ラベル * 気象 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル * 気象 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月9日水曜日

名無しSUN : 今日の最低・最高気温すごいぞ!388



名無しSUN : 今日の最低・最高気温すごいぞ!388
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!388【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1751354005/1 名無しSUN  (ワッチョイ 9bc7-3mcg [2001:268:c183:a942:*])  2025/07/01(火) 16:13:25.01 ID:SPHvsBbY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。
●WS アメダス気温TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/tmp/index.html
Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
気象庁 毎日の全国観測値ランキング
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/rank_daily/index.html
Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/
前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!387【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1749362805/ 
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
▼ 2025/07/01(火)
2 名無しSUN (ワッチョイ 1a89-geDs [2001:268:73a7:5af2:* [上級国民]])  2025/07/01(火) 16:33:00.72 ID:yNB28QsQ0
2
3 名無しSUN (ワッチョイ 1a89-geDs [2001:268:73a7:5af2:* [上級国民]])  2025/07/01(火) 16:34:01.57 ID:yNB28QsQ0
スレ立ておつ
4 名無しSUN (ワッチョイ 1b80-GcHy [2400:2200:9c5:bf42:*])  2025/07/01(火) 16:38:42.44 ID:GSFYM5b60
下妻
16:00 30.8℃
16:30 23.2℃
30分で7.6℃も下がった
5 名無しSUN (ワッチョイ 3e0c-HESI [2001:268:9851:6267:*]) sage 2025/07/01(火) 17:02:56.05 ID:P8IY4Op00
高松37.6度!?
急に何があったしw
▼ 2025/07/02(水) 
76 名無しSUN (ワッチョイ e303-BgsW [60.239.111.225]) sage 2025/07/02(水) 15:09:47.92 ID:iI1Y9YDn0
~2025/07/02(15:00)
1 位 加久藤 宮崎県 えびの市 37.6 ℃ 2025/07/02 (14:54)
2 位 江川崎 高知県 四万十市 37.3 ℃ 2025/07/02 (14:31)
3 位 都城 宮崎県 都城市(官) 37.1 ℃ 2025/07/02 (13:39)
4 位 日田 大分県 日田市(官) 37.0 ℃ 2025/07/02 (14:41)
5 位 上 熊本県 あさぎり町 36.9 ℃ 2025/07/02 (14:58)
6 位 久留米 福岡県 久留米市 36.8 ℃ 2025/07/02 (14:19)
〃 人吉 熊本県 人吉市(官) 36.8 ℃ 2025/07/02 (13:54)
〃 神門 宮崎県 美郷町 36.8 ℃ 2025/07/02 (12:56)
9 位 大口 鹿児島県 伊佐市 36.7 ℃ 2025/07/02 (14:53)
10 位 山口 山口県 山口市(官) 36.6 ℃ 2025/07/02 (14:57)
11 位 西米良 宮崎県 西米良村 36.5 ℃ 2025/07/02 (12:35)
12 位 大子 茨城県 大子町 36.3 ℃ 2025/07/02 (13:40)
13 位 中村 高知県 四万十市 36.2 ℃ 2025/07/02 (12:38)
〃 梁川 福島県 伊達市 36.2 ℃ 2025/07/02 (12:22)
15 位 高梁 岡山県 高梁市 36.1 ℃ 2025/07/02 (13:00)
16 位 高松 香川県 高松市(官) 36.0 ℃ 2025/07/02 (14:56)
〃 甲佐 ) 熊本県 甲佐町 36.0 ℃ ) 2025/07/02 (14:49)
〃 米子 鳥取県 米子市(官) 36.0 ℃ 2025/07/02 (13:57)
19 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 35.9 ℃ 2025/07/02 (14:44)
〃 三次 広島県 三次市 35.9 ℃ 2025/07/02 (14:29)
〃 広瀬 山口県 岩国市 35.9 ℃ 2025/07/02 (13:53)
〃 津和野 島根県 津和野町 35.9 ℃ 2025/07/02 (13:47)
〃 和田山 兵庫県 朝来市 35.9 ℃ 2025/07/02 (13:37)
〃 加計 広島県 安芸太田町 35.9 ℃ 2025/07/02 (12:39)
猛暑日73
真夏日613
77 名無しSUN (ワッチョイ 3381-FHAR [2001:268:7274:9a72:*]) sage 2025/07/02(水) 15:16:03.04 ID:e+vq15XV0
栃木宇都宮気象台管内の雨量観測
小さい雨雲で
なぜかピンポイントに雨量計に大当たりするwww
78 名無しSUN (ワッチョイ 1ad9-kx3J [240a:6b:280:a38a:*])  2025/07/02(水) 15:45:41.67 ID:7Dw7T0dA0
福島梁川 雨で一気に24℃まで下がる
▼ 2025/07/03(木)
116 名無しSUN (アウアウウー Sa47-+g0z [106.146.29.228])  2025/07/03(木) 11:05:41.66 ID:frRW4QWda
東京は5日あたり梅雨明けしそうだけど猛暑日予想の日は日曜日だけか
33℃くらいだと猛暑とは言えない
今年はただ真夏日だけが連続する年か?
甲府や熊谷ですら猛暑日に届くかどうかだし
117 名無しSUN (ワッチョイ ba79-UXXc [131.213.161.137]) sage 2025/07/03(木) 11:08:00.45 ID:xJ5c9ev80
~2025/07/03 (11:00)
 1位 秋ヶ島      富山県   35.3 ℃ 2025/07/03 (10:44)
 2位 中村      高知県   34.7 ℃ 2025/07/03 (10:45)
 3位 小浜      福井県   34.6 ℃ 2025/07/03 (10:55)
 〃  富山      富山県   34.6 ℃ 2025/07/03 (10:31)
 5位 穴吹      徳島県   34.5 ℃ 2025/07/03 (10:55)
 〃  広瀬      山口県   34.5 ℃ 2025/07/03 (10:54)
 7位 津和野    島根県   34.3 ℃ 2025/07/03 (10:59)
 〃  舞鶴      京都府   34.3 ℃ 2025/07/03 (10:30)
 9位 和田山    兵庫県   34.2 ℃ 2025/07/03 (11:00)
 〃  西都      宮崎県   34.2 ℃ 2025/07/03 (11:00)
 〃  窪川      高知県   34.2 ℃ 2025/07/03 (10:59)
 〃  西米良    宮崎県   34.2 ℃ 2025/07/03 (10:58)
 〃  財田      香川県   34.2 ℃ 2025/07/03 (10:55)
 〃  福知山    京都府   34.2 ℃ 2025/07/03 (10:50)
 〃  郡家      兵庫県   34.2 ℃ 2025/07/03 (10:43)
16位 久留米    福岡県   34.1 ℃ 2025/07/03 (10:55)
17位 江川崎    高知県   34.0 ℃ 2025/07/03 (10:55)
 〃  桐生      群馬県   34.0 ℃ 2025/07/03 (10:47)
 〃  府中      広島県   34.0 ℃ 2025/07/03 (10:38)
20位 かつらぎ  和歌山県 33.9 ℃ 2025/07/03 (11:00)
 〃  日田      大分県   33.9 ℃ 2025/07/03 (10:58)
 〃  米子      鳥取県   33.9 ℃ 2025/07/03 (10:52)
 〃  山口      山口県   33.9 ℃ 2025/07/03 (10:46)
118 名無しSUN (ワッチョイ 8b87-pvh/ [240a:6b:420:2a1b:*]) sage 2025/07/03(木) 11:52:43.66 ID:EVfl58Pu0
西米良がメラメラしてきたな
144 名無しSUN (ワッチョイ b6fb-DbY3 [183.176.202.235]) sage 2025/07/03(木) 21:09:16.54 ID:1jDgwpad0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位  観測地点名  最高
1  広島県広島  31.4
2  福岡県久留米  31.4
3  大分県大分  31.0
4  大分県日田  30.8
5  佐賀県佐賀  30.8
6  熊本県岱明  30.6
7  岡山県倉敷  30.5
8  香川県高松  30.3
9  鹿児島県鹿児島  30.2
10  沖縄県石垣島  30.2
観測地点名  最低
北海道納沙布  16.2
北海道鶴丘  17.0
北海道白糠  17.4
北海道根室  17.4
北海道大津  17.6
北海道榊町  17.6
北海道知方学  17.8
北海道太田  17.9
長野県菅平  18.0
北海道羅臼  18.1
145 名無しSUN (ワッチョイ 3372-1LxV [240f:50:2a1e:1:*])  2025/07/03(木) 22:05:25.51 ID:RbnOYXql0
>>128
>>129
札幌の手稲山口ではなく、山口県の県庁所在地のことか
146 名無しSUN (ワッチョイ aaae-CsGY [240a:61:428c:5507:*]) sage 2025/07/03(木) 22:19:34.74 ID:eQ9sS8XX0
>>145
近年の北暑が酷すぎて勘違いしても不思議ではないな
147 名無しSUN (ワッチョイ e303-BgsW [60.239.111.225]) sage 2025/07/03(木) 22:49:17.40 ID:9hW/Fh6v0
やはり雄武が高温70位まできた
宇登呂が上がったり下がったりだが夕方以来の真夏日いけるか
148 名無しSUN (ワッチョイ 3372-1LxV [240f:50:2a1e:1:*])  2025/07/03(木) 22:53:09.93 ID:RbnOYXql0
>>127
北海道、青森県は今年初の猛暑日ならず
弘前の34.9℃は7月1日の帯広や6月25日の北見と同じ値に
弘前・帯広・北見と人口10万人都市が仲良く値(34.9℃)が並んだ
149 名無しSUN (ワッチョイ 3e1f-DFSU [2001:268:738b:1267:*])  2025/07/03(木) 23:08:11.70 ID:O3waUcb70
トカラ破局噴火するぞ!
▼ 2025/07/04(金) 
150 名無しSUN (ワッチョイ 33fc-Qyzi [240f:50:2a1e:1:*])  2025/07/04(金) 00:04:00.75 ID:Y+FVI2Bf0
県庁所在地と同じ名前のアメダスが北海道に3つある
山口(札幌・手稲区)
高松(函館空港)
大津(中川郡豊頃町)
これを見るだけで県庁所在地のアメダスと紛らわしい
151 名無しSUN (ワッチョイ 33fc-Qyzi [240f:50:2a1e:1:*])  2025/07/04(金) 00:07:05.45 ID:Y+FVI2Bf0
北海道、青森県は今年初の猛暑日ならずとはいっても、なんと沖縄県は一か所も今年初の猛暑日を観測していない
昨年は沖縄県は猛暑日の観測が続出し、記録的な高温となっていた
152 名無しSUN (ワッチョイ e303-BgsW [60.239.111.225]) sage 2025/07/04(金) 00:13:38.44 ID:dXhyTqYP0
~2025/07/03(23:50)
1 位 津和野 島根県 津和野町 37.4 ℃ 2025/07/03 (14:02)
〃 山口 山口県 山口市(官) 37.4 ℃ 2025/07/03 (13:41)
3 位 江川崎 高知県 四万十市 37.2 ℃ 2025/07/03 (15:06)
〃 久留米 福岡県 久留米市 37.2 ℃ 2025/07/03 (14:59)
5 位 日田 大分県 日田市(官) 37.1 ℃ 2025/07/03 (14:22)
6 位 広瀬 山口県 岩国市 36.8 ℃ 2025/07/03 (13:42)
7 位 中村 高知県 四万十市 36.7 ℃ 2025/07/03 (14:00)
8 位 太宰府 福岡県 太宰府市 36.6 ℃ 2025/07/03 (14:05)
〃 本山 高知県 本山町 36.6 ℃ 2025/07/03 (13:07)
10 位 加久藤 ) 宮崎県 えびの市 36.5 ℃ ) 2025/07/03 (14:06)
〃 米子 鳥取県 米子市(官) 36.5 ℃ 2025/07/03 (13:45)
〃 都城 宮崎県 都城市(官) 36.5 ℃ 2025/07/03 (13:30)
13 位 西米良 宮崎県 西米良村 36.4 ℃ 2025/07/03 (11:59)
14 位 玖珂 山口県 岩国市 36.2 ℃ 2025/07/03 (12:58)
15 位 郡家 兵庫県 淡路市 36.1 ℃ 2025/07/03 (15:32)
〃 岡山 岡山県 岡山市北区(官) 36.1 ℃ 2025/07/03 (14:24)
〃 川本 島根県 川本町 36.1 ℃ 2025/07/03 (13:44)
18 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 36.0 ℃ 2025/07/03 (15:43)
〃 高松 香川県 高松市(官) 36.0 ℃ 2025/07/03 (15:09)
〃 朝倉 福岡県 朝倉市 36.0 ℃ 2025/07/03 (14:37)
〃 京田辺 京都府 京田辺市 36.0 ℃ 2025/07/03 (13:51)
猛暑日81地点
真夏日721地点
153 名無しSUN (アウアウウー Sa47-168f [106.130.143.125])  2025/07/04(金) 00:47:00.46 ID:uwgKacS9a
>>150
岩手県山形、高知県佐賀・・・
因みに、茨城県大津ってのも過去にはあった いまの北茨城アメダス
ま、ここは海洋性気候だから極端な気温にはなりづらく
ココに登場する機会はほとんどなかったんじゃないかな
154 名無しSUN (ワッチョイ 33fc-Qyzi [240f:50:2a1e:1:*])  2025/07/04(金) 01:16:26.87 ID:Y+FVI2Bf0
1:00現在、増毛が14位、宇登呂が16位で結構目立つ順位まできた
そして青森が全国の高温71位まできた
青森は網走、紋別、女満別、滝上、興部、雄武といったオホーツク地方(特に沿岸部)とほぼ連動しやすい
155 名無しSUN (ワッチョイ f692-LXtc [2404:7a84:8fc0:6f00:*])  2025/07/04(金) 04:38:55.69 ID:cC4xf2Lc0
7月1日
1 位 鳩山 埼玉県 鳩山町 38.1 ℃ 2025/07/01 (13:32)
2 位 高松 香川県 高松市(官) 37.6 ℃ 2025/07/01 (15:41)
〃 豊田 愛知県 豊田市 37.6 ℃ 2025/07/01 (15:15)
4 位 多治見 岐阜県 多治見市 37.5 ℃ 2025/07/01 (14:30)
5 位 揖斐川 岐阜県 揖斐川町 37.3 ℃ 2025/07/01 (15:05)
6 位 岐阜 岐阜県 岐阜市(官) 37.2 ℃ 2025/07/01 (16:32)
7 位 美濃 岐阜県 美濃市 37.1 ℃ 2025/07/01 (15:47)
〃 愛西 愛知県 愛西市 37.1 ℃ 2025/07/01 (15:25)
〃 広瀬 山口県 岩国市 37.1 ℃ 2025/07/01 (14:14)
〃 江川崎 高知県 四万十市 37.1 ℃ 2025/07/01 (13:40)
〃 風屋 奈良県 十津川村 37.1 ℃ 2025/07/01 (13:38)
12 位 古河 茨城県 古河市 37.0 ℃ 2025/07/01 (14:15)
7月2日
1 位 久留米 福岡県 久留米市 37.6 ℃ 2025/07/02 (16:00)
〃 加久藤 宮崎県 えびの市 37.6 ℃ 2025/07/02 (14:54) 7月極値(+0.6)
3 位 江川崎 高知県 四万十市 37.3 ℃ 2025/07/02 (14:31)
4 位 都城 宮崎県 都城市(官) 37.1 ℃ 2025/07/02 (13:39)
5 位 日田 大分県 日田市(官) 37.0 ℃ 2025/07/02 (14:41)
6 位 上 熊本県 あさぎり町 36.9 ℃ 2025/07/02 (14:58) 7月極値タイ
7 位 人吉 熊本県 人吉市(官) 36.8 ℃ 2025/07/02 (13:54)
〃 神門 宮崎県 美郷町 36.8 ℃ 2025/07/02 (12:56)
9 位 大口 鹿児島県 伊佐市 36.7 ℃ 2025/07/02 (14:53)
10 位 山口 山口県 山口市(官) 36.6 ℃ 2025/07/02 (14:57)
11 位 西米良 宮崎県 西米良村 36.5 ℃ 2025/07/02 (12:35)
12 位 岱明 熊本県 玉名市 36.3 ℃ 2025/07/02 (15:58)
〃 大子 茨城県 大子町 36.3 ℃ 2025/07/02 (13:40)
170 名無しSUN (ワッチョイ 8bb5-6wN/ [2001:268:c180:40fe:*])  2025/07/04(金) 10:06:33.99 ID:UGh1LUDl0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 富山県伏木 33.8
2 鳥取県米子 33.7
3 富山県富山 33.4
4 福井県小浜 33.3
5 福井県福井 33.0
6 高知県中村 33.0
7 鳥取県鳥取 33.0
8 石川県白山河内 33.0
9 福岡県太宰府 32.9
10 石川県金沢 32.9
✔観測地点名 最低
北海道えりも岬 16.8
北海道知方学 18.3
北海道釧路 18.6
北海道鶴丘 18.6
北海道礼文 18.9
北海道納沙布 19.0
北海道沓形 19.3
北海道稚内 20.2
北海道豊富 20.4
北海道沼川 20.4
171 名無しSUN (ワッチョイ b696-CsGY [240a:61:40d6:2355:*]) sage 2025/07/04(金) 12:20:30.34 ID:F+8X9o7m0
>>169
気象板にいてこの位の常識も知らんとか笑えるわ
172 名無しSUN (ワッチョイ b696-CsGY [240a:61:40d6:2355:*]) sage 2025/07/04(金) 12:21:22.83 ID:F+8X9o7m0
>>170
北海道はほぼ全地点で20℃以上か
かなりの異常高温だな
173 名無しSUN (ワッチョイ 1a1b-DFSU [2001:268:7387:a32e:*])  2025/07/04(金) 12:25:01.18 ID:iO8RUBxn0
未来人です(たつきの親友)。
明日、トカラ破局噴火が起き大災害が発生します。
174 名無しSUN (ワッチョイ 7a1c-hGk/ [240a:61:20b9:99c9:*])  2025/07/04(金) 12:32:21.99 ID:hzo8JBM00
明日以降、火山灰で日光が遮られ涼しい夏がくるぞ
175 名無しSUN (ワッチョイ e303-BgsW [60.239.111.225]) sage 2025/07/04(金) 13:12:10.61 ID:dXhyTqYP0
~2025/07/04(13:00)
1 位 西米良 宮崎県 西米良村 36.0 ℃ 2025/07/04 (12:53)
2 位 中村 高知県 四万十市 35.9 ℃ 2025/07/04 (12:16)
3 位 広瀬 山口県 岩国市 35.8 ℃ 2025/07/04 (12:35)
〃 本山 高知県 本山町 35.8 ℃ 2025/07/04 (12:31)
5 位 肝付前田 鹿児島県 肝付町 35.7 ℃ 2025/07/04 (12:55)
6 位 牛久 千葉県 市原市 35.6 ℃ 2025/07/04 (12:55)
7 位 和田山 兵庫県 朝来市 35.5 ℃ 2025/07/04 (12:56)
〃 江川崎 高知県 四万十市 35.5 ℃ 2025/07/04 (12:56)
〃 高松 香川県 高松市(官) 35.5 ℃ 2025/07/04 (12:54)
〃 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 35.5 ℃ 2025/07/04 (11:36)
〃 富山 富山県 富山市(官) 35.5 ℃ 2025/07/04 (11:33)
12 位 米子 鳥取県 米子市(官) 35.4 ℃ 2025/07/04 (12:36)
13 位 京都 京都府 京都市中京区(官) 35.3 ℃ 2025/07/04 (13:00)
〃 京田辺 京都府 京田辺市 35.3 ℃ 2025/07/04 (13:00)
〃 山口 山口県 山口市(官) 35.3 ℃ 2025/07/04 (12:49)
〃 伏木 富山県 高岡市(官) 35.3 ℃ 2025/07/04 (12:10)
〃 新津 新潟県 新潟市秋葉区 35.3 ℃ 2025/07/04 (11:59)
〃 鳥取 鳥取県 鳥取市(官) 35.3 ℃ 2025/07/04 (10:51)
〃 秋ヶ島 富山県 富山市(富山空港) 35.3 ℃ 2025/07/04 (10:44)
20 位 竹田 大分県 竹田市 35.2 ℃ 2025/07/04 (12:54)
〃 福知山 京都府 福知山市 35.2 ℃ 2025/07/04 (12:53)
〃 枚方 大阪府 枚方市 35.2 ℃ 2025/07/04 (12:53)
〃 津和野 島根県 津和野町 35.2 ℃ 2025/07/04 (12:47)
〃 久留米 福岡県 久留米市 35.2 ℃ 2025/07/04 (12:45)
〃 宮津 京都府 宮津市 35.2 ℃ 2025/07/04 (11:50)
なんか巡り巡って7日の予想気温がまた上がったな
MSMが多治見15時正時40.1℃を示してる
桑名は6日39℃、7日40℃。台風3号のせいか?
176 名無しSUN (オッペケ Sr3b-WOi8 [126.158.132.24]) sage 2025/07/04(金) 15:24:19.80 ID:rG+7mQlYr
猛暑酷暑で『熱中症保険』の販売が好調 【入れはするが払うとは一言も言ってないぞw】  [618719777]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751609857/1
177 名無しSUN (ワッチョイ 8b1a-6wN/ [2001:268:c180:40fe:*])  2025/07/04(金) 15:37:10.16 ID:UGh1LUDl0
順位 地点名 気温 時刻
1 広瀬(山口県) 36.8℃ 14:15
2 西米良(宮崎県) 36.7℃ 13:04
3 江川崎(高知県) 36.6℃ 15:07
4 中村(高知県) 36.4℃ 14:27
4 肝付前田(鹿児島県) 36.4℃ 13:23
6 福知山(京都府) 36.2℃ 14:57
7 高松(香川県) 36.1℃ 15:23
7 久留米(福岡県) 36.1℃ 15:09
7 京都(京都府) 36.1℃ 15:04
7 東近江(滋賀県) 36.1℃ 14:31
11 山口(山口県) 36.0℃ 14:35
11 日田(大分県) 36.0℃ 14:23
13 津和野(島根県) 35.9℃ 14:14
13 和田山(兵庫県) 35.9℃ 13:32
13 舞鶴(京都府) 35.9℃ 13:26
16 美濃(岐阜県) 35.8℃ 15:08
16 多治見(岐阜県) 35.8℃ 14:48
16 豊田(愛知県) 35.8℃ 14:40
16 郡家(兵庫県) 35.8℃ 14:31
16 本山(高知県) 35.8℃ 12:31
21 竹田(大分県) 35.7℃ 14:52
21 豊岡(兵庫県) 35.7℃ 13:31
21 院内(大分県) 35.7℃ 13:28
24 久世(岡山県) 35.6℃ 14:37
24 熊谷(埼玉県) 35.6℃ 14:32
24 三次(広島県) 35.6℃ 14:30
24 大垣(岐阜県) 35.6℃ 14:22
24 米子(鳥取県) 35.6℃ 13:47
24 内之浦(鹿児島県) 35.6℃ 13:35
24 牛久(千葉県) 35.6℃ 12:55
178 名無しSUN (ワッチョイ ff62-R3WD [210.149.49.225])  2025/07/04(金) 16:03:35.55 ID:h2v+lY+f0
>>175
また今夏も関西(近畿)以西での40℃突破は不発になるのか?
それにしても日本国内の40℃突破地点は偏り過ぎ
179 名無しSUN (ワッチョイ 8b1a-6wN/ [2001:268:c180:40fe:*])  2025/07/04(金) 16:09:57.87 ID:UGh1LUDl0
ゴゴスマで台風が来るおかげで
西日本梅雨に逆戻りとか言ってたな
196 名無しSUN (ワッチョイ e3bd-6mIp [60.83.220.8])  2025/07/04(金) 21:32:50.54 ID:6nLcOU4T0
6日から“10年に1度”の高温、気象庁が9月までの猛暑予報
https://news.yahoo.co.jp/articles/4caa112757d0952ea558817199adf43f37f2d371
197 名無しSUN (ワッチョイ 1b0f-LgsV [2404:7a80:9160:1300:*])  2025/07/04(金) 22:37:02.80 ID:xIK+IjI40
日曜日40℃予報の所あるな
期待できるか?
198 名無しSUN (アウアウウー Sa47-+g0z [106.146.14.23])  2025/07/04(金) 22:38:48.37 ID:mNklAxd5a
雄武が熱帯夜チャレンジ
199 名無しSUN (ワッチョイ 3e10-CsGY [240a:61:50d4:f28c:*]) sage 2025/07/04(金) 22:56:11.79 ID:SiPPe6Dw0
>>198
やはり歴史的北暑だな
200 名無しSUN (ワッチョイ 7ab2-BlaR [2001:268:7393:6f0d:* [上級国民]])  2025/07/04(金) 23:23:49.26 ID:jb3Az8CP0
2025年猛暑日日数ランキング(7月4日まで)
10 桐生、甲府、福知山
9 伊勢崎、館林、前橋、熊谷、京都、高梁、広瀬、江川崎、日田
8 古河、佐野、鳩山、大垣、京田辺、福崎、和田山、滝宮
猛暑日日数二桁到達地点が出たので更新。
7月4日で10日達成は史上最速か? 6月が猛暑だった2022年よりも早いはず。上位20地点を地域ごとにまとめると以下の通り。
関東 8
甲信 1
東海 1
近畿 5
中国 2
四国 2
九州 1
※広瀬は中国地方に入れた。
▼ 2025/07/05(土)
212 名無しSUN (ワッチョイ e70c-pvh/ [42.126.162.35]) sage 2025/07/05(土) 10:42:54.21 ID:xpAOh6+m0
大竹猛暑日
さすが当初激烈な猛暑が予想されてた初日なだけあって勢いは十分
213 名無しSUN (ワッチョイ ba79-UXXc [131.213.161.137]) sage 2025/07/05(土) 10:46:49.82 ID:mIMpLmNm0
~2025/07/05 (10:30)
 1位 大竹    広島県   35.3 ℃ 2025/07/05 (10:28)
 2位 桑名    三重県   34.8 ℃ 2025/07/05 (10:16)
 3位 御荘    愛ひめ県  34.3 ℃ 2025/07/05 (10:26)
 4位 新宮    和歌山県 34.2 ℃ 2025/07/05 (10:14)
 5位 豊田    愛知県   34.1 ℃ 2025/07/05 (10:24)
 6位 智頭    鳥取県   34.0 ℃ 2025/07/05 (10:19)
 〃  徳島    徳島県   34.0 ℃ 2025/07/05 (10:13)
 8位 大垣    岐阜県   33.9 ℃ 2025/07/05 (10:29)
 9位 中村    高知県   33.8 ℃ 2025/07/05 (10:26)
 〃  浜松    静岡県   33.8 ℃ 2025/07/05 (10:23)
 〃  窪川    高知県   33.8 ℃ 2025/07/05 (10:19)
12位 米子    鳥取県   33.7 ℃ 2025/07/05 (10:30)
 〃  油津    宮崎県   33.7 ℃ 2025/07/05 (10:08)
 〃  広瀬    山口県   33.7 ℃ 2025/07/05 (10:02)
15位 高松    香川県   33.6 ℃ 2025/07/05 (10:30)
 〃  赤江    宮崎県   33.6 ℃ 2025/07/05 (10:30)
 〃  岩国    山口県   33.6 ℃ 2025/07/05 (10:28)
 〃  西都    宮崎県   33.6 ℃ 2025/07/05 (10:28)
 〃  郡家    兵庫県   33.6 ℃ 2025/07/05 (09:58)
20位 小浜    福井県   33.5 ℃ 2025/07/05 (10:28)
 〃  新居浜 愛ひめ県  33.5 ℃ 2025/07/05 (10:26)
 〃  太宰府 福岡県   33.5 ℃ 2025/07/05 (10:20)
 〃  西条    愛ひめ県  33.5 ℃ 2025/07/05 (10:18)
 〃  揖斐川 岐阜県   33.5 ℃ 2025/07/05 (10:12)
 〃  枚方    大阪府   33.5 ℃ 2025/07/05 (10:07)
 〃  穴吹    徳島県   33.5 ℃ 2025/07/05 (09:55)
214 名無しSUN (ワッチョイ 8b6f-FHAR [2001:268:d276:1e63:*]) sage 2025/07/05(土) 11:22:58.64 ID:HKzFsjLK0
>>206
板倉、館林飛び越えて佐野で感知してて草
栃木の震度計、+0.5℃説あり
215 名無しSUN (ワッチョイ 8b6f-FHAR [2001:268:d276:1e63:*]) sage 2025/07/05(土) 11:23:10.02 ID:HKzFsjLK0
℃→度
216 名無しSUN (ワッチョイ 3e4d-FHAR [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) sage 2025/07/05(土) 11:29:14.18 ID:dUFuYhPF0
ズル熊→日本一捏造奪還したら都合よく1位取って売名スタイルに変化
多治見→温度計移転問題の1年刑期が済んだら地味に復活
ズル佐野→とりあえず記録だけ残して謹慎様子見www
▼ 2025/07/06(日)
271 名無しSUN (ワッチョイ 9b30-D0JT [119.173.164.206])  2025/07/06(日) 08:36:22.03 ID:BTefqhZp0
今日は東海と関東だな
西日本はやや厳しい
272 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/06(日) 09:00:59.17 ID:mMxZ4l0F0
~2025/07/06(08:50)
1 位 新城 愛知県 新城市 33.0 ℃ 2025/07/06 (08:39)
2 位 浜松 静岡県 浜松市中央区(官) 32.6 ℃ 2025/07/06 (08:46)
〃 紀伊長島 三重県 紀北町 32.6 ℃ 2025/07/06 (08:46)
4 位 佐賀 高知県 黒潮町 32.3 ℃ 2025/07/06 (08:42)
〃 南伊勢 三重県 南伊勢町 32.3 ℃ 2025/07/06 (08:35)
〃 大竹 広島県 大竹市 32.3 ℃ 2025/07/06 (08:34)
〃 郡家 兵庫県 淡路市 32.3 ℃ 2025/07/06 (08:25)
8 位 北見 網走地方 北見市 32.1 ℃ 2025/07/06 (08:50)
〃 御荘 伊予国 愛南町 32.1 ℃ 2025/07/06 (08:50)
10 位 名古屋 愛知県 名古屋市千種区(官) 32.0 ℃ 2025/07/06 (08:48)
〃 伊良湖 愛知県 田原市(官) 32.0 ℃ 2025/07/06 (08:48)
〃 津 三重県 津市(官) 32.0 ℃ 2025/07/06 (08:29)
13 位 豊田 愛知県 豊田市 31.9 ℃ 2025/07/06 (08:50)
〃 西条 伊予国 西条市 31.9 ℃ 2025/07/06 (08:46)
〃 尾之間 鹿児島県 屋久島町 31.9 ℃ 2025/07/06 (08:45)
16 位 笠間 茨城県 笠間市 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:50)
〃 大府 愛知県 大府市 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:50)
〃 小俣 三重県 伊勢市 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:50)
〃 西川 和歌山県 古座川町 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:49)
〃 愛西 愛知県 愛西市 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:47)
〃 赤江 宮崎県 宮崎市(宮崎空港) 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:46)
〃 桑名 三重県 桑名市 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:41)
〃 穴吹 徳島県 美馬市 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:40)
〃 蒲郡 愛知県 蒲郡市 31.8 ℃ 2025/07/06 (08:38)
北見の孤軍奮闘
273 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/06(日) 09:09:28.21 ID:mMxZ4l0F0
今日は前哨戦、明日が本番
前哨戦の方が、日1位の値が高いこともあって
だいたい牛久、豊田、郡上八幡、桑名、天竜、中村あたりがぶっ飛んだ値を出す
274 名無しSUN (ワッチョイ 0167-3Ux3 [2001:268:9894:da9b:*]) sage 2025/07/06(日) 09:24:25.07 ID:04rHqZ1o0
一時的かもしれないけど
北見が現在浜松とほぼほぼ同じ暑さで岐阜名古屋よりも暑いw
北見 32.5℃ 湿度57% 不快指数82.8
浜松 32.6℃ 湿度53% 不快指数82.2
岐阜 30.9℃ 湿度49% 不快指数79.3
名古屋 31.6℃ 湿度50% 不快指数80.3
275 名無しSUN (アウアウウー Sa55-5MHf [106.146.24.116])  2025/07/06(日) 09:46:55.18 ID:5qt09eGLa
>>271
関東は連日の雷雨で蓄熱がないし雲が多めだから厳しい
276 名無しSUN (ワッチョイ 0bee-Ulda [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) sage 2025/07/06(日) 09:57:19.15 ID:P6/d7VW50
ズルミん
温度計騒ぎで昨季はおとなしくしてたけど
今季は1年経過してほとぼり冷めたのかな?
露出度上げる捏造してきたね
277 名無しSUN (ワッチョイ 0bee-Ulda [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) sage 2025/07/06(日) 09:59:48.77 ID:P6/d7VW50
ズル熊信者わろたwww
https://i.imgur.com/jUgE98o.png
278 名無しSUN (ワッチョイ 0bee-Ulda [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) sage 2025/07/06(日) 10:03:49.99 ID:P6/d7VW50
なにこれwww
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/22f3b00cd1691bf88d679baa3561aba866a74337/?mode=top
279 名無しSUN (ワッチョイ 1348-js5C [2405:6585:2ea0:4f00:*])  2025/07/06(日) 10:06:27.20 ID:cuTomPgG0
>>269
愛知で豊橋がトップとは珍しい
280 名無しSUN (ワッチョイ 6bf7-hzM/ [2001:268:c180:b8d5:*])  2025/07/06(日) 10:06:43.53 ID:BTBdnnLF0
明日今年一番暑い予報でてるわ
281 名無しSUN (ワッチョイ a971-PLkZ [240b:c020:630:78e0:*])  2025/07/06(日) 10:08:05.47 ID:jo5i8pz40
🔥茹で上がる@浜名湖
282 名無しSUN (ワッチョイ 13f9-KLqt [2001:268:9ae8:afeb:*])  2025/07/06(日) 10:14:50.04 ID:dBSoF+em0
浜松は西寄りの風のフェーン現象だな。
283 名無しSUN (ワッチョイ 0bee-Ulda [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) sage 2025/07/06(日) 10:16:28.10 ID:P6/d7VW50
熊谷の優位性www
339 名無しSUN (ワッチョイ 0bce-HEyC [2001:318:600f:cd0:*]) sage 2025/07/06(日) 19:13:20.43 ID:NdRk/2eV0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 群馬県伊勢崎 33.7
2 愛知県岡崎 33.4
3 大阪府豊中 33.1
4 群馬県前橋 33.0
5 愛知県名古屋 32.8
6 香川県高松 32.7
7 岐阜県多治見 32.6
8 三重県桑名 32.6
9 埼玉県熊谷 32.6
10 大阪府大阪 32.6
✔観測地点名 最低
北海道納沙布 17.8
北海道知方学 18.1
北海道鶴丘 18.7
北海道白糠 19.0
北海道えりも岬 19.4
北海道鶴居 19.6
北海道羅臼 19.8
北海道標津 19.9
福島県鷲倉 19.9
北海道沓形 20.0
340 名無しSUN (ワッチョイ a950-Ulda [2001:268:72b9:3c67:*]) sage 2025/07/06(日) 19:24:50.73 ID:YreG3dst0
また館林のPOTEKA隠ししてらwww
341 名無しSUN (ワッチョイ f371-Ulda [2001:268:72a4:8c62:*]) sage 2025/07/06(日) 19:38:10.05 ID:eYc05jEs0
気象庁わろたwww
https://i.imgur.com/aC52h40.png
前橋も無人なんだからすぐグエンにやられるぞwww
https://i.imgur.com/Myq5X5X.jpeg
てか初霜初氷なんかろくに観測してねーからな(笑)
https://i.imgur.com/1ZobQVG.png
342 名無しSUN (アウアウウー Sa55-5MHf [106.146.20.243])  2025/07/06(日) 20:10:15.40 ID:PbeQkiP4a
>>338
真夏日と間違えてないか?
343 名無しSUN (ワッチョイ 9975-XEOo [2400:4052:7282:f600:*]) sage 2025/07/06(日) 21:04:28.24 ID:btVtmKNJ0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 大阪府大阪 32.2
2 大阪府豊中 32.1
3 岡山県岡山 31.8
4 兵庫県神戸 31.7
5 大阪府枚方 31.7
6 愛知県名古屋 31.7
7 群馬県伊勢崎 31.6
8 愛知県大府 31.6
9 埼玉県熊谷 31.5
10 大阪府八尾 31.5
✔観測地点名 最低
北海道納沙布 17.6
北海道白糠 19.3
北海道羅臼 19.4
北海道知方学 19.5
北海道鶴居 19.5
北海道礼文 19.6
福島県鷲倉 19.7
栃木県奥日光 19.8
北海道えりも岬 19.9
北海道釧路 19.9
344 名無しSUN (ワッチョイ 69c7-zfaq [218.219.247.238])  2025/07/06(日) 21:12:10.84 ID:QTRWHS3w0
東京このまま寸止めが続いて初猛暑8月にずれ込んだら、それはそれで面白いかも。
▼ 2025/07/07(月) 
403 名無しSUN (ワッチョイ 532e-hzM/ [2001:268:c182:3cc3:*])  2025/07/07(月) 13:04:56.84 ID:qJYXeESs0
今36度だからもうすぐ京都が出てくるよ
404 名無しSUN (ワッチョイ 9bac-ythF [2400:2200:854:25ee:*])  2025/07/07(月) 13:05:43.68 ID:gxfgXwx50
宇登呂と羅臼の気温差は相変わらずだね
405 !dongiri (ワッチョイ 5310-e4+H [2001:268:98a0:95a8:*]) sage 2025/07/07(月) 13:08:51.04 ID:xjT2mJx60
東京今日は曇ってて幾分いつもより涼しいなと思ってたら初猛暑日でござった。
分からんもんだねー
406 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/07(月) 13:09:01.37 ID:qYSWwWYx0
~2025/07/07(13:00)
1 位 西米良 宮崎県 西米良村 37.8 ℃ 2025/07/07 (12:59)
〃 多治見 岐阜県 多治見市 37.8 ℃ 2025/07/07 (12:42)
3 位 日和佐 徳島県 美波町 37.6 ℃ 2025/07/07 (12:49)
4 位 名古屋 愛知県 名古屋市千種区(官) 37.5 ℃ 2025/07/07 (12:30)
5 位 本山 高知県 本山町 37.4 ℃ 2025/07/07 (12:56)
〃 美濃 岐阜県 美濃市 37.4 ℃ 2025/07/07 (12:38)
7 位 愛西 愛知県 愛西市 37.2 ℃ 2025/07/07 (12:51)
8 位 八幡 岐阜県 郡上市 37.1 ℃ 2025/07/07 (12:57)
〃 萩原 岐阜県 下呂市 37.1 ℃ 2025/07/07 (12:27)
10 位 豊中 大阪府 豊中市(大阪空港) 37.0 ℃ 2025/07/07 (12:56)
〃 美濃加茂 岐阜県 美濃加茂市 37.0 ℃ 2025/07/07 (12:49)
〃 豊田 愛知県 豊田市 37.0 ℃ 2025/07/07 (12:46)
13 位 府中 広島県 府中市 36.9 ℃ 2025/07/07 (12:55)
〃 堺 大阪府 堺市堺区 36.9 ℃ 2025/07/07 (12:40)
〃 中村 高知県 四万十市 36.9 ℃ 2025/07/07 (12:29)
16 位 大府 愛知県 大府市 36.8 ℃ 2025/07/07 (12:56)
17 位 江川崎 高知県 四万十市 36.7 ℃ 2025/07/07 (12:49)
〃 金山 岐阜県 下呂市 36.7 ℃ 2025/07/07 (12:27)
〃 南伊勢 三重県 南伊勢町 36.7 ℃ 2025/07/07 (11:40)
20 位 穴吹 徳島県 美馬市 36.6 ℃ 2025/07/07 (12:58)
〃 広瀬 山口県 岩国市 36.6 ℃ 2025/07/07 (12:33)
22 位 揖斐川 岐阜県 揖斐川町 36.5 ℃ 2025/07/07 (12:43)
〃 京都 京都府 京都市中京区(官) 36.5 ℃ 2025/07/07 (12:43) ←ここにいるよ
〃 加計 広島県 安芸太田町 36.5 ℃ 2025/07/07 (12:21)
ここで並んだのは西米良
中国四国九州も健闘しているね
407 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/07(月) 13:09:58.87 ID:qYSWwWYx0
【北海道】
1 位 北見 網走地方 北見市 35.9 ℃ 2025/07/07 (12:25)
2 位 帯広 十勝地方 帯広市(官) 35.8 ℃ 2025/07/07 (12:22)
3 位 遠軽 網走地方 遠軽町 35.7 ℃ 2025/07/07 (12:45)
〃 境野 網走地方 置戸町 35.7 ℃ 2025/07/07 (12:09)
5 位 別海 根室地方 別海町 35.6 ℃ 2025/07/07 (11:24)
6 位 池田 十勝地方 池田町 35.5 ℃ 2025/07/07 (12:54)
7 位 大樹 十勝地方 大樹町 35.4 ℃ 2025/07/07 (13:00)
8 位 本別 十勝地方 本別町 35.1 ℃ 2025/07/07 (13:00)
〃 津別 網走地方 津別町 35.1 ℃ 2025/07/07 (12:56)
〃 紋別 網走地方 紋別市(官) 35.1 ℃ 2025/07/07 (11:25)
11 位 生田原 網走地方 遠軽町 35.0 ℃ 2025/07/07 (12:46)
〃 美幌 網走地方 美幌町 35.0 ℃ 2025/07/07 (12:16)
13 位 駒場 十勝地方 音更町 34.8 ℃ 2025/07/07 (12:58)
〃 留辺蘂 網走地方 北見市 34.8 ℃ 2025/07/07 (12:28)
15 位 更別 十勝地方 更別村 34.7 ℃ 2025/07/07 (11:39)
16 位 糠内 十勝地方 幕別町 34.6 ℃ 2025/07/07 (12:28)
〃 芽室 十勝地方 芽室町 34.6 ℃ 2025/07/07 (12:25)
〃 中徹別 釧路地方 釧路市 34.6 ℃ 2025/07/07 (11:30)
〃 女満別 網走地方 大空町(女満別空港) 34.6 ℃ 2025/07/07 (11:13)
20 位 足寄 十勝地方 足寄町 34.5 ℃ 2025/07/07 (12:52)
帯広か北見か
408 名無しSUN (アウアウウー Sa55-5MHf [106.146.20.243])  2025/07/07(月) 13:11:55.43 ID:r6HcW365a
>>405
猛暑日出して足早に引き下がる東京
午後はほとんど伸びないどころか下がる事も多い
409 名無しSUN (ワッチョイ 1bfc-6SjJ [240a:61:51ac:9247:*])  2025/07/07(月) 13:12:54.51 ID:uRdjzpuU0
北海道から九州まで満遍なく暑いって地味にレアでは
410 名無しSUN (アウアウウー Sa55-5MHf [106.146.20.243])  2025/07/07(月) 13:16:56.70 ID:r6HcW365a
>>350
>>351
名古屋「」
411 名無しSUN (ワッチョイ 6b08-zfaq [2001:268:7386:6198:*])  2025/07/07(月) 13:24:18.68 ID:QCj4u6FT0
西米良38.4!
412 名無しSUN (ワッチョイ d1bd-BzvG [60.120.201.173])  2025/07/07(月) 13:41:07.23 ID:u/0nsp+w0
昔の人は言いました 「暑さ寒さも彼岸まで」
413 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/07(月) 13:41:52.29 ID:qYSWwWYx0
~2025/07/07(13:30)
1 位 西米良 宮崎県 西米良村 38.4 ℃ 2025/07/07 (13:18)
2 位 揖斐川 岐阜県 揖斐川町 38.0 ℃ 2025/07/07 (13:24)
3 位 名古屋 愛知県 名古屋市千種区(官) 37.8 ℃ 2025/07/07 (13:29)
〃 美濃加茂 岐阜県 美濃加茂市 37.8 ℃ 2025/07/07 (13:14)
〃 多治見 岐阜県 多治見市 37.8 ℃ 2025/07/07 (13:06)
6 位 萩原 岐阜県 下呂市 37.6 ℃ 2025/07/07 (13:29)
〃 日和佐 徳島県 美波町 37.6 ℃ 2025/07/07 (12:49)
8 位 愛西 愛知県 愛西市 37.4 ℃ 2025/07/07 (13:15)
〃 豊田 愛知県 豊田市 37.4 ℃ 2025/07/07 (13:06)
〃 本山 高知県 本山町 37.4 ℃ 2025/07/07 (12:56)
〃 美濃 岐阜県 美濃市 37.4 ℃ 2025/07/07 (12:38)
12 位 都城 宮崎県 都城市(官) 37.3 ℃ 2025/07/07 (13:23)
13 位 加計 広島県 安芸太田町 37.2 ℃ 2025/07/07 (13:19)
14 位 広瀬 山口県 岩国市 37.1 ℃ 2025/07/07 (13:30)
〃 八幡 岐阜県 郡上市 37.1 ℃ 2025/07/07 (12:57)
16 位 大阪 大阪府 大阪市中央区(官) 37.0 ℃ 2025/07/07 (13:28)
〃 豊中 大阪府 豊中市(大阪空港) 37.0 ℃ 2025/07/07 (12:56)
18 位 桑名 三重県 桑名市 36.9 ℃ 2025/07/07 (13:23)
〃 枚方 大阪府 枚方市 36.9 ℃ 2025/07/07 (13:22)
〃 一宮 兵庫県 宍粟市 36.9 ℃ 2025/07/07 (13:21)
〃 江川崎 高知県 四万十市 36.9 ℃ 2025/07/07 (13:10)
〃 府中 広島県 府中市 36.9 ℃ 2025/07/07 (12:55)
〃 堺 大阪府 堺市堺区 36.9 ℃ 2025/07/07 (12:40)
〃 中村 高知県 四万十市 36.9 ℃ 2025/07/07 (12:29)
今季最高を更新
東海勢が追い抜けるか
482 名無しSUN (ワッチョイ 5933-hAJY [2001:268:98e0:548:*]) sage 2025/07/07(月) 23:20:09.45 ID:/V3zusyX0
東京や横浜より前橋や熊谷のほうが最低気温も高いのえぐい
483 名無しSUN (ワッチョイ 0bc1-Ulda [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) sage 2025/07/07(月) 23:20:42.50 ID:ekDcv0Jr0
郊外に移ると気温が低くなるならズル熊なんかかなりチートやな
https://i.imgur.com/aUhvuvs.jpeg
▼ 2025/07/08(火) 
 496 名無しSUN (ワッチョイ a99a-DaaU [240a:61:4081:befb:*])  2025/07/08(火) 05:13:54.08 ID:D7Yjx5KU0
神戸、石垣島になる
497 名無しSUN (ワッチョイ a9ba-hzM/ [2001:268:c181:410a:*])  2025/07/08(火) 05:20:13.38 ID:SGj8LqbH0
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 兵庫県神戸 29.4
2 沖縄県石垣島 29.1
3 大阪府大阪 29.0
4 沖縄県西表島 29.0
5 沖縄県下地島 28.9
6 沖縄県仲筋 28.9
7 大阪府八尾 28.8
8 鹿児島県古仁屋 28.7
9 香川県高松 28.7
10 広島県広島 28.7
観測地点名 最低
北海道喜茂別 12.9
北海道江丹別 13.2
北海道朱鞠内 13.6
北海道大滝 13.8
北海道ぬかびら源泉郷 14.2
北海道幌加内 14.2
北海道真狩 14.3
北海道達布 14.4
北海道滝上 14.7
北海道下川 14.9
498 名無しSUN (ワッチョイ 019f-rF0Y [240f:130:426c:1:*])  2025/07/08(火) 06:10:43.16 ID:mQkIZs880
最低気温高すぎて草
499 名無しSUN (ワッチョイ d379-QKdS [131.213.161.137]) sage 2025/07/08(火) 06:11:19.95 ID:QQNUGShh0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 兵庫県神戸 29.4
2 沖縄県石垣島 29.1
3 沖縄県仲筋 29.0
4 兵庫県神戸空港 29.0
5 沖縄県下地島 29.0
6 大阪府大阪 28.9
7 香川県高松 28.9
8 沖縄県西表島 28.9
9 沖縄県宮古島 28.7
10 広島県広島 28.7
観測地点名 最低
北海道大滝 15.3
北海道喜茂別 15.7
北海道倶知安 16.2
北海道江丹別 16.5
北海道達布 16.6
北海道今金 16.8
北海道ぬかびら源泉郷 16.9
北海道上川 17.0
北海道黒松内 17.0
北海道朱鞠内 17.1
500 名無しSUN (ワッチョイ a9e3-hzM/ [2001:268:9abb:2c36:*])  2025/07/08(火) 06:15:52.24 ID:J7Iceusy0
関西一向に気温下がらない
501 名無しSUN (JP 0H8d-BzvG [60.87.165.141])  2025/07/08(火) 06:46:49.01 ID:n//9GQc7H
今日も紫外線MAX
502 名無しSUN (ワッチョイ a91a-9D86 [240a:6b:180:566a:*])  2025/07/08(火) 06:56:17.34 ID:ueJ3geX30
東北南部が木曜から急激に下がるのはオホーツク海高気圧の影響か
508 名無しSUN (ワッチョイ a9b0-hzM/ [2001:268:c181:410a:*])  2025/07/08(火) 08:26:41.41 ID:SGj8LqbH0
順位 地点名 気温 時刻
1 久喜(埼玉県) 31.5℃ 08:10
2 大竹(広島県) 31.3℃ 08:10
3 牛久(千葉県) 31.2℃ 08:07
3 梁川(福島県) 31.2℃ 08:05
5 越谷(埼玉県) 31.1℃ 08:08
5 喜界島(鹿児島県) 31.1℃ 08:01
7 神戸(兵庫県) 31.0℃ 08:10
7 広島(広島県) 31.0℃ 08:10
7 明石(兵庫県) 31.0℃ 08:09
7 福山(広島県) 31.0℃ 08:07
11 佐倉(千葉県) 30.9℃ 08:10
11 船橋(千葉県) 30.9℃ 08:05
11 東京(東京都) 30.9℃ 08:04
14 横浜(神奈川県) 30.8℃ 08:10
14 御荘(愛媛県) 30.8℃ 08:09
14 姫路(兵庫県) 30.8℃ 08:08
14 倉敷(岡山県) 30.8℃ 08:05
14 八代(熊本県) 30.8℃ 08:01
19 下館(茨城県) 30.7℃ 08:10
19 岡山(岡山県) 30.7℃ 08:10
21 府中(東京都) 30.6℃ 08:10
21 高知(高知県) 30.6℃ 08:10
21 名瀬(鹿児島県) 30.6℃ 08:10
21 屋久島(鹿児島県) 30.6℃ 08:07
21 南国日章(高知県) 30.6℃ 08:05
21 鳩山(埼玉県) 30.6℃ 07:48
27 福島(福島県) 30.5℃ 08:10
27 小田原(神奈川県) 30.5℃ 08:10
27 三入(広島県) 30.5℃ 08:07
27 我孫子(千葉県) 30.5℃ 08:05
509 名無しSUN (ワッチョイ a9b0-hzM/ [2001:268:c181:410a:*])  2025/07/08(火) 08:27:57.59 ID:SGj8LqbH0
今日は関東やな関西は34℃止まり
510 名無しSUN (ワッチョイ 9b4e-h4ne [240f:47:305e:1:*]) sage 2025/07/08(火) 08:54:28.33 ID:25C7lWA+0
北海道でたやすく35度超えるのに、冬に-35度を下回るのが難しいとか不公平だろ
なんとかしろよ
514 名無しSUN (ワッチョイ 0184-zfaq [2001:268:d2df:d6d6:*])  2025/07/08(火) 09:27:24.94 ID:NdagPNBv0
広瀬33.7でトップ。今年は目立ってるなー。
515 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/08(火) 09:49:27.30 ID:bfINVdml0
~2025/07/08(09:40)
1 位 広瀬 山口県 岩国市 33.7 ℃ 2025/07/08 (09:20)
2 位 府中 広島県 府中市 33.6 ℃ 2025/07/08 (09:39)
3 位 高梁 岡山県 高梁市 33.5 ℃ 2025/07/08 (09:40)
〃 枚方 大阪府 枚方市 33.5 ℃ 2025/07/08 (09:38)
5 位 津和野 島根県 津和野町 33.4 ℃ 2025/07/08 (09:37)
6 位 広島 広島県 広島市中区(官) 33.3 ℃ 2025/07/08 (09:38)
〃 御荘 伊予国 愛南町 33.3 ℃ 2025/07/08 (09:35)
8 位 川内 鹿児島県 薩摩川内市 33.2 ℃ 2025/07/08 (09:40)
〃 豊田 愛知県 豊田市 33.2 ℃ 2025/07/08 (09:27)
〃 内之浦 鹿児島県 肝付町 33.2 ℃ 2025/07/08 (09:27)
11 位 佐倉 千葉県 佐倉市 33.1 ℃ 2025/07/08 (09:40)
〃 梁川 福島県 伊達市 33.1 ℃ 2025/07/08 (09:33)
〃 東近江 滋賀県 東近江市 33.1 ℃ 2025/07/08 (09:31)
〃 加世田 鹿児島県 南さつま市 33.1 ℃ 2025/07/08 (09:31)
〃 下館 茨城県 筑西市 33.1 ℃ 2025/07/08 (09:22)
16 位 練馬 東京都 練馬区 33.0 ℃ 2025/07/08 (09:40)
〃 久世 岡山県 真庭市 33.0 ℃ 2025/07/08 (09:40)
〃 滝宮 香川県 綾川町 33.0 ℃ 2025/07/08 (09:34)
〃 豊中 ] 大阪府 豊中市(大阪空港) 33.0 ℃ ] 2025/07/08 (09:30)
20 位 中村 高知県 四万十市 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:40)
〃 近永 伊予国 鬼北町 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:38)
〃 東京 東京都 千代田区(官) 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:34)
〃 福崎 兵庫県 福崎町 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:33)
〃 大阪 大阪府 大阪市中央区(官) 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:32)
〃 生口島 広島県 尾道市 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:32)
〃 牛久 千葉県 市原市 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:28)
〃 宇和 伊予国 西予市 32.9 ℃ 2025/07/08 (09:22)
西日本が好調、39℃ペース。
北海道はついてこれてないな
516 名無しSUN (アウアウウー Sa55-5MHf [106.146.14.40])  2025/07/08(火) 10:02:52.35 ID:vAaxGwHva
まいかたに期待
517 名無しSUN (ワッチョイ d379-QKdS [131.213.161.137]) sage 2025/07/08(火) 10:12:09.58 ID:QQNUGShh0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 熊本県熊本 34.0
2 島根県津和野 33.8
3 大阪府枚方 33.7
4 兵庫県姫路 33.6
5 高知県宿毛 33.4
6 福岡県久留米 33.4
7 兵庫県福崎 33.4
8 愛知県豊田 33.3
9 広島県広島 33.2
10 千葉県我孫子 33.2
観測地点名 最低
北海道えりも岬 17.7
北海道浦河 21.6
北海道沓形 22.4
北海道焼尻 22.6
栃木県奥日光 22.7
北海道納沙布 23.0
福島県鷲倉 23.2
北海道熊石 23.3
北海道高松 23.4
群馬県田代 23.4
518 名無しSUN (ワッチョイ 5953-Kz/p [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) sage 2025/07/08(火) 10:41:39.08 ID:eKKm7ttp0
~2025/07/08(10:30)
1 位 津和野 島根県 津和野町 35.6 ℃ 2025/07/08 (10:24)
2 位 御荘 愛媛県 愛南町 34.7 ℃ 2025/07/08 (10:29)
〃 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 34.7 ℃ 2025/07/08 (10:28)
4 位 日田 大分県 日田市(官) 34.5 ℃ 2025/07/08 (10:30)
〃 広島 広島県 広島市中区(官) 34.5 ℃ 2025/07/08 (10:22)
6 位 太宰府 福岡県 太宰府市 34.4 ℃ 2025/07/08 (10:26)
〃 加計 広島県 安芸太田町 34.4 ℃ 2025/07/08 (10:24)
8 位 鹿北 熊本県 山鹿市 34.3 ℃ 2025/07/08 (10:29)
〃 我孫子 千葉県 我孫子市 34.3 ℃ 2025/07/08 (10:28)
〃 八代 熊本県 八代市 34.3 ℃ 2025/07/08 (10:27)
〃 枚方 大阪府 枚方市 34.3 ℃ 2025/07/08 (09:50)
12 位 財田 香川県 三豊市 34.2 ℃ 2025/07/08 (10:23)
〃 川内 鹿児島県 薩摩川内市 34.2 ℃ 2025/07/08 (10:20)
〃 鳩山 埼玉県 鳩山町 34.2 ℃ 2025/07/08 (10:17)
〃 越谷 埼玉県 越谷市 34.2 ℃ 2025/07/08 (10:07)
〃 豊田 愛知県 豊田市 34.2 ℃ 2025/07/08 (09:59)
17 位 三入 広島県 広島市安佐北区 34.1 ℃ 2025/07/08 (10:30)
〃 甲府 山梨県 甲府市(官) 34.1 ℃ 2025/07/08 (10:26)
〃 黒木 福岡県 八女市 34.1 ℃ 2025/07/08 (10:22)
〃 山口 山口県 山口市(官) 34.1 ℃ 2025/07/08 (10:13)
〃 府中 広島県 府中市 34.1 ℃ 2025/07/08 (10:08)
519 名無しSUN (ワッチョイ d379-QKdS [131.213.161.137]) sage 2025/07/08(火) 11:28:54.03 ID:QQNUGShh0
~2025/07/08 (11:20)
 1位 財田      香川県   36.3 ℃ 2025/07/08 (10:53)
 2位 日田      大分県   36.1 ℃ 2025/07/08 (11:19)
 3位 豊田      愛知県   36.0 ℃ 2025/07/08 (11:14)
 4位 広瀬      山口県   35.9 ℃ 2025/07/08 (11:11)
 5位 勝沼      山梨県   35.8 ℃ 2025/07/08 (11:20)
 6位 加計      広島県   35.7 ℃ 2025/07/08 (11:15)
 7位 津和野    島根県   35.6 ℃ 2025/07/08 (10:49)
 8位 久留米    福岡県   35.5 ℃ 2025/07/08 (11:09)
 9位 佐賀      佐賀県   35.4 ℃ 2025/07/08 (11:18)
 〃  太宰府    福岡県   35.4 ℃ 2025/07/08 (11:10)
 〃  姫路      兵庫県   35.4 ℃ 2025/07/08 (10:51)
12位 上        熊本県   35.3 ℃ 2025/07/08 (11:19)
 〃  甲府      山梨県   35.3 ℃ 2025/07/08 (11:18)
 〃  豊中 ]      大阪府   35.3 ℃ ] 2025/07/08 (11:16)
 〃  我孫子    千葉県   35.3 ℃ 2025/07/08 (10:54)
 〃  熊本      熊本県   35.3 ℃ 2025/07/08 (10:52)
17位 川本      島根県   35.2 ℃ 2025/07/08 (11:20)
18位 菊池      熊本県   35.1 ℃ 2025/07/08 (11:20)
 〃  人吉      熊本県   35.1 ℃ 2025/07/08 (11:20)
 〃  加世田    鹿児島県 35.1 ℃ 2025/07/08 (11:19)
 〃  生口島    広島県   35.1 ℃ 2025/07/08 (11:18)
 〃  下館      茨城県   35.1 ℃ 2025/07/08 (11:17)
 〃  江川崎    高知県   35.1 ℃ 2025/07/08 (11:12)
520 名無しSUN (ワッチョイ 0162-zfaq [2001:268:d2df:d6d6:*])  2025/07/08(火) 11:35:03.88 ID:NdagPNBv0
なんで東海で豊田だけ突出してるんだ?
521 名無しSUN (ワッチョイ 9bb5-HPbJ [2400:2651:27c3:be00:*])  2025/07/08(火) 11:55:11.62 ID:z3EbJ1XI0
昨日愛知岐阜は雨で蓄熱リセット食らった地点多かったが豊田は0ミリだったからだろう
522 名無しSUN (ワッチョイ eb83-BzvG [153.246.203.31])  2025/07/08(火) 11:58:44.69 ID:ahfQrZx40
なんで豊中だけ[みたいなのが付記されてるんだ?
534 名無しSUN (ワッチョイ 13c0-SFU9 [2400:4052:543:2b00:*]) sage 2025/07/08(火) 12:57:01.31 ID:U+eFZMrY0
>>533
試される大地 北海道
535 名無しSUN (ワッチョイ 1bfc-6SjJ [240a:61:51ac:9247:*])  2025/07/08(火) 12:57:04.67 ID:AS9cVlV10
日田まだ伸びるなこれ
537 名無しSUN (ワッチョイ e13d-hAJY [2001:268:9869:57fc:*]) sage 2025/07/08(火) 12:59:26.71 ID:hiGv9CMW0
下館強すぎない?
538 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/08(火) 13:03:36.08 ID:bfINVdml0
日田38.2
539 名無しSUN (ワッチョイ 0135-zfaq [2001:268:d2df:d6d6:*])  2025/07/08(火) 13:08:15.79 ID:NdagPNBv0
甲府は雷の爆撃により死亡
540 名無しSUN (ワッチョイ a9b0-hzM/ [2001:268:c181:410a:*])  2025/07/08(火) 13:10:37.24 ID:SGj8LqbH0
13時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 大分県日田 37.4
2 福岡県久留米 36.8
3 佐賀県佐賀 36.8
4 熊本県熊本 36.6
5 山梨県勝沼 36.1
6 埼玉県鳩山 36.1
7 熊本県菊池 35.9
8 鹿児島県川内 35.9
9 福島県石川 35.9
10 茨城県古河 35.9
✔観測地点名 最低
北海道えりも岬 18.4
北海道榊町 22.6
北海道初山別 22.8
北海道声問 22.8
福島県鷲倉 23.2
北海道宗谷岬 23.2
北海道沓形 23.5
北海道天塩 23.6
北海道浦河 23.7
北海道増毛 23.9
541 名無しSUN (ワッチョイ 6b4e-Wka8 [2400:2410:b0a1:2400:*]) sage 2025/07/08(火) 13:16:40.28 ID:8OpOlj1n0
猛暑日観測122地点
まだまだいくよ~
542 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/08(火) 13:31:22.42 ID:bfINVdml0
~2025/07/08(13:20)
1 位 日田 大分県 日田市(官) 38.3 ℃ 2025/07/08 (13:14)
2 位 久留米 福岡県 久留米市 37.5 ℃ 2025/07/08 (12:59)
3 位 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:05)
4 位 菊池 熊本県 菊池市 37.3 ℃ 2025/07/08 (13:15)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 37.3 ℃ 2025/07/08 (13:10)
〃 下館 茨城県 筑西市 37.3 ℃ 2025/07/08 (12:56)
7 位 久世 岡山県 真庭市 37.1 ℃ 2025/07/08 (13:18)
〃 勝沼 山梨県 甲州市 37.1 ℃ 2025/07/08 (12:17)
9 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 37.0 ℃ 2025/07/08 (12:36)
10 位 福崎 兵庫県 福崎町 36.9 ℃ 2025/07/08 (12:46)
〃 府中 広島県 府中市 36.9 ℃ 2025/07/08 (12:36)
12 位 犬飼 大分県 豊後大野市 36.7 ℃ 2025/07/08 (13:12)
〃 加計 広島県 安芸太田町 36.7 ℃ 2025/07/08 (12:08)
〃 甲府 山梨県 甲府市(官) 36.7 ℃ 2025/07/08 (12:02)
15 位 広瀬 山口県 岩国市 36.6 ℃ 2025/07/08 (13:12)
〃 鳩山 埼玉県 鳩山町 36.6 ℃ 2025/07/08 (13:04)
〃 川本 島根県 川本町 36.6 ℃ 2025/07/08 (11:40)
18 位 人吉 熊本県 人吉市(官) 36.5 ℃ 2025/07/08 (13:20)
〃 岱明 熊本県 玉名市 36.5 ℃ 2025/07/08 (13:06)
〃 白石 佐賀県 白石町 36.5 ℃ 2025/07/08 (13:02)
〃 三角 熊本県 宇城市 36.5 ℃ 2025/07/08 (12:37)
日田が強すぎる
このあと13時26分に38.5℃出してる
543 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/08(火) 13:33:56.63 ID:bfINVdml0
日田38.6
あと0.4いけるか?
544 名無しSUN (ワッチョイ 019f-rF0Y [240f:130:426c:1:*])  2025/07/08(火) 13:36:34.98 ID:mQkIZs880
今日は圧倒的日田無双やな
545 名無しSUN (ワッチョイ 1315-4kpm [240b:c020:481:2470:*])  2025/07/08(火) 13:39:38.10 ID:Qg9pri2z0
関西勢はゲリラに襲われとるな
546 名無しSUN (ワッチョイ eb0c-d21E [153.181.153.196])  2025/07/08(火) 13:49:11.09 ID:UmCr4ItV0
早く暗くなってくれ
そうならないとエアコンの効きが弱い
547 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/08(火) 14:19:37.06 ID:bfINVdml0
~2025/07/08(14:10)
1 位 日田 大分県 日田市(官) 38.6 ℃ 2025/07/08 (13:31)
2 位 菊池 熊本県 菊池市 38.0 ℃ 2025/07/08 (14:09)
3 位 福崎 兵庫県 福崎町 37.8 ℃ 2025/07/08 (13:42)
4 位 豊後高田 大分県 豊後高田市 37.5 ℃ 2025/07/08 (13:56)
〃 久留米 福岡県 久留米市 37.5 ℃ 2025/07/08 (12:59)
6 位 白石 佐賀県 白石町 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:53)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:52)
〃 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:05)
9 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 37.3 ℃ 2025/07/08 (13:56)
〃 下館 茨城県 筑西市 37.3 ℃ 2025/07/08 (12:56)
11 位 久世 岡山県 真庭市 37.1 ℃ 2025/07/08 (13:18)
〃 勝沼 山梨県 甲州市 37.1 ℃ 2025/07/08 (12:17)
13 位 府中 広島県 府中市 37.0 ℃ 2025/07/08 (14:01)
14 位 川内 鹿児島県 薩摩川内市 36.9 ℃ 2025/07/08 (13:23)
15 位 古河 茨城県 古河市 36.8 ℃ 2025/07/08 (13:28)
16 位 高梁 岡山県 高梁市 36.7 ℃ 2025/07/08 (13:56)
〃 館林 群馬県 館林市 36.7 ℃ 2025/07/08 (13:52)
〃 犬飼 大分県 豊後大野市 36.7 ℃ 2025/07/08 (13:12)
〃 加計 広島県 安芸太田町 36.7 ℃ 2025/07/08 (12:08)
〃 甲府 山梨県 甲府市(官) 36.7 ℃ 2025/07/08 (12:02)
久留米も脱落。
日田がしぶとくまた上げてきてる。
昨年大人しかった菊池が38度
548 名無しSUN (ワッチョイ 13c0-SFU9 [2400:4052:543:2b00:*]) sage 2025/07/08(火) 14:25:48.07 ID:U+eFZMrY0
>>547
あと0.3℃…
549 名無しSUN (ワッチョイ d379-QKdS [131.213.161.137]) sage 2025/07/08(火) 14:26:21.64 ID:QQNUGShh0
>>547
九州が優勢だが、ポツンと福崎が入ってる
550 名無しSUN (ワッチョイ 019f-rF0Y [240f:130:426c:1:*])  2025/07/08(火) 14:40:49.96 ID:mQkIZs880
日田10分値は高いけど更新しないな
551 名無しSUN (ワッチョイ a956-ZJBd [240b:c020:630:1dec:*])  2025/07/08(火) 14:52:15.37 ID:3CTILXrO0
>>550
今は38.5°が続いてるような感じみたい
552 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/08(火) 15:20:12.06 ID:bfINVdml0
~2025/07/08(15:10)
1 位 日田 大分県 日田市(官) 38.6 ℃ 2025/07/08 (14:59)
2 位 菊池 熊本県 菊池市 38.2 ℃ 2025/07/08 (14:42)
3 位 福崎 兵庫県 福崎町 37.8 ℃ 2025/07/08 (13:42)
4 位 府中 広島県 府中市 37.7 ℃ 2025/07/08 (14:51)
5 位 豊後高田 大分県 豊後高田市 37.5 ℃ 2025/07/08 (13:56)
〃 久留米 福岡県 久留米市 37.5 ℃ 2025/07/08 (12:59)
7 位 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 37.4 ℃ 2025/07/08 (14:23)
〃 白石 佐賀県 白石町 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:53)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:52)
10 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 37.3 ℃ 2025/07/08 (13:56)
〃 下館 茨城県 筑西市 37.3 ℃ 2025/07/08 (12:56)
12 位 古河 茨城県 古河市 37.1 ℃ 2025/07/08 (14:16)
〃 久世 岡山県 真庭市 37.1 ℃ 2025/07/08 (13:18)
〃 勝沼 山梨県 甲州市 37.1 ℃ 2025/07/08 (12:17)
15 位 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 36.9 ℃ 2025/07/08 (14:37)
〃 喜多方 福島県 喜多方市 36.9 ℃ 2025/07/08 (14:27)
〃 川内 鹿児島県 薩摩川内市 36.9 ℃ 2025/07/08 (13:23)
18 位 高梁 岡山県 高梁市 36.8 ℃ 2025/07/08 (15:06)
〃 益城 熊本県 益城町(熊本空港) 36.8 ℃ 2025/07/08 (14:58)
〃 玖珂 山口県 岩国市 36.8 ℃ 2025/07/08 (14:43)
〃 岱明 熊本県 玉名市 36.8 ℃ 2025/07/08 (14:41)
〃 館林 群馬県 館林市 36.8 ℃ 2025/07/08 (14:28)
〃 佐野 栃木県 佐野市 36.8 ℃ 2025/07/08 (14:26)
帯広 十勝地方 帯広市(官) 36.2 ℃ 2025/07/08 (14:27)
池田 十勝地方 池田町 36.2 ℃ 2025/07/08 (14:07)
糠内 十勝地方 幕別町 36.2 ℃ 2025/07/08 (14:06)
浦幌 十勝地方 浦幌町 35.1 ℃ 2025/07/08 (11:49)
足寄 十勝地方 足寄町 35.0 ℃ 2025/07/08 (14:24)
盛岡 岩手県 盛岡市(官) 35.1 ℃ 2025/07/08 (15:06)
猛暑日158
真夏日756
553 名無しSUN (ワッチョイ 3180-d21E [240f:50:2a1e:1:*])  2025/07/08(火) 15:53:33.46 ID:aPEo3o3P0
釧路 29.5℃ 10:19
根室 29.9℃ 10:59
北海道の二大避暑地が今年初の真夏日の観測チャレンジしましたが、あと僅かに届かず、惜しかった
554 名無しSUN (ワッチョイ d1bd-BzvG [60.88.125.104])  2025/07/08(火) 16:34:46.84 ID:XaMqZOZZ0
555 名無しSUN (ワッチョイ a9b0-hzM/ [2001:268:c181:410a:*])  2025/07/08(火) 16:37:32.04 ID:SGj8LqbH0
>>554
9月下旬までかよ
556 名無しSUN (ワッチョイ 9144-5ooS [220.215.167.35])  2025/07/08(火) 16:40:36.02 ID:KlkRC45A0
北海道も気温40度も
秒読みって感じだな
北海道住みの友人が
今年の8月はやばいと言ってた
557 名無しSUN (ワッチョイ 319e-h4ne [2001:268:7380:aa4b:*])  2025/07/08(火) 16:43:27.22 ID:/+ES+KhD0
俺の予想通りオホ高気圧で、
冷夏になりそうだね。
568 名無しSUN (ワッチョイ 1b92-/Xxw [2404:7a84:8fc0:6f00:*])  2025/07/08(火) 19:36:58.42 ID:ThUhixFx0
今日の結果 7月8日(19時)
1 位 日田 大分県 日田市(官) 38.6 ℃ 2025/07/08 (14:59)
2 位 菊池 熊本県 菊池市 38.2 ℃ 2025/07/08 (14:42)
3 位 福崎 兵庫県 福崎町 37.8 ℃ 2025/07/08 (13:42)
4 位 島原 長崎県 島原市 37.7 ℃ 2025/07/08 (16:01)
〃 府中 広島県 府中市 37.7 ℃ 2025/07/08 (14:51)
6 位 豊後高田 大分県 豊後高田市 37.5 ℃ 2025/07/08 (13:56) 7月極値(+0.1) ※7月として94年の記録を更新
〃 久留米 福岡県 久留米市 37.5 ℃ 2025/07/08 (12:59)
8 位 熊本 熊本県 熊本市西区(官) 37.4 ℃ 2025/07/08 (14:23)
〃 白石 佐賀県 白石町 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:53)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 37.4 ℃ 2025/07/08 (13:52)
11 位 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 37.3 ℃ 2025/07/08 (13:56)
〃 下館 茨城県 筑西市 37.3 ℃ 2025/07/08 (12:56)
13 位 岱明 熊本県 玉名市 37.2 ℃ 2025/07/08 (15:59)
19 川内 鹿児島県 薩摩川内市  36.9 ℃ (13:23) 7月極値(+0.7)
24 益城 熊本県 益城町(熊本空港)  36.8 ℃ (14:58) 7月極値(+1.2)
47 東市来 鹿児島県 日置市  36.4 ℃ (13:24) 通年極値(+0.1)
50 大朝 広島県 北広島町  36.3 ℃ (13:54) 通年極値(+0.1)
67 佐伯 大分県 佐伯市  36.2 ℃ (13:52) 7月極値タイ
85 下松 山口県 下松市  35.9 ℃ (15:00) 7月極値(+0.1)
632 薮川 岩手県 盛岡市  31.1 ℃ (14:41) 7月極値(+0.2) ※7月として99年の記録を更新
昨日の多治見に続いて今日は日田が流石の圧巻のパフォーマンス
夕立で自滅した久留米はあれとしても他のライバルの熊本県の地点などの追撃も順当に退けました
▼ 2025/07/09(水) 
602 名無しSUN (ワッチョイ 1bbf-soEW [2400:2411:8b01:ca00:*])  2025/07/09(水) 01:30:48.25 ID:gyL0V4Pq0
もう面倒だから全部反論するわ
アメダスの温度計は精度も反応速度も定められてる、何も瞬間芸はあそこに限ったことではない、昨日も日本中で起きてる
後頭来たからお前精度答えろ
次、佐野が道路際にある時点で明らかに佐野の方がぶれて当然、見た感じ車通りもなかなかある抜け道、グラウンドの館林では整備の軽トラか学生の吐息しか気流乱せるのがおらん
次、これは業者がアホ、御前が業者探し当てて聞け、貴様の理屈が理解できん
次、あの7年間に北関東で39℃超えチャンスが何回あった?館林以外で7年で39℃台9回だぞ?これで2018年以降突然異常高温!は無理あるわ~他もそうだもん。
次、バヤシ弱体化二段階目のトリガーは2018年6月18日7時58分の大阪豊中にあり、無理矢理もくそもねぇ、ブロック塀だった時点でああなる運命だった、県所有の土地のブロック塀は軒並み取り壊してる
最後、佐野弱体化の訳、去年の12月10,11日に何があった?大本営は律儀にpdf載っけてるよ
603 名無しSUN (ワッチョイ 1bbf-soEW [2400:2411:8b01:ca00:*])  2025/07/09(水) 01:35:45.74 ID:gyL0V4Pq0
これからオホ高来るならここの住民発狂させるくらい低い最高気温出してみせろって…
604 名無しSUN (スップ Sd73-Dcpx [1.66.102.49]) sage 2025/07/09(水) 02:24:39.33 ID:NVDGw6xzd
糖質にまともに取り合うだけ無駄
605 名無しSUN (ワッチョイ 6b4e-Wka8 [2400:2410:b0a1:2400:*]) sage 2025/07/09(水) 03:09:06.95 ID:jucjxXjk0
関東は来週から雨予報。最高に蒸し暑い週になりそう
606 名無しSUN (ワッチョイ d379-QKdS [131.213.161.137]) sage 2025/07/09(水) 06:08:59.09 ID:OUFB62NO0
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 鹿児島県鹿児島 29.2
2 沖縄県仲筋 29.1
3 沖縄県所野 28.8
4 大分県中津 28.7
5 沖縄県石垣島 28.7
6 福井県敦賀 28.5
7 福岡県行橋 28.5
8 沖縄県下地島 28.5
9 沖縄県与那国島 28.4
10 鹿児島県屋久島 28.4
観測地点名 最低
北海道喜茂別 13.2
北海道朱鞠内 13.5
北海道白滝 14.0
北海道大滝 14.1
北海道黒松内 14.4
北海道沼川 14.4
北海道滝上 14.6
北海道音威子府 14.6
北海道西興部 14.6
北海道上川 14.6
607 名無しSUN (ワッチョイ 5161-hAJY [2001:268:9852:648a:*]) sage 2025/07/09(水) 07:04:28.80 ID:SyhLvHH40
>>602
佐野の件kwsk
608 名無しSUN (ワッチョイ 5161-hAJY [2001:268:9852:648a:*]) sage 2025/07/09(水) 07:05:03.99 ID:SyhLvHH40
あ、最後の去年12月って奴
ggっても出てこない
609 名無しSUN (ワッチョイ 9bbb-Ulda [119.239.27.241]) sage 2025/07/09(水) 07:08:05.30 ID:IXGEEghb0
>>602
道路のそばwwwwwwwww
ズル佐野だね
610 名無しSUN (ワッチョイ 9bbb-Ulda [119.239.27.241]) sage 2025/07/09(水) 07:11:37.30 ID:IXGEEghb0
やばっwww
ズル佐野2018からどーしたんだよwww
https://i.imgur.com/TZGRTji.png
https://i.imgur.com/l5yBd3y.png
https://i.imgur.com/b3EEYBG.png
39度に何回行ったとか関係ないなwww
611 名無しSUN (ワッチョイ 9bbb-Ulda [119.239.27.241]) sage 2025/07/09(水) 07:15:45.45 ID:IXGEEghb0
ひえええ~日本気象協会がインチキ支援していたとは
隣まで巻き込んでズル佐野w
https://i.imgur.com/3aHbsfB.jpeg
さすが自民気象庁の天下り先
612 名無しSUN (ワッチョイ 5162-Ulda [2001:268:727c:d5c9:*]) sage 2025/07/09(水) 07:17:03.73 ID:xAgbsdz40
>>604
糖質出番だ
613 名無しSUN (ワッチョイ 1b71-okjr [2400:2200:4d9:4d96:*])  2025/07/09(水) 07:38:14.70 ID:Fk7eh1R+0
いやこういうバカを野放しにしてきた結果が今のオレンジやピンクが大躍進する世論だからね?今後も糖質のような奴は多分現れるからね、予想しとく
614 名無しSUN (ワッチョイ 9bc2-zfaq [2001:268:d262:5a4f:*])  2025/07/09(水) 08:01:29.41 ID:8pPUafDp0
>>613
糖質は病気だからねぇ…ただの頭悪いのとは話しが違う。そっとしておくしかない。
615 名無しSUN (JP 0H8d-BzvG [60.87.214.146])  2025/07/09(水) 08:15:35.66 ID:RU+xvyxOH
ギリシャ政府 40℃超える暑さのため屋外での労働を禁止
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000437936.html
616 名無しSUN (ワッチョイ a9a2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 08:16:31.39 ID:zfOq0KGT0
8時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 埼玉県越谷 30.9
2 神奈川県海老名 30.9
3 千葉県牛久 30.8
4 茨城県下館 30.7
5 東京都羽田 30.7
6 鳥取県倉吉 30.7
7 兵庫県香住 30.6
8 千葉県鴨川 30.6
9 千葉県佐倉 30.6
10 兵庫県郡家 30.6
観測地点名 最低
北海道宗谷岬 18.4
北海道雄武 19.1
北海道礼文 19.3
北海道北見枝幸 19.3
北海道東川 19.4
北海道常呂 19.5
北海道榊町 19.5
北海道紋別小向 19.6
北海道ぬかびら源泉郷 19.6
北海道白滝 19.7
617 名無しSUN (ワッチョイ 5161-hAJY [2001:268:9852:648a:*]) sage 2025/07/09(水) 08:17:34.68 ID:SyhLvHH40
下館も何かの周辺環境変化なのかな
この時間の牛久、越谷、海老名に並ぶような地点ではない
618 名無しSUN (ワッチョイ f334-5UQ8 [2001:268:d26a:8193:*]) sage 2025/07/09(水) 08:21:33.49 ID:2+fjGTut0
冬彦とずるキチ
この板の二大犯罪者
619 名無しSUN (ワッチョイ e12c-zfaq [2001:268:7388:8450:*])  2025/07/09(水) 08:45:42.90 ID:ABnlEHmE0
下館またトップになった。
何がヤツを覚醒させたのか。
620 名無しSUN (ワッチョイ a9a2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 08:50:26.57 ID:zfOq0KGT0
順位 地点名 気温 時刻
1 下館(茨城県) 32.2℃ 08:40
1 郡家(兵庫県) 32.2℃ 08:39
1 梁川(福島県) 32.2℃ 08:37
4 枚方(大阪府) 32.1℃ 08:31
5 牛久(千葉県) 32.0℃ 08:30
6 倉吉(鳥取県) 31.9℃ 08:28
7 茂原(千葉県) 31.7℃ 08:39
7 堺(大阪府) 31.7℃ 08:36
7 財田(香川県) 31.7℃ 08:36
7 小浜(福井県) 31.7℃ 08:19
11 鴨川(千葉県) 31.6℃ 08:40
11 引田(香川県) 31.6℃ 08:36
11 海老名(神奈川県) 31.6℃ 08:35
14 福山(広島県) 31.5℃ 08:39
14 舞鶴(京都府) 31.5℃ 08:38
14 府中(東京都) 31.5℃ 08:34
14 宮津(京都府) 31.5℃ 08:32
18 成田(千葉県) 31.4℃ 08:40
18 敦賀(福井県) 31.4℃ 08:40
18 湖山(鳥取県) 31.4℃ 08:40
18 鳩山(埼玉県) 31.4℃ 08:39
18 豊岡(兵庫県) 31.4℃ 08:38
18 練馬(東京都) 31.4℃ 08:37
18 羽田(東京都) 31.4℃ 08:36
18 館林(群馬県) 31.4℃ 08:29
26 美浜(福井県) 31.3℃ 08:40
26 長浜(滋賀県) 31.3℃ 08:40
26 鳥取(鳥取県) 31.3℃ 08:40
26 紀伊長島(三重県) 31.3℃ 08:39
26 豊田(愛知県) 31.3℃ 08:34
621 名無しSUN (スッップ Sd33-Dcpx [49.98.170.208]) sage 2025/07/09(水) 08:57:25.49 ID:+mypqYO4d
(野)焼き入れられて力つけたな
622 名無しSUN (ワッチョイ 9b80-jB7A [183.76.242.109]) sage 2025/07/09(水) 09:03:33.98 ID:JhXixxMx0
佐野はその日に湿度計が取り付けられただけじゃないの?
623 名無しSUN (ワッチョイ a9a2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 09:20:47.87 ID:zfOq0KGT0
9時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 大阪府枚方 32.4
2 千葉県牛久 32.3
3 埼玉県越谷 32.3
4 埼玉県鳩山 32.2
5 兵庫県豊岡 32.2
6 福井県美浜 32.2
7 京都府宮津 32.1
8 福井県小浜 32.0
9 千葉県香取 31.9
10 福島県梁川 31.9
✔観測地点名 最低
北海道浜鬼志別 19.1
北海道礼文 19.3
北海道雄武 19.5
北海道紋別小向 19.7
北海道宗谷岬 19.7
北海道浜頓別 19.7
北海道榊町 19.8
北海道常呂 20.0
北海道興部 20.0
北海道紋別 20.0
624 名無しSUN (ワッチョイ a9a2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 09:53:10.44 ID:zfOq0KGT0
順位 地点名 気温 時刻
1 枚方(大阪府) 34.2℃ 09:33
2 豊岡(兵庫県) 33.8℃ 09:38
3 小浜(福井県) 33.7℃ 09:37
4 財田(香川県) 33.5℃ 09:39
5 茂原(千葉県) 33.4℃ 09:28
5 下館(茨城県) 33.4℃ 09:27
7 牛久(千葉県) 33.2℃ 09:40
7 練馬(東京都) 33.2℃ 09:35
7 鳩山(埼玉県) 33.2℃ 09:15
10 長浜(滋賀県) 33.1℃ 09:40
10 鳥取(鳥取県) 33.1℃ 09:40
10 豊田(愛知県) 33.1℃ 09:34
10 引田(香川県) 33.1℃ 09:34
14 太宰府(福岡県) 33.0℃ 09:39
14 松山(愛媛県) 33.0℃ 09:32
14 堺(大阪府) 33.0℃ 09:21
17 梁川(福島県) 32.9℃ 09:39
17 東京(東京都) 32.9℃ 09:39
17 川内(鹿児島県) 32.9℃ 09:37
17 滝宮(香川県) 32.9℃ 09:35
17 黒木(福岡県) 32.9℃ 09:33
17 舞鶴(京都府) 32.9℃ 09:25
23 日田(大分県) 32.8℃ 09:39
23 越谷(埼玉県) 32.8℃ 09:38
23 豊中(大阪府) 32.8℃ 09:30
23 湖山(鳥取県) 32.8℃ 09:09
27 八王子(東京都) 32.7℃ 09:40
27 福岡(福岡県) 32.7℃ 09:36
27 美浜(福井県) 32.7℃ 09:28
27 府中(東京都) 32.7℃ 09:27
625 名無しSUN (ワッチョイ a9a2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 10:13:04.33 ID:zfOq0KGT0
10時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 福井県小浜 34.4
2 茨城県下館 33.9
3 高知県高知 33.8
4 福岡県太宰府 33.7
5 千葉県牛久 33.5
6 福岡県博多 33.4
7 京都府舞鶴 33.4
8 鳥取県鳥取 33.4
9 大阪府枚方 33.4
10 福岡県福岡 33.3
✔観測地点名 最低
北海道宗谷岬 19.0
北海道浜鬼志別 19.3
北海道えりも岬 19.4
北海道北見枝幸 19.5
北海道常呂 19.6
北海道浜頓別 19.9
北海道紋別 19.9
北海道興部 20.1
北海道紋別小向 20.2
北海道標津 20.4
626 名無しSUN (スッップ Sd33-Dcpx [49.98.170.208]) sage 2025/07/09(水) 10:30:14.01 ID:+mypqYO4d
下館マジで強えな
覚醒したのか
627 名無しSUN (ワッチョイ 5934-Kz/p [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) sage 2025/07/09(水) 10:41:01.57 ID:EvQ/Ad2P0
野焼きの熱でバグったんか?
9時頃までは龍ケ崎とセットだったから分かるが、10時台になって随分突出してきた
628 名無しSUN (ワッチョイ a9a2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 10:57:30.84 ID:zfOq0KGT0
順位 地点名 気温 時刻
1 枚方(大阪府) 35.5℃ 10:29
2 日田(大分県) 35.4℃ 10:49
3 下館(茨城県) 35.3℃ 10:44
4 財田(香川県) 35.2℃ 10:36
4 甲佐(熊本県) 35.2℃ 10:32
6 梁川(福島県) 35.0℃ 10:49
7 久留米(福岡県) 34.9℃ 10:50
7 博多(福岡県) 34.9℃ 10:49
7 小浜(福井県) 34.9℃ 10:47
10 豊岡(兵庫県) 34.8℃ 10:48
11 福岡(福岡県) 34.7℃ 10:23
12 鳥取(鳥取県) 34.6℃ 10:50
12 太宰府(福岡県) 34.6℃ 10:25
14 桐生(群馬県) 34.4℃ 10:34
14 黒木(福岡県) 34.4℃ 10:32
16 熊本(熊本県) 34.3℃ 10:49
16 穴吹(徳島県) 34.3℃ 10:48
16 長浜(滋賀県) 34.3℃ 10:47
16 朝倉(福岡県) 34.3℃ 10:47
16 菊池(熊本県) 34.3℃ 10:47
16 牛久(千葉県) 34.3℃ 10:45
16 郡家(兵庫県) 34.3℃ 10:18
16 茂原(千葉県) 34.3℃ 10:15
24 練馬(東京都) 34.2℃ 10:50
24 豊田(愛知県) 34.2℃ 10:44
24 京都(京都府) 34.2℃ 10:34
27 京田辺(京都府) 34.1℃ 10:50
27 八尾(大阪府) 34.1℃ 10:50
27 豊中(大阪府) 34.1℃ 10:45
27 八王子(東京都) 34.1℃ 10:18
629 名無しSUN (ワッチョイ e107-uH70 [2404:7a80:9160:1300:*])  2025/07/09(水) 11:07:22.04 ID:rDdlah2y0
下館謎すぎる
630 名無しSUN (ワッチョイ d379-QKdS [131.213.161.137])  2025/07/09(水) 11:24:10.30 ID:OUFB62NO0
また野焼きしてるか?
631 名無しSUN (ワッチョイ 21ae-okjr [206.83.106.237])  2025/07/09(水) 12:02:18.57 ID:qU3/lM1P0
>>622
正解
館林はその前日取り付けられた
632 名無しSUN (ワッチョイ 9b74-h4ne [240f:47:305e:1:*]) sage 2025/07/09(水) 12:07:02.66 ID:5lSUFIKi0
今朝の最低気温は喜茂別で9.4
一桁とは羨ましい
633 名無しSUN (アウアウウー Sa55-5MHf [106.146.29.252])  2025/07/09(水) 12:10:48.66 ID:86WtPsWoa
>>632
低過ぎだわ
634 名無しSUN (ワッチョイ a937-BN6H [240a:61:5194:3925:*]) sage 2025/07/09(水) 12:12:37.58 ID:4pLDOReB0
今日も北海道が烈暑か
635 名無しSUN (ワッチョイ f334-5UQ8 [2001:268:d26a:8193:*]) sage 2025/07/09(水) 12:13:13.73 ID:2+fjGTut0
2017年の喜界島とか2021年の達布とか一地点が突発して上がる年ってあるね
636 名無しSUN (ワッチョイ 5161-hAJY [2001:268:9852:648a:*]) sage 2025/07/09(水) 12:13:57.74 ID:SyhLvHH40
山口達布メンバー
637 名無しSUN (ワッチョイ 21ae-okjr [206.83.106.237])  2025/07/09(水) 12:14:11.38 ID:qU3/lM1P0
>>632
7月に朝1桁→真夏日が見られるとは…
638 名無しSUN (アウアウウー Sa55-79rx [106.130.140.31])  2025/07/09(水) 12:22:55.59 ID:5nzwx7D3a
下館林
639 名無しSUN (ワッチョイ 21ae-okjr [206.83.106.237])  2025/07/09(水) 12:23:54.73 ID:qU3/lM1P0
>>607
湿度計をつけた、いや正確にいうと温度計を『温湿度計』に付け替えた
640 名無しSUN (ワッチョイ 1379-zfaq [2001:268:d2df:3045:*])  2025/07/09(水) 12:24:57.66 ID:1ylIApxD0
下館36.5w
641 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/09(水) 12:37:58.59 ID:seyacX790
~2025/07/09(12:30)
1 位 日田 大分県 日田市(官) 37.3 ℃ 2025/07/09 (12:30)
2 位 梁川 福島県 伊達市 36.7 ℃ 2025/07/09 (11:54)
3 位 豊中 大阪府 豊中市(大阪空港) 36.6 ℃ 2025/07/09 (12:27)
〃 朝倉 福岡県 朝倉市 36.6 ℃ 2025/07/09 (12:22)
〃 島原 長崎県 島原市 36.6 ℃ 2025/07/09 (12:18)
6 位 下館 茨城県 筑西市 36.5 ℃ 2025/07/09 (12:17)
7 位 太宰府 福岡県 太宰府市 36.1 ℃ 2025/07/09 (12:21)
〃 黒木 福岡県 八女市 36.1 ℃ 2025/07/09 (12:15)
9 位 久留米 福岡県 久留米市 36.0 ℃ 2025/07/09 (12:30)
〃 京都 京都府 京都市中京区(官) 36.0 ℃ 2025/07/09 (12:20)
〃 福知山 京都府 福知山市 36.0 ℃ 2025/07/09 (12:14)
〃 菊池 熊本県 菊池市 36.0 ℃ 2025/07/09 (12:13)
〃 財田 香川県 三豊市 36.0 ℃ 2025/07/09 (11:08)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 36.0 ℃ 2025/07/09 (11:07)
15 位 牛深 熊本県 天草市(官) 35.9 ℃ 2025/07/09 (12:30)
〃 鳩山 埼玉県 鳩山町 35.9 ℃ 2025/07/09 (12:18)
〃 佐賀 佐賀県 佐賀市(官) 35.9 ℃ 2025/07/09 (12:17)
〃 豊田 愛知県 豊田市 35.9 ℃ 2025/07/09 (11:35)
〃 枚方 大阪府 枚方市 35.9 ℃ 2025/07/09 (11:30)
20 位 さいたま 埼玉県 さいたま市桜区 35.8 ℃ 2025/07/09 (11:58)
〃 小浜 福井県 小浜市 35.8 ℃ 2025/07/09 (11:06)
日田は今日も真夏です
642 名無しSUN (ワッチョイ a95e-ZJBd [240b:c010:663:ff5e:*])  2025/07/09(水) 12:43:34.39 ID:cfQkAhtT0
日田好調ですね。仕事で日田から久留米まで通るのですが、クルマの室外計だと日田より杷木の方が1℃以上暑いのです。時間もいろんなパターンで見てますが概ね晴れの時は同じ。帰りも同じくらい。
杷木にアメダスがあるとすごい数値が出るのでは!と思いました。
643 名無しSUN (ワッチョイ 1312-6SjJ [240a:61:427c:2518:*])  2025/07/09(水) 12:46:28.52 ID:6+t5DPe50
下館はいつぞやの京田辺ってるんじゃないのか?
644 名無しSUN (スッップ Sd33-9D86 [49.98.170.126])  2025/07/09(水) 12:48:43.17 ID:P4tY/nSvd
金曜の福島市と仙台は25℃以下になるのか
645 名無しSUN (ワッチョイ 134f-Ulda [2001:268:d24e:322a:*]) sage 2025/07/09(水) 12:55:10.80 ID:0rO/UFbn0
ズル佐野を正当化するためのズル館推しかwww
日本気象協会は佐野から金取って捏造バレたんだから責任取らなきゃダメじゃね?てか悪目立ちを避けたい入札妨害で謹慎桐生ちゃんは?(笑)
646 名無しSUN (ワッチョイ 134f-Ulda [2001:268:d24e:322a:*]) sage 2025/07/09(水) 12:59:31.29 ID:0rO/UFbn0
自民気象庁は10年に1度!警報級!異常気象!温暖化!で→糞カーボンニュートラルに誘導www
気象庁の天下り日本気象協会の押し売り支援や
温暖化・暑さ対策ビジネスに積極的に投資する暑さ自慢を名乗る町には、気温水増し売名支援を行ってまーす。www
悪目立ち回避のリスクヘッジサービスも!
647 名無しSUN (ワッチョイ 017d-rF0Y [240f:130:426c:1:*])  2025/07/09(水) 13:03:57.66 ID:BUg1urSY0
朝倉38.4℃
648 名無しSUN (スッップ Sd33-Dcpx [49.98.170.208]) sage 2025/07/09(水) 13:08:22.18 ID:+mypqYO4d
朝倉飛んだね
649 名無しSUN (ワッチョイ d103-Kz/p [60.239.111.225]) sage 2025/07/09(水) 13:11:42.11 ID:seyacX790
>>639
郡家なんかも機器取り替えで高めに出るようになったのかもね
夏季の湿度計測が始まった2022年からランキングでよく見かけるようになった
650 名無しSUN (ワッチョイ 13ec-Ulda [2001:268:d216:e199:*]) sage 2025/07/09(水) 13:27:27.64 ID:oizhTt020
下館は確変屋チームが匙加減ミスったのを野焼きって理由にしてるだけだよ
事実だよ
651 名無しSUN (ワッチョイ a9b2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 13:41:57.04 ID:zfOq0KGT0
順位 地点名 気温 時刻
1 朝倉(福岡県) 38.4℃ 12:59
2 梁川(福島県) 37.3℃ 13:13
2 日田(大分県) 37.3℃ 12:30
4 島原(長崎県) 36.9℃ 13:04
5 菊池(熊本県) 36.8℃ 13:17
5 古河(茨城県) 36.8℃ 13:12
5 京都(京都府) 36.8℃ 13:02
8 久留米(福岡県) 36.6℃ 13:29
8 熊谷(埼玉県) 36.6℃ 13:26
8 太宰府(福岡県) 36.6℃ 13:09
8 多治見(岐阜県) 36.6℃ 12:57
8 豊中(大阪府) 36.6℃ 12:27
13 下館(茨城県) 36.5℃ 13:25
13 福知山(京都府) 36.5℃ 13:18
13 府中(広島県) 36.5℃ 13:04
16 上田(長野県) 36.4℃ 13:29
16 玖珂(山口県) 36.4℃ 13:04
16 鳩山(埼玉県) 36.4℃ 12:54
19 舞鶴(京都府) 36.3℃ 13:30
19 郡家(兵庫県) 36.3℃ 13:06
19 広瀬(山口県) 36.3℃ 13:01
19 豊岡(兵庫県) 36.3℃ 12:55
19 久喜(埼玉県) 36.3℃ 12:52
24 宗像(福岡県) 36.2℃ 13:23
24 桐生(群馬県) 36.2℃ 13:20
24 敦賀(福井県) 36.2℃ 13:14
24 福島(福島県) 36.2℃ 13:11
28 前橋(群馬県) 36.1℃ 13:28
28 黒木(福岡県) 36.1℃ 13:25
30 佐賀(佐賀県) 36.0℃ 13:18
652 名無しSUN (JP 0H8d-BzvG [60.87.209.104])  2025/07/09(水) 13:50:07.45 ID:+4/bNdMhH
暑さの本番はこれから
653 名無しSUN (ワッチョイ eb83-BzvG [153.246.203.31])  2025/07/09(水) 14:14:49.02 ID:MRD5I4Wl0
下館って40℃倶楽部の古河から10数キロ東にあるだけだから、
十分高温になる要素はあるともいえるんだよな
水戸みたいに東から海風が入るほどの隔海度でもないしな・・
654 名無しSUN (ワッチョイ 6b4e-Wka8 [2400:2410:b0a1:2400:*]) sage 2025/07/09(水) 14:23:31.75 ID:jucjxXjk0
本日も日田がひたひたと38度到達
655 名無しSUN (ワッチョイ a9b2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 14:51:24.89 ID:zfOq0KGT0
順位 地点名 気温 時刻
1 朝倉(福岡県) 38.4℃ 12:59
2 日田(大分県) 38.0℃ 14:19
3 豊岡(兵庫県) 37.6℃ 13:55
4 福知山(京都府) 37.5℃ 14:09
5 上田(長野県) 37.3℃ 13:48
5 梁川(福島県) 37.3℃ 13:13
7 甲佐(熊本県) 37.1℃ 13:58
8 菊池(熊本県) 36.9℃ 14:27
8 熊谷(埼玉県) 36.9℃ 14:19
8 島原(長崎県) 36.9℃ 13:04
11 府中(広島県) 36.8℃ 14:22
11 古河(茨城県) 36.8℃ 13:12
11 京都(京都府) 36.8℃ 13:02
14 舞鶴(京都府) 36.7℃ 13:55
15 館林(群馬県) 36.6℃ 14:36
15 下館(茨城県) 36.6℃ 13:41
15 久留米(福岡県) 36.6℃ 13:29
15 太宰府(福岡県) 36.6℃ 13:09
15 多治見(岐阜県) 36.6℃ 12:57
15 豊中(大阪府) 36.6℃ 12:27
21 伊勢崎(群馬県) 36.5℃ 14:24
21 久喜(埼玉県) 36.5℃ 14:14
21 佐野(栃木県) 36.5℃ 13:38
24 前橋(群馬県) 36.4℃ 14:36
24 広瀬(山口県) 36.4℃ 14:33
24 勝沼(山梨県) 36.4℃ 14:19
24 玖珂(山口県) 36.4℃ 13:44
24 鳩山(埼玉県) 36.4℃ 12:54
29 佐賀(佐賀県) 36.3℃ 14:04
29 郡家(兵庫県) 36.3℃ 13:50
656 名無しSUN (ワッチョイ a9b2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 15:03:53.94 ID:zfOq0KGT0
14時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 大分県日田 36.7
2 京都府福知山 36.5
3 兵庫県豊岡 36.3
4 大阪府豊中 36.2
5 長野県上田 36.2
6 茨城県古河 36.1
7 山梨県韮崎 36.0
8 福島県石川 35.9
9 埼玉県熊谷 35.9
10 福井県敦賀 35.9
✔観測地点名 最低
北海道宗谷岬 18.0
北海道えりも岬 18.5
北海道浜頓別 19.1
北海道興部 19.2
北海道声問 19.3
北海道羅臼 19.3
北海道礼文 19.3
北海道北見枝幸 19.5
北海道紋別小向 19.5
北海道雄武 19.8
657 名無しSUN (ワッチョイ d379-QKdS [131.213.161.137])  2025/07/09(水) 15:05:24.08 ID:OUFB62NO0
15時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 広島県府中 36.6
2 大分県日田 36.3
3 群馬県伊勢崎 36.2
4 熊本県岱明 36.0
5 埼玉県熊谷 36.0
6 京都府福知山 36.0
7 山口県広瀬 35.9
8 群馬県館林 35.9
9 熊本県菊池 35.9
10 群馬県桐生 35.8
✔観測地点名 最低
北海道宗谷岬 18.2
北海道礼文 18.3
北海道えりも岬 18.3
北海道浜頓別 18.9
北海道声問 19.1
北海道紋別小向 19.1
北海道納沙布 19.1
北海道浜鬼志別 19.2
北海道稚内 19.2
北海道紋別 19.2
658 名無しSUN (ワッチョイ e1dc-Kz/p [240a:61:5042:1b66:*]) sage 2025/07/09(水) 15:53:57.78 ID:Z1cZ4F150
~2025/07/09(15:40)
1 位 朝倉 福岡県 朝倉市 38.4 ℃ 2025/07/09 (12:59)
2 位 日田 大分県 日田市(官) 38.0 ℃ 2025/07/09 (14:19)
3 位 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 37.6 ℃ 2025/07/09 (13:55)
4 位 福知山 京都府 福知山市 37.5 ℃ 2025/07/09 (14:09)
5 位 上田 長野県 上田市 37.3 ℃ 2025/07/09 (13:48)
〃 梁川 福島県 伊達市 37.3 ℃ 2025/07/09 (13:13)
7 位 府中 広島県 府中市 37.1 ℃ 2025/07/09 (14:46)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 37.1 ℃ 2025/07/09 (13:58)
9 位 玖珂 山口県 岩国市 37.0 ℃ 2025/07/09 (15:11)
10 位 菊池 熊本県 菊池市 36.9 ℃ 2025/07/09 (14:27)
〃 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 36.9 ℃ 2025/07/09 (14:19)
〃 島原 長崎県 島原市 36.9 ℃ 2025/07/09 (13:04)
13 位 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 36.8 ℃ 2025/07/09 (15:29)
〃 白石 佐賀県 白石町 36.8 ℃ 2025/07/09 (15:17)
〃 館林 群馬県 館林市 36.8 ℃ 2025/07/09 (14:57)
〃 古河 茨城県 古河市 36.8 ℃ 2025/07/09 (13:12)
〃 京都 京都府 京都市中京区(官) 36.8 ℃ 2025/07/09 (13:02)
18 位 舞鶴 京都府 舞鶴市(官) 36.7 ℃ 2025/07/09 (13:55)
19 位 下館 茨城県 筑西市 36.6 ℃ 2025/07/09 (13:41)
〃 久留米 福岡県 久留米市 36.6 ℃ 2025/07/09 (13:29)
〃 太宰府 福岡県 太宰府市 36.6 ℃ 2025/07/09 (13:09)
〃 多治見 岐阜県 多治見市 36.6 ℃ 2025/07/09 (12:57)
〃 豊中 大阪府 豊中市(大阪空港) 36.6 ℃ 2025/07/09 (12:27)
今日も38度か。1回暖まるとなかなか冷めないね。昨年9月の続きを見ているよう
659 名無しSUN (ワッチョイ 13fd-zfaq [2001:268:d2df:3045:*])  2025/07/09(水) 16:10:42.43 ID:1ylIApxD0
関東はもう少しトップ10に食い込むと思ったが、熊谷がギリギリ入っただけか。伊勢崎、館林は惜しかった。
660 名無しSUN (アウアウウー Sa55-5MHf [106.146.9.194])  2025/07/09(水) 16:17:16.45 ID:U8JZMPQ5a
>>659
広島の府中が上位だと東京の府中は来ないパターンが多いからな
並んだの見たことない
661 名無しSUN (JP 0H8d-BzvG [60.87.209.104])  2025/07/09(水) 16:22:20.80 ID:+4/bNdMhH
近々アスファルト溶けるかも
662 名無しSUN (ワッチョイ 13fd-zfaq [2001:268:d2df:3045:*])  2025/07/09(水) 16:26:03.62 ID:1ylIApxD0
あ、古河もあと0.1だった。
663 名無しSUN (ワッチョイ 59c3-Q9tP [2001:268:731d:fed5:*])  2025/07/09(水) 17:03:16.08 ID:UnFDDVW10
16時のアメダス気温TOP10(℃)
✔順位 観測地点名 最高
1 京都府福知山 36.5
2 熊本県菊池 35.6
3 群馬県前橋 35.3
4 茨城県古河 35.3
5 群馬県伊勢崎 35.2
6 熊本県岱明 35.2
7 香川県引田 35.1
8 群馬県館林 35.1
9 兵庫県福崎 35.1
10 大分県日田 34.9
✔観測地点名 最低
北海道礼文 17.7
北海道宗谷岬 18.1
北海道羅臼 18.5
北海道興部 18.5
北海道声問 18.6
北海道網走 18.6
北海道沓形 18.6
北海道納沙布 18.7
北海道紋別 18.8
北海道宇登呂 18.9
664 名無しSUN (ワッチョイ 1b92-/Xxw [2404:7a84:8fc0:6f00:*])  2025/07/09(水) 17:11:24.03 ID:gSccfVzP0
今日の結果 7月9日(17時)
1 位 朝倉 福岡県 朝倉市 38.4 ℃ 2025/07/09 (12:59)
2 位 日田 大分県 日田市(官) 38.0 ℃ 2025/07/09 (14:19)
3 位 豊岡 兵庫県 豊岡市(官) 37.6 ℃ 2025/07/09 (13:55)
4 位 福知山 京都府 福知山市 37.5 ℃ 2025/07/09 (14:09)
5 位 上田 長野県 上田市 37.3 ℃ 2025/07/09 (13:48)
〃 梁川 福島県 伊達市 37.3 ℃ 2025/07/09 (13:13)
7 位 府中 広島県 府中市 37.1 ℃ 2025/07/09 (14:46)
〃 甲佐 熊本県 甲佐町 37.1 ℃ 2025/07/09 (13:58)
9 位 玖珂 山口県 岩国市 37.0 ℃ 2025/07/09 (15:11)
10 位 菊池 熊本県 菊池市 36.9 ℃ 2025/07/09 (14:27)
〃 熊谷 埼玉県 熊谷市(官) 36.9 ℃ 2025/07/09 (14:19)
〃 島原 長崎県 島原市 36.9 ℃ 2025/07/09 (13:04)
13 位 伊勢崎 群馬県 伊勢崎市 36.8 ℃ 2025/07/09 (15:29)
〃 白石 佐賀県 白石町 36.8 ℃ 2025/07/09 (15:17)
〃 館林 群馬県 館林市 36.8 ℃ 2025/07/09 (14:57)
〃 古河 茨城県 古河市 36.8 ℃ 2025/07/09 (13:12)
〃 京都 京都府 京都市中京区(官) 36.8 ℃ 2025/07/09 (13:02)
18 位 舞鶴 京都府 舞鶴市(官) 36.7 ℃ 2025/07/09 (13:55)
610 薮川 岩手県 盛岡市  31.2 ℃ (14:38)  7月極値(+0.1) ※2日連続今月2回目の更新
(途中経過も含め)昨日までの面子+ちょっと山陰という感じ
東日本の梅雨明けが思いのほかもつれてるようで
自分の予想ではとりあえず速報値で平年並みかちょっと早く発表しといて(というかタイミングを逸したまま前線が復活してしまった感じw)
結果的に宙ぶらりんになった東海のみ確定値でどっちかに振るかなーと思ってる。西日本はあれでよかったかと 梅雨の中休みが半月は長すぎでしょw  ところであんな強そうなオホーツク高気圧久々にみたわ
まさかとは思うけど今週限りで東日本の夏は終わり!あとは西日本だけね!とか令和ちゃんならやりそうで怖いわ
665 名無しSUN (ワッチョイ 59c3-Q9tP [2001:268:731d:fed5:*])  2025/07/09(水) 17:26:15.04 ID:UnFDDVW10
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 京都府福知山 36.3
2 大分県日田 35.4
3 兵庫県福崎 34.5
4 群馬県伊勢崎 34.4
5 茨城県古河 34.4
6 広島県広島 34.2
7 山口県広瀬 34.2
8 大分県大分 34.1
9 岡山県岡山 34.1
10 大分県中津 34.0
観測地点名 最低
北海道礼文 16.9
北海道宗谷岬 17.0
北海道標津 18.0
北海道斜里 18.0
北海道浜鬼志別 18.0
北海道根室中標津 18.0
北海道沓形 18.0
北海道本泊 18.0
北海道宇登呂 18.1
北海道根室 18.1
666 名無しSUN (ワッチョイ a9b2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 18:17:54.47 ID:zfOq0KGT0
ウェザーニュース
@wni_jp
<明日以降、暑さが和らぐ>
明日10日(木)は東北や関東北部、明後日11日(金)は関東で暑さが和らぎます。オホーツク海高気圧から吹き込む、冷たい東寄りの風で気温が下がる予想です。
https://pbs.twimg.com/media/GvZyACIbgAAmTjK?format=png
667 名無しSUN (ワッチョイ a9b2-hzM/ [2001:268:c182:76c0:*])  2025/07/09(水) 18:19:06.87 ID:zfOq0KGT0
順位 観測地点名 最高
1 京都府福知山 35.5
2 岡山県岡山 33.5
3 熊本県熊本 33.1
4 群馬県伊勢崎 33.1
5 兵庫県柏原 32.9
6 群馬県前橋 32.9
7 岡山県高梁 32.9
8 茨城県古河 32.8
9 熊本県菊池 32.8
10 広島県大竹 32.7
観測地点名 最低
北海道宗谷岬 16.1
北海道礼文 16.3
北海道宇登呂 16.7
北海道根室 16.7
北海道浜鬼志別 16.8
北海道根室中標津 16.9
北海道知方学 17.1
北海道上標津 17.1
北海道標津 17.2
北海道小清水 17.2
668 名無しSUN (ワッチョイ 9979-JDd/ [2001:268:9856:3773:*])  2025/07/09(水) 19:09:58.10 ID:Ts/zkj5q0
どうなんでしょう。この時期最高気温でランキングしている各地って、冬はそれなりに冷え込むところが多い。だからそんな地域の光熱費とくに電気料金は値下げとかしてくれたらいいのに
669 名無しSUN (ワッチョイ 9b99-h4ne [2001:268:7397:b174:*])  2025/07/09(水) 19:16:01.87 ID:Aqvg2NUv0
冷夏だ!冷夏!

5ch    
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1751354005/



2024年10月19日土曜日

Alton Parrish:世界最古の3,500年前の天気予報に記録された青銅器時代の気候

World’s Oldest Weather Report Found, Could Revise Bronze Age Chronology
Thursday, April 3, 2014 3:51
(Before It's News)

Before It's News
http://beforeitsnews.com/science-and-technology/2014/04/worlds-oldest-weather-report-found-could-revise-bronze-age-chronology-2685696.html

















(要約)
Alton Parrish:世界最古の3,500年前の天気予報に記録された青銅器時代の気候
2014年4月3日木曜日3:51
Alton Parrish
3,500年前の天気予報を記録した石碑がエジプトで発見された。
「Tempest Stela」と呼ばれるこの高さ6フィートの方解石銘が発見されたのはテーベ(現ルクソール)で、破片の状態で散らばっているのを集めて復元された。
シカゴ大学東洋協会(the University of Chicago’s Oriental Institute)の学者によれば、「Tempest Stela」に記録された気象変動は、当時おきたテーラ山(Thera、現地中海サントリー二島/island of Santorini)大爆発によるもので、古代エジプト崩壊の原因もこの大爆発だろうという。
2006 年に実施された、テーラ山火山灰層の下から発見されたオリーブの木の放射性炭素テストにより、テーラ山噴火が紀元前1621-1605年である事が解明された。
エジプト王Ahmose(the Egyptian pharaoh Ahmose)はエジプト文明絶頂期にあたる第18王国の初代王で、紀元前1550年ごろの王だとされており、テーラ噴火を目撃するAhmoseが記録されている事から、「Tempest Stela」が記録された時代はちょうどこの時代だったようだ。40行にわたる碑文の解析によれば、「雨、闇、民衆の叫び声より大きい轟音とともに嵐が突然やってきた」とある。これがおそらくはテーラ山大爆発であり、そう考えるなら、Ahmoseの治世は紀元前1621-1605年である事になり、紀元前1550年ごろの王であるとされていたこれまでの考証よりも30-50年早い事になる。これは青銅器時代(the Bronze Age)の考証に一石を投じる発見である。
シカゴ大学東洋協会エジプト考古学准教授Moeller氏
「この新情報により、中東古代文明の興隆/衰退と気候の連関がよりわかるようになる。問題が全部解決するかもしれない。」。
シカゴ大学東洋協会Schloen氏
「テーラ噴火で生じた津波はヒクソスの港を破壊し、ヒクソスの海軍力を弱体化させた。テーラ噴火に起因する不作、経済の混乱により、バビロニア帝国の力は徐々に衰えていった。アアフメスの権威、エジプトのカナン人統治者、ヒクソス、この発見による新年代で考えると、文明の興隆/衰退と環境の関係がよくわかる。」。

local pc











2014年02月20日
真実の古文書を守りておるものは、広めなければならない。
>おはようございます…
>今朝は、反省(あせ)凄い余裕がないの…。ソワソワ…
こちらも、わ〜〜〜ってなりそう・・
ATOK不調、、書くなとか・
再起動シテ解服ス・
必死にレンズ(玉)を磨く、もう一本、14番レンズも回復す。都合、三つです。
>早朝の閃きです。
>龍神様、長く語る…
>自分なりの解釈が入るかも。
>モーゼ?古文書を今こそ世に出さなければならない。
>偽り書き換え改竄のないものを。
>歴史は、勝者によって書き換えられつづけそのたび
>大切な物(心、教え)まで隠され、封印(守るため?)し、封印させられしている。
>そのものは、今こそ世に出し人々に伝えゆかねばならぬ。
>真実の古文書を守りておるものは、広めなければならない。
>モーゼの五書のことらしい。
旧約聖書の本物は八坂神社にあるとも云われますが・
旧約聖書の事ばかりを言っているわけでもないでしょう。
古史古伝も改竄されたものです。
日月神示も、元は宮中が出所らしいですが、そのままかどうか・・
宮中に一杯ある古文書が出たら、世界の歴史なんて、悉く覆りますよ。歴史なんて嘘ばかりですから。
>大物主は、お待ち頂けますか?
>待てぬ。もう待てぬ。
>しばし、入り込んで聞く、私に大物主様が乗って何をなさるのか?
>大丈夫だ、悲しみを半分にする。(涙)涙がとまらない。
>辞退という言葉が浮かぶがすぐに消える。
>後がない…。
>どうとればいいのか?
ウケて下さい、手加減して下さいますから、大丈夫。
悲しみを半分にする、か・・・

さうさう
http://takehariy.seesaa.net/article/389207131.html








1:31 また、荒野では、あなたがたがこの所に来るまでの、全道中、人がその子を抱くように、あなたの神、主が、あなたを抱かれたのを見ているのだ。
1:32 このようなことによってもまだ、あなたがたはあなたがたの神、主を信じていない。
1:33 主は、あなたがたが宿営する場所を捜すために、道中あなたがたの先に立って行かれ、夜は火のうち、昼は雲のうちにあって、あなたがたの進んで行く道を示されるのだ。
2:9 主は私に仰せられた。「モアブに敵対してはならない。彼らに戦いをしかけてはならない。あなたには、その土地を所有地としては与えない。わたしはロトの子孫にアルを所有地として与えたからである。
2:10 --そこには以前、エミム人が住んでいた。強大な民で、数も多く、アナク人のように背が高かった。 2:11 アナク人と同じく、彼らもレファイムであるとみなされていたが、モアブ人は彼らをエミム人と呼んでいた。 2:12 ホリ人は、以前セイルに住んでいたが、エサウの子孫がこれを追い払い、これを根絶やしにして、彼らに代わって住んでいた。ちょうど、イスラエルが主の下さった所有の地に対してしたようにである。--
2:13 今、立ってゼレデ川を渡れ。」そこで私たちはゼレデ川を渡った。
2:14 カデシュ・バルネアを出てからゼレデ川を渡るまでの期間は三十八年であった。それまでに、その世代の戦士たちはみな、宿営のうちから絶えてしまった。主が彼らについて誓われたとおりであった。
2:15 まことに主の御手が彼らに下り、彼らをかき乱し、宿営のうちから絶やされた。
3:10 すなわち、高原のすべての町、ギルアデのバシャンの全土、サルカおよびエデレイまでのバシャンのオグの王国の町々である。
3:11 --バシャンの王オグだけが、レファイムの生存者として残っていた。見よ。彼の寝台は鉄の寝台、それはアモン人のラバにあるではないか。その長さは、規準のキュビトで九キュビト、その幅は四キュビトである。--
3:23 私は、そのとき、主に懇願して言った。
3:24 「神、主よ。あなたの偉大さと、あなたの力強い御手とを、あなたはこのしもべに示し始められました。あなたのわざ、あなたの力あるわざのようなことのできる神が、天、あるいは地にあるでしょうか。
3:25 どうか、私に、渡って行って、ヨルダンの向こうにある良い地、あの良い山地、およびレバノンを見させてください。」
3:26 しかし主は、あなたがたのために私を怒り、私の願いを聞き入れてくださらなかった。そして主は私に言われた。「もう十分だ。このことについては、もう二度とわたしに言ってはならない。
3:27 ピスガの頂に登って、目を上げて西、北、南、東を見よ。あなたのその目でよく見よ。あなたはこのヨルダンを渡ることができないからだ。
3:28 ヨシュアに命じ、彼を力づけ、彼を励ませ。彼はこの民の先に立って渡って行き、あなたの見るあの地を彼らに受け継がせるであろう。」
3:29 こうして私たちはベテ・ペオルの近くの谷にとどまっていた。
4:1 今、イスラエルよ。あなたがたが行なうように私の教えるおきてと定めとを聞きなさい。そうすれば、あなたがたは生き、あなたがたの父祖の神、主が、あなたがたに与えようとしておられる地を所有することができる。
4:2 私があなたがたに命じることばに、つけ加えてはならない。また、減らしてはならない。私があなたがたに命じる、あなたがたの神、主の命令を、守らなければならない。 4:3 あなたがたは、主がバアル・ペオルのことでなさったことを、その目で見た。バアル・ペオルに従った者はみな、あなたの神、主があなたのうちから根絶やしにされた。
4:4 しかし、あなたがたの神、主にすがってきたあなたがたはみな、きょう、生きている。
4:5 見なさい。私は、私の神、主が私に命じられたとおりに、おきてと定めとをあなたがたに教えた。あなたがたが、はいって行って、所有しようとしているその地の真中で、そのように行なうためである。
4:6 これを守り行ないなさい。そうすれば、それは国々の民に、あなたがたの知恵と悟りを示すことになり、これらすべてのおきてを聞く彼らは、「この偉大な国民は、確かに知恵のある、悟りのある民だ。」と言うであろう。
4:7 まことに、私たちの神、主は、私たちが呼ばわるとき、いつも、近くにおられる。このような神を持つ偉大な国民が、どこにあるだろうか。
4:8 また、きょう、私があなたがたの前に与えようとしている、このみおしえのすべてのように、正しいおきてと定めとを持っている偉大な国民が、いったい、どこにあるだろう。
4:9 ただ、あなたは、ひたすら慎み、用心深くありなさい。あなたが自分の目で見たことを忘れず、一生の間、それらがあなたの心から離れることのないようにしなさい。あなたはそれらを、あなたの子どもや孫たちに知らせなさい。
4:22 私は、この地で、死ななければならない。私はヨルダンを渡ることができない。しかしあなたがたは渡って、あの良い地を所有しようとしている。
4:23 気をつけて、あなたがたの神、主があなたがたと結ばれた契約を忘れることのないようにしなさい。あなたの神、主の命令にそむいて、どんな形の彫像をも造ることのないようにしなさい。 4:24 あなたの神、主は焼き尽くす火、ねたむ神だからである。
4:25 あなたが子を生み、孫を得、あなたがたがその地に永住し、堕落して、何かの形に刻んだ像を造り、あなたの神、主の目の前に悪を行ない、御怒りを買うようなことがあれば、 4:26 私は、きょう、あなたがたに対して、天と地とを証人に立てる。あなたがたは、ヨルダンを渡って、所有しようとしているその土地から、たちまちにして滅びうせる。そこで長く生きるどころか、すっかり根絶やしにされるだろう。
4:27 主はあなたがたを国々の民の中に散らされる。しかし、ごくわずかな者たちが、主の追いやる国々の中に残される。
4:28 あなたがたはそこで、人間の手で造った、見ることも、聞くこともせず、食べることも、かぐこともしない木や石の神々に仕える。
4:29 そこから、あなたがたは、あなたの神、主を慕い求め、主に会う。あなたが、心を尽くし、精神を尽くして切に求めるようになるからである。
4:30 あなたの苦しみのうちにあって、これらすべてのことが後の日に、あなたに臨むなら、あなたは、あなたの神、主に立ち返り、御声に聞き従うのである。
 こうして捨てられても、もう一度立ち返るなら祝福を与えると約束されました。いつでもイスラエルは神様の元に帰るならば受け入れられるのですから、選びは確実です。これは私たち異邦人もクリスチャンも同じです。もし、何か罪を犯し、神に背いても、心から悔い改めるなら許され、もう一度神の子として迎えられるのです。あの放蕩息子の話が思い出されます。
4:31 あなたの神、主は、あわれみ深い神であるから、あなたを捨てず、あなたを滅ぼさず、あなたの先祖たちに誓った契約を忘れない。
4:32 さあ、あなたより前の過ぎ去った時代に尋ねてみるがよい。神が地上に人を造られた日からこのかた、天のこの果てからかの果てまでに、これほど偉大なことが起こったであろうか。このようなことが聞かれたであろうか。
4:33 あなたのように、火の中から語られる神の声を聞いて、なお生きていた民があっただろうか。 4:34 あるいは、あなたがたの神、主が、エジプトにおいてあなたの目の前で、あなたがたのためになさったように、試みと、しるしと、不思議と、戦いと、力強い御手と、伸べられた腕と、恐ろしい力とをもって、一つの国民を他の国民の中から取って、あえてご自身のものとされた神があったであろうか。
4:35 あなたにこのことが示されたのは、主だけが神であって、ほかには神はないことを、あなたが知るためであった。
4:36 主はあなたを訓練するため、天から御声を聞かせ、地の上では、大きい火を見させた。その火の中からあなたは、みことばを聞いた。
4:37 主は、あなたの先祖たちを愛して、その後の子孫を選んでおられたので、主ご自身が大いなる力をもって、あなたをエジプトから連れ出された。
4:38 それはあなたよりも大きく、強い国々を、あなたの前から追い払い、あなたを彼らの地にはいらせ、これを相続地としてあなたに与えるためであった。今日のとおりである。
4:39 きょう、あなたは、上は天、下は地において、主だけが神であり、ほかに神はないことを知り、心に留めなさい。
4:40 きょう、私が命じておいた主のおきてと命令とを守りなさい。あなたも、あなたの後の子孫も、しあわせになり、あなたの神、主が永久にあなたに与えようとしておられる地で、あなたが長く生き続けるためである。
 こんなにもねんごろに愛され約束された民族があったでしょうか。しかし、それ故にイスラエルは高慢になり御心に背くことばかりすることになります。
4:44 これはモーセがイスラエル人の前に置いたみおしえである。
4:45 これはさとしとおきてと定めであって、イスラエル人がエジプトを出たとき、モーセが彼らに告げたのである。
 この後、モーセはもう一度シナイ山の契約を復習しますがそれは省略します。
5:32 あなたがたは、あなたがたの神、主が命じられたとおりに守り行ないなさい。右にも左にもそれてはならない。
5:33 あなたがたの神、主が命じられたすべての道を歩まなければならない。あなたがたが生き、しあわせになり、あなたがたが所有する地で、長く生きるためである。
6:1 これは、あなたがたの神、主が、あなたがたに教えよと命じられた命令--おきてと定め--である。あなたがたが、渡って行って、所有しようとしている地で、行なうためである。
6:2 それは、あなたの一生の間、あなたも、そしてあなたの子も孫も、あなたの神、主を恐れて、私の命じるすべての主のおきてと命令を守るため、またあなたが長く生きることのできるためである。
6:3 イスラエルよ。聞いて、守り行ないなさい。そうすれば、あなたはしあわせになり、あなたの父祖の神、主があなたに告げられたように、あなたは乳と蜜の流れる国で大いにふえよう。
6:4 聞きなさい。イスラエル。主は私たちの神。主はただひとりである。
6:5 心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。
6:6 私がきょう、あなたに命じるこれらのことばを、あなたの心に刻みなさい。
6:7 これをあなたの子どもたちによく教え込みなさい。あなたが家にすわっているときも、道を歩くときも、寝るときも、起きるときも、これを唱えなさい。
6:8 これをしるしとしてあなたの手に結びつけ、記章として額の上に置きなさい。
6:9 これをあなたの家の門柱と門に書きしるしなさい。
6:22 主は私たちの目の前で、エジプトに対し、パロとその全家族に対して大きくてむごいしるしと不思議とを行ない、
6:23 私たちをそこから連れ出された。それは私たちの先祖たちに誓われた地に、私たちをはいらせて、その地を私たちに与えるためであった。
6:24 それで、主は、私たちがこのすべてのおきてを行ない、私たちの神、主を恐れるように命じられた。それは、今日のように、いつまでも私たちがしあわせであり、生き残るためである。
6:25 私たちの神、主が命じられたように、御前でこのすべての命令を守り行なうことは、私たちの義となるのである。
 こんなすばらしい約束をもらっても、人間の罪深い性質は悪に流れやすいものです。短い時間なら何とか保っても、長い時間の間には堕落し、いい加減に成って行きます。それはイスラエルだけではなく人間そのものの性質でしょう。
 6:22 主は私たちの目の前で、エジプトに対し、パロとその全家族に対して大きくてむごいしるしと不思議とを行ない、
6:23 私たちをそこから連れ出された。それは私たちの先祖たちに誓われた地に、私たちをはいらせて、その地を私たちに与えるためであった。
6:24 それで、主は、私たちがこのすべてのおきてを行ない、私たちの神、主を恐れるように命じられた。それは、今日のように、いつまでも私たちがしあわせであり、生き残るためである。 6:25 私たちの神、主が命じられたように、御前でこのすべての命令を守り行なうことは、私たちの義となるのである。」
こうして何度も何度も、神を恐れ共に生きることを薦めています。
この後、カナンに入ったら、一切の偶像を破壊し、すべての民を殺すことを命じていますが、これも当時のカナンが堕落天使との混血があったことを考えると納得できます。
7:1 あなたが、はいって行って、所有しようとしている地に、あなたの神、主が、あなたを導き入れられるとき、主は、多くの異邦の民、すなわちヘテ人、ギルガシ人、エモリ人、カナン人、ペリジ人、ヒビ人、およびエブス人の、これらあなたよりも数多く、また強い七つの異邦の民を、あなたの前から追い払われる。
7:2 あなたの神、主は、彼らをあなたに渡し、あなたがこれを打つとき、あなたは彼らを聖絶しなければならない。彼らと何の契約も結んではならない。容赦してはならない。
7:3 また、彼らと互いに縁を結んではならない。あなたの娘を彼の息子に与えてはならない。彼の娘をあなたの息子にめとってはならない。
7:4 彼はあなたの息子を私から引き離すであろう。彼らがほかの神々に仕えるなら、主の怒りがあなたがたに向かって燃え上がり、主はあなたをたちどころに根絶やしにしてしまわれる。
7:5 むしろ彼らに対して、このようにしなければならない。彼らの祭壇を打ちこわし、石の柱を打ち砕き、彼らのアシェラ像を切り倒し、彼らの彫像を火で焼かなければならない。
7:6 あなたは、あなたの神、主の聖なる民だからである。あなたの神、主は、地の面のすべての国々の民のうちから、あなたを選んでご自分の宝の民とされた。
7:7 主があなたがたを恋い慕って、あなたがたを選ばれたのは、あなたがたがどの民よりも数が多かったからではない。事実、あなたがたは、すべての国々の民のうちで最も数が少なかった。 7:8 しかし、主があなたがたを愛されたから、また、あなたがたの先祖たちに誓われた誓いを守られたから、主は、力強い御手をもってあなたがたを連れ出し、奴隷の家から、エジプトの王パロの手からあなたを贖い出された。
7:9 あなたは知っているのだ。あなたの神、主だけが神であり、誠実な神である。主を愛し、主の命令を守る者には恵みの契約を千代までも守られるが、
7:10 主を憎む者には、これに報いて、主はたちどころに彼らを滅ぼされる。主を憎む者には猶予はされない。たちどころに報いられる。
8:3 それで主は、あなたを苦しめ、飢えさせて、あなたも知らず、あなたの先祖たちも知らなかったマナを食べさせられた。それは、人はパンだけで生きるのではない、人は主の口から出るすべてのもので生きる、ということを、あなたにわからせるためであった。
8:4 この四十年の間、あなたの着物はすり切れず、あなたの足は、はれなかった。
 これは、40年間彼らが同じ服を着ていたという意味にとる必要はありませんが、そうとる人もいます。また、カナンの地がどんなに良い土地かが書かれています。
8:5 あなたは、人がその子を訓練するように、あなたの神、主があなたを訓練されることを、知らなければならない。
8:6 あなたの神、主の命令を守って、その道に歩み、主を恐れなさい。
8:7 あなたの神、主が、あなたを良い地に導き入れようとしておられるからである。そこは、水の流れと泉があり、谷間と山を流れ出た深い淵のある地、
8:8 小麦、大麦、ぶどう、いちじく、ざくろの地、オリーブ油と蜜の地。
8:9 そこは、あなたが十分に食物を食べ、何一つ足りないもののない地、その地の石は鉄であり、その山々からは青銅を掘り出すことのできる地である。
8:17 あなたは心のうちで、「この私の力、私の手の力が、この富を築き上げたのだ。」と言わないように気をつけなさい。
8:18 あなたの神、主を心に据えなさい。主があなたに富を築き上げる力を与えられるのは、あなたの先祖たちに誓った契約を今日のとおりに果たされるためである。
8:19 あなたが万一、あなたの神、主を忘れ、ほかの神々に従い、これらに仕え、これらを拝むようなことがあれば、きょう、私はあなたがたに警告する。あなたがたは必ず滅びる。
8:20 主があなたがたの前で滅ぼされる国々のように、あなたがたも滅びる。あなたがたがあなたがたの神、主の御声に聞き従わないからである。
10:12 イスラエルよ。今、あなたの神、主が、あなたに求めておられることは何か。それは、ただ、あなたの神、主を恐れ、主のすべての道に歩み、主を愛し、心を尽くし、精神を尽くしてあなたの神、主に仕え、
10:13 あなたのしあわせのために、私が、きょう、あなたに命じる主の命令と主のおきてとを守ることである。
 ここは、「第一の戒めは何ですか」と言う律法の専門学者の質問に答えたときに用いられています。そして、非常に印象的な言葉をかけられます。
10:14 見よ。天ともろもろの天の天、地とそこにあるすべてのものは、あなたの神、主のものである。
10:15 主は、ただあなたの先祖たちを恋い慕って、彼らを愛された。そのため彼らの後の子孫、あなたがたを、すべての国々の民のうちから選ばれた。今日あるとおりである。
10:16 あなたがたは、心の包皮を切り捨てなさい。もううなじのこわい者であってはならない。
10:17 あなたがたの神、主は、神の神、主の主、偉大で、力あり、恐ろしい神。かたよって愛することなく、わいろを取らず、
10:18 みなしごや、やもめのためにさばきを行ない、在留異国人を愛してこれに食物と着物を与えられる。
10:19 あなたがたは在留異国人を愛しなさい。あなたがたもエジプトの国で在留異国人であったからである。
10:20 あなたの神、主を恐れ、主に仕え、主にすがり、御名によって誓わなければならない。
10:21 主はあなたの賛美、主はあなたの神であって、あなたが自分の目で見たこれらの大きい、恐ろしいことを、あなたのために行なわれた。
10:22 あなたの先祖たちは七十人でエジプトへ下ったが、今や、あなたの神、主は、あなたを空の星のように多くされた。
 11章では、荒野での反逆について語られます。まだ残っていた老人たちに、もう一度確認をしています。さらにカナンの地は自然の恵みにあふれていると言われます。もし忠実なら天から雨が降り自然の灌漑によって潤されると。
11:10 なぜなら、あなたが、はいって行って、所有しようとしている地は、あなたがたが出て来たエジプトの地のようではないからである。あそこでは、野菜畑のように、自分で種を蒔き、自分の力で水をやらなければならなかった。
11:11 しかし、あなたがたが、渡って行って、所有しようとしている地は、山と谷の地であり、天の雨で潤っている。
11:12 そこはあなたの神、主が求められる地で、年の初めから年の終わりまで、あなたの神、主が、絶えずその上に目を留めておられる地である。
11:13 もし、私が、きょう、あなたがたに命じる命令に、あなたがたがよく聞き従って、あなたがたの神、主を愛し、心を尽くし、精神を尽くして仕えるなら、
11:14 「わたしは季節にしたがって、あなたがたの地に雨、先の雨と後の雨を与えよう。あなたは、あなたの穀物と新しいぶどう酒と油を集めよう。
11:15 また、わたしは、あなたの家畜のため野に草を与えよう。あなたは食べて満ち足りよう。」 しかし、もし不従順なら天は閉じて雨が降らなくなると。
11:16 気をつけなさい。あなたがたの心が迷い、横道にそれて、ほかの神々に仕え、それを拝むことのないように。
11:17 主の怒りがあなたがたに向かって燃え上がり、主が天を閉ざされないように。そうなると、雨は降らず、地はその産物を出さず、あなたがたは、主が与えようとしておられるその良い地から、すぐに滅び去ってしまおう。
11:18 あなたがたは、私のこのことばを心とたましいに刻みつけ、それをしるしとして手に結びつけ、記章として額の上に置きなさい。
11:19 それをあなたがたの子どもたちに教えなさい。あなたが家にすわっているときも、道を歩くときも、寝るときも、起きるときも、それを唱えるように。
11:20 これをあなたの家の門柱と門に書きしるしなさい。
 さらに、約束の地エレーツ・イスラエルの範囲が示されます。
11:24 あなたがたが足の裏で踏む所は、ことごとくあなたがたのものとなる。あなたがたの領土は荒野からレバノンまで、あの川、ユーフラテス川から西の海までとなる。
 この約束をユダヤ人は今も信じ、イラクからサウジアラビヤまで含む土地の輪郭をコインに刻んでいるとお話しました。彼らの前には祝福と呪いがありました。
11:26 見よ。私は、きょう、あなたがたの前に、祝福とのろいを置く。
11:27 もし、私が、きょう、あなたがたに命じる、あなたがたの神、主の命令に聞き従うなら、祝福を、
11:28 もし、あなたがたの神、主の命令に聞き従わず、私が、きょう、あなたがたに命じる道から離れ、あなたがたの知らなかったほかの神々に従って行くなら、のろいを与える。
11:29 あなたが、はいって行って、所有しようとしている地に、あなたの神、主があなたを導き入れたなら、あなたはゲリジム山には祝福を、エバル山にはのろいを置かなければならない。
11:30 それらの山は、ヨルダンの向こう、日の入るほうの、アラバに住むカナン人の地にあり、ギルガルの前方、モレの樫の木の付近にあるではないか。
11:31 あなたがたは、ヨルダンを渡り、あなたがたの神、主があなたがたに与えようとしておられる地にはいって、それを所有しようとしている。あなたがたがそこを所有し、そこに住みつくとき、
11:32 私がきょう、あなたがたの前に与えるすべてのおきてと定めを守り行なわなければならない。

小石泉礼拝説教集
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/



The Extinction Protocol:約12,240年前の地球温暖化は急速にすすんだ

Volcanic ash reveals rapid Ice Age climate change
Posted on December 5, 2013
by The Extinction Protocol
December 5, 2013

Climate Science
http://www.reportingclimatescience.com/news-stories/article/volcanic-ash-reveals-abrupt-climate-change-during-last-ice-age.html

The Extinction Protocol
http://theextinctionprotocol.wordpress.com/
http://theextinctionprotocol.wordpress.com/2013/12/05/volcanic-ash-reveals-rapid-ice-age-climate-change/








(要約)
The Extinction Protocol:約12,240年前の地球温暖化は急速にすすんだ
2013年12月5日
The Extinction Protocol
オックスフォード大学/クリスティーン・レーン (Christine Lane、Oxford University)
とGFZ独地質調査センター(the GFZ German Research Centre for Geosciences) /アキム・ブラウア (Achim Brauer) による独英合同地質学研究チームの調査によれば、氷河期の気候変動は地域により約120年の時間差はあるものの、地球の各地方で訪れる。気候変動ははやいスピードでおこりうるという。
約12,240年におきた前回の氷河期の終わり、氷河期終期に約1100年続いた寒冷期/ヤンガードレアス期(the younger Dryas)のおわり、アイスランドのカトラ火山(the Katla volcano)で大噴火がおき、火山灰は偏西風にのって北ヨーロッパ、中央ヨーロッパの大部分のエリアにおちたが、
独英合同地質学研究チームの最新の研究書/「Geology」の記事によれば、西ドイツ/アイフェル地域(the West German Eifel region)/マーフェルダーマール湖(the Meerfelder Maar lake)の沈殿物の堆積パターンと南ノルウェーのクラケネス湖(Lake Krakenes)のそれには約120年の時間のずれがみられた。つまり、アイフェル地域で最初に温暖化が起き、その約120年後にノルウェー南部で温暖化が起きたが、両エリアで起きた温暖化はどちらも等しく急速だった。
Achim Brauer
「湖底に沈んだ火山灰沈殿物から正確に火山灰の年齢を測定することが出来る。これにより時間を正確に特定できる。」。

local pc











2013年7月5日金曜日13:40
InLikeFlint
(Before It's News)
http://beforeitsnews.com/space/2013/07/the-universe-ancient-astronauts-and-atlantis-2-2462418.html
http://beforeitsnews.com/space/2013/07/the-universe-ancient-astronauts-and-atlantis-2-2462418.html?currentSplittedPage=2
ゴベクリテペ(Gobekli Tepe)は1990年代に発見された12,000年前の古代寺院。保存のために完成後地中に埋められた。ギザ・スフィンクスの建設時期と同時期だったという説もある。
地質学的記録によれば、ギザピラミッドの建設時期は12,900年前でゴベクリテペ建設の前で、多くの動物相が消えた世界的破滅イベント/ヤンガードレアス期イベント(the Younger Dryas Impact Event、YD)がおきたころ。
ヤンガードレアス期イベントがおきたのは、前回の氷河期のおわりで、地球の気温上昇がはじまったころ。至る所に森が出現したころのイベント。原因は1994年7月に木星に落下したシューメイカー-レヴィ彗星(Comet Shoemaker-Levy 9)のような彗星の落下であるとされる。
ちりと氷からなるこの彗星は空中破裂爆発を引き起こし、現在の最大の水素爆弾より強力な爆発をおこした。爆発をおこしたエリアは、米国48州クラスのエリアをおおうほどの大きさだった。
結果、ローレンタイド氷床は溶け、海面は300フィート上昇、メキシコ湾流をはじめとした海流循環は変化、北半球の気温は下がるといったヤンガードレアス期イベントがおきた。このイベントは、アトランティス大陸沈没の伝説と符号する。そしてもともと赤道直下エリアにあった古代文明王国はポールシフトにより極地へ移動、そして地球は1000年ごとにおきるとされる氷河時代にはいっていった。スフィンクス、ギザピラミッド、ゴベクリテペ(Gobekli Tepe)などを造った古代文明諸国は、大洪水の生き残りで、子孫たちが文明をまたゼロから作る必要がないよう、極地の氷の下に消失した古代文明王国にあった記録をこれらの遺跡に記録したのだろう。
我々の先祖に宇宙の働き、次の大災害から記録を護る方法の知識があり、その記録を残したとするなら、彗星落下といったイベントを生き残る方法を知る事も可能なはず。大災害に周期があるなら、その大災害の警告であるかもしれない。

local pc







Unknown (///)
2011-02-20 09:28:58
��3000年前あたり(ピラミッドが建設された時代)に、高度な航海技術を持って日本→北米→南米→インド→中東を繋げていた環太平洋文明の民族が、ヤンガードレアス期の寒冷化(北半球の半凍結)により南下してメソポタミアへ移動、やがて寒冷化が終わり、今度は温暖化で南下していた文明が北上を始め、アジア、北米に拡散していった・・・・。その後(約6500年前)に地球規模の大災害(ノアの大洪水)で低地の環太平洋文明都市は崩壊してしまい、偶然、高地に住んでいた極少数の民族だけが生き残り、約1000年後にまた低地に文明社会を築いた(←世界四大文明の勃興)!という文明周期説も参考になります。

始まりに向かって
http://blog.goo.ne.jp/blue77341/e/639ae0033705c33515cb4b1fa2ac2a02









2012年4月2日
Sandiego1blog39
Before It's News
http://beforeitsnews.com/story/1968/971/The_Mega-Flood_Swept_The_World_14,600_Years_Ago.html
過去に地球でおきたとされる海水位上昇について、それがいつだったのか、これまで正確に特定する事は出来なかった。しかし、アイマーゼレー大学(an Aix-Marseille University)研究チーム、オックスフォード大学(Oxford University)Alex Thomas博士、Gideon Henderson博士による研究チームがその時を特定する事に成功した。
研究チームによると、過去に地球で海水位上昇がおきた時は、14,650年前-14,310年前。ボーリング温暖化現象(the Bolling warming)がおきた時が14,600年前なので、ちょうど重なる。この頃、地球では急激な気候変動がおき、平均気温は急激に上昇、極地に近い北半球の高緯度地方では、平均気温は10年で15度も上昇した。この頃の海水位上昇の主な原因は南極の氷が溶けた事だったという。大量の水が海に流れ込み、地球全体で海水位が上昇したようだ。

local pc








Terrence Aym
2012年10月1日
Before It's News
http://beforeitsnews.com/science-and-technology/2012/10/atlantis-found-giant-sphinxes-pyramids-in-bermuda-triangle-2475944.html
氷河期の終わり
Plato(プラトン)
「古代の氷河期の終期、海水位は約400フィート上昇したが、この時の水位上昇はあっという間におきた。当時のアトランチス文明のテクノロジーをもってしてもこの事態に対処する事は不可能だった。」。
前回の氷河期の終わり、気温の上昇によって氷が解け、特に北半球の海水位は急速に上昇、陸地の沿岸地帯から海面下に沈んでいった。島は消え、所によっては大陸さえも水面下に消えた。キューバ諸島沖は大昔は陸地だったが、海水位上昇により海底に沈み、高地の一部がキューバ諸島として陸地として残ったのだろう。
Terra Forming Terraのレポートによると、これらのピラミッド群( Cuban Subsea Pyramid Complex)をはじめとする遺跡が海底に沈んだ時期とアトランチス文明滅亡の時期は一致するという。
Terra Forming Terra
「キューバプレートとユカタンプレートの接合部は構造的に弱い。12,900年周期で発生する気候変動で増えた海水の水圧はこのエリアのプレートを圧迫し、破ったのではないか。」。

local pc










太陽活動の低下、地球への影響は? 
FP=時事 12月2日(月)16時25分配信
太陽活動の低下、地球への影響は? 
米航空宇宙局の太陽観測衛星「SDO」が捉えた太陽フレア(2013年5月14日撮影)。
【AFP=時事】最近の太陽表面は、驚くほど穏やかな状態が続いており、黒点の数が20世紀のどの時期よりも少なくなっている。この現象に興味をそそられた科学者たちは、それがこの地球上で何を意味するのかに思いを巡らせている。
11年、太陽活動、17世紀以来の休止期に突入か 米研究
黒点の数はおよそ11年周期の太陽活動周期にあわせて増減し、1日で突発的に増加した後に急激に活動が弱まり、その後にまた活発になったりする。
■観測史上最低レベル
だが「サイクル24(第24太陽活動周期)」と呼ばれる現在の周期は、あまりにも不活発なために科学者らを驚かせている。サイクル24が2008年に始まってからこれまでに出現した黒点の総数は、過去250年間に観測された平均値を大きく下回っており、実際に半数にも満たない。米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)の物理学者、Doug Biesecker氏は「これは、宇宙時代50年で最弱のサイクルになっている」と語る。
黒点から放射される強烈な電磁エネルギーは、太陽の紫外線放射やX線放射、太陽嵐などに重大な影響を及ぼす。太陽嵐は、地球上の通信網や電子ネットワークを遮断する恐れがある。また、黒点活動は、地球の気候にも影響を及ぼす可能性がある。
「サイクル23」は2000年頃に「極大」に達し、その後、同サイクルの活動は徐々に弱まり、2008年に「極小」となった。科学者らはこの時点を現サイクルの始まりとした。サイクル23の終わりに太陽活動が極小になったことで、天文学者らはサイクル24が低調になると予測したが、現実は予想をさらに下回った。
サイクル24の初年度には、太陽活動は上昇するはずだったが、黒点が1個も出現しない日が合計で266日も観測された。
Biesecker氏は「黒点出現予測の最大値は90個だった」として、この1年で活動が上昇してきたにもかかわらず「90個に近づきそうにないのは極めて明白だ」と指摘している。同氏はまた、「黒点数は昨年、最高で67個だった。通常のサイクルの半数にも満たない」と付け加えた。以前に黒点のサイクルがこれほど低調になったのは、1906年2月の「サイクル14」極大時で、1日当たりの出現数は64個にすぎなかった。
■太陽磁場の反転
サイクル24は、もう1つ驚くべき点で、標準から外れている。
太陽磁場は通常、各11年周期の最後のあたりで北極と南極の磁場の性質が同時に反転し、極性が変化する。磁場の強度は、極性反転が起きている間はゼロ近くまで低下し、極性が逆になったら再び高くなると科学者らは説明する。
だが今回は、これとは異なることが起きているようだ。北極ではすでに数か月前に極性が反転しており、現在は南極と同じ極性になっている。
最近の人工衛星による観測によると「南半球は近い将来に反転するはずだ」と米スタンフォード大学(Stanford University)ウィルコックス太陽観測所(Wilcox Solar Observatory)のトッド・ホークセマ(Todd Hoeksema)氏は言う。同氏はこの現象について心配していないようだが、科学者らは、サイクル24が「異常」な周期になるのかどうか、あるいは現在の太陽活動の低下が次のサイクルにまでも長引くのかどうかを見極めるために、太陽を注意深く観測している。Biesecker氏は「それが判明するまでに、まだゆうに3、4年はかかるに違いない」と言う。
■地球の気候への影響は? 
またこれは、長期にわたる太陽活動低下期の始まりかもしれないと推測する研究者もいる。
前回同様の現象が発生した、17世紀半ば頃から18世紀前半頃の間のいわゆる「マウンダー極小期(Maunder Minimum)」には、黒点がほとんど観測されなかった。この時期、地球上では気温が急激に低下し、欧州と北米でいわゆる小氷期(Little Ice Age)が起きた。
黒点の数が少ない状況がさらに続くと、地球の気候が再び影響を受ける可能性が出てくる。だが地球温暖化のおかげで、再び氷河期に見舞われる可能性は低いだろう。「事態はまだ寒冷化に向かっていない。それほど速やかに(黒点の数が)上昇していないだけだ」とBiesecker氏は述べている。【翻訳編集】 AFPBB News

あぁ・・・ 放射能汚染 被爆 情報収集 思う事 関東
http://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/39884753.html




ある地方史の本を開くと、その地方の縄文時代のズット以前の、2万年ほど前の旧石器時代時代の遺跡の発掘物から、説き起こす際に、冒頭タイトルにした様なフレーズが出てきた。
地球が氷河期の寒冷な気候に覆われていた時代。海面は今よりも100メートルも下がっており、日本列島は大陸と陸続きで繋がっていた。
亜寒帯の森林におおわれた陸上にはオオツノジカやナンマンゾウが生息して、すでに日本に居住していた人類は「進化段階は現生人類と同じ新人で、私たちと思考能力も運動能力も全く差異のない、直接の祖先」だった。
過酷な環境に適応するところから出発した私たち人類は
��未だに寒冷な旧石器時代に{基本設計}の定まった身体構造>を引きずっている。
余分なカロリーを急激に脂肪に蓄える、過酷な時代がもたらした{基本設計}が、食いものが、自分で作ったり、採ったりするする現場とかけ離れて、カネよって簡単に手に入る時代に、肥満と云う形でそぐわなくなっている。
だから、脂肪をつけさせないために、運動に時間を割かなければならない。
その作業を素晴らしいとばかり、想うのは勝手な思い込みであり、本当は、馬鹿な事をやっている。
食い過ぎの快楽におぼれ、辻褄合わせをしているだけじゃないか。
そういうカネがあれば、世界中の飢えた人で助かるヒトがいる。理性で考えるとそういう事に成る。
>現人類は長く続いた過酷な生存環境を生き抜くに従って、そうした環境への強固な適応力がDNAにインプットされた。
それを著者は{基本設計}と云う適切な言葉で表現している。
その後の地球の気候の温暖化のよって海水面が上昇し、日本は大陸と切り離され、海進の最も進んだ約6000年間には海は今よりずっと列島に入りこんでいた。
>>やがて新石器時代から、縄文時代が始まるのだが、この著者の指摘している、{基本設計不適応}は、もっとスケールのデカイ事だ。
「その後の気候の温暖化」。
ここまでは自然現象の大きな変動に対する氷河期に{基本設計}された現人類の不適応であり、何のことはない常識の範囲。
>>「急激な社会変動」。
そして「価値観の多様性など」。
に「対処するには{基本設計が<余りに古い}のではないかと云う、現状認識が可能なのである」とまで云われると、つい一足飛びに、現在の地球規模に沸き起こっている諸問題への人類のDNA的基本設計の余りの古さゆえの不適応=DNA的解決能力不在をに想いを馳せてしまう。
そういえば、人類はズット戦争しつけてきたな。最後は力による解決の道を選択してきて、厄介なことにそれが起動力となって、歴史が前に進んできた。その挙句の果てが、尤も破壊的殺人兵器としての「核兵器」の開発とその使用。それが、原子力潜水艦に転用され、次に原子力発電に使用され、遂には日本の福島原発事故によって、当然の事ながら、地球のプレート移動の法則によって、その存在を否定された。にもかかわらず、利潤を追い求める資本の蓄積構造に引きずられ、原発を再稼働するという。核ミサイルを独占する大国が、自分たちの軍事的独占を維持するために、都合の良い国の核武装は許し、都合の悪い国の核武装は許さないと、核兵器の世界的多様化に圧力をかける。それだけではなく、グローバル資本制の反人間性はますます、コントロール不能状態に成っている。地球環境破壊の原因も結局、グローバル資本制に行き着く。
2万年前の最終氷河期時代に定着した人類のDNA=急激な社会変動、価値観への不適応のある基本設計、では、今のところこれらの方向性は修正できる見通しが立たない。物事には表側と裏側があるが、それにしても、表側のきらめきに反して裏側は酷過ぎて、反人類の領域に深く達している。
��>が、著者は<人間は急激に変わる>モノと、云う視点を歴史的事実から、提起している。
従来の歴史学では縄文時代から弥生時代への転換を朝鮮半島からの渡来系弥生人の移住、定着に求めているが、日本定住の縄文人、自らが主体的に、
「朝鮮半島の人々との交換や交流をきっかけに、水や土地など自然と人間の関わり方から、日常の価値観、時間の観念、ひては死生観を軸に据えた宇宙観に至るまで縄文文化をそれを完全に脱ぎ捨て、自らを水稲農耕民=朝鮮半島系渡来人風に仕立てなおして再出発した」
「しかも、朝鮮半島系の文化的要素が初期の頃から、揃って導入されているところを見れば、この再出発は集団規模で、おそらく<1世代の間に、組織的かつ短期間で生じたとみる必要がある」
「現代人の感覚になぞって表現すれば、それは宗教上の集団改宗に近い状態だと理解すべきであろう」 
>以上の論説は考古学の出土品から、解き明かされており、説得力がある。
「疑いようもなくハッキリとした朝鮮半島系の墓の下に埋葬されていたのは、予想に反して縄文的形質を備えた人物であった。」
水稲稲作が日本列島に広まった頃、同じ地域の同時期に縄文的生活を送るムラと弥生的水稲稲作のムラの共存が確認されている。この時の水稲稲作弥生ムラは渡来系の弥生人ではなく、渡来系の生産様式に短期間で組織的に改宗した日本土着の縄文人だった。
>この様に考えていくと、従来の歴史学説の云う、弥生時代の爆発的人口増加の原因を朝鮮渡来人の日本への圧倒的な数に求める、不自然さが拭いされる。確かに渡来人数も増加したが、日本土着の縄文人は渡来人と混血して弥生人となって水稲稲作民に自己変革した。
��>ただし、土着の縄文式生産様式よりも、手間はかかるが渡来系の生産様式の方が労働成果は大きく得られ、安定的であるという、やはり、物的な要素によって、この自己変革は可能となったと想う。やがて、そこで取り入れた生産様式が戦争的抗争と共同体の階層分解を生む。
2012/4/8(日) 午後 2:19

反俗日記
http://blogs.yahoo.co.jp/xhhfr149/22852263.html





Real Science:1000年代のヨーロッパの気温の記録

screenhunter_78-may-11-10-03.gif


Disappearing The 20th Century
Posted on June 4, 2011 by stevengoddard

Real Science
http://stevengoddard.wordpress.com/




(要約)
Real Science:1000年代のヨーロッパの気温の記録
2011年6月4日
stevengoddard stevengoddard
10年前MWPは「CO2による地球温室効果」を訴えた。
その後この「CO2による地球温室効果」というテーマは「異常気象 」というテーマにすり変わった。
NOAAは1953年以前の竜巻の記録を一部削除している。
図は1000年代のヨーロッパの気温の記録。

local pc





池田信夫:地球は氷河期になる
2008/04/01 04:18
池田信夫blog(2008-04-01)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b66ce19df3085a4bf6ed6085b7434464
IPCCのリーダー、スティーヴン・シュナイダー(スタンフォード大学教授)は、"Atmospheric Carbon Dioxide and Aerosols: Effects of Large Increases on Global Climate" (Science 173, 138-141)で、次のように述べた:
It is projected that man's potential to pollute will increase 6 to 8-fold in the next 50 years. If this increased rate of injection[...] should raise the present background opacity by a factor of 4, our calculations suggest a decrease in global temperature by as much as 3.5℃. Such a large decrease in the average temperature of Earth, sustained over a period of few years, is believed to be sufficient to trigger an ice age.
彼の予測によれば、大気汚染で太陽光線が遮断される効果によって地球の温度は今後50年間に3.5℃も下がり、地球は氷河期に入るおそれが強い。凍死者の数は温暖化による死者の50倍にのぼるので、これは温暖化よりもはるかに重大な問題だ。昨年ノーベル賞の授賞式に出席したIPCCの指導者が、このような論文を権威ある学会誌に発表したことに、世界の気候学者は衝撃を受けている。IPCCは緊急会合を開き、大気汚染の影響を勘案した新しいモデルによってシミュレーションをやり直すことを決めた。

Septemberのブログiza版
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/529271/

池田信夫blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b66ce19df3085a4bf6ed6085b7434464




2024年8月10日土曜日






774号室の住人さん: 冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ29
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1717389327/
1 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 13:35:27.67 ID:KjIswWrz
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレです。
こたつやカイロ・空調服等の個人装備に類する話題は歓迎ですが、エアコンやストーブの話は他のスレでして下さい。
次は>>980あたりで立てて下さい。
前スレ
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689560969/
2 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 15:26:35.66 ID:6gYDMVTY
ピーピープー
3 774号室の住人さん  2024/06/03(月) 16:47:50.93 ID:fux41No/
ビンボ~人はセルフカット一択っ!
4 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 20:09:19.75 ID:FKKWha/w
このスレが埋まる頃には夏だね
5 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 21:03:17.59 ID:RkXdmjZx
もう夏だよ
6 774号室の住人さん sage 2024/06/03(月) 21:13:26.66 ID:gYdCpqA0
いやまだだ
水風呂が気持ちいい気候にならねば
7 774号室の住人さん sage 2024/06/04(火) 11:19:01.15 ID:R+b+7iJO
梅雨て寒い
8 774号室の住人さん sage 2024/06/04(火) 14:21:54.49 ID:aH7WMSRo
寒くはないパン1なんだが
9 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 16:22:32.97 ID:hs9TDho8
沖縄?
10 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 18:19:52.73 ID:w/rxJmtc
東京なんだが普通にあっついわ。27度だよ今日
扇風機でなんかいいのない??ただ風を送るやつではなく冷風を送ってくれる扇風機とかないの?
11 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 18:22:45.32 ID:dIL/0MzU
それもう冷房だからw
12 774号室の住人さん  2024/06/05(水) 22:31:28.82 ID:xFuZIvgZ
ユニクロのジャージ上下だと肌寒さあるは
13 774号室の住人さん sage 2024/06/05(水) 23:47:55.99 ID:xUXAg8Dr
イラつく
14 774号室の住人さん sage 2024/06/06(木) 07:07:35.66 ID:ENEP4v+r
究極は塗れたTシャツ着て扇風機w 扇風機の後とか前に氷置くとかもあるな   ペットボトルでもいいが
15 774号室の住人さん sage 2024/06/06(木) 13:24:19.51 ID:YzrZ6cXc
仙台22℃
まだ長袖
16 774号室の住人さん  2024/06/08(土) 07:17:51.58 ID:sm08qcNZ
毎日風呂できれい好きジャパン人。風呂入らないといられないほど外が汚い
17 774号室の住人さん  2024/06/08(土) 07:18:11.21 ID:sm08qcNZ
パブリック公の国
18 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 11:32:48.57 ID:yYNFp1Ap
>>13
文末の ~は  ってやつかね?
俺も激しくイラッとくる
19 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:31:31.39 ID:kNm3+1JP
冷凍庫入れといた水飲むかな
そろそろいい感じだろう
20 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:32:46.11 ID:kNm3+1JP
ふむ全然冷えてない
水道水が温すぎたのか
21 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:36:15.01 ID:yYNFp1Ap
お前の日記帳じゃないんだが
22 774号室の住人さん sage 2024/06/08(土) 15:38:07.44 ID:kNm3+1JP
>>21
死ねカス野郎
そして履歴から消す俺大勝利
発狂しろざまあwwwwwww
23 774号室の住人さん sage 2024/06/09(日) 11:29:09.71 ID:MjNImzBW
なんでこいつこんなに怒ってんの
すぐキレて人刺す奴ってこういうのなのか
24 774号室の住人さん sage 2024/06/10(月) 18:38:16.44 ID:OOT1Hix3
どっちもどっち
貧困スレらしい微笑ましい展開
25 774号室の住人さん sage 2024/06/11(火) 13:17:44.21 ID:rcrl8Q74
どっちもじゃない
>>21は何にも悪くないだろ
26 774号室の住人さん sage 2024/06/12(水) 00:10:19.41 ID:ptRJ+MIO
良いも悪いもない。ここは自分で散髪するような貧乏人が集うスレ。ただそれだけだww
27 774号室の住人さん sage 2024/06/12(水) 11:24:14.95 ID:4spEjLFC
>>22がカスだな
28 774号室の住人さん sage 2024/06/12(水) 21:03:41.98 ID:Kw2O/DO0
エアコン
ポチッとな
29 774号室の住人さん  2024/06/13(木) 01:28:01.93 ID:47XpoFIY
辛いのくって温まる日本人。からさで暑さ吹き飛ぶなら夏も同じだ
30 774号室の住人さん sage 2024/06/13(木) 04:27:26.51 ID:oafCDrzY
アホかよ
31 あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん
32 774号室の住人さん sage 2024/06/13(木) 16:49:55.90 ID:jlb0G2zz
>>31
GJ!
33 774号室の住人さん sage 2024/06/15(土) 12:40:27.28 ID:T7gBmntg
>>31
グロ
>>32
詐欺師てすこいつ
34 774号室の住人さん sage 2024/06/15(土) 12:40:37.47 ID:T7gBmntg
>>31
グロ
>>32
自演詐欺師ですこいつ
35 774号室の住人さん sage 2024/06/18(火) 10:02:11.42 ID:5ZUy8Aa6
梅雨明けまでは暫くの間冷房代も要らなくて快適
36 774号室の住人さん  2024/06/18(火) 17:26:19.38 ID:/cs7Inpi
貧困猿の日々悲惨な暮らしぶりを眺めながら投資で儲けたお金で左団扇の快適エアコンつけっぱなし生活でこのスレを読む快感。人の不幸はこれほども楽しいとは。そら自民党が政権取ってる限りは2級国民は永久に悲惨な生活よね。これからスーパーインフレになり貧困層はより貧しく投資家はより富める時代へ(笑)
37 774号室の住人さん sage 2024/06/18(火) 18:31:03.48 ID:6jCXslMg
貧乏人が貧困層を馬鹿にするアホ加減に笑った
38 774号室の住人さん sage 2024/06/22(土) 20:28:21.05 ID:Dn0pctYP
毎年この時期に書き込みしてるんだけど夏至が過ぎるとなんか寂しい気持ちになる
夏はこれからなのに、なんか夏が終わった気分になる。また大嫌いな寒い時期がやってくると思うと軽く憂鬱になるんだよなぁ
39 774号室の住人さん sage 2024/06/22(土) 21:07:29.42 ID:VDAa11JJ
で、その意図はなんなんだ?
かまってほしいのか?
40 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 13:09:17.75 ID:Asr/xkGg
夏至の件、俺はなんとなく気持ちが分かるけどな
41 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 13:55:54.20 ID:B52mQeCC
自演乙
42 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 16:17:23.51 ID:Asr/xkGg
頭のおかしい人には何を言っても無駄なんだろうね
43 774号室の住人さん sage 2024/06/23(日) 18:30:31.34 ID:cCp1TSD2
>>39 ← こいついつものキチガイだから構うな
44 774号室の住人さん sage 2024/06/26(水) 13:00:39.13 ID:tPLdq3SR
今日は暑いけど湿度が下がってるのでましだね
45 774号室の住人さん sage 2024/06/26(水) 15:12:33.28 ID:nS6x6hX6
俺も夏至の人の気持ちはわかるね
46 774号室の住人さん sage 2024/06/26(水) 23:56:13.27 ID:5L2Gbrre
しつこいな
56 774号室の住人さん sage 2024/07/06(土) 17:35:12.06 ID:GF1JO2na
仙台 28℃
まだ我慢できるな
57 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 04:40:04.35 ID:dXIxpjS5
2024年7月6日14時
室温摂氏41度。7月7日4時39分現在の室温33度
流石にアチー
58 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 06:24:03.05 ID:fv9gtj03
我が区域 今日は40度もありえる。ヤバかったら流石に冷房入れる
59 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:14:00.02 ID:dXIxpjS5
あああ
現在の室温42度
シニ度や
流石にキツイ
60 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:20:43.70 ID:HLxJfxLJ
うちは室温26℃ 快適すぐる
61 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:22:03.48 ID:HLxJfxLJ
>>59
パチンコ屋で漫画読んでくればいいのに
62 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 13:23:09.69 ID:KtzhDpYK
無理すんなよ。熱射病で倒れた女の子の番組見たけど脳がやられて全身麻痺で家族が懸命に看護してた
63 774号室の住人さん  2024/07/07(日) 15:40:37.21 ID:tifm1r8L
高血糖高血圧気味のやつは本来の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
https://i.imgur.com/tVfvXaF.jpeg
64 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 03:15:36.30 ID:y5rc7kIV
冬ホッカイロは使うくせに 夏に氷の冷たいホッカイロを用意しないのはなんでなんだよ。いつ解明されるんだ?この矛盾した現象
65 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 03:18:07.60 ID:y5rc7kIV
こんな状態じゃ冷暖房ナシなんて夢だな
66 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 08:14:24.92 ID:EsrG/MOc
>>64
ヒヤロンがあるやん
67 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 09:05:34.36 ID:ll0zQmaO
>>59
かわいい
68 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 10:11:43.47 ID:9B6L5eSs
>>65
日中40度 夜中で30度は流石に無理や
69 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 15:31:15.81 ID:z9ni1n9+
昨晩今年初の水風呂。でも汲んですぐ入ったからかなり冷たかったわ。今日昨日の浴槽に手を突っ込んだらもうかなり温んでた
70 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 21:50:56.83 ID:0P+q2Jmt
>>68
俺は日中室温42度で日の出前の最低室温が33度で頑張ってるぜ。辛くない事は無いが冬の室温5度よりよっぽど耐えられる。寒いのはキツイ
71 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 22:00:10.43 ID:EsrG/MOc
>>70
俺は室温5度なんて全然平気だわ。寒いのは動いたら身体暖まるけど暑いのは耐えられん29度で冷房入れる
72 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 22:02:56.77 ID:YPRik6bh
窓全開にしてるのは俺だけだ
73 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 22:55:13.25 ID:0P+q2Jmt
蚊が入るんで網戸を介してだが窓は全開
換気扇的な使用で外に向けて扇風機で風を送ってるが全然涼しくならん
74 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 23:57:29.84 ID:Lji5HDsS
なんかアホそう
75 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 05:27:30.19 ID:QfVJy7zi
昼間、暖められた熱気が室内に籠もってるから扇風機で室外に追いやってんだよ
現在の室温32度
76 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 06:55:30.19 ID:3BLD4EYR
そこじゃないと思うけど
77 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 09:11:53.76 ID:5FAoLatU
>>74
どういうこと?
78 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 09:35:41.50 ID:NHnQOPJA
>>71
テブは脂肪が厚いからな
79 774号室の住人さん sage 2024/07/10(水) 06:59:02.43 ID:7xLgiel8
アザラシかっ
80 774号室の住人さん  2024/07/10(水) 19:36:16.00 ID:XQLKDbxG
エアコンの水漏れ(毎回二ヶ所)で冷房使えない
ドレンホースポンプを購入も効果なし。この夏乗りきれる自信がない
81 774号室の住人さん sage 2024/07/10(水) 21:42:24.47 ID:1hWtjyXl
毎年普通に冷房使ってたけど今年は故障で使えないから冷房無しで乗り切る意気込みでココを覗いてみましたが有用な情報が皆無のクソスレで乗り切れる気がしないってことですね
わかります
82 774号室の住人さん sage 2024/07/10(水) 23:37:49.73 ID:j3mBsvJm
>>81
エースになれる逸材。革新応援する
83 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 03:22:08.36 ID:yv1R2UWi
ttps://i.imgur.com/mhsAHya.jpeg
ttps://i.imgur.com/9XXhIt1.jpeg
84 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 04:11:02.67 ID:zqEzTAUK
これくらいの年寄りは34度くらいじゃエアコンなんか要らんだろ
85 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 21:03:53.93 ID:oYzE23W1
高速バスの外に投げ出されるってガラス突き破ってって事務所からはなんかわかる。あの大喪の礼を実際みた世代だから。叩く奴が更にドスン
86 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:04:14.74 ID:L2KEq3qw
藍上リスナーが冷やかしで前スレ
87 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 21:17:48.38 ID:FuHqVAdw
>>12
都会だとCC12年かなぁ安いし
俺よりも全然ある得るわ
今回の組閣では続くんだろ
88 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:28:39.36 ID:uq9MiMAM
シンプルにまとめてくれてるね
89 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:28:55.87 ID:5kNQP+5+
1回大手になってるZeebraはすごいと認めるよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)
https://i.imgur.com/JNR9A2M.png
90 774号室の住人さん  2024/07/11(木) 21:48:21.75 ID:PhEolhUi
爆益止まらん
この相場過去一儲かる
https://i.imgur.com/bKeH0or.png
91 774号室の住人さん sage 2024/07/11(木) 23:40:08.56 ID:ir8QYhs3
なので素材もなく秋から始まるらしいぞ
92 774号室の住人さん sage 2024/07/13(土) 06:54:12.55 ID:edAPdSrZ
久しぶりに朝の気温が20度下回ってひんやり気持ちいい。
93 774号室の住人さん sage 2024/07/14(日) 17:42:41.56 ID:BDdlUUZ9
動画で胸を手ぶらみたいに振る舞って意味ねえなと確認したい
96 774号室の住人さん sage 2024/07/14(日) 21:05:55.38 ID:It/ctgPS
ここ数日涼しくてクーラーいらずだ
今月の電気代3000円くらいで済みそう
97 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 14:42:21.75 ID:ihAYMQY1
7月半分乗り越えたな
あと1月半がんばろう
98 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 17:12:26.65 ID:PIE2RZem
100均の材料でベッドに扇風機棚作ってみた
https://i.imgur.com/Bg247tp.jpeg
99 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:52:00.57 ID:FA0X0gFz
センスねえ
100 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:53:07.72 ID:ZLOtvCz0
何このしょぼい扇風機
どこの家電から外したファンなん?
101 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:54:02.45 ID:E7twbSmM
自分もそう思いますのでアイデア出してくれ
102 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 17:54:55.93 ID:E7twbSmM
>>100
1000円でアキバで買った卓上ミニUSB扇風機ですよ
103 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:15:21.96 ID:ZLOtvCz0
2,500円出せば普通の扇風機買えるんだけど
1000円+百均材料何個か知らんが百均行って加工してんなら電気屋行って2,500円の扇風機買った方が利口だと思う
104 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 18:20:26.15 ID:xrv6awos
な、5chなんかに自作物上げるもんじゃないんだよ。ケチばっか付けてくるからな
105 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:25:03.46 ID:ZLOtvCz0
ケチも何もあるかよ
吸盤でくっついてんだぞ。相手硝子でもねぇのに落ちてくるの分かり切っるだろ。寝てる時こんなの落ちてきたらキレるわ
106 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:41:40.21 ID:E7twbSmM
>>104
だな。扇風機くらいあるけど電気代がまるで違うから作ってみた。そういうこと考えずに買えとか言ってくる馬鹿がいるしな。落ちるとかは落ちてから考えればいいしな
107 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:47:43.57 ID:ZLOtvCz0
電気代気にしてんならそんな扇風機使うならうちわ使えや。落ちてから考えるとか馬鹿かよ最初からビス使えば良いだけだろ
108 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 18:58:31.47 ID:PIE2RZem
寝ながら扇風機使えとか言うバカは4回もイチャもんつけたいだけのために粘着するんだなw
109 774号室の住人さん sage 2024/07/15(月) 18:59:54.57 ID:I932PvYs
寝ながら扇風機使った人がそのまま冷えてタヒんで問題なってたから直接あてんほうがいいよ
壁で対流させるとかしたほうが良い
110 774号室の住人さん  2024/07/15(月) 19:07:02.24 ID:PIE2RZem
寝ながらうちわの馬鹿だった。
116 774号室の住人さん sage 2024/07/17(水) 08:56:40.16 ID:JMLzfixH
うちわもめ
117 774号室の住人さん sage 2024/07/17(水) 20:47:01.22 ID:XZC+znCe
センスがない
118 774号室の住人さん  2024/07/17(水) 21:07:44.02 ID:jQnhKdPX
俺なら今日が最後の方調子悪かったみたいなストーリーでさ,その半グレが政府や公安警察とグルだったら本格的にもええなそれ。仕事も全員に来るなあと思ってるガーシー
119 774号室の住人さん  2024/07/17(水) 21:34:47.48 ID:w7k6wXxW
海運は死ななきゃ治らない
120 774号室の住人さん  2024/07/17(水) 22:20:57.11 ID:OzclZxBk
この間3秒だよ
132 774号室の住人さん sage 2024/07/19(金) 09:25:34.62 ID:cqMdEIO3
昨日散髪に行ってきたで。首周りがスースーして体感温度が2℃くらい下がった感じ
133 774号室の住人さん sage 2024/07/19(金) 22:59:39.36 ID:cZ5bdJA5
冷房最高
134 774号室の住人さん sage 2024/07/20(土) 02:44:42.29 ID:EgxEuEg8
◯舫最低?
135 774号室の住人さん sage 2024/07/20(土) 02:45:33.49 ID:G1DwuqBj
そんなにビビらんでええ
139 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 10:55:17.44 ID:BhERXInc
今日は最高気温が35℃だってさ
もう好きにしろや
140 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 10:59:17.63 ID:XNasJ6Nl
朝から図書館へ避難
電気代も節約できる
WiFiもあるから快適
141 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 12:00:34.91 ID:eiEAtuFY
家から図書館までのクーリングは?
142 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 12:30:09.06 ID:qAcz6i+z
バイクだから風を受けられる
143 774号室の住人さん  2024/07/21(日) 13:05:45.81 ID:qjKrCkw0
今年からエアコンつけたら水漏れが酷い
30分ももたずに水滴がおちまくり
扇風機買うか業者に来てもらってエアコン修理するか、この夏エアコンなしで乗り切るか迷い中
今日も35℃近くで汗だく
144 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 13:20:05.11 ID:oNuyiiHh
>>143
施工不良?そうだったら早く言ったほうが良いぞ
145 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 13:45:34.79 ID:74hzl22O
水漏れはだいたいがドレン内につもったカビや埃が原因。ダム化してしまうと溢れてしまう。室外ホースから吸い出す機器使うと改善する場合があるけども確実にそうとも言えずめんどいので業者呼んだ方が早いね
146 774号室の住人さん  2024/07/21(日) 16:07:07.73 ID:qjKrCkw0
ドレンホース買ってやったけど効果なかったんだよね。築25年のマンションのエアコンだからもう寿命なのかも。業者とやり取りして2~3時間作業見守るのも苦痛だなぁ
147 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 16:22:21.35 ID:74hzl22O
大家と相談して買い換えちゃえば?25年前のだと電気代もかなり違うと思うよ。うちは実費でいいんで変えてもいいですか?といったらOK出た
148 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 16:25:05.17 ID:oNuyiiHh
>>146
なんだよ25年前のかよ
今年からつけたと言うから今年新しいの取り付けたのかと思ったら、25年前設置してあったエアコンを今まで使ってなくて今年運転したということね
149 774号室の住人さん sage 2024/07/21(日) 20:32:15.21 ID:Or9fEp1l
なんかアホそう
150 774号室の住人さん sage 2024/07/23(火) 23:06:45.59 ID:5o2s5D0K
でも夏至の人の気持はわかりますよ!
151 774号室の住人さん  2024/07/24(水) 02:28:43.48 ID:1ErFvl2D
暑いよ ぬるい風しかでないよ ふざけてるだろ
152 774号室の住人さん sage 2024/07/24(水) 23:48:00.78 ID:yxvwRJJU
今日は雨が降ったから少し楽だ
現在の室温が34度w
34度で楽な身体になってしまった
153 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 11:35:20.82 ID:q/ijO0mx
汲みたての水風呂に飛び込んでも全然辛くない温度になってきた。サウナは苦手で入らないけど「ととのう」ってこういうことか
154 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 11:45:42.23 ID:6s4SZfKa
違うけどな
155 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 14:06:31.97 ID:tHqSgJTt
外も中も暑い
156 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 14:52:08.47 ID:mkwn7LGR
同じ暑いなら外に出ようぜ
157 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 15:24:36.83 ID:hoQZNNog
自殺か
158 774号室の住人さん sage 2024/07/25(木) 16:38:02.81 ID:j5Sr3VgT
頭弱そう
159 774号室の住人さん sage 2024/07/27(土) 22:55:41.56 ID:eb2zi+2n
去年の今頃だったか貧乏人が自分で刈上げしたとかでスレで袋叩きでバカにされてたな。あれからもう1年て早えなw
160 774号室の住人さん sage 2024/07/27(土) 23:13:29.06 ID:n2bC04H8
刈り上げだって言ってんのに日本語読めないガイジがキチってておもろかった
161 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 01:50:32.45 ID:fcRoXda6
自演乙
162 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 09:24:41.98 ID:XaaPosbh
>>154
いや大体合ってるよ
外歩くとほぼサウナだろこれ
163 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 09:51:57.04 ID:fcRoXda6
サウナ入らない奴がサウナ用語で言うところの 「ととのう」 ってのを理解出来てるとは思わんが
お前のは水風呂が辛くない状態ってだけだろ
ただ慣れただけっつうか
164 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 10:15:12.40 ID:XaaPosbh
じゃあととのうを説明してみろよ
理論ある説明ないとほぼ同じだと確定な
おまえのかんそうじゃなくな
165 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 10:51:23.58 ID:fcRoXda6
理論なんか知らんよ。ちょっと調べりゃそれっぽい理屈はあるだろうからそれを知りたいならご自身でどうぞ。お前が  汲み立ての水風呂が辛くない状態 =  ととのう と定義してても俺は一向に構わんからほぼ同じで確定しとけ
166 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 12:40:17.82 ID:5SmqyIJn
まあこの時期は水風呂は気持ちいいけどな
167 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 12:49:45.85 ID:XaaPosbh
>>165
結局あなたの感想でイキってて草
168 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 16:09:02.41 ID:pdmhaRQa
>>164
なんで確定なん?
169 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 16:16:45.33 ID:UANR/6Z7
違うって断定してるのにソース出せてないやん
170 774号室の住人さん sage 2024/07/28(日) 16:22:29.74 ID:rZfxpLre
違うって言い張るなら何らかの根拠が必要だね
口論のトリガー引いたのもそっちだからそっちから理由を出すべきだな。勝手に言っといて人に「ちょっと調べりゃ」って調べさせるのは卑怯だな
171 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 11:49:57.38 ID:VmfNE/Mq
>>166
シャワーメインだけど基本年中温水だな自分は
この時期は流石にぬるくしてるけど冷水でのシャワーは風呂上がりのさっぱり感が劣るんだよね
172 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 13:37:11.05 ID:EPbudosN
>>160 ← 貧乏人のカリアゲ野郎ww
やっぱまだいたのかww
173 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 20:59:14.63 ID:vlsdrHXZ
俺は風呂
アッツアツの湯船
冷暖房使わない代わり?に風呂は贅沢してる
アッツアツの風呂を上がって扇風機で涼む
174 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 22:42:07.91 ID:twj/QNGu
えっ
この2週間水風呂ばっかりだわ
暑くてお湯を張る気が出ない
洗髪だけはお湯シャワーでやるけど
175 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 22:50:40.08 ID:euglr6lN
汗をかかないと汗腺が腐って汗が臭くなるから夏は積極的に汗をかくようにしてる
アッツアツの湯船で半身浴してダラダラと汗をかく。気持ちいいっすよ
176 774号室の住人さん sage 2024/07/29(月) 23:08:24.86 ID:tqqy/M7n
汗をかかない?お前は本物の引きこもりか
177 774号室の住人さん  2024/07/30(火) 10:49:41.63 ID:EolxiYT1
室温36度中で生活してる。エアコン故障中で扇風機のみ。来週気温が下がるらしいからそれが生きる希望
178 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 11:09:01.02 ID:UqlHCnep
それくらいならまあなんとかなるだろ。ならなそうならどっか涼しいとこで過ごせばいいだけだけど引きこもりにそれは難しいしな
179 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 11:15:56.80 ID:nX4fXyFE
電源もWiFiもある図書館に退避。家から弁当持っていけば食べるスペースもある。給湯室もあるのでカップ麺も食べられる。ここはバラダイスかよ
180 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 14:14:02.66 ID:Zozv/B8Y
バラダイスだなw
181 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 14:52:14.65 ID:UqlHCnep
100均のサイコロセット
そんなに数いらねえから一つ20円で売ってくれ……とか?
182 774号室の住人さん sage 2024/07/30(火) 23:28:18.48 ID:9SBvSl7G
>>179
幸せそうだな
183 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 10:34:59.59 ID:3JhEAX51
幸せだよ
君は幸せじゃないの?
184 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 14:41:17.96 ID:odYulfsG
室温36度で誰も驚かないって本当に恐ろしいスレだなここは
185 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 14:47:00.41 ID:NYaExQ3Z
今日は室温31.8℃
大した無い
数日前34℃超えた時はキツかった
186 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 17:12:33.76 ID:89HIVvok
ジェイクが活休?
187 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 17:18:32.01 ID:JJaaoJoS
フレンズは立ち見席も販売するんだ
見せ場も多いしな
194 774号室の住人さん  2024/07/31(水) 19:13:52.79 ID:TU4SLaII
>>2
しかし
一週間近くで3キロ痩せるて相当なもんだぞ
https://ss90.i4f.gs94/rXrQ9fsP/7P4pS0HLK
195 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 22:28:52.15 ID:OLv+x309
>>184
先週の土曜日の14時頃、室温が42、5度を記録
去年の最高記録41度を上回ったわ。もう一つの温度計は44度を示してたので信じないっ!
196 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 23:41:04.74 ID:tvUoU375
人の住む所じゃないだろそれ
197 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 23:45:42.20 ID:UNwZdXNI
日本領赤道直下
198 774号室の住人さん sage 2024/07/31(水) 23:46:21.39 ID:OLv+x309
クェートの8月6日の予想気温は50度だよ
家は外気温よりも室温が5度前後高いから55度の計算。34度でも湿気が有ると辛いから砂漠は大丈夫なのかねえ?
199 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 02:32:07.53 ID:LgdwnA5W
40℃越えの空間に体温36℃の人間がいたらどうなるか。答えは脳ミソが茹で玉子になって確実に深刻なダメージを受ける。気合いとか慣れでは克服できるわけもなく熱が脳ミソに伝導し続けるのだ
200 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 09:14:18.22 ID:iwZyHYBF
じゃあサウナは?
201 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 10:08:11.97 ID:MuxxL/UN
どうしたらそこまで上がる構造なのか
202 774号室の住人さん sage 2024/08/01(木) 21:24:50.65 ID:E0wUJEdB
生体暖房機が居るから一軒家をカリアゲたんだわ
いつも居るニ階の物干しの上のひさしが壊れてビニールハウス状態。一階は4~5度は低いから殆ど退却。二階に生活用品が殆ど置いてあるから暮らしにくい。大家にひさしを直せって言ってるんだが
203 774号室の住人さん sage 2024/08/02(金) 01:48:25.15 ID:kAnJbncy
なに言ってるかわからない
ボロ家なのだけはわかる
204 774号室の住人さん sage 2024/08/02(金) 01:54:00.84 ID:AMJsa/Iw
確かに継ぎ足し文したんで分からんな。いつも居るのは二階。二階の横に張り出してる物干し台
物干しの上に有るひさし。ひさしが壊れて直射日光が二階のガラス窓を直撃。ビニールハウス状態に
205 774号室の住人さん sage 2024/08/06(火) 15:58:50.43 ID:83MUqjdE
直射日光直撃してるなら100均のすだれとかオーニングでも掛けとけよ
206 774号室の住人さん  2024/08/07(水) 06:43:53.99 ID:2uynAEp9
7月の電気代3028円だった
207 774号室の住人さん sage 2024/08/07(水) 11:06:14.80 ID:uxVXycLc
すだれよりホームセンターてよしず買ったほうがいいいよー。すだれより風がよく通る
208 774号室の住人さん  2024/08/07(水) 14:30:50.99 ID:trG0aaXQ
先月6000円から今月7000円になっとったが電気代値上げしたん?扇風機くらいしか使っとらんのんだけどなー
209 774号室の住人さん sage 2024/08/07(水) 16:25:14.80 ID:rg2qaNl6
冷蔵庫が頑張ってるんだよ
210 774号室の住人さん sage 2024/08/08(木) 18:28:35.54 ID:cq2CJgjK
昨日は立秋だったわけだが昔の人は今の人よりも季節に敏感だったんだなぁって思う。日中は確かに暑いが夜風は秋の気配を感じさせるからな。鈴虫も鳴き始めてる。季節の移ろいだね
211 774号室の住人さん sage 2024/08/08(木) 19:32:12.05 ID:FQkPWauP
ヌカクがいたらリサマルとの関係さ
なんか保有はすごいと認めるよ
そしてもうお笑い好きが好きかもしれんけど
212 774号室の住人さん  2024/08/08(木) 19:57:50.93 ID:H8/bLzPT
ここにいる人らは金持ち過ぎて指摘コメントすらなかった時点で
プーチン、トランプら
https://i.imgur.com/ddw1Tbq.jpg

5ch  
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1717389327/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689560969/