末にかけて木星と金星が接近するので、星空が広がる日は2つの惑星の姿が美しく見えそうです。
このあとは北海道や沿岸部で雲が多いですが、そのほかは西日本や内陸部を中心に晴れる所があるでしょう。雲の広がりやすい日が多くなる時期ですが、晴れる日は天体観測をしてみるのも良さそうです。

ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/10200009/


予知情報

予知情報
「2015年までが立て替えの正念場か」 中矢伸一氏
2010-05-23 06:55:15 | 日月神示の実践
「2015年までが立て替えの正念場か」
中矢伸一
最近、複数の異なる情報で共通しているのは、世の大変革は今年(2010年)の夏頃から本格的に始まり、だいたい2014年か15年まで続くだろうというものです。
2011年、12年、13年あたりの三年間が、とくに激しくなるそうです。
日月神示にも、
「最も苦しいのは一年と半年、半年と一年であるぞ」
と示されており、単純にこれらの期間を合計すると三年になります。
ただ、どうしてこういう表現になるのかはわかりません。
人類が滅亡するような事態にはなるわけではありませんが、今まで常識だった社会システムや世界の秩序、価値観などが根本から引っくり返るようなことが起きると予測されています。
長期的に見れば大変素晴らしい変化の時代なのですが、今までの常識にとらわれてしまって旧い考えを改められない大多数の人にとっては、非常に厳しい時代になりそうです。変化の速さに適応できず、淘汰されてしまう人もたくさん出そうです。
その意味では、滅亡はしないまでも、人口が何割か減る事態はあり得ます。すでに異常気象は世界規模で起きており、食糧危機がこれから各地を襲う可能性が高まっていますし、ギリシャの財政危機に始まった金融問題も、一歩間違えばEU諸国からアメリカ、
日本へと破綻の連鎖につながる可能性もあります。
人類社会は今まさに、薄氷を踏む思いで激変する時代を進みつつあるのです。
ところで、「ヤスの備忘録」の高島康司さんから先日、ある方をご紹介頂きました。この方は、30年もの間、諸神霊(地球外の意識体?)から通信を受けているそうです。それも毎日というのですから大変です。
この方がおっしゃるには、「高島氏のブログにアクセスし、ウェブボットをすべて読め」と神霊から告げられたそうです。
さらには、「ウェブボットにあることはいずれ現実化する。だから先手を打って準備せよ」
とも言われたそうです。
この方から私が直接伺ったお話でも、今年から2015年までが激変期で、2015年になると少しずつ希望が見えてくる、とのことでした。
その他にもいろいろと興味深いお話を伺いました。世の中には面白い人がいるものです。
いずれその内容は、(ご許可を頂ければ)『たまゆら』でご紹介したいと思っています。

日本弥栄の会
http://www.nihoniyasaka.com/

ヤスの備忘録
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/

日月神示の研究と実践
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/5c04ef76336dbf0b053f54af5e7f5b97






世の大変革は今年から始まって、2014年か2015年まで続くようですが、確かに最近は大変革に入ってきたと思わざるを得ないことが多くなってきました。
4月の後半に雪が降ったかと思えば、一昨日は東京は30度の真夏日でした。群馬の館林では33度を記録したそうですので、まさに異常です。毎年なんらかの異常気象がありますが、どんどん異常さが増してきています。
国際情勢も大変革の序章を思わせる事件が立て続けに起きています。北朝鮮の発射した魚雷が韓国の哨戒艦を撃沈させたり、タイでは2ヶ月も暴動が止まず、ギリシャでは200万人という大規模なデモが何度も起こったり、メキシコ湾では大量の原油が流出し、今でも流れ続けています。一説によると、この原油を完全に除去するには、300年もかかるといわれています。更に地震が多く発生していることも記憶に新しいところです。この他にも多くの事件が起こってきており、まさに世の大変革に突入したなと感じさせます。
中矢氏が言われているように、WebBotの予測は時期はほとんど当たりませんが、発生する内容はほとんど当たっているようです。私もヤスの備忘録はいつもチェックしていますが、WebBotの予測は面白いことに、コルマン・インデックスや西洋占星術などとほとんど同じことを言っています。WebBotは単にネット上の単語をスパイウェアで収集して、解析を行っているというIT技術なのですが、それとマヤカレンダーのコルマン・インデックスが同じような予測を出していることが、不思議です。
WebBotの予測では、今後下記のことが起こると予測しています。
 ・ドルの死  ドルの暴落
 ・ハイパーインフレ
 ・欧米の金融システムの崩壊
 ・電子上の貨幣の崩壊(預金データが消える)
 ・食料危機
 ・戦争(北朝鮮、イスラエル)
 ・土地の隆起
 ・大暴動によるアメリカ革命
これらはいつ起きてもおかしくない状況のように思います。WebBotは7月8日以降に大きな事件が起こるといってます。コルマン・インデックスは7月17日から大事件が勃発するといってます。7月まであと1ヶ月半ですが、前倒しで発生する事件もあると思います。焦らず冷静になることも大事だそうです。

日本弥栄の会
http://www.nihoniyasaka.com/

ヤスの備忘録
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/

日月神示の研究と実践
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/5c04ef76336dbf0b053f54af5e7f5b97

2015年6月7日日曜日

2015年6月2日火曜日

地震情報、概況


2015/05/22
   01:52:16  51.33N  1.38E   10    4.0M   イギリス
   02:53:00  38.43N122.26W    9    4.3M   米国西部北部
   07:28:48  10.37S161.30E   83    4.6M   ソロモン
   07:40:46  43.47N127.05W   10    4.2M   米国北西部沖
   10:23:43   8.11S146.95E   63    4.9M   パプア
   10:59:33  28.01N 84.97E   10    4.7M   ネパール
   11:00:03  11.50N124.38E   32    4.8M   フィリピン
   11:45:46  27.44N 85.96E   10    4.2M   ネパール
   11:50:29  31.37S 68.58W   16    4.2M   アルゼンチン中西部
   12:07:35   4.22S142.22E  122    5.0M   パプア・ニューギニア
   13:28:49  28.57N129.57E   36    5.2M   日本の南西諸島中部
   15:00:27  23.48S 66.79W  212    4.4M   アルゼンチン北西部
   16:17:20  18.80S169.32E  252    4.8M   バヌアツ
   17:40:39  42.16S173.08E   46    4.4M   ニュージーランド中部
   18:47:43  37.30N114.70W   19    5.4M   米国西部南部
   18:48:14  36.13N116.90W   45    4.1M   米国西部
   19:07:41  29.75N 81.63E   10    4.3M   ネパール
   19:37:57   4.02S136.00E   39    4.9M   インドネシア
   19:39:33  20.18S 70.84W   16    5.2M   チリ北部沖
   21:45:19  11.07S163.68E   10    6.9M   ソロモン
      オーストラリア東部標準時07:45:19,
   22:03:05  11.08S163.30E   10    5.1M   ソロモン
   22:09:17  35.00N 26.81E    2    4.2M   ギリシアのクレタ沖
   22:21:05  11.11S163.47E   10    4.9M   ソロモン
   23:59:33  11.15S163.20E   10    6.8M   ソロモン
      オーストラリア東部標準時09:59:33,
2015/05/23
   00:20:48  11.23S163.38E   10    5.1M   ソロモン
      オーストラリア東部標準時10:20:48AEST,
   00:39:28  11.04S163.14E   10    5.4M   ソロモン
   00:54:00  11.07S163.38E   10    4.9M   ソロモン
   03:04:51  24.87S179.16W  411    4.7M   フィジーの南
   04:15:53  11.13S163.46E   10    4.7M   ソロモン
   05:04:53  57.02N154.79W   46    4.1M   アラスカ南部
   06:07:06  11.23S162.75E   10    4.7M   ソロモン
   07:31:15   2.82N126.26E   79    4.6M   インドネシアのモルッカ海峡
   09:20:03  10.96S163.63E   10    4.7M   ソロモン
   11:13:12  17.01N 99.53W   41    4.5M   メキシコ南部
   11:53:31   5.48S152.76E   51    4.6M   パプアのニューブリテン
   12:54:28  18.47S 69.33W  124    5.1M   チリ北部
   13:09:43  20.20S 70.85W   19    4.8M   チリ北部沖
   14:10:17  11.07S163.55E   40    4.8M   ソロモン
   18:44:29  37.43N 98.93W    5    4.0M   米国中部カンザス州
   19:28:18   4.84S152.66E   51    5.7M   パプア
   19:40:47   5.44S131.16E   40    4.9M   インドネシアのバンダ海
   00:09:38  31.26N130.37E  162    4.5M   日本の鹿児島県
   00:39:36  16.73S 14.21W   10    5.0M   大西洋中部
   01:22:04  20.19S 68.89W  136    4.8M   チリとボリビアの境
   03:44:11  56.03S 27.91W  109    4.8M   南サンドウィッチ諸島
   04:07:20  16.73S 14.16W   10    4.9M   大西洋中部
   04:53:22  16.83S 14.19W   10    6.3M   大西洋中部
      大西洋標準時00:53:22AST,
   09:38:04  19.61S 68.68W  132    4.9M   チリとボリビアの境
   13:30:11   5.13S151.36E  144    4.6M   パプアのニューブリテン
   14:39:02  19.33S175.94W   35    5.7M   トンガ
      オーストラリア東部標準時00:39:02AEST,
   18:10:38  19.81S175.96W   10    4.8M   トンガ
   21:06:41  59.65S 26.37W   37    5.8M   南サンドウィッチ諸島
      大西洋標準時17:06:41AST,
   21:38:41  28.15N 84.67E   10    4.3M   ネパール
   23:59:47   7.35N 36.38W   10    5.1M   大西洋中部
2015/05/25
   00:51:29  53.32N163.59W   21    4.0M   アラスカ南部
   01:50:47  10.62S163.90E   10    4.9M   ソロモン
       オーストラリア東部標準時11:50:47AEST,
   02:06:24  16.80S 14.22W    9    5.2M   大西洋中部
      大西洋標準時22:06:24AST,
   04:48:23   6.43S154.97E   71    5.5M   ソロモン
   05:28:07  35.99N139.64E   35    5.3M   日本の埼玉県
      日本標準時13:28:07JST,
   06:37:40  41.84N135.49E  386    5.1M   日本海
   06:58:38   0.07S 91.21W   10    4.7M   大西洋東部
   07:19:20  22.34N143.03E  186    4.5M   日本の小笠原南部
   10:01:43  25.81S176.00W   31    5.3M   トンガの南
       オーストラリア東部標準時20:01:43,
   11:34:06  52.12N169.28W   37    4.8M   アリューシャン列島
   16:20:31  34.86S103.85W   16    4.8M   太平洋南東部
   16:35:23  31.74N131.79E   42    4.4M   日本の宮崎県東沖
   17:48:46  51.79S139.20E   29    5.3M   南極海
    21:22:50  22.90N120.93E   10    4.7M   台湾
    22:14:42  29.55N142.36E   14    4.8M   日本の伊豆諸島南部
    22:23:51  20.79N144.54E  203    4.7M   マリアナ諸島
    22:26:22  36.62N 70.96E  204    4.1M   アフガニスタン
2015/05/26
   00:56:54  24.04N122.50E   18    4.9M   日本の南西諸島南部
      日本標準時08:56:54JST,
   01:20:36  40.66N 46.95E   15    4.6M   アゼルバイジャン
   02:50:28   9.93N 83.92W    8    4.1M   コスタリカ
   10:17:35  40.66N124.68W   11    4.3M   米国西部
   10:32:01  22.07S 68.44W  115    5.7M   チリ北部
       チリ標準時07:32:01CLT,
   14:15:43  14.12N146.78E   44    4.8M   マリアナ諸島
   16:38:32   0.40S135.60E   50    5.0M   インドネシア
   16:42:36   0.35S135.72E   44    5.3M   インドネシア
       インドネシア中部標準時00:42:36WIT,
   16:57:36   0.41S135.77E   39    4.6M   インドネシア
   17:07:16  28.13N 85.06E   31    4.5M   ネパール
   17:24:12  24.26N 94.00E   65    4.3M   ミャンマー
   17:53:05  40.27N 21.55E   17    4.4M   ギリシア
   20:56:22   7.12S123.74E  581    4.8M   インドネシアのバンダ海
   22:17:35   7.89S146.85E   10    4.6M   パプア・ニューギニア
   23:26:58  58.65S 25.21W   32    5.3M   南サンドウィッチ諸島
      アルゼンチン標準時20:26:58ART,
   23:41:40  58.72S 25.23W   35    5.3M   南サンドウィッチ諸島
   23:51:30  58.71S 25.20W   35    5.4M   南サンドウィッチ諸島
2015/05/27
   01:06:54   0.44S135.80E   35    4.7M   インドネシア
   01:07:00   0.96S135.57E   43    4.5M   インドネシア
   01:51:25  31.22N130.41E  150    4.8M   日本の鹿児島県沖
   02:30:00  54.22N161.51W   23    4.6M   アラスカ半島
   03:24:41  58.82S 25.21W   77    4.8M   南サンドウィッチ諸島
   07:30:58  27.41N 84.76E   10    4.4M   ネパールとインドの境
   09:05:25   4.23S142.60E  113    4.8M   パプア・ニューギニア
   11:16:38   0.42S135.73E   35    4.8M   インドネシア
   11:47:58   5.77N126.28E   82    4.9M   フィリピン
   13:29:27  36.57N 70.90E  196    4.0M   アフガニスタン
   14:54:42  16.16N 96.27W   49    4.4M   メキシコ南部
2015/05/28
   02:22:33  55.78N165.56E   38    4.3M   カムチャツカ半島東沖
   04:29:42   1.80N126.98E   56    4.2M   インドネシアのモルッカ海峡
   06:04:23  34.55N 90.97E   16    4.4M   中国中部
   07:37:01  36.41N143.03E   35    4.5M   日本の茨城県東沖
   07:57:43  23.97N122.45E   30    4.8M   日本の南西諸島南部
   10:52:30  12.16N 88.25W   10    4.5M   中央アメリカ沖
   11:41:58  11.66S162.02E   36    4.7M   ソロモン
   15:04:59  37.66N 69.37E   22    4.1M   アフガニスタンとタジキスタンの境
   22:13:49  35.31N141.26E   24    4.9M   日本の千葉県東沖
2015/05/29
   00:03:47  34.92N 26.75E   10    4.3M   ギリシアのクレタ沖
   00:57:02  29.58N139.20E  401    4.0M   日本の伊豆諸島南部
   02:30:53   5.89S145.66E  114    4.3M   パプア・ニューギニア
   02:52:53  24.20S 67.03W  165    4.6M   チリとアルゼンチンの境
   04:28:17  28.13S 70.70W   52    5.2M   チリ中部
   07:00:08  56.69N156.53W   62    6.8M   アラスカ半島
   08:40:13  47.36S100.00E   10    5.1M   インド洋南部
   09:59:59  27.96N 84.76E   10    4.8M   ネパールとインドの境
   12:33:30   7.05S126.96E  377    4.4M   インドネシアのバンダ海
   12:36:00  51.05N179.95E    6    4.4M   アリューシャン列島
   12:36:06  51.26N179.97W   66    4.9M   アリューシャン列島
   16:06:47  36.09N139.83E   56    4.8M   日本の茨城県南西部
   21:26:36   5.66S130.94E   95    4.3M   インドネシアのバンダ海
2015/05/30
   00:04:45  34.61N 91.00E   10    4.8M   中国中部
   01:26:28   9.95N 57.04E   10    4.4M   インド洋北部
   01:40:22   7.34N123.84E  597    4.5M   フィリピン
   01:56:17  40.14N 21.78E    5    4.2M   ギリシア
   02:37:33  25.28N128.64E   10    4.7M   日本の南西諸島中部
   04:40:06  56.47N156.45W   70    4.9M   アラスカ半島
   05:19:03   5.76S151.92E   53    4.8M   パプアのニューブリテン
   06:26:08   1.19N 79.36W   32    5.3M   エクアドル
   06:48:28  11.71N 43.16E    9    4.7M   エチオピア
   08:45:52  54.54N164.78E   30    4.5M   カムチャツカ半島東沖
   09:21:50  44.76N150.04E   35    5.0M   千島列島の南東
   09:35:32  51.85N178.28E  119    4.0M   アリューシャン列島
   11:23:02  27.83N140.49E  678    7.8M   日本の小笠原北部
       日本標準時19:23:02JST、
   11:33:37  39.47N123.53W   39    4.7M   米国西部
   11:33:55  35.83N121.25W   87    4.8M   米国南西部中部
   14:23:30   2.20N 84.45W   34    4.6M   中央アメリカ沖
   16:28:15  27.42N 84.62E   10    4.3M   ネパール
   16:44:19  36.45N 71.07E  235    4.6M   アフガニスタン
   17:10:27   0.51S135.61E   47    5.1M   インドネシア
   17:18:39  15.74S173.32W   51    5.8M   トンガ
   17:22:39  24.90N141.38E  144    4.8M   日本の小笠原中部
   17:40:08   7.43S156.20E   61    4.7M   ソロモン
   18:49:07  30.74N142.97E    9    6.2M   日本の伊豆諸島南部
      日本標準時03:49:07JST
   20:36:18  38.43N 73.03E  107    5.4M   タジキスタンと中国西部の境
   20:51:16   8.86S110.21E   86    4.8M   インドネシアのジャワ
   20:57:23   4.81S103.05E   57    5.3M   インドネシアのスマトラ南部
   21:15:27  13.04N146.01E   35    4.8M   マリアナ諸島の南
2015/05/31
   03:13:33  51.67N179.39E  108    4.3M   アリューシャン列島
   06:40:58   7.32S154.78E   35    5.0M   ソロモン
   08:46:17  28.24N139.75E  427    4.4M   日本の小笠原北部
   10:37:44   1.11S146.40E   32    4.7M   パプア
   12:48:30  30.19N 69.82E   29    4.4M   パキスタン
   13:01:08  51.53N178.86E   67    4.4M   アリューシャン列島
   14:41:07   1.17S146.34E   10    4.6M   パプア
   15:40:39   3.09S130.06E   35    4.5M   インドネシアのセラム
   16:08:27  19.92S 70.98W   20    5.0M   チリ北部沖
   16:55:52  33.32N 71.44E   49    4.5M   パキスタン
   18:07:49  51.32N178.22E   38    5.1M   アリューシャン列島
      アリューシャン標準時HAST08:07:49
   18:44:20  23.78N108.63W   10    4.6M   メキシコ西部
   20:45:51  22.70N142.93E  151    4.8M   日本の小笠原南部
   23:32:56  52.66N169.47W   10    4.3M   アリューシャン列島
2015/06/01
   00:02:29  29.87N 50.71E   10    4.4M   イラン南部
   00:49:18   7.13S155.54E  100    4.6M   ソロモン
   01:06:17  51.81N178.50E  107    4.5M   アリューシャン列島
   06:52:41  44.44N129.77W   10    5.8M   米国北西沖
       米国西部標準時PST22:52:41,
   07:01:20  44.53N129.76W   10    4.3M   米国北西部沖
   08:57:19   3.97S 98.99E   10    4.6M   インドネシア
      インドネシア標準時WITA16:57:19
   10:28:46   6.12S130.64E  116    5.0M   インドネシア
   10:46:27  44.55N129.54W   10    5.5M   米国北西部沖
   10:53:28  63.85N155.43E   10    4.8M   ロシア北東部
   11:09:59  25.64S179.70E  477    4.7M   フィジーの南
   11:57:19  18.30S 71.22W   31    5.0M   チリ北部沖
   12:57:52  86.12N 31.96E   10    5.2M   北極海
   14:07:50   4.63N 95.59E   80    5.0M   インドネシア
   14:41:07  36.09N 70.36E  112    4.9M   アフガニスタン
   14:46:34  44.48N129.81W   10    4.4M   米国北西部沖
   15:51:39  39.83N143.26E   31    4.6M   日本の岩手県東沖
   20:11:31  44.49N129.85W   10    5.9M   米国北西部
       米国西部標準時PST12:11:31

地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html

早川研究室
http://volcano.und.edu/vwdocs/current_volcs/current.html 

地震情報

@BASS_Plusさんのツイート(https://twitter.com/BASS_Plus/status/604624586953523200?s=09)をチェック

2015年5月26日火曜日

暦情報


20の「太陽の紋章」は時計回り、13のマヤ数字は反時計回りで、1 imix (1イミシュ)から始まり、2 ik (2イク)、3 akbal(3アクバル)と進み、13 ben(13ベン)の次は 数字が1となり ix と 組み合わさって1 ix(1イシュ)、2 men(2メン)…、13と20の最小公倍数の260日目に 13 aháu (13 アハウ)が来て260日の1周期が完了、再び1 imix に戻ります。
また、13日のマヤ数字の「小サイクル」は、赤×13、白×13、青×13、黄×13の4色を順番に13日にずつ合計52日間の「中サイクル(城)」としており、この城が第1の城から第5の城の5段階あって、52×5の260日の「大サイクル(1周期)」を形成しています。
【第1の城『種まきの期間』 Kin1~52 】
2015年4月04日~2015年5月25日
「起」「誕生」「種をまくとき」
【第2の城『洗練の期間』 K53~104】
2015年5月26日~2015年7月16日
「承」「鍛錬」「揺すぶられるとき」
【第3の城『変容の期間』 K105~156】
2015年7月17日~2015年9月06日
「転」「変容」「破壊するとき」
【第4の城『熟成の期間』 K157~208】
2015年9月07日~2015年10月28日
「結」「熟成」「刈り入れるとき」
【第5の城『調整・備えの期間』 K209~260】
2015年10月29日~2015年12月19日
「回帰」「整理」「感動するとき」
皆さんにとって、昨日までの2014年7月18日から2015年4月3日はどんな260日でしたか?
個人的には、まさに激動の260日であり、何度も既存の価値観や思い込みを崩壊させられる大転機の1周期でしたが、結局は終盤に起こった3月20日の皆既日蝕を境に、かなり大きく意識のシフトが進んだ260日だったような気もします。
本日から起承転結の「起」の“種まき”期間のスタートであり、非常に大きな節目を迎える2015年冬至(12月22日)の直前までの新たな周期を無事に乗り越えるための大事な一歩を踏み出すタイミングとなります。
今晩は、皆既月食の満月でもあり、また明日は十字架にかけられて死んだイエス・キリストが3日目に復活したことを記念するキリスト教における最も大事な祭り「復活祭(イースター)」です。
教会暦では、1日が日没から始まって日没で終わるので、正確には復活祭の前日の日没、今晩から復活祭が始まりますので、今日の満月は様々な意味で特別な日となることでしょう。
今回の新しい周期のマヤ暦では、4回連続の皆既月食と2回の皆既日蝕の組み合わせである2000年ぶりの「テトラッド」が終わり、ユダヤ教における大きな節目と極東エルサレム、京都においては今月27日に下鴨神社、10月中に上賀茂神社の遷宮が起こります。
これにて「失われたユダヤ10支族」の復活と統合が始まり、2016年以降の新生日本の流れへと繋がってくることになると思います。
ここから先は、既存の常識が覆されたり、大きく価値観が変わるような出来事が日本でも世界でも多く発生することでしょう。
果たして東京という場所が、いつまで首都として存在していられるのかは分からない時代へと入り、そして日本が生まれ変わろうとしている今、その中枢にある天皇家や政治にも大きな変革の時が差し迫っているように思えます。
tackeypeace  

天下泰平
http://tenkataihei.xxxblog.jp/



2015年5月20日水曜日

天体情報

気象情報 梅雨入り

沖縄地方 梅雨入り どんな梅雨になる?
崎濱綾子  | 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
2015/5/20(水) 11:02
20日那覇の空
【沖縄地方 遅い梅雨入り】
沖縄気象台は、20日午前11時「沖縄地方は梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
今年の梅雨入りは平年に比べて11日遅い梅雨入りとなりました。
過去30年で2番目に遅くなっています。(1985年から2014年まで)
20日の沖縄地方は梅雨前線の影響で、今朝から県内各地で断続的に雨が降っています。
梅雨前線に伴う発達した雨雲の影響で20日午後は雷を伴い、激しく降る所がある見込みです。
レーダー画像(気象庁)
レーダー画像(気象庁)
今年の梅雨入りは平年に比べて11日遅く、去年よりおよそ2週間遅い梅雨入りとなりました。(15日遅い)
【沖縄県民 ようやく梅雨入り】
【沖縄の梅雨入りはいつ?】
那覇はここ1週間晴れて、連日の最高気温は30℃前後、
梅雨入りもまだなのにすでに梅雨明けした頃の暑さが続いていました。
久しぶりの雨に沖縄県民は「ようやく梅雨入りした」という印象です。
向こう1週間は、沖縄地方は前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みです。
梅雨期間の平年値は45日間、梅雨明けの平年値は6月23日ごろとなっています。
【梅雨の雨量は?】
先週14日に発表された1ヶ月予報によりますと、
梅雨期間の6月中旬にかけての向こう1か月の降水量は、平年並みか少ない見通しとなっています。
那覇では1月から5月中旬にかけての降水量の平年比は各月別にみると20%から60%程度となっており、
適度に雨が降って欲しい所です。
19日は、奄美地方で9年ぶりに沖縄地方よりも先に梅雨入りの発表があり、
全国で最も早い梅雨入りとなりました。

Yahoo!Japan

2015年5月19日火曜日