ラベル △ インドネシア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル △ インドネシア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月4日木曜日

InDeepOka: 虹の時代に~経済激変が自殺者をどの程度増やすのか





InDeepOka: 虹の時代に~経済激変が自殺者をどの程度増やすのか
2020年6月1日
虹ばかり見える時代がやってきた中、世界は「新しい死の時代」に突き進んでいるのかもしれません
・Kristian Sobuber 
■封鎖の影響はこれから
ふと気づけば、今年もすでに 6月に入っていましたが、年のはじめから新型コロナウイルスとその対策のロックダウンに世界中が巻き込まれ、そのまま今はアメリカの暴動へと流れ込んでいまして、何とも激しい 2020年となっています。
しかし、ロックダウンの影響が明らかになってくるのはこれからですので、実際には「いろいろと大変なことになる」のはこれから先ということになります。そして、アメリカの暴動も今後どうなるのかはわかりませんけれど、6月3日の時点では、以下のような数字が出されています。
・死者 9名
・暴動は全米140都市に拡大
・これまでに4000人が逮捕される
・29州に国家警備隊が配備
・40の都市で厳格な夜間外出禁止令が発令
この暴動では、警察や兵士が重点的に狙われているのが特徴で、現時点で、
・ラスベガスで警官が撃たれて死亡
・セントルイスで 4人の警官が撃たれる
・ニューヨーク州バッファローで少なくとも2人の将校が車の攻撃で負傷
という報告がなされています。そして、新型コロナウイルスの影響…というより、ロックダウンや事実上のロックダウン政策による「コロナ以外での人々の命の喪失」はさらに激しくなりそうです。
■経済激変が自殺者をどの程度増やすのか
以下の記事などいくつかの記事でふれましたけれど、すでにアメリカやヨーロッパ諸国では、「通常の範囲を超えた新型コロナ以外の死者数」が、新型コロナによる死者数を大きく上回っていることが伝えられています。
「ロックダウンという名の虐殺」 :英国で新型コロナ「ではない原因」による死者が封鎖の日より急激に増加し、統計開始以来最大の死者数に。私たちは今、国家による大量殺人という現実を世界に見ている
In Deep 2020/04/22
「過去4週間で1年間分の自殺企図と遭遇しました」:アメリカで爆発する自死の波。そして、ロックダウン緩和後もさらに増加し続ける失業率
In Deep 2020/05/23
このような徴候は、日本でも出ていまして、エコノミストの島澤諭さんという方が、今年の日本の自殺率が「統計が取られて以来の過去最悪となる可能性」について、複数の説明変数から推計して、記事で書かれていました。
少し抜粋させていただきます。
この統計上の推計値は、過去のデータと合わせますと、ほぼ実績値と同程度となりますので、ある程度は「このようになる」と考えてよろしいかと思われます。
新型コロナショックで自殺者激増。過去最悪の自殺者の可能性も
島澤諭 2020/05/29
自殺と経済情勢との関係については、これまで多くの研究が蓄積されていて、所得、借金、離婚、失業、健康状態等が自殺を増加させることが指摘され、2019年の自殺者のうち、原因・動機が判明したケースでは、家庭問題、健康問題、経済・生活問題が上位3つの要因となっています。そこで、本記事では、経済活動の激変が自殺者をどの程度増やすのかについて、かなり大胆な仮定の下、離婚件数(家庭問題の代理変数)、高齢化(健康問題の代理変数)、所得・失業(経済・生活問題の代理変数)を説明変数として推計してみました。
この推計結果を用いて、自殺者数を推計したところ、図3の通り、新型コロナショックで2020年の自殺者数は2019年から1万人以上急増し、30351~36962人となる結果が得られました。
自殺者数の推計結果(筆者推計) 
これまでは、2003年の34,427人が過去最悪の自殺者数でしたから、最悪の事態となってしまうことになります(以下のグラフ)。
自殺者数の推移 
こうした最悪の事態を避けるには、経済の実質的なロックダウンを要請した政府が責任をもって景気を回復させ失業者の急増を回避するか、失業しても安心して暮らしていける社会を実現するかのどちらかだろうと思います。 (Yahoo News)
このように、今年 2020年は、過去最悪の自殺数だった 2003年の 3万4427人を上回って、最大で 3万6000人を超える可能性があるという推計となっています。
あるいは、何らかの状況で、さらに経済が悪くなった場合(たとえば、アメリカの暴動による経済の影響が日本にも及んだ場合など)は数はさらに悪化するはずです。自死数ではなく「率」で考えますと、日本の人口は減り続けていますから、かつてない自死率ということにもなるのかもしれません。これは今後、ほとんどすべての主要国、あるいはロックダウン政策をとった国々で起きることだと思われます。
たとえば、インドなどではすでに「自死の嵐」が発生している可能性が高く、今から3週間前のインドの報道では「 5月第一週の時点で、インドでは、新型コロナウイルス以外の死亡原因の2位が自殺であることがわかった」とあります。インドも厳格なロックダウンをおこなっていた国です。
そういうように、コロナウイルスに関連したロックダウン・バイオレンスにしても、すでに死者が多く発生しているアメリカの暴動(あるいは内戦)にしても、そこに漂う概念は、
「強制的に作り出された多数の死」
であることは否定できません。
■虹の時代に
そんなことを思いながら、ふと、以前は1カ月に1度くらいは、「世界の驚異的な自然の光景」などを定期的にご紹介していましたけれど、今年に入ってからそれをしていないなあと思いました。なぜそれを思い出したのかいいますと、5月の後半からのこの1週間ほど、
「虹っぼい光景が世界中でやたらと出ている」
ことに気づいたからです。
「虹」とはどういう概念かというのは難しいことですが、あくまで、私個人の捉え方としては、以下の過去記事のタイトルにありますように「神と生き物の永遠の契約の徴」だというように思っている部分があります。そして、虹は、「良い象徴」と「悪い象徴」が共に強く示唆される現象だと私個人は考えています。ま、オカルトですので、気にされていただくようなことでもないですが。
即位の礼の日に富士山に出現した「白い虹」。そして関東に次々と出現した七色の虹…。「神と生き物の永遠の契約のしるしが虹」だとする聖書の宣言から考えると…
In Deep 2019/10/24
そんなわけで、この2週間ばかりの「虹っぽい現象」をご紹介させていただきたく思います。なお、冒頭の「雲」は、6月1日にインドネシアのパプアで撮影されたものですが、虹っぽいものではないですけれど、何となく印象的だったので、載せさせていただいています。
遠目には以下のような光景でした。
2020年6月1日 インドネシア・ナビレの海岸にて
・Kristian Sobuber 
では、最近数日の各地の「虹っぽい」現象などを。
虹を越えて
いわゆる UFO っぽい魅力に満ちたレンズ雲です。
フィリピンのサン・パブロという場所で撮影されたものです。2020年5月27日 フィリピン・サンパブロで撮影されたレンズ雲
<img src="https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_602/https://indeep.jp/wp-content/uploads/2020/06/chile-red-rainbow02.jpg" alt="" width="602" height="602" class="alignnone size-full wp-image-20020" srcset="https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_602/https://indeep.jp/wp-content/uploads/2020/06/chile-red-rainbow02.jpg 602w, https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_300/https://indeep.jp/wp-content/uploads/2020/06/chile-red-rainbow02-300x300.jpg 300w, https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_150/https://indeep.jp/wp-content/uploads/2020/06/chile-red-rainbow02-150x150.jpg 150w, https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_100/https://indeep.jp/wp-content/uploads/2020/06/chile-red-rainbow02-100x100.jpg 100w, https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_400/https://indeep.jp/wp-content/uploads/2020/06/chile-red-rainbow02-400x400.jpg 400w" sizes="(max-width: 602px) 100vw, 602px"/> 
・Omar Ignacio Godoy Chepillo 
南米チリは、新型コロナウイルスの感染者も 10万人を超えていて多いですが、しかしそれ以上に「食糧危機」がすでに訪れています。5月18日の時点で、チリの首都サンティアゴで食糧暴動が起きています。
南米チリの首都サンティアゴで大規模デモ 極度の食糧不足で市民の怒り爆発
南米チリの首都サンティアゴ(人口510万人)で18日、食料支給を求める市民が大規模なデモを行い、一部が暴徒化したために警察と軍当局が放水などで鎮圧する緊迫した事態となった。チリは新型コロナウイルス感染の第2波に襲われたために、一度は解除していたロックダウン(都市封鎖)による外出規制を再び実施。さらに食糧難は深刻。2018年に就任したセバスチャン・ピニェラ大統領は250万人分の食料を供給すると約束したが、どこまで市民に行きわたるかは不透明な情勢となっている。 (sponichi.co.jp)
アメリカのフロリダ州に出現した美しい虹色の彩雲です。
2020年6月1日 米フロリダ州南西部

In Deep 
https://indeep.jp/rainbow-phenomenon-human-and-future/ 

















2017年5月30日火曜日

世界のM6以上の地震,2017.5

世界のM6以上の地震,2017.5
2017-05-29   14:35:23.1 1.25S/120.43E,インドネシア,12km,M6.6
2017-05-15   13:22:38.2 4.02S/152.54E,,9km,M6.1 NEW BRITAIN REGION, P.N.G.
2017-05-12   10:41:25.5 12.97N/90.05W,エルサルバドール,10km,M6.2
2017-05-10   23:23:36.4 56.57S/25.92W,南サンドイッチ島地域,10km,M6.4
2017-05-09   13:52:12.2 14.60S/167.41E,バヌアツ,186km,M6.8
2017-05-09   01:54:14.8 24.43N/126.30E,日本琉球諸島,10km,M6.0
2017-05-08   17:00:47.2 51.84N/178.58W,アリューシャン諸島,10km,M6.4
2017-05-01   14:18:17.0 59.77N/136.81W,アラスカ,10km,M6.2
2017-05-01   12:31:53.5 59.85N/136.66W,アラスカ,4km,M6.2

EMSC
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes&start_date=2012-01-01&end_date=2012-12-31&min_lat=-90.000&max_lat=90.000&min_long=-180.000&max_long=180.000&min_intens=5&max_intens=8&view=1


2014年12月17日水曜日

噴火情報

インドネシア/北マルク州/マルク諸島北部/ハルマヘラ島/ガマラマ山(Gunung Gamalama)
2014年12月18日木曜日に13時41分、灰と岩石が2000メートル上空に噴き上がり、当局は空港の閉鎖とともに、警告を発令しました。噴き出たインドネシア北マルク州のガマラマ山により、9人の人々が負傷しています。また1人の人がまだ不明でと述べています。
火山のまわりの増大した地震は、 08時30分から観察されました。またそれは、爆発の約30分前に13時09分(22時09分の現地時間)に増大しました。
政府高官によると、避難命令は、北マルク州集落などに出されています。また最近の雨により水量が多いため、流れ出した溶岩が川に流れてくるかもしれないと今後、警告を発令する準備があると、災害管理部門の話として伝えています。
国家防災庁のスポークスマンは、 火山灰は、金曜日の朝の時点でテルナテの都市に多く覆い尽くしていると空の様子を述べています。
USGSは群発地震をガマラマ山150キロ北西あたりで観測しています。
ガマラマ山(Gunung Gamalamaテルナテのピーク)はハルマヘラの西部沖のテルナテの島全体を含み、インドネシアの最も活発な火山の一つであるニア円錐成層火山です。
島はマルク諸島北部のハルマヘラ島の西の沖合いにあります。
何世紀にもわたって、テルナテは香辛料貿易を行うためのポルトガル海上帝国とオランダ東インド会社の砦の中心であった。 それらがガマラマ山の火山活動の充分なレポートの元となっています。
2011年12月4日、ガマラマ山は噴火し2,000メートル上空まで物質を排出しました。テルナテ市の近郊の住民数千人は、火山灰の粒子が町に降り注いだために避難しました。3週間後の12月27日には約4名の死者がでました。
火山活動の1ヶ月後にはラハールが発生したことで数十名が負傷。
約2年前の2012年9月にはより激しい噴火が発生しています。
それより以前、1775年の噴火は約1300人の死者が出ています。

あほうどりのひとりごと★幸福への近道
http://breakingnew-site.seesaa.net/article/410952527.html

2014年8月29日金曜日

噴火情報:パプアとアイスランドで火山噴火

噴火情報:パプアとアイスランドで火山噴火
パプアとアイスランドで火山噴火
パプアで火山噴火、日本便が航路変更
オーストラリアの有力紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)などによると、
パプアニューギニアのニューブリテン島ラバウル郊外にある活火山、タブルブル山が29日、噴火した。
死傷者の報はない。
噴出した火山灰は上空約18キロに達し、オーストラリアのカンタス航空は、シドニー-成田便の航路変更を決めた。
地元当局は火山近くの住民を退避させ、周辺地域の住民にも屋内にとどまるよう呼び掛けているという。
タブルブル山は1994年にも大規模噴火を起こし、ラバウルの街は大きな被害を受けて政府機関が移転するなどした。
ラバウルには第2次世界大戦中に日本軍の航空基地があり、同山は「花吹山」と呼ばれていた。(共同)
アイスランドの火山、噴火始まる 周辺空域に飛行禁止措置
アイスランド気象庁(IMO)は29日、噴火の兆候をみせていたバルダルブンガ山で前夜から噴火活動が始まったと発表し、
警戒レベを最高の「赤」に引き上げた。
また噴火を受け、当局はバルダルブンガ山周辺空域の飛行を禁止した。
飛行禁止措置は、24日にいったん解除されていた。(AFP)
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
パプアニューギニアとアイスランドで、相次いで火山噴火です。
アイスランドは以前から噴火の兆候があるとお伝えしていましたが、
パプアニューギニアの火山も同時に噴火とは驚きです。
パプアニューギニアのダブルブル火山はラバウル郊外にある活火山だそうです。
ラバウルといえば、「さらばラバウルよ~♪」の歌
詞で有名な「ラバウル小唄」を思い出させます。かつての大戦では、ラバウル航空隊の基地だったのです。
英霊たちが現界に戻ってきたのでしょうか。(合掌)
ラバウル航空隊(Wikipedia)
ラバウル航空隊とは、太平洋戦争(大東亜戦争)当時、
ニューブリテン島(現在のパプアニューギニア)のラバウル基地に集結してこの空域に展開して戦闘に参加した、
大日本帝国海軍、及び同陸軍の戦闘・爆撃・偵察・水上・各航空隊の総称である。
各航空隊は本部をラバウルに置き、
作戦に呼応してニューギニアとソロモン方面の各基地を移動転戦した。
海軍航空隊は、当初は第21・26航空戦隊、1943年(昭和18年)後半以降は第22・25・26航空戦隊を主力としていた。
関連記事
インドとパキスタンで大雨、200人以上死亡 (09/07)
インドネシアとハワイで火山活動活発化 (09/06)
栃木県で頻繁に余震発生 (09/05)
アイスランド火山、溶岩が流れ出す (09/02)
米東海岸沖でメタン噴出口が発見される (08/31)
パプアとアイスランドで火山噴火 (08/29)
米国にふたつの嵐接近 (08/28)
西之島に【溶岩マウンド】、爆発的噴火の可能性も (08/27)
アイスランドでM5.7の地震 (08/27)
「個体の脆弱性」という東電の言い草 (08/27)
(広島)暗闇の中で生き抜いた兄弟 (08/26)
米カリフォルニア州でM6.0の地震 (08/25)
アイスランド火山、航空警戒レベルを赤に引き上げ (08/24)
米国は洪水、熱波、砂嵐のトリプル天気 (08/23)
全国で大雨、雹、停電も (08/22)
2014/08/29/Fri | 震災・地震・自然災害

MU(ムー)のブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com












2014年6月3日火曜日

噴火情報:インドネシアサンゲアン・アピ火山噴火

インドネシア政府 火山噴火で航空機に警戒呼びかける
2014/06/01/Sun
インドネシア運輸省は、スンバワ島沿岸部にあるサンゲアン・アピ火山の噴火に伴い、同国東部を飛行する航空機の危険性について警戒を促した。ウェブ新聞Detik.comが31日、伝えた。
サンゲアン・アピ火山は30日、突然高さおよそ3000メートルの噴煙を噴き上げた。
インドネシア運輸省は、30日夜にも航空機などに警戒を呼び掛けたが、火山近郊の空港や、バリ島にある国際空港は通常通り営業されている。サンゲアン・アピ火山は、20世紀にも何度か噴
火しており、今年の初めから噴火活動が活発化していた。(VOR)

MU(ムー)のブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-2194.html







地震情報:インドネシアのデリ(Dili)沖でM6.1地震
2014年2月4日
The Extinction Protocol
http://theextinctionprotocol.wordpress.com/
2014年2月4日17:30GMT、インドネシアのデリ(Dili)沖(007N/128E)318kmの海底下を震源とするM6.1の地震がおきた。

local pc









フィリピン海プレート
位置(左端にある赤い部分)
周辺の境界の種類と位置関係を示した拡大地図
フィリピン海プレート(フィリピンかいプレート)とは、東は小笠原海溝やマリアナ海溝、北から西にかけては南海トラフ・琉球海溝・フィリピン海溝などに囲まれた海洋プレートである。
太平洋の北西部をしめるフィリピン海が主な領域。
伊豆諸島・小笠原諸島・マリアナ諸島・ヤップ島・パラオと連なる島孤のほか、大東諸島がこのプレート上にある。
また、本州の中でも唯一伊豆半島だけがフィリピン海プレート上にある。
概要
フィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込む事で、海溝型地震である東海地震(南関東〜東海)、東南海地震(東海〜南紀)、南海地震(南紀〜四国)が起きる。
1923年の関東大震災をもたらした大正関東地震も、フィリピン海プレートが北アメリカプレートに沈み込む運動に伴う地震である。
東海地震は静岡県の沖合、関東地震は神奈川県・千葉県の沖合が震源域となりうる巨大地震であり、防災上の重要性が高い。また、関東地方の地下には北アメリカ、フィリピン海、太平洋の3つのプレートが存在しており、このように2重にプレート間地震のリスクのある地域は世界的にも少ない(他はカムチャツカ半島など)。
伊豆半島と本州との衝突(プレート同士の衝突)は現在も続いている。
丹沢山地は、フィリピン海プレート(伊豆半島)の北アメリカプレートへの衝突に伴う隆起によって形成された地形であり、衝突の現場が神縄断層である。その露頭が、静岡県小山町付近などで見られる。
伊豆付近では地殻の浮揚性が高く、北西-南東方向の正断層が発達している他、この割れ目に沿って形成されたと考えられる火山群(伊豆東部火山群)がある。箱根火山、富士山などはその延長線上にあり、島孤の衝突の影響を受けている。また、このプレートの変形の影響を受けて、伊豆東方沖から小田原付近に西相模湾断裂と呼ばれるプレートの断裂帯があるとする学説もあるが、異論もある。
東京大学と防災科学技術研究所の研究グループは、2010年7月、フィリピン海プレートが、紀伊半島の西端から淡路島中部を通って鳥取市近辺へと至る地域の地下で、プレートが裂けている可能性が高いことを発表した。
断裂の結果、近畿地方の下はプレートが深く沈み込み、支えのない状態になっている。
位置関係と地質
東縁や南縁は伊豆・小笠原海溝やマリアナ海溝・ヤップ海溝であり、南東方向から年間3 - 4cmの速度で太平洋プレートが沈み込んでいる。この沈み込み運動により火山帯であるマリアナ諸島や小笠原諸島、伊豆諸島が生じたと考えられており、現在も活発に活動している。この火山帯は伊豆半島まで続いていて、活発な火山活動により伊豆地塊は密度が低い(軽い)ため、伊豆半島はフィリピン海プレート上に乗ったまま沈み込めずに、丹沢山地や富士山(フォッサマグナ、北アメリカプレート)あるいは赤石山脈(ユーラシアプレート)に激しく衝突して地形を隆起させている。伊豆半島付近だけは陸で衝突が起こっているが、その東側の相模湾・房総南方沖では相模トラフを介して北アメリカプレートの下に沈み込んでいる。
相模トラフの東端は太平洋プレートと重なり、世界的にも数少ないT-T-T型トリプルジャンクションとなっている。一方西側の駿河湾以西でも、駿河トラフや南海トラフを介してユーラシアプレートの下に沈み込んでいる。更に西側には琉球海溝があり、この付近ではフィリピン海プレートの沈み込みによって沖縄トラフと呼ばれる背弧海盆が拡大しており、南西諸島を東シナ海の大陸棚から少しずつ引き離している。
背弧海盆はマリアナ諸島の東側でも活動している。
琉球海溝の西端である台湾付近からルソン島北西沖では、逆にユーラシアプレートがフィリピン海プレートの下に沈み込むという複雑な構造となっている。台湾付近では沈み込むというよりも、ユーラシアプレートの上に乗り上げる形で激しく衝突し台湾山脈を形成している一方、ルソン島北西沖ではルソン海溝を介してユーラシアプレートが西から沈み込んでいる。しかし、ルソン海溝は比較的短く、その境界線はやがてルソン島を横断するトランスフォーム断層へとつながり、今度はルソン島南東沖のフィリピン海溝を介して今度はフィリピン海プレートが東から沈み込んでいる。
フィリピン海溝はニューギニア島北西端のバーズヘッド半島沖まで続き、ここで太平洋プレートとのトリプルジャンクションとなり、パラオ付近の発散型境界とみられる部分、そしてヤップ海溝へと連なる。漸新世-中新世中期ごろには東縁で活発な火山活動があり、一千万年以上かけて背弧海盆である四国・パレスベラ海盆が形成された。
九州・パラオ海嶺は伊豆・小笠原・マリアナ弧が海盆形成によって分断された名残であると考えられている。

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2583%2594%25E3%2583%25B3%25E6%25B5%25B7%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588&_jig_keyword_=%83t%83B%83%8A%83s%83%93%20%83v%83%8C%81%5B%83g&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2583t%2583B%2583%258A%2583s%2583%2593%2B%2583v%2583%258C%2581%255B%2583g&_jig_source_=srch&guid=on







+++ 2012年12月11日のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hhrrooppee/folder/1820259.html +++
2012年12月10日にインドネシアで7.1Mの地震がありました。オーストラリアプレート・ユーラシアプレート・太平洋プレート・フィリピンプレートの4プレートの境です。インドネシアの地震はオーストラリアプレートとユーラシアプレートの境を多く見かけますが、今回4プレートの境です。やかり太平洋プレートとフィリピンプレートに関わる地震は気になります。南北正反対は日本です。
プレート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Plates_tect2_ja.svg
12月10日にインドネシアで7.1Mの地震
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/overseas_earthquake/?1355162568
地図
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?cond=p%3A%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E8%AB%B8%E5%B3%B6%3Blat%3A-7.5000500%3Blon%3A131.5000335%3Bsc%3A13%3Bv%3A2%3Bei%3AUTF-8%3Bdatum%3Awgs%3Bz%3A10%3Bs%3A135516229324cea9a3cfa364448300d0b22e833821%3Blayer%3Apl%3B&p=%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E8%AB%B8%E5%B3%B6&zoom=10&lat=-7.500050000000024&lon=131.50003349999997&pluginid=place&z=6&mode=map&active=true&layer=place&home=on&hlat=-7.50005&hlon=131.5000335&pointer=off&pan=off&ei=utf8&v=3


loco.yahoo.co.jp
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?cond=p%3A%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E8%AB%B8%E5%B3%B6%3Blat%3A-7.5000500%3Blon%3A131.5000335%3Bsc%3A13%3Bv%3A2%3Bei%3AUTF-8%3Bdatum%3Awgs%3Bz%3A10%3Bs%3A135516229324cea9a3cfa364448300d0b22e833821%3Blayer%3Apl%3B&p=%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E8%AB%B8%E5%B3%B6&zoom=10&lat=-7.500050000000024&lon=131.50003349999997&pluginid=place&z=6&mode=map&active=true&layer=place&home=on&hlat=-7.50005&hlon=131.5000335&pointer=off&pan=off&ei=utf8&v=3

恐々経済
http://blogs.yahoo.co.jp/hhrrooppee/
http://blogs.yahoo.co.jp/hhrrooppee/67521032.html









関連項目
マリアナプレート- フィリピン海プレートに属する小プレート
日本列島
伊豆・小笠原海溝
伊豆・小笠原・マリアナ島弧
相模トラフ
駿河トラフ
南海トラフ
琉球海溝
フィリピン海溝
外部リンク
丹沢皆瀬川フィールドワーク(神奈川県立生命の星・地球博物館主催観察会)- 神縄断層の写真と解説
プレートテクトニクス
理論
大陸移動説-アイソスタシー-マントル対流説-海洋底拡大説-プルームテクトニクス
地球の内部構造
地殻-マントル(上部マントル・下部マントル) -コア(外核・内核) //リソスフェア(プレート) -アセノスフェア-メソスフェア
プレート境界
発散型 :海嶺//収束型 :沈み込み帯(海溝-トラフ) // トランスフォーム型 :トランスフォーム断層
地殻変動
地震-すべり-褶曲-断層-地溝-地塁-断裂帯-構造線-付加体-造山運動-マグマ-火山-噴火-ホットスポット
プレート
ユーラシア
アムール-揚子江-沖縄-スンダ-ビルマ-モルッカ海-バンダ海-ティモール-アナトリア-エーゲ海
フィリピン海
マリアナ
太平洋
カロライナ-北ビスマルク-南ビスマルク-マヌス-フツナ-バルモーラル暗礁-コンウェイ暗礁-ニューヘブリデス-関東フラグメント
北アメリカ
オホーツク-ベーリング
カリブ
パナマ
ココス
ファンデフカ-リベラ
南アメリカ
スコシア-サンドウィッチ-シェトランド-アルティプラーノ-北アンデス
ナスカ
ガラパゴス-イースター-ファン・フェルナンデス
南極
アフリカ
ソマリア
アラビア
インド・オーストラリア
インド-オーストラリア-ケルマデック-トンガ-ニウアフォ-バーズヘッド-モルッカ海-ウッドラーク-ソロモン海
トピックス
超大陸
ヌーナ-ローレンシア-コロンビア-パノティア-ロディニア-パンゲア-ゴンドワナ-ローラシア-ユーラメリカ-アフロ・ユーラシア-アメリカ-アメイジア-パンゲア・ウルティマ
古海洋
パンサラッサ-テチス海-イアペトゥス海
古期地殻変動
カレドニア造山帯-ヘルシニア造山帯-ウラル造山帯-中央アジア造山帯-タスマン造山帯-アパラチア造山帯-インド大陸-洪水玄武岩
主要なプレート境界
発散型 :大西洋中央海嶺-南東インド洋海嶺-インド洋中央海嶺-南西インド洋海嶺-太平洋南極海嶺-東太平洋海嶺-大地溝帯
…その他//収束型 :ペルー・チリ海溝-中央アメリカ海溝-カスケード沈み込み帯-アリューシャン海溝-千島・カムチャッカ海溝-日本海溝-伊豆・小笠原海溝-マリアナ海溝 -相模トラフ-南海トラフ-琉球海溝-フィリピン海溝-トンガ海溝-ケルマデック海溝-ジャワ海溝-プエルトリコ海溝-サウスサンドウィッチ海溝
…その他//環太平洋造山帯-アルプス・ヒマラヤ造山帯
Category:プレートテクトニクス/プロジェクト:地球科学/Portal:地球科学
日本の地質
地殻
プレート
ユーラシア( ・アムール ・ 揚子江 ・ 沖縄) ・ 北アメリカ( ・ オホーツク) ・ 太平洋( ・ 関東フラグ) ・ フィリピン海( ・ マリアナ)
プレート境界・
断層・構造線
海溝:千島カムチャツカ ・ 日本 ・ 伊豆小笠原 ・ 相模トラフ ・ 駿河トラフ ・ 南海トラフ ・ 琉球
地溝帯:フォッサマグナ ・ 沖縄トラフ ・ 別府島原地溝帯
構造線:中央 ・ 糸魚川静岡 ・ 新発田小出 ・ 柏崎千葉 ・ 棚倉 ・ 仏像 ・ 畑川 ・ 網走 ・ 臼杵八代 ・ 敦賀湾伊勢湾
歪集中帯:日本海東縁 ・ 新潟-神戸
断層一覧
地質
構造帯・地層
渡島帯 ・ 礼文・樺戸帯 ・ 空知・蝦夷帯 ・ 日高帯 ・ 常呂帯 ・ 根室帯
上越帯 ・ 足尾・八溝帯 ・ 阿武隈帯 ・ 南部北上帯 ・ 北部北上帯
丹沢帯
隠岐帯 ・ 飛騨帯 ・ 飛騨外縁帯 ・ 三郡帯 ・ 秋吉帯 ・ 舞鶴帯 ・ 超丹波帯 ・ 丹波帯 ・ 美濃帯 ・ 領家帯 ・ 三波川帯 ・ 秩父帯 ・ 黒瀬川帯 ・ 四万十帯
対馬帯 ・ 西彼杵帯
八重山層群 ・ 宮良層群 ・ 島尻層群 ・ 琉球層群
考え方
東北日本-西南日本
島弧
日本列島系:千島弧 ・本州弧 ・ 琉球弧
フィリピン海:伊豆・小笠原弧 ・ 九州・パラオ海嶺 ・ 日本海:大和堆
一覧
地質・鉱物天然記念物一覧 ・日本の地質百選
カテゴリ:日本の地形
「http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=フィリピン海プレート&oldid=49632286」から

Wikipedia
http://p219.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0122S7Io0lyapsrA/0?_jig_=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2583%2594%25E3%2583%25B3%25E6%25B5%25B7%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588&_jig_keyword_=%83t%83B%83%8A%83s%83%93%20%83v%83%8C%81%5B%83g&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2583t%2583B%2583%258A%2583s%2583%2593%2B%2583v%2583%258C%2581%255B%2583g&_jig_source_=srch&guid=on











2014年6月1日日曜日

インドネシアのサンゲアン・アピ火山が噴火

インドネシアのサンゲアン・アピ火山が大噴火!
島を飲み込むほどの大噴煙!オーストリアのダーウィン発着便が噴火で欠航に!
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/767.html
投稿者 赤かぶ
日時 2014 年 6 月 01 日 06:18:25: igsppGRN/E9PQ
インドネシアのサンゲアン・アピ火山が大噴火!島を飲み込むほどの大噴煙!オーストリアのダーウィン発着便が噴火で欠航に!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2702.html
 2014/06/01 Sun. 06:00:35  
真実を探すブログ
5月31日にインドネシアのサンゲアン・アピ火山が大噴火しました。
噴煙の高さは1万5000メートル以上あると推定されており、宇宙からも観測が出来るほどの記録的な大噴火となっています。
この噴火でオーストリアのダーウィン空港が閉鎖されるなどの、空の便に大きな影響が発生しました。
現在も空の便で異常が続いており、当面はインドネシアからオーストラリアの間で航空機は使えない可能性が高いです。
☆インドネシアのサンゲアン・アピ山が噴火、影響で豪ダーウィン空港が閉鎖
URL http://flyteam.jp/news/article/36096
引用:
インドネシアのサンゲアン・アピ火山が噴火した影響で2014年5月31日、オーストリア・ダーウィン発着便が欠航となっています。
ジェットスターとジェットスター・アジアはダーウィン発着のケアンズ、アデレード、バリ、シンガポール線、ヴァージン・オーストラリアはダーウィン発着のケアンズ、メルボルン、シドニー線などです。
 :引用終了
☆Pictured from a passenger plane: Menacing 12-mile-high ash cloud looms over Indonesia's 'Mountain of Spirits' after volcano erupts
 URL http://www.dailymail.co.uk/news/article-2644253/Incredible-moment-huge-volcano-erupts-Indonesia-sending-ash-spewing-thousands-feet-sky.html


★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/767.html

2014年3月13日木曜日

交通情報:マレーシア航空機失踪事件

Malaysia Plane CoverUp: Passengers’ Cell Phones Ringing, GPS Information Kept Secret
By Deborah Dupre (Reporter)
Monday, March 10, 2014 6:27
(Before It's News)

Before It's News
http://beforeitsnews.com/events/2014/03/malaysia-plane-coverup-passengers-cell-phones-ringing-gps-information-kept-secret-2432746.html






(要約)
交通情報:マレーシア航空機失踪事件
乗客の携帯電話が鳴り、GPS情報公開されず
2014年3月10日月曜日6:27
Deborah Dupre
(Before It's News)
3月7日にマレーシア航空MH370便(Malaysia Airlines flight MH370)/ボーイング777-200ジェット機(Boeing 777-200 jet)が失踪した。9日日曜日夜遅く、ベトナム当局は捜索機でベトナム/ソチュウ島(Vietnam’s Tho Chu island)南南西沖50マイルの海域で失踪機の断片を探したが発見されなかった模様。
現地では事件後3日となる今も事件の詳細を伝えられない状況がつづいており、MH370便の乗客関係者のストレスは高まっている。乗客の家族は、失踪機の携帯電話の位置を全地球位置測定システムを使い捜索するよう当局に要求している。China.org.cnがつたえた失踪機の乗客の家族の報告によれば、携帯電話がつながったのは計19件で、家族たちは共同声明に署名する模様。
Bian Liangwei
「今朝、午前11:40ごろ、私は失踪したMH370便に乗っていた兄に二回電話をかけた。そしたらかかった。」。
「電話が通じれば、警察は位置を特定でき、生存を確認できるわ。」。
Bianは午後2時00分にもう一度電話したが、その時はかからなかった。Bianは番号をマレーシア航空と中国の警察に伝えた。
MASスポークスマンIgnatius Ong
「失踪したMH370便に乗っていた乗客の携帯電話の電話番号がクアラルンプールの航空会社に伝えられたが、この番号はつながらなかった。」。
「私は番号に5回電話したがかからなかった。マレーシア航空の司令センターも同じだった。」。

local pc





マレーシア航空370便失踪にハイジャックの可能性!
2014/3/10(月) 午後 8:11
3月8日午前12時41分(日本時間同1時41分)、クアラルンプール空港から離陸したマレーシア航空370便の失踪に関し、本日10日になり、新たにハイジャックの可能性が出てきた。
同機は離陸後およそ50分後、マレーシアのコタバルから東に約220キロの海上で管制と通信したのを最後に、消息を絶った。該当する海域では、10日も朝から、新たにオーストラリアも参加、米国、周辺国合わせ計9か国の軍や救難当局が、機体及び浮遊物の捜索を続けている。ベトナム政府はこれまで軍の飛行機から「油の帯」や「機体の一部とみられる物体」が周辺海域で発見されたと発表しているが、マレーシア民間航空局の局長は、現段階では「機体のものとみられる物体は、何も見つかっていません」と発表している。
さらに本日10日、中国中央テレビ(CCTV)は「航空券を購入したにもかかわらず搭乗していない乗客が5人いること」と、「乗客の荷物はすべて検査済みで、禁止物はなかった」と発表。危険物が爆発した可能性は少ないこと、また失踪後3日目に入っても、当該エリアで370便のものと思われる浮遊物が発見されない点から「ハイジャックの可能性を排除しない」ともコメントしている。
<3月10日正午 マレーシアア民間航空局の記者会見 by Record China>
この「ハイジャックの可能性」を裏付ける情報として、3月9日マレーシア航空は記者会見で、「乗客の家族が乗客本人の携帯電話に電話をかけたところ呼び出し音が鳴った」件について説明した。
その内容とは、MH370便に兄が搭乗していたという男性が、370便が失踪した8日の夜、兄の携帯電話に電話した際には電源が入っていない状態だったが、9日11時25分に再度かけたところ、呼び出し音が3回鳴った後で電話が切れたという。この男性によると、兄との連絡に使用していたチャットソフトも、9日午前0時にはオフライン状態だったが、同4時から5時にかけて、オンライン状態に切り替わっていたという。マレーシア航空の責任者は「当社もこの番号に何度も電話したが、つながらなかった」とした上で、マレーシア・中国の両政府にこの事実を報告したことと、関係当局が調査にあたっていることを明らかにした。
もしこの事実が本当ならば、370便が3月8日午前1時30分頃、当該海域に墜落したとすれば、3月9日11時25分に乗客の携帯電話につながる可能性は考え難く、またレーダの履歴として、370便が出発地点の方向に戻る動きをしたこととなどをあわせて判断すると、「ハイジャック」されて、機体と搭乗者が生存している可能性が出てきた。仮にそうだとすると、ここ一両日には真実が明らかになるものと思われる。

辛口コラム
http://blogs.yahoo.co.jp/tsune2514/64956989.html






<消息不明のマレーシア航空370便の捜索エリアで浮遊物確認! マレーシア航空370便搜索、英も加わり10カ国共同歩調。周辺国では日・韓のみ不参加!>


辛口コラム
http://blogs.yahoo.co.jp/tsune2514/64956989.html




Tho Chu Islands
Geography
Location Gulf of Thailand
Coordinates 9°18′N 103°29′E
Total islands 8
Major islands Tho Chu
Country Vietnam
Province Kien Giang
District Phu Quoc
Commune Tho Chau

wikipedia.org
http://en.wikipedia.org/wiki/Th%E1%BB%95_Chu_Islands




2013年8月12日月曜日

噴火情報

2013.8.12
インドネシアで火山噴火 6人死亡、噴煙2000メートル (CNN)
http://www.cnn.co.jp/world/35035823.html

futsugou_emikoのブログ★彡
http://blogs.yahoo.co.jp/strange_flowersjp/45734831.html





2013年08月18日19:19
桜島で大規模噴火が発生!噴煙の高さは観測史上最大の5000メートル!火山灰が市街地直撃!
八丈島や新島・神津島辺でも浅い地震が発生しているようで噴火まで行かなければいいのですが。
<転載開始>
8月18日16時31分頃に桜島で記録的な大噴火が発生しました。噴煙の高さは5000メートルを超えており、現地では火山灰の影響で視界が遮られるような状態になっているとのことです。桜島では今年の5月頃から地殻変動が活発化しており、気象庁が6月に山体膨張を観測したことから噴火への注意を呼びかけていました。現地では今も桜島周囲に噴火警戒レベル3が発令されています。今後も爆発的な噴火がしばらくは続くことになると予想されているため、現地にお住まいの方は要注意してください。
☆茨木直樹
URL https://twitter.com/ibarakinaoki
引用:
桜島、噴火なぅ。
BR73dsdCUAAcXMR.jpg
こっちに降ってきませんように!(火山灰)
そして市街地方面にドカ灰です。
:引用終了
☆桜島で大規模噴火 観測史上最も高い5千メートルの噴煙
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000023-asahi-soci
引用:
 18日午後4時31分、鹿児島市の桜島の昭和火口で大規模な爆発的噴火が起きた。噴煙は火口から約5千メートルまで上昇した。鹿児島地方気象台によると、桜島の観測史上最も高い噴煙という。爆発的噴火は今年500回目。噴煙は南東の風に流され、鹿児島市中心部には大量の火山灰が降った。市街地の上空は暗くなり、一時的に視界が悪化。傘をさして灰を避ける通行人やライトを点灯する車が目立った。
:引用終了
☆桜島で爆発的噴火 噴煙5000mに
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130818/k10013854521000.html
引用:
活発な活動が続いている鹿児島市の桜島で、18日夕方、爆発的な噴火が起きて、噴煙が高さ5000メートルまで上がり、大量の火山灰が市街地に降りました。
高さ5000メートルの噴煙が確認されたのは、気象台が観測を始めてからは初めてで、気象台は火山灰に注意するよう呼びかけています。
鹿児島地方気象台の観測によりますと、桜島の昭和火口で18日午後4時31分、爆発的な噴火が発生し、大きな噴石が山の3合目まで飛んだほか、噴煙が火口から5000メートルの高さにまで上がりました。また、噴火に伴って、小規模な火砕流が火口の南東およそ1キロまで流れ下ったのが確認されました。火山灰は北西の方向に流れて、午後5時前には、鹿児島市の中心部付近で降り始めました。市内は薄暗くなり、ライトをつけた車が火山灰を巻き上げながら走っていました。
気象台は降灰予報を出して交通機関への影響や農作物の管理などに注意を呼びかけています。
桜島の昭和火口で高さ5000メートルの噴煙が確認されたのは、気象台が噴煙の高さの観測を始めてから初めてだということです。桜島は、ここ数年、活発な活動が続き、今回の噴火で、ことしの桜島の爆発回数は500回に達しました。気象台によりますと、これまでのところ、大規模な噴火が起きる兆候は見られないということです。ただ、地下深くにある「マグマだまり」にはマグマの供給が続いているとみられ、気象台は今後も火山活動に注意するよう呼びかけています。
「今後の活動に注意を」
京都大学防災研究所の井口正人教授は「噴煙の高さだけを見れば火砕流を伴った平成21年4月に起きた爆発的な噴火と同じ規模で、昭和火口の噴火としては最大級となっている。今すぐに大正大噴火のような大規模な噴火をする兆候は見られないものの、桜島の地下ではマグマの供給が続いていて地面の膨張が続いているため、今後の火山活動について注意が必要だ」と話しています。
:引用終了
☆火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第67号
URL http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/VK20130818174539_506.html 
引用:
平成25年8月18日17時45分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
**(本 文)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
1.火山活動の状況
 本日(18日)16時31分に昭和火口から爆発的噴火が発生し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が3合目(昭和火口より1300から1800m)まで達し、多量の噴煙が火口縁上5000mまで上がり、北西方向へ流れています。この噴火に伴い小規模な火砕流が発生し、昭和火口の南東約1kmまで流下しました。昭和火口では、2009年4月9日の爆発的噴火で、火砕流が1kmを超えて流下し、噴煙は火口縁上4000mまで上がりました。本日の噴火は同日以来の規模です。
2.防災上の警戒事項等
 昭和火口及び南岳山頂火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
 風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
 爆発的噴火に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。また、降雨時には土石流に注意してください。
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
:引用終了

真実を探すブログ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-719.html





桜島 さくらじま
御岳(おんたけ)。1117 m(北岳) 31.5925N/130.6566667E。
成層火山 安山岩。デイサイト 約2万2000年前以降764年 水蒸気プリニー式噴火:軽石丘形成。溶岩流。

宮城磯治:揮発性成分の火山学のページ
http://staff.aist.go.jp/miyagi.iso14000/Works/Field/whereJ.html





2013年08月19日18:36
世界の火山活動がマックスへと向かう気配を見せている中で知る「火山のマグマは噴火後たった数日で再充填される」という事実
世界中で桜島クラスの噴煙が何度も何度も立ち昇っている2013年
鹿児島の桜島で、爆発的な噴火によって 5000メートルの高さという観測史上最大の噴煙が観測されたというニュースを見ました。
桜島噴火、観測史上最高の噴煙5千m…火砕流も 読売新聞 2013.08.18
18日午後4時31分、鹿児島市・桜島(1117メートル)の昭和火口で爆発的噴火があり、噴煙が火口から約5000メートルまで上昇した。鹿児島地方気象台によると、昭和火口からの噴煙の高さは1955年の観測開始以来、最も高い。気象台によると、直径50センチ以上の噴石が3合目(昭和火口から1300-1800メートルの距離)まで飛び、小規模な火砕流が南東方向に1キロ程度確認された。気象庁は今のところ、これ以上の大規模噴火に発展する予兆は見られないとしている。
とのことで、写真や、あるいは火山灰に包まれた鹿児島市などの街の様子を見ても、なかなかすごいのですが、今年はこのような「5000メートル級の噴煙」、あるいはそれ以上の高さの噴煙を上げるような噴火が数多く起きています。
最近の報道だけでも以下のようなものがあります。
噴煙が 7,500メートルにまで達しているカリムスキー火山(カムチャッカ)
カムチャッカ半島シヴェルチ火山から7千5百メートルの噴煙 VOR 2013.08.10
カムチャッカ半島で活発な噴火活動を続けているシヴェルチ山は、海抜7千5百メートルの高さに火山灰を噴き上げた。ロシア非常事態省カムチャッカ地方総局が伝えた。
米アラスカの火山が噴火、地域航空便に影響も
CNN 2013.06.26
パブロフ火山は5月初旬に噴火し、いったんは活動が収束していた。(中略)溶岩の噴出も確認され、噴煙は高さ約8500メートルに達している。まだ米国とアジアを結ぶ国際線に影響を及ぼす規模には至っていないものの、周辺一帯の地域を結ぶ便の拠点となっているコールドベイの空港では、便の発着に影響が出ているという。噴煙の高さとは別に、「火山の噴火」は自然の光景の中でも非常に人々の心にインパクトを与えるものが多いです。ものすごい火山の噴火はいくらでもありますけれど、いくつかを。
いずれにしても、世界中であからさまに火山活動が活発になってきている感じはあり、日本においても「富士山の噴火」という大きな事象に対しての様々な考えなどもあります。あるいは、世界に目をむければ、さらに巨大な火山が数多く存在しているわけで、日本の鹿児島の「鬼界カルデラ」のように、その土地の文明を 1000年近く消滅させてしまうような力が火山はあります。地球の姿を根本的に変える地質的な事象のひとつが火山の大噴火(破局噴火 / カルデラ噴火)であることは疑いようがないことだと思っています。
このことは、夏前の記事、
・西日本に覆い被さる「龍の顔」を見て思い出す日本で最強の火山:薩摩硫黄島
 2013年06月09日
で少しふれたことがあります。
▲ 過去記事「サイキック・マネーの彼岸に見切りをつけ、しかし改めて日本の「破局災害」の可能性を思う」より。オリジナルは「現代社会は破局災害とどう向き合えばよいのか」からのものです。
地震も恐ろしい災害かもしれないですが、最大級の火山噴火は「全地球に影響を及ぼす」という意味で、地震と火山は両者は違うものであり、同列で語る出来事ではないとも思います。
「富士山」については少し前に、ちょっと感心(?)した海外の記事を見かけたことがあります。
それは、「世界遺産になって国内外からの登山客が増えたことによって、それが "物理的に" 富士山の噴火のトリガーとなるかもしれない」というものでした。それほど科学的根拠のあるものではないとはいえ、気になるものです。いずれにしても、富士山についてはまたそのうち記してみたいとも思っています。
(まあ・・・最近、富士山が噴火する夢見ちゃったりもしたんで、なんか少し書いておかないと気分がすっきりしないってのもあるんですが)

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/372403014.html






20130100 カリムスキー火山。2013年初め頃には6,500メートルの噴煙を上げていた。
20130426 地球の550程の活火山の中で17山がいつ噴火してもおかしくない。世見
20130426 今の地球は数カ月で土壌が甦る噴火なる行動をとりたがっている。世見
20130505 米アラスカパブロフ火山。5月初旬に噴火。
20130507 フィリピンで火山噴火、外国人登山者ら5人死亡 (CNN)
20130517 不気味な火山活動 箱根山も警戒… 大噴火危ない47火山:zakzak
20130526 エトナ山の噴火が激化ABC News
20130528 チリ、アルゼンチン国境のコパフエ火山が警報レベル
20130609 河口湖 陸続きの六角堂 2013年6月9日 【富士五湖の異変】
20130610 富士山世界文化遺産登録。
20130626 米アラスカの火山が噴火、地域航空便に影響も CNN
20130628 噴火情報:世界中の火山の活動が活発化
20130628 メキシコのポプカテピ火山のSO2排出量が増加し警戒状態。
20130629 メキシコのポポカテペトル山の噴火レベルが激しくなったようです。
20130700 (富士五湖の河口湖の水位低下)。
20130700 (スバルライン五合目に接続している滝沢林道の陥没)。
20130700 (箱根・大涌谷での震度5の地震)。
20130700 富士山自体が巨大な貯水槽のようになっているに違いない。カレイドスコープ
20130703 十勝岳で火口付近が発光 火山ガスに注意
20130705 コロンビアのガレラス火山で弱い灰の噴出。
20130708 メキシコ ポポカテペトル火山地区の危険レベル引上げVOR
20130710 桜島爆発的噴火、噴煙3400メートルに上昇 観測史上3番目
20130716 富士山は巨大地震で爆発的な噴火を起こしかねない。産技総研
20130716 富士山噴火!?地震がトリガーとなってヒビ割れ大噴火 | カレイドスコープ
20130720 イタリア、ナポリのヴェスヴィオ火山がまた噴火した?
20130720 ネット上で、ヴェスヴィオ火山が噴火したとの噂。
20130721 桜島火山が爆発的噴火
20130721 エクアドル火山が噴火
20130724 エクアドルのタングアフア火山で蒸気と灰の噴火柱。
20130725 コロンビアのガレラス火山付近で25日朝M3.2地震。
20130725 グアテマラのパカヤ火山が活発化
20130725 現在噴火活動中の火山の数は68にのぼる。
20130810 カムチャッカ半島シヴェルチ火山から7千5百メートルの噴煙 VOR
20130815 世界中であからさまに火山活動が活発になってきている感じはあり。
20130818 桜島噴火、観測史上最高の噴煙5千m…火砕流も 読売新聞

local pc




2013年4月6日土曜日

地震情報

2013/04/06/Sat | 気になるニュース
インドネシア東部でM7.0
米地質調査所(USGS)によると、インドネシア東部のパプア州で6日午後1時42分
(日本時間同)、マグニチュード(M)7.0の地震があった。インドネシア国家災害 対策庁によれば、犠牲者が出たという情報はない。震源はパプア州ジャヤプラの西南西 271キロの内陸部で、震源の深さは68キロ。AFP通信によると、ジャヤプラでは
強い揺れでパニックに陥った人々が屋外に飛び出すなどした。
------------------------------------------------------------------------------
北海道はこれから明日にかけて暴風雨となります。本州のみなさん、大丈夫でしょうか。
天気図を見ましても、爆弾低気圧の中に日本列島がすっぽり入ったようなものです。 アルゼンチンでも先日、大洪水があったばかりです。死者も50人を超えております。
何度も噴火しているイタリアのエトナ火山ですが、再び噴火しました。
イタリアの政局も不安定ですし、海外ニュースでは生活困窮による自殺が相次いでいる とのことです。自然災害ではないのですが、インドでは高層ビルが倒壊し、多くの子どもたちが犠牲になりました。アルゼンチンの犠牲者と共にご冥福をお祈りいたします。
話題は変わりますが、たった今、本日の浅川先生の東京講演会に行かれた方から メールをいただきました。北朝鮮のミサイルの件なのですが、やはり、北は本気で
やる気満々だという話でございます。先生のところへ、ある情報提供者から伝えられ たということです。日本が標的かどうかは・・例えアメリカであっても被害は伝播します。

MU(ムー)のブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1000.html

2011年2月12日土曜日

地震情報

★2011年02月12日土曜日7時更新
今朝も猛烈非常体感! とりあえずチリでM6.8 インドネシアでM6.7、だが、はるかに大きな震源が浮上してる。新燃岳も昨日、大噴火した。
M6.8 Date-Time Friday, February 11, 2011 at 20:05:31 UTC Friday, February 11, 2011 at 05:05:31 PM at epicenter
Location 36.479°S, 73.000°W Depth 28 km (17.4 miles) set by location program Region OFFSHORE BIO-BIO, CHILE
02/10 23:39 4.1N 123.0E 528k 6.5M インドネシアのセレベス海(日本時間)
02/10 23:41 4.0N 123.1E 512k 6.7M インドネシアのセレベス海(日本時間)
 昨日、行徳三宅島に再び極太2000超データが出現、清水データは2000超の長期間連続、南海トラフの巨大地震前兆はほぼ確実!

予知情報
http://www1.odn.ne.jp/%7Ecam22440/
http://www1.odn.ne.jp/%7Ecam22440/110102yoti.htm