ラベル ▲ 大西洋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ▲ 大西洋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月16日日曜日

拡大する「デッドゾーン(死の海域)」




拡大する「デッドゾーン(死の海域)」
日本の海が死に続けている理由は、デッドゾーンが過去最大となりつつある米メキシコ湾と同じなのかそうではないのか
投稿日: 2019年6月13日
2018年のサイエンスに掲載された世界のデッドゾーン(死の海域)の分布
・Declining oxygen in the global ocean and coastal waters
海はどのように死んでいくのか
・shokuhin.net
今日のナショナルジオグラフィック日本語版の記事に、
「メキシコ湾周辺の海のデッドゾーンが過去最大になりつつある」
という記事が掲載されていました。
冒頭部分を抜粋しますと以下のようなものです。
「死の海域」が過去最大規模のおそれ、米国南部
ナショナルジオグラフィック 2019/06/13
米国南部の海が死にかけている。ミシシッピ川の河口あたりの海は毎年
「デッドゾーン(死の海域)」
と呼ばれる酸欠状態になるが、科学者の予測によると、2019年は観測史上で最大規模に達するおそれがあるという。
例年、春に雨が降ると、陸地の肥料や下水に含まれる養分がミシシッピ川に流れ込む。
淡水は海水よりも軽いので、河口から海に出た水は表層近くにたまって循環を妨げる。
養分を多く含む淡水層では藻類が大発生し、この藻類が死んで分解される際に大量の酸素が消費される。
そうしてできる低酸素の海では、生物たちは窒息して生きていけない。これがデッドゾーンだ。
今年、メキシコ湾の大陸棚の上には、東京都の面積のおよそ10倍に当たる2万平方キロメートル以上ものデッドゾーンができると予測されている。
記事そのものはかなり長いものですので、全体にご興味のある方は上のタイトルのリンク先からお読み下さればと思います。
この記事を読んで驚いたのは、
2万平方キロメートル
というデッドゾーンの「面積」でした。
後で数字を示しますが、これはおそらく前年のピーク時の 7倍から 8倍に達するものと思われます。
そして、デットゾーンが拡大した理由などを考えているうちに、何というか、「何が何でも海を殺してやる」という見えざる意志が働いていることを実感します。
これだけ書くと、どういうことかおわかりにならないかと思いますので、順を追って書いてみたいと思います。
そして、それと共に、
「メキシコ湾で起きていることは、日本の海で起きつつあることと似ているかもしれない」
ということも書かせていただこうと思います。
まず、この記事にあるメキシコ湾のデッドゾーンの面積ですが、科学者たちの予測では「 2万平方キロメートル」以上になると記されていますが、仮にこのような面積になった場合、最近と比較してどれほどものすごいものかといいますと、昨年の 8月に、以下の記事で、メキシコ湾のデッドゾーンが縮小していることをご紹介したことがあります。
これは、2018年8月2日の米ワシントンタイムズの報道の内容をご紹介したものです。
それによれば、拡大し続けていたアメリカのメキシコ湾のデッドゾーンが、2018年に急激に縮小していたことがわかったというもので、具体的な数値としては、
・2017年のデッドゾーン面積 が 8,497平方キロメートル
だったものが、
・2018年のデッドゾーン面積 は 2,720平方キロメートル
と、3分の 1程度にまで縮小したのだそうです。
以下は、2017年のメキシコ湾のデッドゾーンの状況で、この頃は 8,000平方キロメールほどあったものと思われます。
2017年8月のメキシコ湾のデッドゾーンの状況
なぜ、2018年に急速にデッドゾーンが縮小していったのか、その理由はわかりません。
もちろん、人為的なことは一切行われておらず、「自然のメカニズム」の中で、デッドゾーンが縮小していったのですが、正確な要因は不明のままです。
いずれにしましても、このように、昨年のメキシコ湾のデッドゾーンは、3,000平方キロメートル以下の規模に縮小していたのですが・・・今年のデッドゾーンの状況の予測は、先ほどのナショナルジオグラフィックの記事にありましたように、
「 2万平方キロメートル以上に拡大する」
という絶望的な面積になっていくと考えられているのです。
先ほどの地図のデッドゾーンの領域が、大体 8,000平方キロメートルほどだと考えますと、2万平方キロメートルとなりますと
「メキシコ湾沿岸の大部分が生命のいない海域となる」
といっても言い過ぎではないと思われます。
どうしてこんなことになったのかということも、また明確な理由はよくわからないのですが、その中の理由のひとつとして、科学者たちは以下のように考えています。先ほどのナショナルジオグラフィックからの抜粋です。
今年のデッドゾーンが特に大きくなることについて、海洋生態学者ナンシー・ラバレー氏は驚きではないと述べる。
今春、米国中西部では、前例のない大雨に見舞われた地区が多く、海に流れ込む水の量が大幅に増加した。この大雨は、多くの農家に被害をもたらし、トウモロコシや大豆などを作付けできなかったところもある。
これは同時に、畑にまかれた窒素やリンを多く含む肥料が、すべてミシシッピ川に流れ込んだということでもある。
「ああそうだった」と思い出しました。以下の記事などで取り上げさせていただきましたけれど、今年の春、アメリカでは非常に広範囲が、かつてない大雨と洪水に見舞われていたのでした。
いくつかの州の地域では、いまだに農作が開始できていないそうで、今年のアメリカは、州によっては、農作において建国史上最悪となる可能性が報じられています。
以下の図は、ミシシッピ川などからメキシコ湾に大量の水が流れ込む様子を示したものです。
アメリカの主要河川からメキシコ湾に流れ込む水流の様子
大小様々な河川が、最終的にはメキシコ湾に流れ込んでいる様子がわかります。
そして、今年は、通常を大幅に上回る「水」がメキシコ湾に流れ込んだわけですが、そこには、過去記事などで書かせていただいた、
「水システムに入りこむすべての要素が通常よりはるかに多く流れ込んだ」
はずです。
この「水システムに入りこむさまざまなもの」に関しては、最近の記事としては以下のようなものがありまして、河川の汚染の状況はかなり深刻ですが、それらの水は最終的には「海」に入っていきます。
ナショナルジオグラフィックの記事では、農地から流れた大量の肥料が、メキシコ湾に流れ込み、そこに含まれるリンや窒素が海中の栄養を豊富にすることで藻の発生を促し、それらの結果として「海中の酸素が減少」し、海域がデッドゾーンになっていく・・・というのが、デッドゾーンが作られる数々の理由のうちのひとつと言われています。
それに加えて、今年のアメリカの洪水は大規模でしたので、それはもうあらゆるものが、海中に入っていったと思われます。
除草剤や抗生物質などの薬も大量に流れたでしょうし、今年のアメリカの洪水では、住宅街や工場なども多く水に浸かりましたので、さまざまな化学物質を含むいろいろなものが大量に海に入りこんだと思われます。
いずれにしても、今年のアメリカの黙示録的ともいえる洪水が、メキシコ湾のデッドゾーンの拡大に影響を与えたことは間違いなさそうです。
そして、せっかく 2018年に、自然による自力によってデッドゾーンが 2700平方キロメートルほどまでに縮小していたものが、一気に 2万平方キロメートルにまで拡大、ということになったようです。
今のアメリカとヨーロッパの自然状況は、「絶対に環境を良好にはさせない」という強い「意志のようなもの」に支配されている感じがします。
ところで、最初にご紹介したナショナルジオグラフィックの記事の最後に、海洋生態学者ナンシー・ラバレー氏は以下のように述べています。
「メキシコ湾の原油流出事故のことは当然覚えているでしょう」とラバレー氏は言う。「デッドゾーンの問題は、何十年もの間に水滴がゆっくりと落ちるようにじわりじわりと変化した結果生じたものです。しかし、その影響はあの事故と同じく、重大です」
ナンシー・ラバレー氏は、2010年のメキシコ湾の原油流出も、デッドゾーンの拡大の要因のひとつだということを言いたいようです。
なお、このナショナルジオグラフィックの記事の最後には「参考記事」として、2014年4月の「メキシコ湾流出原油、今なお生物に打撃」という記事がリンクされていました。
それによれば、メキシコ湾の原油流出事故から 4年経った 2014年でもなお、以下のようなことが観察されていたのだそうです。
メキシコ湾の原油流出事故から4年後の2014年の状況
・ 2010年4月以降、900頭以上のハンドウイルカが原油流出域で死亡または座礁している状態で見つかった。
・原油で汚染された海域を泳ぐイルカに低体重、貧血、肝臓疾患や肺疾患の兆候が見られる。
・毎年、原油流出域では約500頭のウミガメの死骸が見つかっている。
・流出した原油に含まれる化学物質がクロマグロやキハダマグロの胚に不整脈を引き起こしていることが示された。
・BP社の油井近くを泳ぐマッコウクジラは、その体内に含まれるDNA損傷性のある金属の量が以前よりも増加している。
原油流出から相当年数が経っても、生態系への影響はなかなか消滅しないことを示しています。
結局、ここから、「メキシコ湾で起きていることは、日本で起きようとしていることと似てくるかもしれない」という考えにつながるのです。
今から 1年半ほど前に、九州北西の沖(海域は中国領)で、史上最悪かもしれないと言われた原油流出事故があったのをご記憶でしょうか。以下の記事で取りあげたことがあります。
先ほどのメキシコ湾の、
・原油流出から 4年後のメキシコ湾の生態系の状況
・原油流出から 9年後の、つまり現在のメキシコ湾のデッドゾーンの状況
を考えますと、日本の海域に同じような「生態系の異変」が起きても不思議ではないと私は以前から考えています。
流出した原油が現在どのような状況となっているのかはわからないですが、原油流出から 3ヵ月目、つまり、昨年の 4月頃には以下のような状況になっていた可能性が高いです。
2018年4月の流出した原油の分布の予測
そして、まだ、原油流出から 1年半ほどですが、「今」、日本の周辺の海域で、たとえば漁にどんなことが起きているのかご存じでしょうか。
この春以来ずっと「記録的な不漁」という言葉がさまざまな漁において報じられているのです。
もちろん、それぞれの原因はよくわからないわけですが、ただ、
「日本の海域に大きな異変が起きている」
ことは事実かもしれません。
今、世界中で、「人間の食べるもの」と関係するさまざまなものが自然形態の中で危機にさらされていますが、世界の中でも特に古来から海の恵みを大切にしてきた日本で、「海が死につつある」というのは、危機感のある話だと思います。
以下、つい最近の「不漁」についての報道のタイトルとリンクです。そして、おそらくは、今後も同じような報道が続いてしまうのかもしれません。
2019年5月-6月の不漁に関しての報道
・記録的不漁続くサクラエビ 秋漁も見通し厳しいか 産経新聞 2019/06/08
・テングサ記録的不漁か 西伊豆で漁開始、着生や生育悪化 静岡新聞 2019/05/17
・コウナゴ不漁、東北でも深刻 福島は今春ゼロ 日本経済新聞 2019/05/18
・メギス、新潟県で記録的不漁 飲食店など悲鳴 日本経済新聞 2019/05/22
・スルメイカ不漁、函館市が漁船燃料補助 食品企業支援も 日本経済新聞 2019/06/03
・ホタルイカ不漁続く 富山湾、過去10年で最少の425トン 共同通信 20109/06/11
・サンマ不漁深刻 八戸港2隻「ほぼゼロ」 Web東奥 2019/05/29
・江戸前ノリ異変 収量ピークの4分の1 千葉沿岸 東京新聞 2019/06/07
この他にも、ワカメやモズクといった海藻類も記録的に収穫できていないようで、海苔などは現在次々と値上げしていっているようです。
環境の異変は、今後さらに、実際の生活に強く関わってくるようになっていくのではないかと思います。
特に、一度死んでしまった海はそう簡単には戻らないと思われ、日本の海域のこれらの問題は、なかなか難しい事態となっていくのかもしれません。

203高地のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/k203keyboard














前回、約束したように今回はメキシコ湾原油流出事故について書く。
すでに膨大な情報が出ているので、重要な点にだけ絞り、何が起こっているのか全体像がわかるような総括的な記事にしたいと思っている。
メキシコ湾原油流出事故のその後
オバマ大統領による原油流出事故終結宣言が出てからというもの、日本やアメリカのメディアでは報道が極端に少なくなり、実際何が起こっているのか分からなくなっている。
しかし、メキシコ湾岸諸州の地元新聞やブログなどを丹念にあたって行くと、流出事故が終結とは程遠い状況にあることがよく理解できる。順を追って説明する。
マット・シモンズの死
すでにこのブログの投稿欄でも詳しく紹介されているが、全米の主要メディアでメキシコ湾原油流出事故のコメンテイターとして活躍していたマット・シモンズが、8月8日、メイン州、ノースヘブンにある別荘の風呂場で死亡しているのが発見された。地元警察の検死では、入浴中に心臓発作を起こし溺死したか、または風呂場で溺れ心臓発作を起こしたかのいずれかであるという。
マット・シモンズ氏は石油産業専門の投資会社、シモンズアンドインターナショナル社の創業者であり、石油産業にもっとも詳しい専門家として前ブッシュ政権のエネルギー政策のアドバイザーだった人物である。最近では、国家石油委員会、および国際関係委員会の2つの政府の委員会のメンバーをつとめていた。
メキシコ湾の超深度掘削技術も含め、石油産業のあらゆる分野にもっとも精通した専門家として全米の主要メディアにコメンテイターとして出演していた。
マット・シモンズの告発
しかしマット・シモンズはありきたりの情報を分かりやすく解説するだけのコメンテイターではなかった。BPと連邦政府が真実を隠蔽しているとして、業界に張り巡らされたシモンズの個人的なネットワークを駆使し、真実の情報を公開し続けた人物である。シモンズが公開した情報の多くのものは真実であることが後に証明されている。
このような背景もあり、BPと国家の安全保障の脅威となるとして、シモンズは暗殺されたのではないかとする憶測が絶えない。はっきりとした証拠はないが、暗殺を強く主張するブログも非常に多い。
シモンズの告発の内容
以下がシモンズの告発の内容である。
実際の原油流出量
BPは原油流出量を一日5000バーレルとしているが、これは事実と程遠い。現場の科学者の報告では、流出量は毎日12万バーレルである。この流出によってメキシコ湾の酸素の40%が失われることになると告発。シモンズのこの告発で、BPは一日の実際の流出量が12万バーレルであることを白状しなければならなくなった。
BPの倒産と会社更生法の適用
このまま行くとBPは倒産し、米国の会社更生法であるチャプター11の適用を申請しなければならなくなると警告。シモンズのこの発言で、BPの株価は翌日から大きく値を下げた。だが、BPの経営状態はシモンズが言うほど悪くはないことが後に明らかになり、BPの株価は上昇に転じた。
流出を起こしている地点は一カ所ではない
しかし、シモンズの告発でもっともインパクトがあったのは、原油の流出箇所が現在のディープウォーターホライゾンが掘削していたマコンド油井だけではなく、別な複数の箇所から流出が続いており、BPはこれを隠しているとして告発したことである。
シモンズによると、流出を起こしているマコンド油井から南西に10キロから16キロ離れた位置の海底から原油が流出し、1000メートルから1300メートルの深度に、原油の海底の川のような状態となって流れているという。このため、たとえマコンド油井の流出が止められても、他の箇所からの流出は続くので、原油流出そのものは止まることはないとして警告した。マコンド油井の流出は海底の泥などが混ざったものだが、海底からの流出は真っ黒いほぼ純粋な原油に近いもので環境に対する影響も、そして規模もマコンド油井よりも大きいはずだという。シモンズによると、この流出の原因は、マコンド油井の流出を止めようと泥やセメントを注入したことが、逆に海底の油井の圧力を上昇させ、別な場所の海底から原油が滲み出てているのだろうという。以下がそれを告発した番組のビデオだ。
ビロクシ・ドームとシモンズの告発の証明
原油流出を起こしたマコンド油井の11キロほど南西にビロクシ・ドームと呼ばれる休眠中の海底火山がある。
最近、米国大洋大気庁、ならびに全米最大の民間海洋調査団体であるウッズホール海洋調査機関によって、シモンズの告発通り、ビロクシ・ドームから大量の原油が流出していることが確認された。
以下は米国大洋大気庁の調査船、トーマスジェファーソンとゴードンガンターがそれぞれ別々に確認した流出地域である。黄色と赤の柱はトーマスジェファーソンが確認した流出箇所、ピンクの円柱はゴードンガンターが確認した流出箇所の3次元モデルだ。
これを地図上に表示した図が以下である。黄色はディープウォーターホライゾン、緑は隣接しているテキサコのライゲル油井だ。そして、ピンクで示された場所がビロクシ・ドームの流出箇所である。
また以下が、それぞれの流出箇所の位置、およびディープウォーターホライゾンからの距離である。
No. / 緯度 / 経度 / ディープウォーターホライゾンからの距離
#3 / 28°40’38.71″N / -88°24’51.74″W / 08.26 km
#4 / 28°40’14.87″N / -88°24’34.36″W / 08.63 km
#5 / 28°41’39.42″N / -88°29’05.44″W / 12.59 km
#6 / 28°41’00.14″N / -88°28’33.90″W / 12.36 km
#7 / 28°40’51.22″N / -88°27’04.30″W / 10.49 km
#8 / 28°40’19.30″N / -88°28’04.34″W / 12.38 km
#9 / 28°39’28.11″N / -88°27’24.13″W / 12.59 km
さらに、以下はウッズホール海洋調査機関がモデリングした海底の流出原油の流れである。8月の初旬の調査で、すでに流出原油の流れは35.2キロに達している。
流出が発生した原因
シモンズは、ビロクシ・ドームの海底流出はマコンド油井の流出を止めるために、油井に泥とセメントを注入させたことが原因だとしている。
事実、カリフォルニア大学バークレー校教授で米国大洋大気庁の研究者でもある原油掘削技術の専門家、ロバート・ビーア博士は、マコンド油井は、海底の塩の層近くの非常に柔らかい地層に隣接しているため、圧力の上昇が原油の海底流出を引き起こしたとして以下の海底の予想図を発表した。
海底の地層の広い範囲にわたって黒い原油の流出が起こっているのが分かる。
一方、ビロクシ・ドームの海底流出はマコンド油井に泥とセメントが流し込まれる以前にすでに起こっているとして、ビロクシ・ドームの海底流出の原因は別にあるのではないかとする説もある。
2月13日にBPが掘削を放棄した別の油井
未確認情報だが、2月13日、BPはビロクシ・ドーム付近で掘削を続けていた油井を放棄したという情報がある。これによると、やはりBPは超深度掘削を続けていたが、猛烈な圧力で海底から原油が噴出し、圧力があまりに高く、原油流出防止装置もすべて吹き飛ばされ、原油の流出を放置するほかなくなったというのだ。
この情報はまったく未確認だが、いくつかの有力なブログで紹介されている。事実として確認できれば、このブログでもすぐに紹介するつもりである。
環境被害の拡大
このように、メキシコ湾の原油流出事故はおさまるどころか、真実が隠蔽されながらどんどん悪化している模様である。BPも米国政府も、公的な海洋調査機関が確認しているにもかかわらず、原油流出がビロクシ・ドーム付近で発生していることは認めていない。
そのような態度を続けるうちに、今度は環境被害のほうがどんどん悪化してきている。
新しい病気、TILT
このブログの投稿欄にも投稿してくださっているnoffyさんから貴重な情報をご紹介いただいた。
メキシコ湾沿岸では住民による原油の除去作業がいまも続けられている。そうしうた住民の間に「毒物誘因耐性喪失症候群(TILT)」と呼ばれる奇病が蔓延していることが確認された。
症状は頭痛、倦怠感、記憶の喪失、胃のむかつきなどがあり、風邪と似た症状になることも多いが、薬や家庭用の化学製品などを含むあらゆる化学物質にたいして極度の拒否反応をもよおすようになるという。
だが、症状は一定しておらず非常に判別しにくい。
この症状が、メキシコ湾沿岸の諸州で特に原油除去作業に従事した人々の間で広まっていることは主要メディアでもすでに報道されている。
ブルーフルー
さらに奇妙な症状が、流出原油の除去作業にあたっている人々のブログで報告されている。
それは地元の人々からブルーフルーと呼ばれている症状だ。
症状は先の「毒物誘因耐性喪失症候群(TILT)」とよく似ているが、それに加えて手足がしびれ、唇が青くなるという。
この症状のため、地元では「ブルーフルー」の名前がついた。
これは、酸素欠乏によるチアノーゼの症状ではないかと疑われている。
ウェブボットの記述
「ブルーフルー」と聞くと思い当たることがある。
3月21日と5月25日に配信されたウェブボットの報告書にはすでにこのキーワードが存在している。以下である。
予言解説書13(3月21日配信)
・ 「ブルーフルー」というキーワードが出ている。
これが表しているのは海中からの大量のメタンガスの放出である。
これによって、海上輸送などの輸送システムが大きな影響を受ける。
さらに、メタンガスは一カ所に止まることなく流れてゆくので、人や動物に大きな被害をもたらす。
・ 影の支配勢力の手下、特に外交問題評議会(CFR)はこの大量のメタンガスの放出を説明するためのシナリオを躍起になって探す。
予言解説書14(5月25日配信)
・世界各地で人口の大移動が起こる。それは「海の病気」や「海のブルーフルー(石油火山)」、そして火山噴火による大気の汚染、さらに過去のALTA報告書にある大洪水や、大洪水が引き起こす二次災害などが原因だ。
・これには巨大な山崩れ、そして水がせき止められ、谷合に湖が生まれるようなことも含まれる。
・さらに「人口の大移動」は、海底火山の噴火で新しい土地が隆起し、これによって潮の流れが変わり、沿岸部で洪水が発生することが原因となって起こる。
・ 前回のALTA報告書では、原油流出事故は「ブルーフルー」のキーワードで示されていた。もちろん、この事故が起きる以前から、海の異常による漁獲量の大幅な減少があるとのデータは存在していた。しかし、今回の原油流出事故でこれに関するデータは膨大な量となり、いまでは漁獲量は68%減少するとある。
・ 68%とは大変な数字だ。信じられないかもしれない。だが、2004年のインドネシア大津波のとき、われわれのデータでは「30万人が死亡する」とあった。実際の死亡者数はこれよりも少なかったが、それほど大きな誤差ではなかった。したがって、「68%」というこの数字もそれなりに真剣に受け止めておいたほうがよいだろう。
・ 原油流出事故を表す「ブルーフルー」の感情値はいまだに増大している。これは、原油の流出を止めることに失敗するということだ。
・ 最終的に原油の流出は、この海域で発生する地震によって停止することになる。しかしこれは、原油流出事故が起こった4月20日から19カ月たたないと起こらない。
長くなるので今回の記事は以上にする。原油流出事故は終わったどころか、さらにこれから拡大する様相を見せている。
投稿に関しては以下の方針に従い、どうしても必要な場合以外は削除しないことにしておりますが、他者の人格を傷つける不適切な表現がある場合は例外とし、予告無しに削除し、投稿禁止にする場合もあります。
意味産出の現場としてのBBSやブログ
また、私はいま日本で起こっている変化を以下のようにとらえております。もしよろしければこちらもどうぞ。

ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-date-201008.html




2017年8月27日日曜日

気象情報

この夏の台風とエルニーニョ
片山由紀子  | 気象予報士/ウェザーマップ所属
6/3(土) 10:35
4月26日午前9時、台風1号がフィリピンの東海上で発生した(ひまわり8号)
台風1号が発生してから1か月が過ぎた。
この夏後半はフィリピンの東海上で雲の発生が盛んとなるとみられ、台風が活発になる可能性がある。
一方、秋に向けてエルニーニョ現象が発生する確率は50%で、太平洋熱帯域全体で海面水温が平年より高い予想だ。
台風の発生はスローペース
4月26日午前9時、今年初の台風がフィリピンの東海上で発生しました。
しかし、27日夜には衰弱し、寿命はわずか1日半でした。
台風1号は例年、3月までに発生することが多く、今年はやや遅い印象です。
1か月が過ぎても次の台風が発生する気配がなく、未だに台風2号は発生していません。
もしも、6月下旬になっても台風が発生しなかったら、いよいよ台風の遅れが目立つようになるでしょう。
昨年(2016年)のように6月まで無言だった台風が7月以降、猛烈なペースで発生したことを思い起こせば、今の沈黙が恐ろしくも感じます。
米ハリケーンは活発か
先月25日、米海洋大気庁は今年のハリケーンシーズン予想を発表しました。
今年のハリケーンは平年並みか、活発になると予想され、ハリケーンの予想発生数は5個から9個と、平年の6個を上回る可能性があります。
予想の根拠となったのはエルニーニョ現象です。
今年後半にかけてのエルニーニョの発生確率は50%程度と見積もられています。
専門家は強いエルニーニョが発生し、風が上下方向に大きく変化する気象状況ではハリケーンの発達が抑えられるとしたうえで、
この夏はエルニーニョの影響が小さいため、ハリケーンの活動が活発になるおそれがあると警戒しています。
台風はどうなるのでしょうか?
日本ではアメリカのように長期にわたる台風の予想は発表されていません。
台風の長期予想は数千キロにおよぶ太平洋熱帯域から数十キロサイズの雲ひとつひとつまで、予想しなければならない大気と海洋が複雑なため、未だ実用化に至っていません。
それでも、スーパーコンピュータ「京」を使った研究では2週間先の台風発生予測に一定の成果が見られたことから、
台風の1か月予報が実用化される日も遠くないと期待しています。
今年の夏はエルニーニョであるような、ないような中途半端な状況となりそうです。
気になるのは台風の発生場所である太平洋西部の海面水温が平年より高いことです。
台風は海で生まれ、海で成長します。
台風は暖かい海からたっぷりと水蒸気を吸収し、発達します。
とくに、夏の後半はフィリピンの東海上で雲の発生が盛んになるとみられ、台風が一気に活発化することが考えられます。
過去66年間で台風が日本に上陸しなかった年は2008年、2000年、1986年、1984年のわずか4年だけ。日本の夏は台風なしでは考えられない。台風予想の精度向上は待ったなしです。
【参考資料】
米海洋大気庁(NOAA):Above-normal Atlantic hurricane season is most likely this year,May 25 2017
気象庁:エルニーニョ監視速報(No.296),2017年5月12日
オーストラリア気象庁:ENSO Wrap-Up,23 May 2017
米海洋大気庁(NOAA):EL NINO/SOUTHERN OSCILLATION (ENSO) DIAGNOSTIC DISCUSSION,11 May 2017
気象庁:全般季節予報支援資料3か月予報(2017年6月~2017年8月),2017年5月24日
佐藤正樹・宮本佳明・小玉知央・宮川知己・中野満寿男・山田洋平,2017:2015年度秋季大会シンポジウム「スーパーコンピューティングと気象学」の報告 
2.「京」による全球大気研究の最前線,天気,64,327-335.

Yahoo!Japan
https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20170603-00071647/










「台風1号」発生 始まった今年の台風シーズン
森さやか  | NHK国際放送局 気象アンカー、気象予報士
4/26(水) 12:25
26日朝、台風1号の衛星写真。NOAA
今年の台風シーズンの始まりです。
26日朝、台風第1号がフィリピンの東の海上で発生しました。
気象庁によると、今後同じような勢力のままゆっくりと北上しますが、29日には熱帯低気圧へと弱まる予想で、上陸の恐れはないようです。
しかし、グアムやサイパンといった周辺の島々には、雨や高波などの影響がありそうです。
4月の台風
ところで、台風は北半球が冬である1月にも発生するので、4月の発生が遅いようにも聞こえます。
しかし1951年からの統計では、5年に一度のペースで4月末まで台風が発生しない年があり、とりわけ珍しいことではなさそうです。
ただ、過去には早々に発達した台風があって、4月に日本に上陸したケースもあります。
ちょうど61年前の昨日(25日)、台風3号が鹿児島県大隅半島に上陸しました。
台風の命名
周知のように日本では、台風の発生順に通し番号をつけています。
サンフランシスコ講和条約締結後1953年の2号台風から、この番号制がとられているのですが、国際的には一つ一つ名前が付けられています。
2000年までは米軍の気象観測センターが名前を付けていました。
例えば、1949年のキティ台風とか、1950年のジェーン台風などがそれです。
それ以後は、東アジアを中心とする14カ国等からなる「台風委員会」によって決められていて、
リストには、各国がそれぞれ選んだ10個、計140個の呼び名が並んでいます。
例えば、今年の1号の国際名は「ムイファー(Muifa)」で、これはマカオが命名した「梅の花」を意味する言葉です。
多くの国等が、鳥や植物の名前などを選んでいます。
一方で日本は星座の名前で統一していて、
「てんびん、やぎ、うさぎ、かじき、かんむり、コップ、コンパス、とかげ、はと」があります。
そんな星座があったのかと驚く名前も多いですね。
それもそのはず、かじき座やコンパス座などは日本からでは見られない星座のようです。
(すべてのリストはこちらの気象庁のホームーページに掲載されています。)
削除されたハリケーン名
しかし、これらの呼び名もリスト上から削除されることがあります。
それは台風が大災害をもたらした時などで、以後その名前は使用しないように変更されることがあるのです。
ただアメリカのハリケーン発生海域では、それ以外の理由で名前が削除されたことがあります。
そのハリケーンの名前は、「ISIS(アイシス)」です。
御察しの通り、中東の過激派組織と名前が同じであることから、2015年に削除されました。
政治情勢は台風の名前にも影響を及ぼすようです。

Yahoo!Japan
https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20160617-00058928/










台風ゼロ期間 記録的な長さ
片山由紀子  | 気象予報士/ウェザーマップ所属
2016/6/17(金) 16:14
昨年の台風27号を最後に、今年はまだ台風の発生がない
台風はどこへいったのか?昨年の台風27号を最後に、台風ゼロ期間はすでに半年、記録的な長さだ。
これまで上陸がない年はあるが、発生のない年はない。
過去の例をみると、台風ゼロ期間終了後は台風が集中的に発生する傾向がみられる。
沈黙を続ける台風
台風ゼロ発生期間 長い方順位(デジタル台風より)
6月だというのに、台風が発生しない。
例年ならば、台風4号が発生していてもおかしくない時期ですが、発生の兆しは見られません。
昨シーズン、19か月連続で台風が発生した反動なのでしょうか。
昨年12月の台風27号を最後に、台風のない状態がもう半年も続いています。
これまでの台風の歴史を振り返ってみると、台風ゼロ期間が最も長かったのは1997年12月から1998年7月までの199日間です。
今年はあと16日(6月17日現在)と迫っています。
台風が発生しない年はない
これまで台風が上陸しなかった年は4年(2008年、2000年、1986年、1984年)ありますが、台風が発生しなかった年はありません。
世界中で熱帯低気圧(台風、サイクロン、ハリケーン)は発生するものの、そのなかで最も多いのが台風です。
一年間に平均すると約26個、多い年は39個も発生します。
台風の影響が大きい年、小さい年はあっても、台風がまったく発生しない年は考えられません。
いずれは台風が発生するでしょう。
それがいつになるのか、気象関係者は固唾をのんで見守っています。
このあと、台風は大量発生するのでしょうか?
条件さえそろえば、台風は一年中発生するとはいえ、台風シーズンはある程度決まっています。
台風の発生が遅くなればなるほど、短い期間に集中して発生するのでしょうか?
今年と同じように台風ゼロ期間が長かった2011年、1998年、1983年、1973年はどのような台風シーズンになったのか、調べてみました。
これらの年の台風の発生数は平均すると約20個で、平年の7割程度にとどまっています。
これは実質的な台風シーズンが短くなるからでしょう。しかし、1973年は7月に7個の台風が発生するなど、年間発生数が少なくても、一時的に集中して発生する例がみられます。
また、台風1号の発生が過去最も遅くなった1998年は台風の発生数が16個と非常に少なくなりましたが、上陸した台風は4個と平年を上回りました。
今は嵐の前の静けさ。。。ありきたりな言い方ですが、そのときに備えたいと思います。
【参考資料】
気象庁:過去の台風資料
デジタル台風:台風無発生期間ランキング(北西太平洋)トップ500
片山由紀子
気象予報士/ウェザーマップ所属
民放キー局で、異常気象の解説から、天気予報の原稿まで幅広く天気情報を担当する。
一日一日、天気の出来事を書きためた天気ノートは100冊になる。365日の天気の足あとから見えるもの、
日常の天気から世界の気象情報まで、天気を知って、活用する楽しみを伝えたい。著作に『わたしたちも受験生だった 気象予報士この仕事で生きていく』(遊タイム出版/共著)など。
official site
天気予報 - ウェザーマップ

Yahoo!Japan
https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20160617-00058928/










▼0800,8月,
18110800 1811年8月 - パラグアイがスペインから独立を宣言。
18700800 第11太陽周期活動極大(黒点相対数の最大値)140.3(1870年8月),
19130800 第15太陽周期,1913年8月~1923年8月,周期期間10.0年,
19130800 第15太陽周期,活動極大(黒点相対数の最大値)105.4(1917年8月),活動極小 (黒点相対数の最小値)5.6,
19130800 第15太陽周期,無黒点日数534
19170800 第15太陽周期活動極大(黒点相対数の最大値)105.4(1917年8月),
19180800 大正7(1918)年8月、スペイン風邪流行。世界で約2000万人の死者。
19230800 第16太陽周期,1923年8月~1933年9月,周期期間10.1年,
19230800 第16太陽周期,活動極大(黒点相対数の最大値)78.1(1928年4月),活動極小 (黒点相対数の最小値)3.5,
19230800 第16太陽周期,無黒点日数568
19440800 「昭和20年8月なかば、世界平和の緒につく」王仁三郎
19450800 有末陸軍中将は1945年の夏,戦勝国に提出する諜報関係資料を集めていた。
19460800 米ソ冷戦。米国とソ連の関係悪化。
19710800 ニクソンショック
19930800 1993年大冷夏
19980800 1998年8月、北朝鮮、日本に向けて「テポドン」の試験発射。
19990800 1999年8月,太陽系惑星がグランドクロスの配置,
20030800 2003年の台風14号による被害は65億9800万円
20050800 2005年の郵政民営化(小泉)による日本資産の収奪。
20070800 2007年8月からペルシャ湾海軍機動部隊を4つに増やし,イラン攻撃に向けた実践配備,
20070800 2007年8月から米国議会は休憩に入る,
20070800 2007年夏の参議院選挙で民主党圧勝。
20070800 この8月にもシリアとイスラエルとの間で戦争が勃発する可能性。
20080800 夏にはブッシュ政権に対する憤りと反発が拡大、前倒しで大統領選実施。Web Bot
20080800 夏には米で住宅の差し押さえが多数発生する。Web Bot
20090800 多くの州で米国憲法修正条項の確認決議が可決,
20090800 米国の失業率は9.7%に上昇,日本と地球の命運
20110800  8月、Elenin彗星は突然明るく輝きだし木星よりも大きく見えるようになった。
20110800  David Morrison 「Elenin彗星は8月から10月にかけ地球からも観察できる。」。
20110800  宇宙船ニビルは8月以降地球から離れるコースに変はいった。
20110800  米国では人口3億5410万人の25%=8852万人が精神病患者。 AMA
20110800  米国人口の25%(4人に1人)が精神病患者。AMA
20110800 S&Pが 米国債が格下げ 債務上限問題を受け
20110800 民主党と共和党は「債務上限引き上げ法案」の可決で妥協ができなかった
20120800 ヒグマが草食化している 北海道斜里町自然観察員松田氏
19330800 1933年に山形市で40.8℃を観測,日本海まで台風が北上し南から高温の空気が運ばれさらにフェーン現象
▽0801
19450801 1945年:終戦
19450801 第二次世界大戦終 同時に米ソ冷戦時代の幕開け,
20130801 ゲリラ豪雨 浸水危険度の高い都内主要駅はここだ (日刊ゲンダイ) 
▽0802,
20090802 押尾事件。銀座のクラブホステスの女性が六本木ヒルズのマンションで死亡。
20110802  中国メディア「新唐人電視台」が原潜の放射能漏れ事故を報じた。
20110802 沖縄地方、高波など注意=台風9号接近へ―気象庁
20170802 「長寿台風5号」さらに西回りで進み、南西諸島を直撃か
▽0803,
20110803  8月3日、エレニン彗星が地球の軌道と交差。太陽系の軌道図
20110803  コメから放射性物質出ず 静岡県 配信元:産経新聞
20110803  床下からネコ鳴き声、京浜東北線に遅れ
▽0804,
19990804 8月4日、英国ウィルトシャー州に十字型のミステリーサークル出現。
20080804 東京に大雨警報 鉄道に影響も
▽0805,
02400805 日蝕,奈良市 蝕最大時AD240/08/05/15:50,
19990805 8月5日、英国ウィルトシャー州Barbury Castleにヘビの型のミステリーサークル出現。
19970805 赤字解消を目指す財政均衡法成立
19990805 8月5日のヘビの型のミステリーサークルは反キリストのメッセージ。
20110805 沖縄暴風 台風ゆっくり北西に | 2011/8/5(金) 19:26 - Yahoo!ニュース
20110805 沖縄本島と奄美は風速25メートル以上の暴風域で、海上は猛烈なしけになった
20110805 非常に強い台風9号は5日午後、沖縄本島に最接近した状態でゆっくりと北西に進んだ
20160805 台風5号、週明けに関東の東へ 今週末から「土用波」に警戒を 増田雅昭
▽0806,
20120806 オリオン座の方向に緑色の光を発する小惑星が報告。
20170806 台風5号、7日も欠航90便超 九州や中国、四国発着便(Aviation Wire)
20170806 台風5号、6日は欠航230便超 九州方面、1万8000人影響(Aviation Wire)
▽0807,
20140807 太平洋中部に台風13号が発生!本州に接近する恐れも!台風11号は8日以降に奄美や九州南部接近へ!
20120807 立秋。
20140807 立秋,
20170807 台風5号、7日は近畿方面も欠航 上陸のおそれ(Aviation Wire)
20170807 台風5号、8日も大阪・名古屋発着に影響残る 7日は400便超欠航(Aviation Wire)
▽0808,
20050808 最近数年で太陽内部温度は華氏2700万度から4900万度へ上昇,
00000808 立秋 (りっしゅう) 8/8頃 太陽視黄経135度
00000808 立秋 (りっしゅう) この日から立冬の前日までが秋。一年で一番暑い頃であるが、
00000808 立秋 (りっしゅう) 一番暑いと言うことはあとは涼しくなるばかり。
00000808 立秋 (りっしゅう) 初めて秋の気立つがゆへなれば也(暦便覧)
00000808 立秋 (りっしゅう) 暑中見舞いはこの前日まで、この日以降は残暑見舞い。
20050808 太陽内部温度上昇 日時: 2005/08/08 19:17
20080808 2008年8月8日。北京オリンピック。
20140808 ドイツで震源深さがマイナス1キロという地震 - taked4700
20170808 台風5号、8日も欠航便残る 9日夜までに温帯低気圧に(Aviation Wire)
▽0809,
20140809 三重県で警報を超える最高レベルの「特別警報」発令!西日本各地で記録的な大豪雨!四国では8月の総雨量が…
20170809 愛知県で台風5号起因の竜巻発生 竜巻は太平洋側で多い
20170809 東京都心で37℃予想。近年増える体温以上の猛暑。
20170809 台風5号は山形県沖の日本海で温帯低気圧に変わりました
20170809 関東甲信地方は台風5号の持ち込んだ熱帯の空気の影響で猛暑となり、東京都心は37℃まで上がる予想
20140809 台風11号上陸へ 九州南部激しい雨 | 2014/8/9(土) 7:38 - Yahoo!ニュース
20140809 台風11号 西日本に上陸 四国では8月の総雨量が2000ミリ超も
▽0810,
09750810 975年8月10日(天延3年7月1日)、皆既食。
20140810 8月10日の夜はスーパームーン!月の引力が増大!大きな月を見るチャンス!
20140810 青森県東方沖で震度5弱、M6.1の強い地震が発生!津波の発生は確認されず! - 赤かぶ
20140810 静岡県中部を震源とする地震が311前と比べて2倍以上に増加 - taked4700
20140810 台風11号の被害状況が凄まじい!三重は陸の孤島状態に!160万人が避難対象!奈良では川が氾濫して鹿が泳ぐ!
20140810 地球全体で過去24時間に起こったM4以上地震が7個。これはかなり少ない。 - taked4700
20120810 くじら座ミラが極大。
▽0811.
19990811 皆既日食の思い出 1999年8月11日 豪州的花鳥風月
20150811 木星は獅子座をでて乙女座に入宮,
20170811 東京は9月下旬の気温 夏は終わるのか? 8/11(金) 16:49
▽0812.
19850812 1985年8月12日日航ジャンボ機墜落。
19830812 1983年8月12日モントークプロジェクト。
▽0813.
▽0814.
19850812 U字溝付近-スゲの沢第4支流にかけC-9B SKY TRAIN II の残骸が落ちている。
19430812 1943年8月12日フィラデルフィアエクスペリメント。
19850812 自衛隊が米軍海兵隊スカイトレインを撃墜したのはまずかった。投稿 123
20080814 海の中も猛暑、有明海で赤潮も
20090814 「目撃者不在、加害者での立件は…」押尾学、女性死亡は免罪か
20090814 ベニザケ失踪(2009 年08月14日 発信地:オタワ/カナダ)
20140814 FM波に異常 琵琶湖M7.8巨大地震3秒前現象(1) (週刊実話 2014年8月21・28日 合併号)
20010814 英国にCarl Saganの画像メッセージとほぼ同じ形のミステリーサークル出現
▽0815.
19140815 パナマ運河(1914年8月15日-)アメリカ大陸東海岸と西海岸を海運
20080815 麻生首相、15日の靖国参拝せず
20170815 九州に危険なにんじん雲発生中。大雨に厳重警戒
▽0816,  
20140816 チリ北部に巨大地震の可能性、ひずみエネルギーが蓄積 論文(AFP)
19770816 Elvis Presley没。
19870816 1987年8月16-17日,ハーモニックコンパージェンス,
20010816 政府・自民党、「有事法制」を2002年1月の通常国会に提出する方針決定。
20140816 奄美大島北西沖で群発地震発生中、8月15日早朝M5.4、震源深さ「ごく浅い」が発生
20140816 本州各地で記録的な豪雨!京都では観測史上2位の雨量!気象庁が警報を発令!五条通りでは水道管破裂で冠水被害も!
20170816 東京は16日連続雨、仙台はなんと26日連続雨
▽0817.
20140817 岐阜県のラドン濃度が急上昇!大地震の前兆か!?村井氏の観測データでも日本の広範囲で異常変動捉える!中部周囲で数センチ動く
20160817 関東~東北の太平洋沿岸に沿って北上した台風第7号は17日北海道襟裳岬付近に上陸
▽0818.
19990818 1999年8月18日,地球以外の7つの惑星と,太陽・月がグランドクロスを形成
19990818 金牛宮に土星・木星が,獅子宮に太陽・水星・金星が入る
19990818 天蠍宮に月・火星が,宝瓶宮に天王星・海王星が入る
19990818 当時惑星に分類されていた冥王星はわずかに外れていた
20170818 不順な天候はいつまで続く? 8/18(金) 16:15
20160818 台風の卵が複数発生中、今後も日本付近を指向する可能性  
▽0819.
20140819 活発な噴火が続く西之島、一部が崩落して1メートルクラスの津波が発生する恐れ!専門家の分析チームが注意喚起! - 赤かぶ
20140819 イラン・イラク国境付近で群発地震:最大M6越えも - taked4700
20140819 イランで強い地震が連発!最大震度は5クラス!M6.2、M5.8、M5.6、M5.2等!200人以上が負傷! - 赤かぶ
20080819 2008年08月19日19時03分~,火星天秤座 fortunecafe-ceres
▽0820.
17860820 8月20日財務総監カロンヌ、王家の財政破綻を宣言。
▽0821.
20170821 台風13号「ハト」が誕生 前の名「ワシ」はフィリピンの被害で引退
▽0822.
20170822 Can☆Do ハロウィングッズ販売開始
20170822 某氏,猛暑でダウン,ベランダで眠る日々
20170822 なぜ日経平均は高値を更新できない?プロが激論バトル。
20170822 太陽/獅子座,地球/水瓶座(8.22〜9.21,31日間,魚座春分点系,),
▽0823.
19390823 独ソ不可侵条約(モロトフ=リッベントロップ協定)
00000823 処暑 (しょしょ) 8/23頃 太陽視黄経150度
00000823 処暑 (しょしょ)は暑さが止むと言う意味。
00000823 処暑 (しょしょ)萩の花が咲き、朝夕は心地よい涼風が吹く頃だが、台風のシーズンでもある。
00000823 処暑 (しょしょ)陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也(暦便覧)
20170803 8月上旬~中旬にかけて東京の真夏日は9日しかなく、24年ぶりの一ケタ
20170823 8月下旬は一転してすべての日で真夏日となる可能性,史上まれにみる8月の復活劇
20170823 外国人の「日本酒」爆買いが止まらない。世界に広がる地元のSAKE mag2
20170823 楽天トラベル「2017年夏 人気急上昇の離島ランキング」 1位は沖縄県の黒島
20170823 昨日(22日)は東京都心で降水が観測されず、8月1日から続いていた連続降雨の記録は21日でストップ
20170823 女子高生「くしゅくしゅ」靴下が流行 スカート丈巡る攻防生足見せで足長効果?(withnews)
20170823 東京の連続降雨記録は21日でストップ。きょうから猛暑に警戒。
20170823 復活してきた夏が週末にかけてピークを迎え、都心でも猛烈な暑さが続く恐れ
▽0824.
20170824 横浜市青葉区 焼肉店でO157による食中毒(tvkニュース(テレビ神奈川))
▽0825.
20010825 Bob Cooper氏、9.11同時多発テロ事件を予告。
20010825 アーリヤ・ホートン死去。
20170825 部活で「罰走」 熱中症で男子生徒が重体(TOKYO MX)
20170825 東京で34.9度 暑さの長時間化が深刻に 8/25(金) 19:07
20160825 過去に例のない珍しいコース取りの台風10号、週明け日本列島を直撃か ...
20160825 台風10号は伊豆諸島の近海で発生し、その後南下して沖縄の南へ進んだあと北上し日本列島へ戻って来ようとしています
▽0826.
20090826 2009年08月26日02時17分~,火星蟹座 fortunecafe-ceres
20170800 日本一魅力の無い町の高校生が地域活性化のためクラウドファンディングで資金獲得しダムカレー開発!
20170826 オンライン書店booxランキング1位「モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット」
20170826 オンライン書店booxランキング2位「世界の最新医学が証明した究極の疲れないカラダ」
20170826 オンライン書店booxランキング3位「【予約】PS4版 DQ11 公式ガイドブック」
20170826 仙台で36日連続の雨 史上1位
20170826 むごすぎる 秋田大雨に落胆
20170826 「生活に満足」過去最高の74%
20170826 台風14号は中国大陸へ進みそうですが、日本のはるか南東海上で別の熱帯擾乱(台風)が発生する可能性
▽0827.
▽0828.
20080828 バクスター・インターナショナルはH1N1ワクチンに ついて特許を申請。
20170828 伝統的な七夕は8月28日。今度こそ夜空の「天の川」を見上げよう
20150828 ハリケーン・イグナシオ ハワイに接近
▽0829.
11660829 8月29日~9月21日の24日間,水星から海王星までの8惑星が太陽を中心にする73.1度の扇型内に集中,
20090829 映画20世紀少年最終章『ぼくらの旗』2009年8月29日(=11811 カバラバカ)公開。
20170829 「ニンテンドー3DS版DQ11公式ガイドブック」 8/29発売!
▽0830.
20090830 ~2009年8月30日 連続51日間、無黒点 。
20090830 2009年9月2日~18日黒点0(連続17日間)
20090830 8月30日 8+3+0=11
20090830 宇宙神霊であられる白山菊理姫様の凄まじい「括り」のパワーが炸裂 。
20090830 映画20世紀少年第1章『終わりの始まり』2008年8月30日(サンパチの11)公開。
20090830 数霊によれば、「11」は、時が来た。さあ始めなさい。
20090830 民主党が結成されて11年目

fdsgfsg pc


2017年2月19日日曜日

地震情報, データスライス,2017-02-18



//データスライス,2017-02-18
地震情報 EMSC 世界の主な地震
EMSC - Last 50 earthquakes worldwide
■北米エリア
SOUTHERN ALASKA,アラスカ南部
060.12N152.77W,2017-02-18 06:50:39, M3.3
KODIAK ISLAND REGION, ALASKA,アラスカ コディアック島地方
056.96N154.65W,2017-02-18 06:21:56, M3.1
BRITISH COLUMBIA, CANADA,カナダ ブリティッシュ・コロンビア
050.87N124.30W,2017-02-18 14:40:39, M4.0
■南米エリア
COLOMBIA,コロンビア
003.42N074.81W,2017-02-18 05:04:27, M3.8
NORTHERN COLOMBIA,コロンビア 北
006.83N073.13W,2017-02-18 17:07:30, M3.6
DOMINICAN REPUBLIC REGION,ドミニカ共和国地方
019.20N068.05W,2017-02-18 01:38:42, M3.0
SOUTHERN PERU,ペルー南部
016.98S070.15W,2017-02-18 04:55:43.7
OFFSHORE MICHOACAN, MEXICO,メキシコ ミチョアカン沖
018.10N103.23W,2017-02-18 09:07:18, M3.8
OAXACA, MEXICO,メキシコ オアハカ
017.23N095.53W,2017-02-18 06:26:07, M3.7
OFFSHORE OAXACA, MEXICO,メキシコ オアハカ沖
016.00N097.95W,2017-02-18 03:49:39, M3.5
015.62N094.46W,2017-02-18 04:06:09, M3.5
OFFSHORE CHIAPAS, MEXICO,メキシコ チアパス沖
014.71N092.86W,2017-02-18 05:46:13, M3.6
OFFSHORE GUERRERO, MEXICO,メキシコ ゲレロ
016.40N098.46W,2017-02-18 01:14:11, M3.5
018.26N100.28W,2017-02-18 10:55:20, M3.3
OFFSHORE GUERRERO, MEXICO,メキシコ ゲレロ沖
016.40N098.46W,2017-02-18 01:14:11
016.15N098.66W,2017-02-18 01:40:08, M3.6
049.00S003.80W,2017-02-18 09:07:18
SOUTHERN PERU,ペルー南部
016.98S070.15W,2017-02-18 04:55:43, M4.3
TARAPACA, CHILE,チリ タラパカ
020.16S069.18W,2017-02-18 08:38:33, M3.4
ATACAMA, CHILE,チリ アタカマ
028.92S071.41W,2017-02-18 07:04, M3.7
COQUIMBO, CHILE,チリ コキンボ
030.70S071.43W,2017-02-18 01:01:59.0, M3.5
OFFSHORE COQUIMBO, CHILE,チリ コキンボ沖
030.63S071.71W,2017-02-18 04:59, M3.0
030.70S071.43W,2017-02-18 01:01, M3.0
029.92S035.00W,2017-02-18 16:02, M3.4
029.92S071.94W,2017-02-18 16:02, M3.4
JUJUY, ARGENTINA,アルゼンチン フフイ
023.91S066.74W,2017-02-18 23.91
023.91S066.74W,2017-02-18 12:10:14, M6.4
023.96S066.76W,2017-02-18 12:43:32, M4.5
SALTA, ARGENTINA,アルゼンチン サルタ
024.18S067.44W,2017-02-18 17:02:18, M4.4
SAN JUAN, ARGENTINA,アルゼンチン サンファン
031.18S070.37W,2017-02-18 15:56:24, M3.9
031.74S069.93W,2017-02-18 18:16:34, M3.2
MENDOZA, ARGENTINA,アルゼンチン メンドーサ
043.01S013.03W,2017-02-18 12:15:26, M3.3
033.12S069.66W 2017-02-18 12:39:38
BIO-BIO, CHILE,チリ ビオビオ
036.80S071.79W,2017-02-18 17:03:54, M3.3
036.80S071.79W,2017-02-18 17:03:54, M3.1
■太平洋エリア
SOUTHEAST OF EASTER ISLAND,イースター島南東
035.54S102.88W,2017-02-18 02:43:33, M4.8
■東部ユーラシアエリア
NEAR EAST COAST OF KAMCHATKA,カムチャッカ 東海岸近く
055.80N162.68E,2017-02-18 03:01:57, M4.3
PHILIPPINE ISLANDS REGION,フィリピン群島地域
010.72N126.82E,2017-02-18 07:01:25, M4.7
■中部ユーラシアエリア
NEAR THE COAST OF WESTERN TURKEY,トルコ西部
038.10N038.40E,2017-02-18 16:26:16, M3.5
NEAR THE COAST OF WESTERN TURKEY,トルコ西部沿岸
039.54N026.08E,2017-02-18 12:10:07, M3.2
039.55N026.13E,2017-02-18 12:11:23, M3.0
039.55N026.13E,2017-02-18 12:53:20, M3.0
EASTERN TURKEY,トルコ東部,
038.10N038.40E,2017-02-18 16:26:16, M3.5
NEAR THE COAST OF WESTERN TURKEY,トルコ東部沿岸,
039.54N026.17E,2017-02-18 17:52:16, M2.0
■西部ユーラシアエリア
FRANCE,フランス
049.46N000.48W,2017-02-18 07:23:24, M3.0
049.52N000.39W,2017-02-18 15:16:09, M3.3
CENTRAL ITALY,イタリア中部
042.51N013.28E,2017-02-18 01:16:30, M3.0
003.00N005.00E,2017-02-18 12:11:23
GREECE,ギリシャ
040.38N020.96E,2017-02-18 09:24:27, M2.2
VIRGIN ISLANDS REGION,ヴァージン諸島
007.00N003.00E,2017-02-18 12:53:20, M3.0

EMSC
http://www.emsc-csem.org/

satellite2500
http://satellite2500.blogspot.jp/





2016年12月18日日曜日

エリア情報 バハマ諸島沖

世見2016年12月10日
バハマ諸島沖
松原照子氏のスピリチュアル情報
<照の日記>
安らぎ
「私の人生こんなもん」
何度この言葉で救われたかしれません。
振り返ると心が折れそうな出来事だらけでした。
これからも心が痛くなる出来事を体験するかもしれません。
どんな嫌な出来事でも「私の人生こんなもん」と思うと、不思議と心が安らぎます。
―――★―――★―――★―――★―――
<世見>
2016/12/10
バハマ諸島沖の海底は、実にロマンが広がります。
こんなことを書いたからといって、私自身すぐにはバハマ諸島がどこにあるのかわかりませんし、
冒頭に書いた言葉も自分でわかっているような、わからないような変な気分が残るものの、
興味津津で心の奥が動き始めます。
バハマ諸島沖にいったい何があるのか、心をくすぐるものに素直について行きたくなりました。
「未だに発見されていない寺院あり」こんな声も聞こえます。
「以前発見されたものより大きい」こんな声も聞こえます。
「えぇ! 発見されたんだ」私から出てしまった声。
「バミューダ島からイスパニョラ島の右沖にかけて真実が見える」
「四次元ミステリーゾーン」
いったい何のことなのだろうか?
フロリダ半島は、今日も美しい海とお日様とが仲良くしています
バミューダ海域と云えば“魔の三角地帯”。
私が今年にしたこととの関係はわからないものの、
マヤとの関わりのある何かが、今もあの海のどこかで眠っている気持ちがします。
ただ、多くの遺跡は固い花崗岩ではなく粘土のように軟らかな石だったので、
発見されにくいかもしれません。
もしも陸ならば空気と合体すると固くなるのですが、
海水に長い間浸かっていると細工された部分も消えているとも言われます。
玄武岩 花崗岩 それと粘土のように軟らかい石は、きっと大昔のことを覚えていることでしょう。
そういえば、随分と前に石を集めている方に見せてもらった“コンニャク石”を思い出しました。

あほうどりのひとりごと 幸福への近道
http://www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/444754856.html















2016年10月31日月曜日
バミューダ海域の西
アメリカ東海岸とバミューダ海域の間の海底にグーグルアースで確認できる「ピラミッド型の何か」
2012年12月19日
という記事では、アメリカに比較的近い海域に、ピラミッドのような「地形」が海底にあるということをご紹介したこともあります。
グーグルアースでの座標は「 32°25'55.70" N 72°04'38.03" W 」周辺です。
これもひとつならともかく、規則正しく円錐形のものが海底に並んでいるというのが不思議なところでした。ちなみに、これは航空写真で見えるもののようで、下のように、ワシントン D.C. ともバミューダ海域の間の、やや南よりにあります。
昨日の「イスラエル・ガリラヤ湖が震源となる連続した地震の発生で気づいた地球上の大陸の分断の始まる地点」という記事で「大陸の分断」というものの可能性を書いたのですが、過去の地球では、それと共に「新しい島の浮上」と、そして、あるいは「旧来の文明と、その大陸の沈没」という出来事があったかもしれないということは、多くの人たちの潜在的な共通認識であるような気もします。
もしかすると、それほど遠くはないかもしれない、その「またやってくるかもしれない地質的な大きな変化の時代」というものを前にして、最近次々と見つかる、「もしかしたら、かつての人工の遺跡のようなものかもしれない」とも感じる海底の構造体にいろいろなことを思います。
タグ:海底の遺跡 古代文明 Google Earth

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/308709967.html
http://oka-jp.seesaa.net/article/378433637.html






アメリカ東海岸とバミューダ海域の間の海底にグーグルアースで確認できる「ピラミッド型の何か」
個人的にも Google Earth で検証して、2つの「ピラミッド型」の地形があることを確認。
「グーグルアースで、メキシコとバミューダのあたりの海域に見える黒っぽい部分を海底に入って見てみたら、ピラミッドのような形の複数のものがある」
というようなものでした。
で、私もさっそく、その地図にある座標をもとにグーグルアースで行ってみたのですね。
その結果は、確かにあるのです。
海底の写真に関しては、Google Earth の表示では、NOAA (アメリカ海洋大気庁)と並んで、U.S. Navy (アメリカ海軍)など、様々な海底調査機関の名前が記載されていますので、いろいろなデータからの、ある程度の正確さを持った海底の図面だと考えて間違いないと思います。つまり、何かはわからないけど、確かにここにこれがあるということになると思われます
それでこの場所に Google Earth で旅をしてみることにしました。
これから行く場所は下の地図の「これです」と書いてある周辺です。
座標は大体ですが、
「 32°25'55.70" N 72°04'38.03" W 」です。
これをそのまま Google Earth の座標欄にコピーペーストしても近くに行けるはずです。
ちなみに、この場所は、米国の首都ワシントンとバミューダ諸島の間あたりで、さらに、メキシコ湾あたりとの三角地帯となっている場所という見方もできそうです。
そういう意味では、「意味深く考えることもできそうな場所」でもあります。
しかも、あとで書きますが、この場所は、最近の私個人にとっても意味深い場所なのでした。
Undersea Pyramids? Bermuda - Mexico
という感じです。
単なる地形なのか、そういうものではないかなど、「判断」に関しては何もできないのが現実のところです。ただ、今回のこの「位置」で非常に興味深かったのが、グリッド、つまり緯度と経度を表示してみた時です。
ほぼ、北緯 33度線上のあたりにあることがわかります。

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/308709967.html
http://oka-jp.seesaa.net/article/378433637.html




アトランチス文明の遺跡発見される
Atlantis Found: Giant Sphinxes, Pyramids In Bermuda Triangle
Monday, October 1, 2012 19:27
Before It's News
http://beforeitsnews.com/science-and-technology/2012/10/atlantis-found-giant-sphinxes-pyramids-in-bermuda-triangle-2475944.html
(要約)
遺跡情報:アトランチス文明の遺跡発見される
Terrence Aym
2012年10月1日
アトランチス文明の遺跡発見される
昔、神話だとされていたトロイの木馬が実際に発見され、「トロイの木馬」伝説は神話から歴史に変わった。そして先日、架空の話だとされている「アトランチス文明」の遺跡が発見された。
遺跡があったエリアはキューバ諸島沖の深さ 約600フィートの大西洋海底。バミューダトライアングルの縁の海域の海底。発見したのはPaul Weinzweig 博士とPauline Zalitzki博士。遺跡の特徴から「アトランチス文明」の遺跡であると断定した。
Paul Weinzweig 博士とPauline Zalitzki博士は、ロボット式潜水艦 (ROV、Robotic Ocean Vehicle)でキューバ諸島沖を探査、海底に巨大な街の跡らしき人工構造物を発見した。街の跡には数体のスフィンクスやピラミッド群などが発見された。
ジャーナリスト Luis Mariano Fernandez 氏
「数十年前、キューバ危機(the Cuban Missile Crisis、キューバ核爆弾疑惑)があった時に、米政府はこの海域を調査し、この遺跡を発見している。しかし情報は公にはしていない。」。
米仏の合同調査チームは1960年代にこの海域を調査、巨大海底ピラミッドを発見しているが、情報は一般には公開されていない。
ジャーナリスト Luis Mariano Fernandez 氏
「彫刻された石を組み合わせて作った建造物がそこにはあった。その文様はエジプト文明のそれと似ているものがあった。理解に苦しむシンボルもかなりあった。」。
「オーストラリアの原住民アボリジニに、海底に沈んだ幻の文明『アトランチク(Atlanticu)』の言い伝えがある。中米ユカタン半島にも同じ言い伝えがある。どちらの言い伝えも『アトランチス』を想起させる。」。
「メキシコの古代文明オルメカ文明の人の体系のルーツの一部はキューバ人。このエリアにあった大陸の大陸沈没から逃れてメキシコに渡った大陸の生き残りがオルメカ文明を作ったとはいえないか。」。
氷河期の終わり
Plato(プラトン)
「古代の氷河期の終期、海水位は約400フィート上昇したが、この時の水位上昇はあっという間におきた。当時のアトランチス文明のテクノロジーをもってしてもこの事態に対処する事は不可能だった。」。
前回の氷河期の終わり、気温の上昇によって氷が解け、特に北半球の海水位は急速に上昇、陸地の沿岸地帯から海面下に沈んでいった。島は消え、所によっては大陸さえも水面下に消えた。キューバ諸島沖は大昔は陸地だったが、海水位上昇により海底に沈み、高地の一部がキューバ諸島として陸地として残ったのだろう。
Terra Forming Terraのレポートによると、これらのピラミッド群( Cuban Subsea Pyramid Complex)をはじめとする遺跡が海底に沈んだ時期とアトランチス文明滅亡の時期は一致するという。
Terra Forming Terra
「キューバプレートとユカタンプレートの接合部は構造的に弱い。12,900年周期で発生する気候変動で増えた海水の水圧はこのエリアのプレートを圧迫し、破ったのではないか。」。

local pc








北大西洋のフロリダ,プエルト・リコ,バミューダ諸島を結ぶ魔のバミューダ・トライアングルにおいて,しばしば船や飛行機が姿を消している。
1945年以降100せきの船と1000人以上の乗員・乗客が行方不明になっている。
その場所でしばしば磁気異常が発生し,羅針盤(方位を示すコンパス)が狂ったことが報告されている。
そして,ニューヨークからマイアミに飛ぶ飛行機が,バミューダ・トライアングルにおいて,10分間レーダーから消えたという事件も発生した。
ところがその10分後,その飛行機は消えた地点と全く同じ場所に現れたという。さらに奇妙なことに,着陸した時,パイロットの時計は10分遅れていた。
パイロットの10分間は一体どこへ消えてしまったのか?
この謎を解くことは,それほど難しいことではないだろう。
図3の1より,飛行機が消えた時間を仮に,"午前9時00分”(映写機のあるところ)で現在だとする。その時点でのパイロットの時計は"午前9時00分”を示している。そこで,その飛行機はなんらかの磁気異常に巻き込まれ,飛行機の時間軸Tの周波数が変化し,4次元的に重なり合った"午前9時10分”のエーテルの空間で物質化したとされる。
図3の1においては,上から下に流れているフィルムの中の未来として描かれているところを"午前9時10分”とする。消えた飛行機は,現在の"9時00分”と未来の"午前9時10分”の間を通っていないので,映写機の上の方に未来と描かれた"午前9時10分”のところに現れた時,パイロットの時計は"午前9時00分”のままである(この時点で,パイロットの時計は10分遅れていたことになる)。
飛行機がレーダーから消えた映写機のあるところ(午前9時00分=現在)からは,それ以後も次々とフィルムが送られていくが,現在の"午前9時00分”から未来の"午前9時10分”の間は飛行機は存在していなかったため,レーダーには写らない。
そして,"午前9時10分”の未来と描かれたところが,現在と描かれた映写機のところに来た時,初めて未来にタイムスリップした飛行機が現れ,レーダーに写る。
その飛行機は,レーダーから消えた10分間を経過していないため,その飛行機の飛行距離は0KMである。
従って,消えた地点と全く同じ場所に現れることになる。そして,パイロットの時計がレーダーから消えた時間と同じ10分間遅れていたことも,以上の理由によって説明できるはずである。(タイム・スリップによって時計が遅れる.....四次元時空理論本文32~34ページから)
もうひとつの「四次元時空理論」より
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/506.html
3次元空間ではないもう一つの空間
アインシュタインの相対性理論によると,物体が光の速度に近ずくにつれてその物体の質量が重くなるため,どんな推進力を使ってもどんなエネルギーを使っても,光の速度は越えられないことになっている。
1)アインシュタインの特殊相対性理論(光の速度を越える事は不可能)
2)宇宙の広がりは現在観測されているだけの広がりを持った空間であり,その三次元的な距離も宇宙全体の体積も現在観測されている通りである。
3)この宇宙はX・Y・Z(縦・横・高さ)の方向に距離によって広げられた三次元空間である。
この1)2)3)の定義は世界中の人々が絶対に正しいと確認しているはずである。しかしこの三つの定義の中に一つだけ間違っている所がある
皆さんわかりますか?答えは本文中にあります。この理論が正解ならばノーベル賞を遥かに超えるものでしょう。
おまけ.....以下の記事をスクロールダウンして見ると戦慄が走る?
旋律ならいいんだけどね
http://textream.yahoo.co.jp/message/552003119/869cd925d933daac4f1fff97c378c3d6?sort=r

ハムレットの水車小屋
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/1021.html
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/528
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/312.html
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/506.html



2016年6月12日日曜日

歴史情報,アトランチス



1万2千年前、地球を襲った天変地異によって世界中の古代文明が滅びた。
しかし日本列島の縄文人はその目撃証人であり、しかも生き残って現在の日本人までその系統はつながっているのではないかと、ハンコックは推測する。
日本語のユニークさとは、つまるところ、人類の原始太古時代の言葉が生き延びている、いや単に言葉というのではなくて、脳の仕組み、脳の働きが太古のまま維持されている、ということなのであろう。
太田龍、なわ
2014/7/2(水) 午後 8:52 過去 歴史

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8





現在の安部政権が日本を導こうとする世界核戦争への道は、かつてムー文明とアトランティス文明を破滅させたシナリオの再現であり、現在の日本に多く転生しているムーの魂は、同じシナリオを繰り返すことを阻止する銀河連邦の活動に連携するファーストコンタクト・プロジェクトに参加することを使命として生まれてきたソウルによって構成されている。
ふるやの森

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8



今から13,509年前に、人類の意識レベルは最高峰を極めていたものが、アトランティス、ムー文明の滅亡とともに徐々に意識レベルが下降して行き、1,509年前に最低レベルにまで落ち込みました。
大摩邇
2014/7/24(木) 午前 10:44 過去 歴史

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8



古代エジプトの歴史は、知られている王朝をはるかに凌ぐものであり、アトランティス後期のエジプトには高度に進化した文明がありました。 
コブラ、本当が一番
2014/7/24(木) 午前 10:44 過去 歴史

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8



地球上で戦争が続いた時、核兵器をも巻き込みました。
核爆発のためにアトランティスト大陸とレムリア大陸の両方が沈降しました。
地球の大結晶と、プラズマエネルギーを利用して、地球とインフラストラクチャーは破壊され、大陸が海中に沈降した時、アトランティス人達は避難民になりました。これらの避難民たちは内部地球のアガルタネットワークに入り、そこで約一年過ごし、戦争が終わるのを待ちました。これが、アトランティスでは二回、レムリアまたはムー大陸でも二回起きました。恐竜、魚類、及び鳥類以外のものはほとんど何も残りませんでした。私たちには何が恐竜を一掃し、氷河時代を形成させたかを知っています。核です。
サナンダ
2016/5/9(月) 午後 1:23 過去 人類学と考古学

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8


アトランティスとレムリアは、正確にはどういういきさつで沈んだのですか?
コブラ:実際多くの地殻変動がありました。原因を同じくするものもあれば、違うものもありました。主な原因は、26,000年サイクルの、銀河のセントラルサンのパルスです。通常通りのものでしたが、あるときはグリッドがうまく働き、あるときはそうではありませんでした。当時、特にアトランティス後期には黒魔術がたくさん存在し、闇の勢力が非常に強かったのです。彼らはエネルギーグリッドを操作するテクノロジーで実験をしていました。これが、アトランティスの最後の地殻変動のいくつかを引き起こしました。
2015/5/16(土) 午後 2:12 過去 人類学と考古学

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8

 

スフィンクスには水による侵食の跡があることが明らかになったのです。砂漠で水の浸食などあり得ない。スフィンクスは6000年前よりずっと以前にできたものと思われる。
これらの考古学者のほぼ全員がイスラム教徒であり、ごく少数を除いてコーランを聖典としています。
コーランの伝統的な解釈によれば、世界の創造は約6000年だということになっています。
Zeranium
2016/5/9(月) 午後 1:23 過去 人類学と考古学

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8



その昔、この地球表面の現実は、古代シュメール語でアナンヌキと呼ばれた闇の反逆者集団に捕らえられていました。
このように地球の表世界は1万3千年もの間、過酷な支配を受け続けたのです。
しかしそのひどい支配は、今から20年以上前に制定されたアンチャラ条約で突然の終わりを遂げました。
シェルダン、本当が一番
2016/5/9(月) 午後 1:23 過去 人類学と考古学

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8




モーゼはエジプトのミステリースクールで秘伝を授与された僧侶でした。しかし基本的に、アルコンのプログラミングを広めるのに利用されました。
コブラ
2016/5/9(月) 午後 1:23 過去 人類学と考古学

徹底検索、堀進
http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8

2015年5月20日水曜日

気象情報 梅雨入り

沖縄地方 梅雨入り どんな梅雨になる?
崎濱綾子  | 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
2015/5/20(水) 11:02
20日那覇の空
【沖縄地方 遅い梅雨入り】
沖縄気象台は、20日午前11時「沖縄地方は梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
今年の梅雨入りは平年に比べて11日遅い梅雨入りとなりました。
過去30年で2番目に遅くなっています。(1985年から2014年まで)
20日の沖縄地方は梅雨前線の影響で、今朝から県内各地で断続的に雨が降っています。
梅雨前線に伴う発達した雨雲の影響で20日午後は雷を伴い、激しく降る所がある見込みです。
レーダー画像(気象庁)
レーダー画像(気象庁)
今年の梅雨入りは平年に比べて11日遅く、去年よりおよそ2週間遅い梅雨入りとなりました。(15日遅い)
【沖縄県民 ようやく梅雨入り】
【沖縄の梅雨入りはいつ?】
那覇はここ1週間晴れて、連日の最高気温は30℃前後、
梅雨入りもまだなのにすでに梅雨明けした頃の暑さが続いていました。
久しぶりの雨に沖縄県民は「ようやく梅雨入りした」という印象です。
向こう1週間は、沖縄地方は前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みです。
梅雨期間の平年値は45日間、梅雨明けの平年値は6月23日ごろとなっています。
【梅雨の雨量は?】
先週14日に発表された1ヶ月予報によりますと、
梅雨期間の6月中旬にかけての向こう1か月の降水量は、平年並みか少ない見通しとなっています。
那覇では1月から5月中旬にかけての降水量の平年比は各月別にみると20%から60%程度となっており、
適度に雨が降って欲しい所です。
19日は、奄美地方で9年ぶりに沖縄地方よりも先に梅雨入りの発表があり、
全国で最も早い梅雨入りとなりました。

Yahoo!Japan

2014年8月19日火曜日

地震情報,米東海岸沖でメタン噴出口が発見される

米東海岸沖でメタン噴出口が発見される
昨日から4回シリーズで【NHKスペシャル 巨大災害 MEGA DISASTER】が放送されています。
ご覧になった方も多いと思います。
昨日は【異常気象 暴走する大気と海の大循環】と題し、
主に偏西風の大蛇行、海水温の上昇に焦点をあてていました。
それとともに、近年の世界中の異常気象の映像を紹介していましたが、
ネット報道を知らない視聴者にとっては驚きの内容だったのではないでしょうか。
普段のニュースでは報じていない映像ばかりでしたので、
「地球が本当におかしいんだ~」という感想をもたれた方が多かったと思われます。
司会のタモリさんはいいとして、
解説者の東大教授が「地球温暖化の原因は人間社会が生み出すCO2」という発言には苦笑いもので、
海水温、特に深海での温度上昇の原因が不明瞭だったことです。
データ的には確かに深海の温度が上昇しており、特にインドネシア付近が顕著でした。
ここ最近の深海魚の捕獲、大量のイルカの北上などはこれで説明がつくことになります。
さて、25日のBBCニュースで
「米国沖の海底から広範なメタンが漏れている」
というのがありました。「日本や世界や宇宙の動向さん」が28日に類似の記事を紹介していますので、そちらより翻訳文を引用します。
大西洋に巨大な海底火山があり火山活動が?(8/28)
私は、先日開かれた科学者らの個人的な会議に出席しました。
彼らは、これまで、大西洋側(東海岸沿い)で発生しているメタンガスの量を観測してきましたが、
メタンガスだけでなく二酸化硫黄や硫化水素の発生量も増していることが明らかになりました。
彼らの説明では、プレートがゆっくり移動しているため、火山活動を活発化しているとのことです。
彼らは、東海岸沿いでメタンガスの発生量が急増している理由を、超巨大火山系が大西洋の海底のどこかにあるからだと説明しています。
メタンガスだけでなく二酸化硫黄や硫化水素の発生量も増していることから、
海底火山の噴火が差し迫っている可能性があります。
もし東海岸沿いのどこかにある海底火山が噴火するとアメリカは大変なことになります。
科学者たちも、1、2年の内に地球のどこかで大噴火が起きる可能性があると言っています。
ただ、カルデラの殆どが既にサテライトで発見されていますので、科学者達は、大西洋のどこかにまだ見つかっていないカルデラがあるのかどうかは分からないと言っています。(引用終了)
こちらの動画が分かりやすいと思います。
米東海岸の海底で570のメタンの噴出口が発見されました。
専門家は世界中の海に3万ヶ所は存在しているのではないかとしています。
海水温上昇の原因はこれではないでしょうか。
私としては海底火山が活発化してきているからではないかと思います。
西之島がそのいい例だと思います。
海底火山と地上の火山の活発化はコインの裏表のように連動しているのではないでしょうか。
(参考)
【不気味】日本近海の海が真っ赤に光る光景が撮影される!
アラスカに向かう飛行機が目撃!海底火山?原因は不明!
関連記事
インドとパキスタンで大雨、200人以上死亡 (09/07)
インドネシアとハワイで火山活動活発化 (09/06)
栃木県で頻繁に余震発生 (09/05)
アイスランド火山、溶岩が流れ出す (09/02)
米東海岸沖でメタン噴出口が発見される (08/31)
パプアとアイスランドで火山噴火 (08/29)
米国にふたつの嵐接近 (08/28)
西之島に【溶岩マウンド】、爆発的噴火の可能性も (08/27)
アイスランドでM5.7の地震 (08/27)
「個体の脆弱性」という東電の言い草 (08/27)
(広島)暗闇の中で生き抜いた兄弟 (08/26)
米カリフォルニア州でM6.0の地震 (08/25)
アイスランド火山、航空警戒レベルを赤に引き上げ (08/24)
米国は洪水、熱波、砂嵐のトリプル天気 (08/23)
全国で大雨、雹、停電も (08/22)
2014/08/31/Sun | 震災・地震・自然災害

MU(ムー)のブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com

2014年7月4日金曜日

地震情報:サウス・サンドウィッチ諸島地震

サウス・サンドウィッチ諸島地震
地震の信号機
DATE/(UTC)/TIME LAT LON/DEP MAG COMMENTS
発生日時(世界標準時) 緯度  経度 深さ マグネチュード 震度 コメント
2013-01-27 07:24:33 58.757S/25.229W 35.0 4.7M
2013-01-27 07:46:59 58.834S/25.221W 35.0 4.7M
2013-03-02 17:32:49 60.567S/26.852W 97.1 5.1M
2013-03-19 03:29:00 58.915S/24.410W 31.3 6.1M
2013-03-23 13:14:02 60.682S/19.490W 10.0 5.0M
2013-03-25 05:55:05 59.611S/26.384W 10.0 5.1M
2013/05/16 22:38:21 56.086S 26.799W 37.2 5.3M
2013/05/22 14:33:46 59.592S 27.506W 161.6 4.6M
2013/06/05 09:45:22 55.434S 26.747W 35.0 3.7M
2013/06/05 09:45:22 55.434S 26.747W 35.0 4.9M
2013/06/05 09:45:22 55.434S 26.747W 35.0 3.7M
2013/06/05 09:45:22 55.434S 26.747W 35.0 4.9M
2013/06/07 03:40:26 55.552S 26.703W 35.6 4.7M
2013/06/09 00:21:35 58.724S 25.492W 43.4 5.4M
2013/06/13 21:27:09 56.252S 27.144W 127.6 4.6M
2013/06/16 02:51:35 56.243S 27.533W 83.3 5.5M
2013/06/29 11:35:36 55.531S 26.742W 13.8 4.9M
2013/07/01 08:47:14 55.563S 28.469W 10.0 5.1M
2013/07/03 20:16:39 58.401S 26.371W 140.6 5.3M
2013/07/08 04:16:09 55.937S 27.244W 54.9 4.7M
2013/07/16 23:05:11 59.629S 25.511W 30.0 5.1M
2013/07/26 02:38:05 60.398S 26.807W 41.3 4.6M
2013/07/26 21:32:59 57.789S 23.959W 10.0 6.2M
2013/07/29 21:52:12 57.782S 25.326W 53.5 5.2M
2013/08/23 00:59:36 57.961S 25.589W 60.8 5.0M
2013/08/23 00:59:36 57.961S 25.589W 60.8 5.0M
2013/08/30 12:04:09 56.211S 27.367W 93.7 4.9M
2013/08/31 22:47:47 60.825S 23.184W 10.0 4.8M
2013/09/19 04:01:49 56.033S 27.402W 87.7 4.9M
2013/09/21 06:43:14 60.207S 26.490W 35.0 4.9M
2013/09/19 04:01:49 56.033S 27.402W 87.7 4.9M
2013/09/21 06:43:14 60.207S 26.490W 35.0 4.9M
2013/09/28 02:39:43 59.508S 19.142W 9.9 5.0M
2013/10/02 21:00:00 57.991S 25.087W 64.1 4.8M
2013/10/19 13:43:45 56.190S 26.664W 55.4 5.0M
2013/10/20 13:16:38 56.530S 25.748W 10.0 5.3M
2013/10/21 05:33:56 56.634S 25.936W 34.9 4.9M
2013/10/22 17:21:43 60.737S 19.437W 20.2 4.9M
2013/10/24 19:25:12 58.208S 12.950W 26.0 6.7M
2013/10/25 21:51:57 56.314S 27.479W 109.0 5.2M
2013/10/28 20:36:01 56.205S 27.411W 116.4 5.0M

2014/02/01 03:58:43 56.81S 27.27W 127 6.1M
2014/02/09 04:57:03 55.54S 28.44W 14 4.9M
2014/03/06 23:47:01 60.81S 26.93W 10 4.9M
2014/03/08 18:29:08 60.61S 19.08W 7 5.4M
2014/03/13 17:12:32 60.77S 19.65W 10 5.3M
2014/03/19 14:55:28 56.17S 27.56W 107 4.9M
2014/03/19 20:17:43 60.66S 25.53W 10 5.7M
2014/04/17 23:13:02 55.54S 28.28W 13 5.4M
2014/04/24 12:46:16 59.57S 26.29W 96 5.3M
2014/05/13 14:40:54 56.91S 25.17W 11 5.3M
2014/05/17 21:28:18 56.24S 27.57W 107 5.3M
2014/05/18 11:57:53 57.04S 24.92W 49 4.7M
2014/05/19 03:56:47 57.08S 25.02W 35 5.0M
2014/05/19 22:47:21 57.09S 25.39W 63 5.4M
2014/05/20 15:48:33 57.14S 25.51W 53 5.0M
2014/05/20 23:25:02 56.87S 24.89W 42 4.6M
2014/05/21 01:28:25 57.84S 25.96W 105 5.1M
2014/05/22 08:38:01 55.40S 28.33W 35 5.5M
2014/06/03 10:19:38 59.06S 25.62W 35 4.7M
2014/06/05 11:04:47 55.49S 28.32W 10 4.9M
2014/06/29 07:52:56 55.51S 28.45W 16 6.9M
2014/06/29 08:21:04 55.49S 28.35W 10 5.1M
2014/06/29 08:28:55 55.43S 28.54W 10 5.1M
2014/06/29 12:05:38 55.39S 28.70W 10 4.9M
2014/06/29 12:11:20 55.27S 28.15W 10 5.1M
2014/06/29 13:41:23 55.24S 28.30W 10 5.0M
2014/06/29 14:20:37 55.43S 28.05W 10 5.6M
2014/06/29 14:32:49 55.39S 28.13W 10 5.7M
2014/06/29 17:33:54 55.35S 28.31W 10 5.1M
2014/06/29 22:40:32 55.40S 28.24W 29 4.9M
2014/07/01 07:29:42 55.20S 29.06W 10 4.8M
2014/07/02 10:02:30 55.38S 28.44W 10 5.2M
2014/07/02 17:33:48 55.40S 28.01W 36 4.7M

地震の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/eworld99j.html











地震情報:チリ沖でM7.4地震(11月16日)
2013年11月16日土曜日4:05
JayWill
Before It's News
http://beforeitsnews.com/earthquakes/2013/11/11-16-13-massive-7-4-mega-quake-just-struck-scotia-sea-sse-of-chile-2478334.html
チリ現地時間2013年11月16日午前12時34分、チリとアルゼンチンの南東沖のスコティア海(The Scotia Sea)海域でM7.4の地震がおきた。USGSによれば、地震がおきた当初の震源はスコティア海海底下20マイルで、その後、地震の余波は拡大していった。
震源は、チリとアルゼンチンの南東沖、サウスサンドイッチ諸島(the South Sandwich Islands)の南沖約5マイル、アルゼンチンの南沖約900マイル、チリの南東沖約1000マイル、フォークランド諸島の南沖約700マイル。
チリ当局による津波警告はなかった。
2013年11月15日発表
ニュース記事:
時間:
- 21:34:36 utc
- 現地時間午前12時34分
地域:チリ沖スコティア海南南西(Scotia Sea SSW of CHILE)
深さ:6mls
情報源:GeoScience Australia
場所:
- 南緯60.2度/西経47.1度
- サウスサンドイッチ諸島南沖5マイル
- アルゼンチンの南沖約900マイル
- チリの南東沖約1000マイル
- フォークランド諸島の南沖約700マイル



local pc





2013年7月27日土曜日

アトランチス大陸??

ピクチャ 11.png

ピクチャ 9.png


Google Oceanでアフリカ西岸モロッコ沖にアトランチス大陸らしきものが映っている。
アトランチス大陸浮上はちかい?

local pc



2013年6月25日火曜日

南米とアフリカの間でM6.5

   
ほとんど地震の起こらない南米とアフリカの間でM6.5、震源深さ10キロの地震が起こった
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/161.html
投稿者 taked4700
日時 2013 年 6 月 25 日 10:55:33: 9XFNe/BiX575U
この地域でM5を超える地震が起こること自体が珍しい。
大陸プレート同士のぶつかっている地域であり、従来ほとんど地震活動がなかった場所だ。
月、スーパームーンの影響か??
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=323300
 Magnitude Mw 6.5
 Region NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE
 Date time 2013-06-24 22:04:13.0 UTC
 Location 10.75 N ; 42.60 W
 Depth 10 km
 Distances 1251 km NE of Cayenne, French Guiana / pop: 61,550 / local time: 19:04:13.0 2013-06-24
 1485 km E of Paramaribo, Suriname / pop: 223,757 / local time: 19:04:13.0 2013-06-24
 1765 km E of Georgetown, Guyana / pop: 235,017 / local time: 18:04:13.0 2013-06-24

★阿修羅♪        
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/161.html

2013年3月1日金曜日

地震情報:カナリア諸島でM4.7地震





By Live Free or Die (Reporter)
Canary Islands 4.7 Earthquake Causes ‘Rockfall’ At El Hierro Volcano (Video)
Friday, March 29, 2013 16:53
(Before It's News)

Before It's News
http://beforeitsnews.com/earthquakes/2013/03/canary-islands-4-7-earthquake-causes-rockfall-at-el-hierro-volcano-video-2454010.html








(要約)
地震情報:カナリア諸島でM4.7地震
2013年3月29日金曜日16:53
Live Free or Die(Before It's News)
3月29日金曜、カナリア諸島でM4.7の地震がおき、カナリア諸島(the Canary Islands)の火山エル・イエッロ火山(the El Hierro volcano)では落石がおきた。
Earthquake-Reportによると、これはカナリア諸島で記録された最大の地震。エル・イエッロ火山が火山活動の活発化の徴候だろうか?
ここ数日世界中で火山活動が活発化している。

local pc









By Live Free or Die (Reporter)
Canary Islands 4.7 Earthquake Causes ‘Rockfall’ At El Hierro Volcano (Video)
Friday, March 29, 2013 16:53
(Before It's News)

Before It's News
http://beforeitsnews.com/earthquakes/2013/03/canary-islands-4-7-earthquake-causes-rockfall-at-el-hierro-volcano-video-2454010.html








��要約)
地震情報:カナリア諸島でM4.7地震
2013年3月29日金曜日16:53
Live Free or Die(Before It's News)
3月29日金曜、カナリア諸島でM4.7の地震がおき、カナリア諸島(the Canary Islands)の火山エル・イエッロ火山(the El Hierro volcano)では落石がおきた。
Earthquake-Reportによると、これはカナリア諸島で記録された最大の地震。エル・イエッロ火山が火山活動の活発化の徴候だろうか?
ここ数日世界中で火山活動が活発化している。

local pc







LavenderRose
Before It's News
http://beforeitsnews.com/environment/2013/03/amazing-photos-undersea-eruption-created-a-tonga-island-inner-earth-inner-sun-2465184.html
2013年3月27日水曜日19:52
カナリア諸島
2011年7月17日、スペイン沖の島/カナリア諸島(the Canary island)沖のイエッロ山(El Hierro)付近では10,000回以上におよぶ火山性微動が発生、同年11月4日金曜日、イエッロ山の噴火が最初に発見された。発見者/撮影者はカナリア諸島政府で、同年11月5日土曜日、同諸島の地域自治体は付近の住民約11,000人に非難命令を発令した。海上には海底の亀裂から噴出した硫黄ガスの泡が観測された。

local pc






LavenderRose
Before It's News
http://beforeitsnews.com/environment/2013/03/amazing-photos-undersea-eruption-created-a-tonga-island-inner-earth-inner-sun-2465184.html
2013年3月27日水曜日19:52
カナリア諸島
2011年7月17日、スペイン沖の島/カナリア諸島(the Canary island)沖のイエッロ山(El Hierro)付近では10,000回以上におよぶ火山性微動が発生、同年11月4日金曜日、イエッロ山の噴火が最初に発見された。発見者/撮影者はカナリア諸島政府で、同年11月5日土曜日、同諸島の地域自治体は付近の住民約11,000人に非難命令を発令した。海上には海底の亀裂から噴出した硫黄ガスの泡が観測された。

local pc






2012年10月21日日曜日

地震情報



2012年10月21日
アイスランドで始まった「何か」: 記録的な規模の群発地震の発生に関しての地元の人たちの言葉

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/298418602.html






現在までの最大マグニチュードは、上のアイスランド気象庁の発表では、マグニチュード5.2となっていますが、アメリカ地質調査所( USGS )では、最大マグニチュードは 5.7 となっています。
アイスランドでの地震というと、火山の噴火と関係あるのだろうかと思うわけですが、今回の群発地震の場所には、大きな火山はないように思います。アメリカ地質調査所には、全世界の火山マップがあり、下のがアイスランドの火山地図に、こちらで日本語を加えたものです。
一応、「クラーフラ火山」というと火山と近いといえば近いですが、群発地震の中心部はそこから遠い場所にあり、この地震は火山活動とは関係ない地震の可能性が強いと思われます。
いずれにしても、この強さと頻度の地震はこの地域ではかなり珍しい現象のように思います。
アイスランドは春に雪や氷が溶けることによって、地盤に異変が起きることによって発生する群発地震は知られているようですが、今の季節で、しかも、最大マグニチュードが5を越える地震となると、なんとなく尋常ではない感じを受けます。
2012年10月21日

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/298418602.html










Heavy earthquake activity in TFZ
Iceland geology blog 2012.10.21
チョールネース断裂帯( TFZ )で大きな地震活動
アイスランド北部のチョールネース断裂帯で強い地震活動が続いている。
地震は現在、ほぼ数秒おきに発生しており、その中には、数分から10分程度に1度起きている大きなマグニチュードの地震が含まれる。
最大マグニチュードは、5.0と発表されている。そして、その前後のマグニチュードの大きな地震が頻繁に発生している。
地震活動は、アメリカ地質調査所の「リアルタイム地震監視モニタ」のページで即時に状態を知ることができる。
��訳者注) 記事そのものはここまでですが、その下にコメント欄がありますので、そこからいくつかコメントを抜粋します。
「チョールネース断裂帯で大きな地震活動 」へのコメント
��ジョンフリマンさんのコメント)
「これはチョールネース断裂帯では、本当に大きな地震だ。私が今まで見た中で、最大で、しかも強烈だ」。
��ラカギガーさんのコメント)
「この地震が起きている周囲で火山活動は起きているのかい? 私もここ数年、アイスランドの地震をモニターしていたけれど、こんなに激しい地震活動を見たことがない」
��ジョンフリマンさんのコメント)
「いや、あのあたりに火山活動はない。この場所は断裂帯なんだよ。だから、地殻変動活動だと思われる」。
ということで、この地域の地震としてはかなりの規模で回数も上のようにかなりムチャクチャなことになっていますので、このまま収まるものなのかどうかということは気にはなります。
この地震が起きている場所の「断裂帯」というものなのですが、私は何のことだかよくわかりませんでしたので、調べてみると次のような地帯のことのようです。
コトバンクからです。
トランスフォーム断層の延長上の海底に見られる崖状または溝状の細長い地形。中央海嶺を切るトランスフォーム断層上では、横ずれ型の地震がしばしば起こるが、その海溝両側の延長上には横ずれは存在しないから地震は起こらない。しかし、断層を隔てた海底の年齢の差は延長上どこまでも続く。
この「トランスフォーム断層」というのがわからないので、再び、抜粋しておきます。
二つのプレートがその境界に沿って相互に横にずれ動く時に生成される断層。
わかりやすくはないですが、多分、「プレートが相互にずれ動く時に生成される断層の延長した場所の海底に見られる地形」ということのようです。そういえば、広い範囲でアイスランドの位置というものを見たことがありませんでしたが、下の図によりますと、アイスランドという国というか、その島は、「北アメリカプレートとユーラシアプレートの境界線上の真上に位置している」のですね。
星をつけた場所が今回地震が起きている場所です。
うーん・・・・・ふと、今月はじめころの記事、
・地球の極の物理的な移動が起きていることが地球物理学会で発表される
2012年10月03日
のことを思い出しました。
しかしまあ、急速にプレートが動いているというようなことなら、そりゃ「世界で一番多くのプレートの上にある日本」が影響を受けないとは考えづらいですが、今のところ、日本で特に地震や火山活動が急に増えているということでもないですし・・・これは成り行きを見ましょう。
最近、「良い時代と悪い時代」なんてものを書いたりしていましたが、時代は「どちらか」に突入しつつあるのかもしれないですね。どちらが良い時代でどちらが悪い時代かは、もはや私にはわからないですけれど・・・。
2012年10月21日

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/298418602.html







昨日のアイスランドで突然始まった群発地震については、それから丸一日経ちましたが、特に収まったといえる状況でもないです。大きなマグニチュードの地震こそ減りましたが、地震の総回数は相変わらず 48時間で 400回以上という通常の数十倍程度の回数の地震が発生しています。
2012年10月22日

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/298542174.html



2012年7月19日木曜日

4500万年前におきた地球寒冷化の原因

Story Views
Now: 21
Last Hour: 692
Last 24 Hours: 3,839
Total: 3,839
Official NASA Photographs Of The Nibiru System - Disclosure Is Demanded Now! The Pictures They Do Not Want You To See!!
Thu May 31 20:32

Nano Patents and Innovations
http://nanopatentsandinnovations.blogspot.jp/2012/07/ancient-alteration-of-seawater.html





(要約)
寒冷期情報
4500万年前におきた地球寒冷化の原因
2012年7月19日木曜日
4500万年前におきたとされる地球寒冷化の原因が発見されたという。
地球寒冷化の原因は海水の成分。カリフォルニア大学(the University of California)のWortmann氏とAdina Paytan氏によると、約5000万年前、インド大陸とユーラシア大陸が衝突し、これが気候変化のきっかけになった。この衝突で、海底に沈んでいた古代の塩が海水に溶け海水の塩分が濃くなった。また、オマーンからパキスタンにわたるエリア、インド西部のエリアにあった水溶性石膏(water-soluble gypsum)層の石膏が海水に溶けた。それに続く衝突で西イランのザグロス山脈のエリアにあった水溶性石膏層の石膏が海水に溶けた。石膏沈着物の大量の溶解によって海水の硫酸塩含有量は変化、結果大気中の硫酸塩エアゾールの量にも変化がおきた。そして地球は温暖期からの寒冷期へ移行したという。
トロント大学(the University of Toronto)地球科学者Ulrich Wortmann氏
「海水中の硫酸塩濃度が低い時、地球は温暖期となる。硫酸塩濃度が高い時、地球は寒冷期となる。」。
「海水化学(Seawater chemistry)は長い期間にわたってほとんど変化はおきない。ところがある時になって突然変化がおきる。」。
海洋科学者Adina Paytan氏
「インド大陸とユーラシア大陸が衝突し、海底に沈んでいた古代の塩が海水に溶けた。この時、海水化学に大きな変化がおきた。それは温暖期からの寒冷期へ移行した時代の痕跡だろう。地球は寒冷期へ移行し、南極の氷床は急速に拡大していった。」。
NSF海洋科学部(NSF's Division of Ocean Sciences)番組編成者Candace Major氏
「海洋化学、プレートテクトニクス、気候、進化と海水成分の急変をあわせて考える事で新しいものがみえてくる。」。
NASA
「NASAは、長い期間にわたる進化の過程を調査する新しいフレームワークを得た。研究の主要テーマは
1億3000万年前、そして5億年前にも似たような現象が起きている。」。
海底掘削プログラム(IODP、the Integrated Ocean Drilling Program)は海底掘削によって環境研究を進める国際的研究プログラム。掘削した海底の地層から環境を分析する。

local pc






2011年12月11日日曜日

南サンドイッチ諸島でM6.2の地震

6.2 magnitude earthquake strikes Sandwich Islands but it has even broader implications
Mon Dec 12 00:22
100% of readers think this story is Fact. Add your two cents.
December 11, 2011
ANTARCTICA

The Extinction Protocol
http://theextinctionprotocol.wordpress.com/





(要約)
11日、南サンドイッチ諸島でM6.2の地震がおきた。
南サンドイッチ諸島では12月8日にもM5.8の地震がおきている。
また日本の沖縄諸島でM2.7、プエルトリコでM2.7、フィジー諸島でM5.4モルッカ海でM4.6の地震がおきている。
南サンドイッチ諸島(the South Sandwich Islands)は大西洋南極付近にある火山島。南米プレート(the Antarctic Plate )とスコティアプレート(the Scotia plate)の間に位置する南サンドイッチプレート(the South Sandwich Plate、microplate )の上にある。
火山からなる弓形にのびる諸島。地殻活動が活発で地震が多い。

local pc


2008年11月22日土曜日

ALTA報告書909

2008年11月22日配信、ALTA報告書909、パート3
地球環境関連 Terra - Flora Confusion, Tidal Intrusion
・12月10から12日までの期間に巨大地震が起こるとのデータはまだ衰えてはいない。少なくともひとつの地震は、春が終わる季節に起こる。12月に「春が終わる」というと、それは南半球であることを示しているが、今回はそうとも言えない。普通は春に茂る植物や花が北半球でも12月に生い茂っている。北米西海岸でもそうした現象が数多く見られる。したがって、「春が終わる」という表現で地震の発生場所が南半球になるとはかならずしもいえない。
・火山活動が地震の発生に関連しているとのデータもまだ衰えてはいない。地震と火山噴火の結果、ダムが決壊するというデータも存在する。これにより道路は壊滅して地域は孤立し、電力の供給も途絶える。この影響で多くの人々は路上で寝ることになる。火山から流れ出したもの(溶岩流のことか?)は肥沃な大地に流れ込む。これらのことは、旅行者の減少で困窮しているリゾート地で起こるとのデータがある。
・地震が感じられる範囲は周囲1000マイルにおよぶ。地震は真夜中に起こる。そして夜が明けるまでに5回ほど大きな余震が発生する。このため人々は深夜に避難することになるため、多くの人が足をガラスなどで切る。また、結婚式がこの地震で中止されるとのデータもある。地震で、結婚式が行われるチャペルの壁が倒壊するのである。さらに、この地震で動物園が破壊されるが、その光景はビデオに撮られ、地震が発生した数日後に公開される。地震の発生場所はリゾート地なので、多くの新婚カップルがそこから避難する。そのときに、奇妙な雨や変化した流れ(川の流れのことか?)のビデオが撮られる。
・給水所が破壊される。だが道路が破壊されて車両の動きが取れなくなるため、給水所の破壊に対処することができなくなる。また、大火災が発生し、これが原因で多くの人が避難を余儀なくされる。さらに震災後の復旧には数週間かかるが、多くのボランティアが救援に向かう。だが地震の影響は大きく、人の人生や地域社会のシステムがこれによって根本的に変化してしまう。
・地球上のいくつかの地域で、明らかに冬であるにもかかわらず、花が咲く現象があいつぃで観察される。これは「宇宙関連」のカテゴリーで出てきた「宇宙からの未知のエネルギー」の影響である。
・火山の噴火の影響で海底が変化する。この変化は、2009年晩夏から起こる世界中の沿岸部で海面が変化する現象の原因となる。特にこの現象は、環太平洋意火山帯で起こる。さらに、海底の変化は海流に影響し、そのため気候や漁獲量、さらに海運などに深刻な変化が現われる。
・こうした大きな変化に直面しながらも、現実を認識することを避け、宗教のイデオロギーに逃げ込む人々が出てくる。特に、2009年以降、現実の変化によって彼らの宗教イデオロギーが挑戦を受ければ受けるほど、彼らは武装し危険になる。こうした集団の多くはアメリカに存在するが、彼らは宗教によって普通の感覚が麻痺してしまっている。多くの集団は重武装している。
以上だが、さらにこの報告書の結論部には以下のようにある。
ALTA909、パート3結論- Possibilities,
クリフ・ハイ執筆記事
12月10日から12日に起こるとされる巨大地震のデータはいまだに具体性に乏しいところがある。
これまでのデータを整理すると以下のようになる。
・第2の地震は最初の地震よりも規模は少し小さいようだ。
この地震は、アメリカ北西太平洋岸(ワシントン州、オレゴン州、カロフォル州北部)のような森林が多く雨量の多い
地域で起こると思われる。
この地震は、建物よりも道路や交通システム、そして電力システムに多くの被害をもたらす。
・最初の地震には強い余震が5回ある。この地震は「金融」と関係があるが、次の地震は「中止された結婚式」と関係がある。
・二つの地震は双子の地震として見られるようになる。第二の地震は最初の地震の3日後に起こる。二つの地震はそれぞれの地理的に反対側の地域で起こる。
WebBotプロジェクトは以下の3つのシナリオで地震は発生すると考える。
シナリオ1:相互に反対の緯度の地域で起こる。
最初の地震はパキスタンかイランで発生する。その規模は半径1000マイルにおよぶ。そして第二の地震は、ちょうどその反対側にあたるカナダのブリテッシュコロンビア州か、南アラスカの火山地帯で発生する。
シナリオ2:相互に反対の半球の地域で起こる。
最初の地震は北半球の中国、そして次の地震はその反対側にあたる南半球のチリ南部で起こる。両地域とも緯度32度から36度の範囲である。
シナリオ3:相互に同じ半球の反対側の経度で起こる。
最初の地震はワシントン州やオレゴン州沿岸のアメリカ北西海岸で発生し、次の地震はチリで起こる。または、最初は中国、そして次はインドネシアということも考えられなくはない。
われわれの地震予測はまったく間違っている可能性があることをここで指摘しておく。われわれが得たデータは、地震の可能性に対する人々の感情的な反応だけで、それは実際に地震が起こることをまったく示していないのかもしれない。しかし反対に、こうした感情的な反応が地震を当てることもあり得るだろう。
以上である。
ところでクリフ・ハイは、予告どおり「Coast to Coast AM」に1時間ほど出演し、
これから何が起こるのかさらに詳しく話した。
8月から始まる地震以外の変動の予測も多く公表した。

ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-date-201007.html