ラベル ○ グローバルスケール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ○ グローバルスケール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月24日月曜日

昭島レイラ,8月21日関東震災予言>>はずれ>>>





昭島レイラ,8月21日関東震災予言>>はずれ>>>
忘れた頃にやって来る巨大災害
2020.8.23
スピリチュアルヒーラーの昭島レイラ氏が8月21日の早朝に関東に大地震が起きると予言して外れたのが世間の話題になった。
NAVERまとめ 【地震予言】スピリチュアルヒーラーの昭島レイラさんの巨大地震の予言が外れたと話題
https://matome.naver.jp/odai/2159796012128091501
日付指定した横浜・東京の大地震予言は、この人で2人目である。7月の記事で紹介したが、元芸能人の楽しんごが5月13日に関東大地震とツイートしていたのだ。
神のシナリオと大災害への警鐘 2020-07-08
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-986.html
何度も書いたが、実際に関東南部を中心の大地震が近付いているのでこうした予言が次々と現れると考える。昭島レイラ氏は世間の注目を集める為にあえて日付を指定して予言したと言っていた。外れる可能性が高いのを知りながら、世への警告の為にわざと損な役回りを演じたのだろう。
それでは、関東南部大地震はいつ起きるのか?
私は今年の秋の10月~11月の可能性が高いと考える。霊能者のリャンティさんと明菜さんが2人共に来月9月の巨大台風襲来を予知している。台風被害で日本列島が大騒ぎのところへ海外で大地震が起き世界中に影響が波及。
10月中旬に新型コロナ第3波が国内で発生して大騒ぎ。経済もコロナ不況が加速して国内で大型倒産が連発して大問題に。さらに中国と周辺国との紛争が勃発。あわや世界大戦か?
といった状況下で、災害は忘れた頃にの諺通りに
関東南部の大地震と津波が起きるのではないかと推測する。

スピリチュアル野郎の超常的日常
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-991.html




とても大きな地震が近づいている印象
2020年08月15日 (土) 13:24
早朝、雲の底が赤く染まり続けている。台風が接近してくるときも、景色が赤く見えることがあるのだが、地震が近づいて赤く見える場合は、雲の底が赤くなるという特徴がある。数日前から、毎日、雲の底が赤く染まっている。
以下は今朝のもので、早朝5時20分頃、蛭川運動公園から中津川市街地、関東方面を望む景色は、これまで見たことがない異様さがあった。
■雲の底が赤い
笠置山に登ったら、車道で二日続けてマムシが車に轢かれていた。大きな地震の前には、ミミズや蛇などが車道に出て死んでいることが多い。おそらく地中に、ピエゾ効果に伴う、何らかの刺激が出るのだろうと考えている。
まだ、テレビやパソコンスピーカから、特有のブツブツノイズは出ていないが、これが出てくると、いよいよ大地震発生が近いと思うべきだ。
スマホが、やらたに暴走して、メールを読んでいるときにフリーズしてしまい、何回も再起動をかけるはめになっている。
カラスが激しく「ギャー鳴き」を繰り返している。こんなときには、当地にも揺れが来ることがある。発生直前には、犬が吠え続け、猫も異常行動を起こす。数日前には、狐が真夜中に大騒ぎして、何事かと思った。また、裏山に熊が出てくることもある。動物たちは、不穏な前兆を感じて、命を守り子孫を残すための活動スイッチが入るのではないだろうか?大地震の前に、熊が人間を襲撃するのも、必死に食べているとき、自分の縄張りと思っている場所に人が入ってくると、食料を守るために攻撃するというわけだ。
発生直前には、スマホもパソコンも暴走を繰り返し、ときには使い物にならなくなるほどだ。今現在、暴走は起きているが、それほど激しいとはいえない。
気圧の急激な上下が起きて、体調が悪化する。友人は、大地震の前に、真夜中に神経が高ぶって寝られなくなり、睡眠不足で会社に出かけることが多いという。私の場合、巨大地震の前には、なぜか負傷することが多い。東日本震災の年、福島の旅館で凍結床でこけて尾骶骨を骨折し、2月末には、車がブラックアイスバーンで暴走して肩を複雑骨折し、大変な目に遭った。今回は、一週間ほど前に、山で歩いているとき、苔ですべり、膝下を大きく骨が見えるほどすりむいて、まだ治療中だ。
横浜からのメールで、房総半島で毎日のように地震が連続し、震源深さが徐々に上がってきているという警鐘があった。私も、大地震が起きる可能性のもっとも大きな地域は、房総沖(神奈川沖)だと考えている。今朝、千葉市から「空が真っ赤」というメールが届いた。
■対策
対策、準備としては、長期の停電に備えて、石油ランタンと大量の灯油を用意した。発電機はあるが、ガソリンは20リットルくらいしか備蓄できない。持って三日程度だろう。水は井戸だし、発電機で井戸ポンプを動かせる。また、近くの山に行けば無尽蔵に良い水が手に入る。玄米真空パックを20Kgと普通玄米10K、それに缶詰をたくさん備蓄したが、これまでの経験で、玄米は3年程度は保存できる。ノシメマダラメイガ対策に、大量の唐辛子(鷹の爪)を袋に入れておくとよい。
*********************************************
孤独な超低年金老人である私は、毎月の総支出が5万円を超えないようにしないと、すぐに破産してしまう。ネット回線も、エキサイトの安いものに変えて、毎月6000円→2500円になった。嫌がらせばかりの電話も廃止し、スマホだけにした。スマホも2500円くらいだ。一番カネがかかるのは、通信費と自家用車、電気代だ。車は過疎の田舎では必需品なので、燃費の良いアルトを選んだ。4駆でリッター25K程度は走る。もう10万キロ近い走行距離だが、たぶん新車に買い換えることはなさそうだ。オイル交換や、近所のA老人による嫌がらせのパンク修理は全部自分でやっている。
食事は、近所(といっても20K離れているが)のバロードラッグで、一袋18円のうどんと焼きそば、15円のモヤシを、たくさん買いだめして、炒めて食べるのが主食だ。米は高くつくので、あまり食べず、食べたいときはバロースーパーに午後6時以降に行って、売れ残った弁当を半額割引で買ってくる。
しかし、この暑さでは、ほとんどエアコンをつけっぱなしなので、電気代が心配だ。エアコンを使わなければ、こうした文書などとてもかけるものじゃない。大震災で長期の停電が起きれば、名古屋や多治見の多くの人々が発狂するのではないかと心配している。大都会じゃ、発電機があっても騒音の近所迷惑で使えないだろう。川崎のタワーマンションの悲劇を見て、山奥の過疎田舎に暮らしていて良かったと思った。しかし、地震前兆で、裏山に熊が現れるのではと警戒している。
もう十数年も居酒屋に行ってない。カネがかかるより、帰宅の交通手段がないのだ。もちろん、コンサートなどのイベントも行けない。行くならホテルを取らないと無理だ。過疎の中津川では、先月あたりまで、新型コロナ感染者はいなかったのだが、今月にはいって、とうとう3名の感染者が報告された。百年前のスペイン風邪のときも、猛毒化した第二波の感染は凄まじい勢いで「日本のチベット」のような当地を襲った。文字通りの幾何級数的感染爆発が起きて、若者たちの多くがバタバタ死んでいった。このとき、私の祖母が、隣村の黒川村に移住した。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1114.html
中津川市周辺では、黒川村や、坂下町にあった読書村の開拓団の悲劇が知られているが、2017年8月の現代ビジネスでは、どれほど凄まじく残酷な運命に遭ったかが描かれている。たぶん、岐阜県内陸部の多くの人々に降りかかった恐ろしい運命ではなかったか?これも、スペイン風邪の大量死がもたらしたものと言えなくもない。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52608
私は間質性肺炎(IPF)という危険な持病を抱えているので、もしも感染したなら一週間は持たないと覚悟している。毎朝、必死になって呼吸トレーニングを行っていても、わずかずつ悪化してゆくので、完全にステージ4の膵臓癌と同じ状態だ。
 残りの人生も遠ざかる一途で、自分の死体の始末と、ゴミ屋敷の始末に頭を抱える毎日だ。いっそ、私に対して嫌がらせを行った者に対する復讐の旅に出て、最期は死刑台で終えるかなんて妄想したりするのだ。本当に良いことのない人生だったけど、若い頃から、日本中の山を歩いた思い出を心の財産にして、一人で静かに朽ちてゆけるのは悪くない。
https://note.com/tokaiama/n/n5e5406e3d424
https://note.com/tokaiama/n/n1e9ab7c6a90c
https://note.com/tokaiama/n/n0fc35d1acaa7
https://note.com/tokaiama/n/n4b1921d69f48
https://note.com/tokaiama/n/ne52e3075529f
https://note.com/tokaiama/n/naeca47b5a218
こんな昔の思い出に浸ってると、アリスの「遠くで汽笛を聞きながら」を思い出す。私が、名古屋市中村区の実家で生活していたころ、夜の11時になると、関西本線の蒸気機関車が必ず、長い長い汽笛を鳴らして通り過ぎていった。子供のときは、関西本線にかかる向野橋の上でSLを見ていると、下を通過するSLが真っ黒な煙を大量に吐き出して前が見えなくなるほどだったが、子供たちはみんな大喜びしていた。ときには、その機関士が私の実父だったりした。あの頃の子供たちは、蒸気機関車と汽笛が大好きだった。またSLに乗ってみたいな……。

東海アマブログ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1218.html





清姫の帯が出た
2020年08月04日 (火) 08:31
本日、2020年8月4日午前7時半頃、中津川市蛭川から関東方面の上空に、「清姫の帯」が出た
前回見たのは、2011年2月下旬、半月後くらいに東北大震災が起きた。大蛇がのたうっているような形状が特徴。雲が光っている。

東海アマブログ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1206.html












気になる情報:電波時計の狂い、朝焼け、日焼け・・
転載・貼り付け開始
夏の終わりにこういう色が多い
2020-08-16 05:05:32
https://ameblo.jp/karajanopoulos1908/entry-12618140092.html
貼り付け終わり、
*気象庁の荒木健太郎はケムトレイル隠蔽工作員です。
・ケムトレイの事は一切云わずに彩雲がキレイだの、朝焼けがキレイだと誤誘導します。この朝焼け雲は典型的なケムトレイル由来のケム雲で、ケム雲特有の毒々しい色合い:朝焼け、夕焼けです。
・ケムトレイルは電磁波照射のHAARPとセットで運用されています。
米国プログラムHAARP:気候変動を引き起こすおそれ
https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-20722.html
・新型コロナウイルス感染症騒動の間も休みなく(雨の日も)ケムトレイル散布が行われている。
 よかならぬ作戦が進行しているものと考えます。気をつけてくださいね!
【危険】日焼けによる火傷が増えているようです
2020-08-15 23:50:18
https://ameblo.jp/voyage011/entry-12618118905.html
~医療関係者です。
この数日は日焼けによるヤケドが多いです。皆さん、これまで同じような行動をしてこんなになったのは初めてと言います。たった3〜4時間でも身体中に水疱まで出たり、皮膚が腫れて腕の曲げ伸ばしができない方などが目立ちます。海だけでなく陸の行楽でも。お気をつけください!
【気になる情報】みなさんからの投稿~再び神奈川で電波時計が狂う現象が発生「普段はそんなことありません」~(8月15日)[No.0135]
2020/08/15
https://fusitan.net/2480/
ちょっと嫌だね
2020-08-16 00:48:33
https://ameblo.jp/karajanopoulos1908/entry-12618127153.html
スマトラ沖地震の半月前
東日本大震災の半月前
同じようなことが起きたよ~電波時計が狂う
【中国】食料廃棄じゃなくて食料不足の深刻化でしょう
2020-08-16 10:30:00
https://ameblo.jp/voyage011/entry-12618180859.html
2020-08-16 09:47:55
小泉環境大臣よ靖国参拝している場合じゃないぞ。なぜモーリシャスにいかない!?
https://ameblo.jp/1978719/entry-12618174416.html
以上、気になる情報でした

https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-20724.html












巨大水害と飢饉、疫病、いよいよか……
2020年07月25日 (土) 15:51 
昨日から全身の古傷が痛んで気分が悪い。数年前に折った肋骨が、また折れたかのようだ。夜は呼吸が苦しくなって寝てられなかった。 10年前に、事故でバラバラになった鎖骨も、偽関節が耐えがたい痛みだ。毎日歩いてきた、足の筋肉も、骨も、足裏も痛い。 これまでの経験では、こうした現象は、大きな低気圧が接近してきて、どんどん気圧が下がっているときとか、非常に大きな地震の前とかに起きることが分かっている。 
そうえいば、この数日、パプアM7とか、アリューシャンM7.8とか続いているので、衝撃波トリガー伝播の法則から、まだ数回巨大地震が連鎖するかもしれない。 しかしなんと言っても、一番の心配は三峡ダムだ。もしも大決壊すれば、数億人が死亡するのは確実だ。 
現在、中国の洪水は、被害人口が5000万人でありながら、死者140名台などとデタラメな発表をしている。  https://news.yahoo.co.jp/articles/526c21f90ad8c516931068407435b7e573be75d8 
公表された映像を見る限り、おそらく洪水死者は数十万、あるいは数百万の単位で出ているはずだ。  https://www.youtube.com/watch?v=HG3bjEXGakM 
中国共産党政権は、東京電力と同じ体質で、自分たちに都合の悪い情報は、隠せなければ10分の1以下に矮小化して発表するという習性が身についている。 以下に、中国の大洪水の記録がある。 
https://www.discoverychannel.jp/0000032548/ 
1931年に、当時、南京政権だった時代、長江(揚子江)大水害が起きて、400万人が死亡したとの記録がある。 中華平原は、三峡ダム下流で平野となる宜昌からから上海まで、本州に匹敵する1200キロメートルもの長さがあるのに、高低差は50メートルしかない、正真正銘の水盆大平原なので、ひとたび洪水になると、速やかな水の移動が困難で、いつまでも洪水が滞留し続ける。 そこに琵琶湖よりも大きな水量の洪水が押し寄せた場合、逃げたくとも逃げる場所が、ほとんどないのだ。6億人の居住地が深さ6mもの泥水で覆われて、長時間、移動しないことになる。 
中国政府は、宜昌・武漢・南京などの住宅地で、4階建て以下の家に避難勧告を出しているから、三峡ダムの決壊で、高さ6メートル程度の浸水を想定しているのは間違いなさそうだ。 上の中国洪水史リンクを見ると、中国の歴史では、数百万人もの死者を出した洪水も、それほど珍しくないようだ。何せ、大躍進と文革で当時、6億人の人口中、1億人もの犠牲者を出したといわれる中国社会のことだから、人の大量死も、我々が考えるほど深刻に扱われていないのかもしれない。 
この大洪水の原因を探すと、結局、地球が小氷期に向かっていることと、相反する人為的な温暖化の狭間で、大自然が悲鳴を上げて泣いている涙だということかもしれない。 
https://forbesjapan.com/articles/detail/24194 
一方で、化石燃料の濫用から温暖化傾向が生まれているのも間違いないとことで、多治見市に近い私の住む中津川市でも、17年前の移住当時の気候と、現在の気候では、本当に極端に変化している。 
昔は夏でも、それほどクーラーを必要としない海抜400mだったのだが、現在は7~8月は、陽の出ている日中はクーラーの世話になって家の中でじっとしているしかない。だから、住民の多くが朝の4時頃から起き出して、朝の9時頃までに、主要な作業を終えてしまうというライフスタイルになっている。 陽光照りつける昼過ぎに畑にでも出たら、たちまち熱中症で死んでしまいそうだ。 極端な温暖化と寒冷化の狭間のなかで、前線も強力に発達し、かつてなかったような気象激変が起きている。おまけに、世界の熱帯雨林を皆伐する、ボルサリーノやトランプ、習近平のような馬鹿トップが、たくさん出てきて地球を片っ端から壊しているので、これまで極端な気象変化をスポンジのように吸収して緩和してきた大原生林の気象緩衝作用が失われてしまっているのだ。 
中国の大水害の大きな原因は、おそらくヒマラヤから日本列島に至る東亜大三角弧、照葉樹林帯文化圏で、前線が極端に発達するような気象激変が起きているのだろう。 もし三峡ダムが決壊すれば、数億人の死亡が確実視される人類史上最大、最悪の水害が約束されている。 
これを、著名な古典で調べてみると、やはり新約聖書や各種予言書で不穏な未来が描かれている。 
新約聖書マタイ伝24 一部抜粋  https://www.wordproject.org/bibles/jp/40/24.htm 
多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。 民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。またあちこちに、ききんが起り、また地震があるであろう。 また多くのにせ預言者が起って、多くの人を惑わすであろう。また不法がはびこるので、多くの人の愛が冷えるであろう。 しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。 
預言者ダニエルによって言われた荒らす憎むべき者が、聖なる場所に立つのを見たならば(読者よ、悟れ)、そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。 屋上にいる者は、家からものを取り出そうとして下におりるな。畑にいる者は、上着を取りにあとへもどるな。 その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。あなたがたの逃げるのが、冬または安息日にならないように祈れ。その時には、世の初めから現在に至るまで、かつてなく今後もないような大きな患難が起るからである。 その時に起る患難の後、たちまち日は暗くなり、月はその光を放つことをやめ、星は空から落ち、天体は揺り動かされるであろう。 すなわち、洪水の出る前、ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていた。 そして洪水が襲ってきて、いっさいのものをさらって行くまで、彼らは気がつかなかった。人の子の現れるのも、そのようであろう。 
**************************************
「荒らす憎むべき者が聖なる場所(嘆きの丘?)に…… とあるのは、ヨハネ黙示録に描かれた「666獣」のことだ。 
http://church-kasugai.org/toppage/yonoowari/63yonoowarii.htm 
これは「人」であるとの解釈らしい。こいつ=悪魔が地上に姿を見せると、「大艱難」が起きて、人類史上最大最悪の恐ろしい事態が始まるらしい。 それは巨大な洪水であることを示唆するキリストの言葉がある。(疫病と飢饉がセットでやってくることも示唆されている) 三峡ダムの決壊も、もしかしたら、このことかもしれない。何せ、宜昌から上海に至る6億人以上の居住地を高さ数メートルの洪水が覆うのだから。 しかし、この地域に山はほとんどないのが中国の不幸だ。 
本当の問題は、三峡ダム決壊後の世界だ。 この地域は、世界最大級の工業地帯であるとともに、中国最大の穀倉地帯でもある。 中国共産党政権は、他国の侵略、帝国主義にばかり没頭していて、自国の民を守ろうとする姿勢は皆無に近いから、被災した人々は救いを求めて、近隣の外国に難民となって押し寄せる可能性がある。一番近いのは、九州、済州島、南西諸島、台湾である。 次に、ほぼ100%の確率で、大疫病と大飢饉が押し寄せる。 大水害後は、衛生状態が極端に悪化して、赤痢やコレラが大発生するのも確実視されている。 現在世界で起きている蝗害の理由は、異常な降水量で、バッタに生理的変化が起きて、異常増殖を始めたことだといわれている。 すでに中国北部では、殿様バッタの蝗害が始まっているとの情報もある。 
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0630/pre_200630_4035052759.html 
中国の穀倉は壊滅状態で、おまけに二年分の備蓄を謳ってきた備蓄倉庫も、共産党幹部が備蓄食料を横流し、売り飛ばして、証拠隠滅のために、次々に放火しているとの報道がある。 
https://www.ntdtv.jp/2020/07/44322/ 
そこで、最近では、日本などの国外に居住する中国人に依頼して、その国の穀物や缶詰を大量に買い占めて中国本土に送っているとの情報がある。 私が缶詰や非常食をまとめ買いしているアミカ通販でも、缶詰類の多くが売り切れていて、補充もない状態で、買えなくなってしまっている。各通販サイトを覗いて見られたい。 もう中国本土では、ニーズが多すぎて備蓄は不可能なのだ。 
これまで私はこのブログで、繰り返し食料備蓄を警鐘してきた。 
食料危機の予想と日本で起きること 2020年04月07日  http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1084.html 
食糧危機への鈍い関心 2020年05月01日  http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1108.html 
深刻な食料危機に向かう地球人類 2020年07月12日  http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1183.html 
私のブログは、グーグル検索で原則排除されているので、見つけるのは自分でも大変だが、東海アマブログと付箋をつければ、多少が出てくる。 今の段階で、備蓄はすでに遅い可能性が高いが、各種通販サイトで、もし缶詰などを大量購入できたら、買っておかれるのがいい。 缶詰の賞味期限は5年に設定されているが、実際には10年でも全然問題ない。私は、五年以上経たものを開けているが、何の問題も起きていない。魚などは、かえって古いほどうまいのだ。 
何よりも、日本では、これから南海トラフ巨大地震の発生を準備する必要がある。 地震が発生してしまえば、すべての食料品店から、あらゆる食料が数時間で消えてしまうことは、東日本大震災で、みんなが経験させられたことだ。 水も忘れずに。 

東海アマブログ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1196.html
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1206.html








東海アマ: 東大阪ラドンデータに異常値,M8地震の懸念
大変危険なデータが出ている
2020年05月04日 (月) 16:21
カテゴリ : 未分類
一週間前、4月27日に、緊急情報を書いた。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1104.html
その後、地震らしい地震は、昨日の、薩摩西方沖M6.0程度
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20200503115912495-03205438.html
「また外れか?」と思ってる読者が大半だろうが、ラドグラフのデータでは、大変なことが起きている。5月4日0時に、いきなり22ベクレル㎥まで急収束したのだ。
平均値37ベクレル㎥だった東大阪ラドンデータが、10月初旬から上がり始め、年末には、実に90ベクレル㎥まで上昇した。これは過去に一度も例がない。次に、4月24日、とうとう半年以上も続いた異常高値が収束したため「爆縮現象」と判断し、冒頭の警報を書いた。
数日中にM7クラスが起きるものと見ていたが、何も起きていないように見える。ところが、4月24日に収束を始めたデータが、元に戻らずに、逆に、どんどん収束下降を続け、本日未明、とうとう22ベクレルまで落ちてしまった。平均値から15ベクレルも下落した超異常値で、いわゆる「爆縮」現象のなかでも、もっとも危険で深刻なレベルになった。
「爆縮現象」というのは、大きな地震が起きる前に、常時計測しているガンマ線値が突然、下降収束する現象のことで、発見者は、JA7HOQ、元仙台高専教頭の小林康晴氏である。なぜ、このような現象が起きるのかと考えると、一般的環境でのガンマ線の大半を占めるのが、K40=1461KeV と、ラドン222の娘核種であるBi214=609KeVだが、このうち、Bi214がラドンの減少とともに失われるからと推量している。 宇宙線ジャイアントパルスの影響は数十分単位の変動、ラドンは日単位であることが多い。地震発生前に「嵐の前の静けさ現象」が起きるのと同じメカニズムで、前兆放射の収束が起きると考える。
つまり、ガンマ線爆縮とラドン爆縮は、いずれも同じ原因で、大きな地震の前に収束する可能性がある。環境放射線の変動は、おそらくラドン222と220の濃度変化に依存している可能性がある。
そこで、一週間何も起きないものの、さらに警告を繰り返す必要を感じた。経験的な(勘に近いが)収束と地震の規模でいえば、今回の半年の異常値から、発生する地震はM8を超える疑いがある。
そこで、他の情報と整合性を調べて見ると、あった。台湾の著名な地震予知研究者が、5月中旬に日本列島でM8クラスの発生を予告していた。
https://ameblo.jp/aries-misa/entry-12594454661.html
以下引用
5月2日にギリシャでM6.6の地震が発生しましたが、それを予知していた人がいました。台湾「地震予測研究所」の林湧森所長です。
私が予測した通り、M6.6の地震はギリシャで起こった⬇︎
林湧森氏は、ホームページ、フェイスブックやツイッターなどのSNSで地震の発生予測を発信されています。
台湾地震予測研究所
台湾や上海に観測計を設置して電磁波を測定し、地震が起こる前に観測された電磁波の波形と比較して、地震の発生場所・規模・期間などを予知しているのです。なんと、彼はこれまで数々の地震を予知していた方だったのです。
不思議探偵社より
2016年4月14日に熊本地方を震源とする熊本地震(M7.3)が発生しましたが、その4日前に「3日以内に南日本か台湾でM6.3の地震が起きる」と予知していました。
2016年2月6日に台湾南部・高雄を震源とするM6.6の台湾地震が発生しましたが、その2日前に「7日以内に台湾北部、日本、アラスカ、ロシアでM6.5以上」という予知をされており、ズバリ的中となりました。
2016年1月24日にアメリカアラスカ州南部に位置するアリューシャン列島でM7.1の大地震が発生。
同月3日に「7日以内にアラスカや北日本(上海以北)でM7.6の地震が起きる」と予知されており、2週間ほど予知された期間から遅れて地震が発生しましたが、場所や規模をほぼ的中させています。
そして、2日のギリシャの地震です。
このように何度も大きな地震を事前に予測して来た林所長が、4月17日に、「30日以内に日本でM8〜9の地震が起こる」と予測しているのです。
とすると、5月中旬頃に震度6クラスの地震が起こる可能性があると言うことです。
そしてまた、昨日、新たな予知が出ました⬇︎
10日以内に南日本にM6〜7の地震。
地震の規模は下がりましたが、やはり5月中旬は要注意ということになります。ここのところ、長野県・岐阜県では依然として群発地震が続いています。一週間のうちに、有感地震が4784回も発生しているのです。また、昨日は薩摩半島西方沖でM6.0の地震も発生しています。
***********************************************
引用以上
台湾地震予測研究所の林湧森所長の予知情報の精度は、良く分からないが、私も、かなり以前から、その名前を聞いていた。地震予知に100%はありえず、大きな外れを繰り返すのは、例え、八ヶ岳南の串田氏でも東大教授の村井俊治氏でも同じ。おおむね50%的中すれば、神のような予言者として扱ってもよいほどだ。たぶん、林所長の予知は50%程度的中しているような気がする。その林氏が、今月中旬に8クラスの予告を行い、しかも高井氏のデータに整合性があるのだ。
だが、民間地震予知研究の雄、麒麟研究所のツイートでは、今月中旬にM8が発生するような内容はない。まだ早いのだろうか?
https://twitter.com/kirinjisinken?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
もし、南海トラフの本番がやってくるなら、コロナ禍で痛めつけられた経済に、取り返しのつかない打撃(爆撃?)が加えられることになり、とても深刻な事態になりかねない。その後には、世界規模での巨大恐慌と、歴史上希な食料危機が押し寄せてくる可能性があるのだ。もう少し、整合性のある情報が出ていないか、探してみたい。

東海アマブログ
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1111.html




⚠️またまた千葉で地震😳😆😩😱💦‼️
幸手市も揺れました😳😳😳
寝てたんだけど…
地震くる30分前くらいに目が覚めて‼️
あまりにも頭がズンズンするので😰
頭痛薬💊飲んで…
コリャまた来るなぁぁぁ〜ッて思ってたら😳😳😳
緊急速報が鳴り出したから😣😖😫😰
ビックリッ‼️…
頭👉松果体👉モヤモヤ😱💦ズンズン😱💦
昨日から頭痛薬💊飲みっぱなしぃぃぃ〜😫😩😆😱💦

Facebook
https://www.facebook.com/groups/464672723885090/permalink/1151307841888238/






別に大きな地震に結びつく訳ではないですが以下記録の為。
5月3日 13時16分 稲城市より 北方
周波数17kHz 音圧中 3秒x2回
途中で一度音が500ms程度減衰したのが初めてだったので
記録しておきます。

Facebook
https://www.facebook.com/groups/464672723885090/permalink/1149174888768200/




7年くらい林さんのTwitterをフォローしていますが、これくらいのM7-M8はよく予想されてます。ご存知の通り、地震は起きていません。
かといって、下手な鉄砲数打ちゃ当たるですので、今回の時期は、他の方も予想されている期間です。一部の方の予想だけでなく、全体的に予想が出ているかをみたほうが参考になると思います。
('_')
私もフォロアーしていますが いつも 危険と言ってます。

Facebook
https://www.facebook.com/groups/464672723885090/permalink/1152302135122142/

2019年8月19日月曜日

ジオエンジニアリング: 高層大気に微粒子を噴霧し太陽を暗くする実験が始まる

ジオエンジニアリング: 高層大気に微粒子を噴霧し太陽を暗くする実験が始まる
米ハーバード大学による「高層大気に大量の微粒子を噴霧し、太陽を暗くする」という狂気の実験が、ビル・ゲイツ財団からの莫大な資金提供の中でついに始まる
投稿日:2019年8月4日
Harvard Scientists Funded by Bill Gates to Begin Spraying Particles Into the Sky In Experiment to Dim the Sun
Zero Hedge 2019/08/03
ハーバード大学の科学者たちがビル・ゲイツ氏の資金援助を受け、太陽からの光を暗くするための実験のために高層大気に粒子を噴霧するプログラムに着手した
米ハーバード大学は、太陽からの光を暗くするというジオエンジニアリングをテストするために、成層圏に粒子を噴霧するという彼らの計画を推し進めるための諮問委員会を創設した。
なお、この記事の内容は、陰謀論的なものとは関係ない。ここで取り上げる情報は、事実であり、正確なものであることを先に書いておきたい。
この「地球の気象を操作する」ためのジオエンジニアリング技術は、たびたび物議を醸してきた。かつては、ケムトレイルというような単純化された表現で呼ばれていたが、ハーバード大学の科学者たちは、太陽からの光を遮断し暗くするために、高層上空に粒子を散布する実験を世界で初めておこなうことを計画しており、そして、もうじき、それは現実となりそうだ。
「大気中に粒子を散布する」という、かつては陰謀論の話題であったものが、議会で議論されており、今やハーバード大学の科学実験の主題となっている。
ハーバード大学の科学者たちは、世界初の太陽光に対してのジオエンジニアリング実験で、火山の噴火による地球の冷却効果と同様の状態を再現しようとしている。同大学は、この 8月、ハーバードの研究者たちによって開発されたこのジオエンジニアリング・プロジェクトの倫理的な問題、環境的な影響、そして地政学的な影響を調べるための外部諮問パネルを創設したと発表した。
7月30日の科学誌『ネイチャー』によると、持続可能性と経済的繁栄を促進する州機関であるカリフォルニア戦略成長評議会(California Strategic Growth Council)の上級代表者であるルイーズ・ベッズワース(Louise Bedsworth)氏は、7月29日にハーバード諮問委員会の代表に就任すると発表した。 他の 7人のメンバーは、地球科学の研究者たちと、環境および気候政策の専門家を含む。
この実験は「成層圏制御摂動実験(SCoPEx)」と呼ばれており、地球の高層大気に炭酸カルシウム粒子を噴霧し、太陽光を遮る火山灰の影響を模倣して、地球に冷却効果を生み出すものとされている。
この実験の具体的なことについては、昨年のネイチャー誌に以下のように発表されている。
すべてが計画通りに進んだ場合、ハーバード大学のチームは太陽光へのジオエンジニアリングの実行場所を、研究室から実際の成層圏へと移行させ、世界初の戦略的成層圏制御摂動実験(SCoPEx)を行う。
試験の第一段階は、アメリカ南西部で上空 20キロメートルにある操作可能なバルーンを 2回飛行させ、テストを行う。
この第一段階の予算は 300万ドル ( 3億3000万円)だ。このテストは、2019年の前半には早くも開始することが可能となっていた。
いったん配置されると、実験では、炭酸カルシウムによる「粒子の煙」を放出することになる。これは、それぞれが約 100グラム程度で、市販の制酸剤の平均的なボトルに含まれる量とほぼ同じだ。その後、バルーンが粒子の分散状態を観察する。
当然のことながら、この実験に対して、環境団体を含む多くの人々が懸念を表明していることが、科学誌ネイチャーに記されている。
実験に反対する科学者たちは、このような試みは、気候変動に対する恒久的な解決策には結びつかず、一時的な気晴らしのようなものに過ぎないと言う。
この実験の概念にある「地球を寒冷化させるために、大気中に粒子を注入する」という考えは、1991年にフィリピンのピナツボ火山が噴火した後、地球の平均気温が下がったことによる。
この時のピナツボ火山の噴火は、20世紀に起きた火山の噴火の中で二番目に大きなものだったが、この噴火は、成層圏に 2000万トンの二酸化硫黄エアロゾルを噴出させた。このエアロゾルが地球の気温を下げた。
2000万トンというような大量のエアロゾルが大気中に噴出されたにも関わらず、下がった気温は 0.5℃であり、気温の低下が続いたのは 1年だけだった。
ハーバード大学の研究チームは、数年間、戦略的成層圏制御摂動実験に取り組んでいるが、参加しているすべての科学者たちが、このプログラムの内容に完全に同意しているわけではない。
たとえば、気候科学者ではないフランク・クーチュ (Frank Keutsch)氏は、以前は、この考え方を「まったく狂気の沙汰だ」と考えていた。しかし、クーチュ氏はその後、考えを変え、この実験に賛同するようになったことがネイチャーの記事に書かれている。
この実験の疑わしい性質をさらに増しているのは、この実験の資金のほとんどが、マイクロソフト社の創業者であるビル・ゲイツ氏によって行われているということもある。
ビル・ゲイツ氏が、世間的に物議を醸すような科学的実験に資金を提供することは、これが初めてのことではない。ゲイツ氏は、数多くの科学実験やプロジェクトに公的に資金を提供している。
たとえば、「赤ちゃんに自動的にワクチンを接種するためのインプラント装置」の研究に資金を提供していることが、2017年に報じられている。
この「上空に人工的に粒子を噴霧して、地球の気象を変えようとする」というハーバード大学の実験は、初めて聞かれる方には、ディストピア的 SF 映画の話のように響くかもしれないが、現実は、このジオエンジニアリング的な考え方は、長い間、各国の政府の検討議題でもあり、また、世界中のシンクタンクが検討していたものだ。
実際、2018年11月に英学術誌「エンバイロメンタル・リサーチ・レターズ(Environmental Research Letters)」に掲載された研究は、地球温暖化を防ぐためのジオエンジニアリング実験として、航空機により大気中に微粒子を噴霧するという、ハーバード大学の実験とまったく同じことを行うことについてのものだった。
他にも、いくつかの同様の科学的研究がある。
さらに、2016年に当時の中央情報局(CIA)長官であったジョン・ブレナン (John Brennan)氏は、外交問題評議会で演説した際に、地球を寒冷化に導くために大気中に化学微粒子を散布する同様のプロセスを詳述した。
会議でブレナン氏は、外交問題評議会との会議で、世界の安全保障に対する不安定性と、国境を越えたアメリカへの脅威について述べた。その中で、ブレナン氏は、ジオエンジニアリングのトピックを提起した。
また、地球規模の気候変動による温暖化の影響を逆転させるための、もうひとつの公的プログラムとして、「 SAI プログラム」がある。これは、成層圏へエアロゾルを注入することで、やはり火山の噴火と同じ効果を作りだし、太陽の熱を反射させるというものだ。
SAIプログラムは、地球規模の気温上昇を制限し、気温の上昇に関連するリスクを減少するとされる。また、このプロセスは比較的安価に実行できる。とはいっても、アメリカ国立研究評議会は、 SAI プログラムが完全に展開された場合、毎年約 100億ドル( 1兆1000億円)かかると見積もっている。
私たちは、ジオエンジニアリングについて、ますます多くの話を聞くようになっているが、1つ明らかなことがある。それは、ジオエンジニアリングにより故意に地球の気候を変え始める前に、まだ議論されることは数多くあり、そして、私たちが学ばなければならないことがまだたくさんあるということだ。

In Deep
https://indeep.jp/harvard-geoengineering-scientists-begin-spraying-particles-sky/




2019年8月3日の米ゼロヘッジより
・zerohedge.com
史上最大の気象介入実験がもうじき始まる段階に
アメリカで「地球を寒冷化に導くための空中エアロゾル散布プログラム」が、名門ハーバード大学での科学者たちを中心に、計画が進められていることをご紹介したのは、昨年 1月の以下の記事でした。
これは、歴史上、巨大火山の噴火の後に、火山灰が太陽光を遮断するために、地球全体の平均気温が下がったという観測がなされて以来、
「その火山の噴火と同様の状態を人工的に作り出す」
という一種の「狂気の発想」なんですけれど(巨大な火山噴火のエアロゾルの噴出量は人工的にどうこうできる量ではないですので)、それでも、このジオエンジニアリングという名の地球の気象への人為的介入計画は進んでいたようです。
7月30日の科学誌ネイチャーには、ハーバード大学に、このプログラムの諮問委員会が設置され、そして、資金提供も、ビル・ゲイツ氏が全面的におこなうことになりまして、現在、
「ほとんど実行直前の段階」
になっているようです。
2019年7月30日のネイチャーより
・nature
これについて、昨日の米ゼロヘッジは、アメリカのメディア記事を引用して、このことを伝えていました。
これについては、以下の記事など、わりと多く取り上げてきていますけれど、そもそも、地球の気温自体が、公的なデータでは、3年前から「下降局面」に入っていまして、
「この 3年間は、過去 1世紀で最大の寒冷化を記録している」
のです。
この記事で、取り上げましたアメリカのメディアの記事は以下のようなものです。
Did You Know the Greatest Two-Year Global Cooling Event Just Took Place?
「過去最大の寒冷化事象が起きていることをご存じだろうか」より
2016年2月- 2018年2月の 2年間で、世界の平均気温は 0.56℃低下した。
これは、それまで過去最大の平均気温の低下を見せた 1982年- 1984年の 2年間の気温の低下 0.47°Cを上回る数字だ。
このデータの数字はすべて NASA ゴダード宇宙科学研究所による GISS 地球表面温度分析からのものであり、これは、世界の平均気温の報告について、世界中のほとんどのジャーナリズムの報道で使用される標準的データソースであり、公的な記録がそのようになっているのだ。
2016年から 2016年のこの「大寒冷化」は、2つの小さな寒冷化に主導された。ひとつは、
2016年2月- 6月と、もうひとつは 
2017年2月 - 6月/の期間だ。
そして、仮に 2018年2月から 6月までも同様の事象が起きた場合、地球の平均気温は、1980年代よりも低くなる。
つまり、過去 3年くらいの正確なデータ分析を見れば、(それまで温暖化していたとしても)「 2016年には、すでに温暖化は終わっていた」わけです。
ですので、このハーバード大学の計画のようなプログラムは、実際には、実行目的そのものに意味がないということにもなります(気温を下げる局面ではないため)。
それでも彼らはやると。
それに、そもそも今年の 2019年は、アメリカも、そして日本なども、7月頃まで「何が問題だったか」ということについて、たとえば、アメリカでしたら、以下の記事のように、
「異常な日照不足が続いた」
ことが問題だったのです。
日本でしたら、ほんの 1週間ほど前の以下のような報道タイトルだけでも思い出しますけれど、やはり、信じられない日照不足が問題でした。
・記録的な日照不足、小売業に影響じわり-衣料品販売など低迷
 ブルームバーグ 2019/07/28
今後の太陽活動の推移の予測から考えますと、来年も、またその次の年も次の年も、このような状況は続く可能性が高いと考えられまして、むしろ「太陽の光が貴重になる」地域が、とても多くなりそうな感じはあるのです。
今年に関していえば、アメリカでも日本でもヨーロッパでも、現時点では、猛暑が問題となったのは「ほんの数日から 1週間ほど」であり、それ以外の春から夏の多くの日々は、ひたすら、日照が不足していたのです(ただし、アラスカやシベリアは異常な熱波が続いています)。
このハーバード大学ののような実験が成功するとは、あまり思っていませんけれど、もし成功した場合は、それはそれで、
「ただでさえ日照不足に苦しんでいるのに、これ以上それを加速させてどうする」
という話でもあり得ます。
しかも、以下の記事で取り上げさせていただきましたが、現在の太陽の放射照度、つまり「太陽からの光の強さ」は、観測史上で過去最大級に弱いのです。
それにしても、ビル・ゲイツさんは、科学の研究に資金提供することに熱心で、特に「物議を醸しやすい科学的研究」に積極的に資金提供しているようで、過去記事でも、以下のような「遺伝子ドライブ」というようなものに多額の研究資金を提供しています。
遺伝子ドライブというのは、人為的に遺伝子を改変することで、
「生物種全体を改変することができる」
と考えられている遺伝子技術で、こちらもわりと「狂気の世界」であるのですけれど、この遺伝子ドライブ技術の試験も成功していますしね。
ビル・ゲイツさんが関係すると、わりとよく実験が成功するみたいですので、今回のハーバード大学の実験も、ある程度の「成功」を収めることになるのかもしれないという念はあります。
実験成功後の気象は、どうなっちゃいますかね。

In Deep
https://indeep.jp/harvard-geoengineering-scientists-begin-spraying-particles-sky/



2019年7月2日火曜日

2019年6月の地震

2019年6月の地震
2019/06/01 18回
2019/06/02 20回  ■(新月,惑星直列)
2019/06/03 13回
2019/06/04 11回
2019/06/05 18回
2019/06/06 04回
2019/06/07 06回
2019/06/08 16回
2019/06/09 13回
2019/06/10 20回
2019/06/11 12回
2019/06/11 13回
2019/06/12 08回
2019/06/13 13回
2019/06/14 26回 ■
2019/06/15 14回
2019/06/16 18回
2019/06/17 29回 ■(夏至満月,惑星直列)
2019/06/18 23回
2019/06/19 17回
2019/06/20 14回
2019/06/21 15回
2019/06/22 20回
2019/06/23 16回
2019/06/24 38回 ■
2019/06/25 12回
2019/06/26 21回
2019/06/27 15回
2019/06/28 14回
2019/06/29 30回 ■
2019/06/30 15回

vxczvxcvx pc






2019/06/28 00:28:45   1.81N/127.40E/107km    4.5M   インドネシアのモルッカ北部
   ▽
2019/06/28 04:30:34  29.94N/142.94E/10km    4.7M   日本の伊豆諸島南部
   ▽
2019/06/28 07:04:22   8.26N/126.06E/35km    4.7M   フィリピン
   ▽
2019/06/28 11:30:23  55.04N/163.92E/10km    4.1M   カムチャツカ半島東沖
   ▽
2019/06/28 15:51:31  19.89N/144.41E/410km    6.4M   マリアナ諸島
   ▽
2019/06/28 18:07:34   1.94S/122.62E/40km    4.9M   インドネシアのスラウェシ中部
   ▽
2019/06/28 18:14:26  12.61S/166.01E/10km    5.1M   ソロモンのサンタ・クルーズ
   ▽
2019/06/28 22:29:24   8.46N/126.52E/91km    4.4M   フィリピン

2019/06/29 01:04:05  56.30N/163.99E/10km    4.8M   カムチャツカ半島東沖
   ▽
2019/06/29 01:06:32  14.57S/ 76.66W/10km    4.6M   ペルー中部沖
   ▽
2019/06/29 03:36:44   6.22S/131.74E/54km    4.4M   インドネシアのタニンバル諸島
   ▽
2019/06/29 04:16:11  55.86N/164.13E/10km    4.1M   カムチャツカ半島東沖
   ▽
2019/06/29 04:57:03  30.19S/ 71.35W/56km    4.5M   チリ中部
   ▽
2019/06/29 05:00:23  16.05S/ 74.25W/35km    4.8M   ペルー南部
   ▽
2019/06/29 05:02:30   8.18N/126.67E/51km    4.5M   フィリピン
   ▽
2019/06/29 06:47:04   8.23S/108.98E/81km    5.1M   インドネシアのジャワ
   ▽
2019/06/29 06:57:49  42.69N/146.09E/44km    4.3M   日本の北海道東沖
   ▽
2019/06/29 07:58:59  36.40N/113.81W/16km    4.1M   米国南西部アリゾナ州西部
   ▽
2019/06/29 08:08:27   8.32N/126.81E/52km    5.0M   フィリピン
   ▽
2019/06/29 09:07:46  36.43N/113.82W/9km    4.1M   米国南西部アリゾナ州西部
   ▽
2019/06/29 10:01:13  45.20N/149.66E/91km    4.4M   千島列島
   ▽
2019/06/29 13:01:17  40.44N/20.72E/10km    4.7M   ギリシアとアルバニアの境
   ▽
2019/06/29 13:20:21  33.61N/82.55E/10km    4.6M   中国南西部
   ▽
2019/06/29 13:20:48  31.47S/ 69.52W/117km    4.5M   アルゼンチン中西部
   ▽
2019/06/29 16:20:05  24.98N/122.17E/159km    4.5M   台湾
   ▽
2019/06/29 17:14:30   8.97S/158.71E/21km    4.6M   ソロモン諸島
   ▽
2019/06/29 19:00:07   9.71N/125.09E/48km    5.0M   フィリピン
   ▽
2019/06/29 19:23:55  56.24N/164.52E/10km    4.2M   カムチャツカ半島東
   ▽
2019/06/29 19:36:42   8.89S/158.18E/10km    5.1M   ソロモン諸島
   ▽
2019/06/29 19:44:10  22.28N/122.51E/10km    5.2M   台湾
   ▽
2019/06/29 20:05:12  14.83N/93.77W/40km    4.5M   メキシコ南東部沖
   ▽
2019/06/29 20:14:43  18.54S/ 69.39W/126km    4.9M   チリ北部
   ▽
2019/06/29 20:31:12  13.16N/144.96E/48km    4.6M   マリアナ諸島
   ▽
2019/06/29 22:26:01  18.70S/172.90W/10km    4.9M   トンガ
   ▽
2019/06/30 01:13:41  36.35N/140.99E/35km    4.5M   日本の茨城県東沖
   ▽
2019/06/30 01:42:24  50.24N/176.91W/10km    4.3M   アリューシャン列島
   ▽
2019/06/30 05:50:59  31.54S/ 71.50W/41km    4.5M   チリ中部
   ▽
2019/06/30 06:53:46  43.32N/142.29E/166km    4.5M   日本の北海道中部
   ▽
2019/06/30 07:14:10  18.01S/178.59W/642km    4.2M   フィジー
   ▽
2019/06/30 08:56:27   5.55S/147.19E/194km    4.6M   パプア・ニューギニア
   ▽
2019/06/30 14:21:39  51.44N/176.98W/57km    4.7M   アリューシャン列島
   ▽
2019/06/30 22:26:40  31.30S/ 68.82W/112km    4.2M   アルゼンチン中西部
2019/06/30 23:18:11  17.34S/ 69.28W/167km    4.4M   ペルーとボリビアの境
   ▽
2019/06/30 23:34:53  14.35N/92.87W/10km    4.8M   メキシコ南東部沖
   ▽
2019/06/30 23:43:36  37.79N/114.31W/3km    4.2M   米国西部ネバダ州
   ▽
2019/07/01 00:00:36  56.21N/163.90E/10km    4.4M   カムチャツカ半島
   ▽
2019/07/01 00:33:10  21.54S/ 68.51W/162km    4.2M   チリとボリビアの境
   ▽
2019/07/01 00:37:36  41.22N/142.12E/47km    5.1M   日本の青森県東沖(日本既出)
   ▽
2019/07/01 01:04:21  38.23N/141.86E/47km    4.5M   日本の宮城県東沖
   ▽
2019/07/01 03:24:29  54.97N/164.43E/10km    5.0M   カムチャツカ半島東沖
   ▽
2019/07/01 09:20:32   1.82S/120.66E/49km    4.6M   インドネシアのスラウェシ中部
   ▽
2019/07/01 14:19:25  21.52S/173.86W/10km    4.9M   トンガ
   ▽
2019/07/01 14:47:50  20.73S/178.46W/551km    4.3M   フィジー
   ▽
2019/07/01 16:59:26   9.19N/124.20E/549km    5.9M   フィリピン
   ▽
2019/07/01 17:13:29  15.46S/167.52E/100km    6.0M   バヌアツ
   ▽
2019/07/01 19:56:54  30.61S/177.94W/10km    5.2M   ニュージーランドのケルマデク諸島
   ▽
2019/07/01 20:39:50   7.40S/128.47E/139km    5.0M   インドネシアのバンダ海

地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html#001
http://www.page.sannet.ne.jp/ynozaki/Earthquake/Magnitude.html
http://wwweprc.eri.u▽tokyo.ac.jp/CSS/magnitude.html












   ▽
2019/06/01 00:08:45   6.96S/147.99E/35km    4.6M   パプア・ニューギニア
2019/06/01 01:44:18  13.12N/89.29W/67km    4.5M   エルサルバドル
2019/06/01 04:13:43   9.22S/107.60E/10km    4.6M   インドネシアのジャワの南
2019/06/01 04:26:19  40.50N/20.72E/10km    5.2M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 04:33:07  40.63N/20.79E/10km    4.9M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 04:51:59  40.47N/20.72E/10km    4.8M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 07:00:28  40.52N/20.86E/10km    5.0M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 09:45:29   6.22N/126.58E/94km    5.3M   フィリピン
2019/06/01 10:17:44  14.16S/ 14.52W/10km    5.4M   大西洋中部
2019/06/01 10:33:35  19.37N/64.66W/34km    4.0M   西インド諸島北東部
2019/06/01 10:59:42  29.68S/ 71.39W/45km    4.5M   チリ中部
2019/06/01 15:03:01   0.76N/25.93W/10km    5.3M   大西洋中部
2019/06/01 15:19:25  40.59N/20.73E/10km    4.4M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 16:14:05   1.74S/122.65E/35km    5.0M   インドネシアのスラウェシ中部
2019/06/01 17:55:45  14.39S/ 71.07W/52km    4.6M   ペルー中部
2019/06/01 18:30:12  40.42N/20.69E/10km    4.3M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 18:37:41  40.70N/20.68E/10km    4.2M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 18:50:14  40.47N/20.68E/10km    4.4M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/01 20:13:57  23.48N/142.82E/49km    5.1M   日本の小笠原南部
   ▽
2019/06/02 01:07:20  46.96S/ 10.55W/10km    4.7M   大西洋南部
2019/06/02 01:16:59  27.68N/59.30E/62km    4.5M   イラン南部
2019/06/02 03:03:07   0.65N/98.45E/26km    5.3M   インドネシアのスマトラ北部
2019/06/02 03:21:17  23.66S/ 69.36W/94km    4.5M   チリ北部
2019/06/02 09:53:28  47.53N/153.05E/92km    4.6M   千島列島
2019/06/02 10:36:29  21.22S/173.89W/10km    5.9M   トンガ
2019/06/02 11:21:04  43.81N/149.24E/39km    4.5M   択捉島南東沖
2019/06/02 11:29:03  42.74N/142.60E/100km    4.3M   日本の北海道南部
2019/06/02 12:05:22   8.33S/119.69E/173km    4.8M   インドネシアのフロレス
2019/06/02 13:08:47  40.79N/30.79Ekm    4km    4.5M   トルコ
2019/06/02 13:28:07  52.22N/173.24W/189km    4.1M   アリューシャン列島
2019/06/02 13:59:43  19.26N/64.49W/65km    4.3M   西インド諸島北東部
2019/06/02 15:43:15  21.10S/174.19W/10km    4.9M   トンガ
2019/06/02 16:11:16  17.54S/ 70.68W/120km    4.1M   ペルー南部
2019/06/02 17:40:44   5.81N/126.77E/41km    4.5M   フィリピン
2019/06/02 17:54:02  41.04S/ 86.01W/10km    4.7M   太平洋南東部
2019/06/02 18:01:25   5.98N/126.92E/10km    4.5M   フィリピン
2019/06/02 19:49:27  32.14S/ 71.89W/10km    4.6M   チリ中部
2019/06/02 19:56:28  47.13N/150.74E/180km    4.3M   千島列島
2019/06/02 20:01:17  13.06N/89.51W/53km    4.3M   エルサルバドル
2019/06/02 21:24:12  22.08S/173.84E/59km    4.9M   ローヤルティ諸島の南東
   ▽
2019/06/03 00:42:59   3.62N/96.88E/46km    4.6M   インドネシアのスマトラ北部
2019/06/03 01:02:25  20.63S/173.41W/35km    4.7M   トンガ
2019/06/03 02:44:45   1.62N/126.46E/47km    4.5M   インドネシアのモルッカ海峡
2019/06/03 03:08:29  36.66S/177.95E/266km    4.6M   ニュージーランド北部東沖
2019/06/03 04:22:25  32.73S/ 71.41W/58km    4.8M   チリ中部
2019/06/03 05:57:09   0.35N/97.72E/16km    5.8M   インドネシアのスマトラ北部
2019/06/03 06:04:35   0.35N/97.74E/10km    5.5M   インドネシアのスマトラ北部
2019/06/03 06:26:30   6.90S/129.49E/188km    5.2M   インドネシアのバンダ海
2019/06/03 08:42:17  19.70S/ 70.38W/58km    5.2M   チリ北部
2019/06/03 17:16:03  37.05N/141.88E/19km    4.3M   日本の福島県東沖
2019/06/03 17:24:35  37.05S/179.17E/10km    5.4M   ニュージーランド北部東沖
2019/06/03 17:55:45  80.16Nkm    2.78W/10km    4.4M   北極海
2019/06/03 19:49:46  24.14S/ 67.03W/179km    4.2M   チリとアルゼンチンの境
2019/06/03 22:37:01  20.66S/177.56W/459km    4.6M   フィジー
   ▽
2019/06/04 01:15:39  21.40S/174.11W/10km    5.0M   トンガ
2019/06/04 01:24:10  39.29S/ 78.08E/10km    4.9M   インド洋中部
2019/06/04 02:21:28  37.94S/176.59E/194km    4.3M   ニュージーランド北部
2019/06/04 03:16:01  21.78S/ 68.76W/118km    4.5M   チリとボリビアの境
2019/06/04 04:39:17  29.06N/139.29E/430km    6.3M   日本の伊豆諸島南部
2019/06/04 06:24:32  16.82S/173.25E/10km    5.2M   フィジー
2019/06/04 09:38:04  17.52S/171.81W/10km    4.9M   トンガ
2019/06/04 09:46:18  22.88N/121.67E/10km    5.6M   台湾
2019/06/04 10:33:39  32.15S/ 71.82W/30km    4.4M   チリ中部
2019/06/04 13:27:33  25.04N/94.88E/62km    4.6M   ミャンマーとインドの境
2019/06/04 14:33:10   1.83S/122.60E/13km    4.8M   インドネシアのスラウェシ中部
2019/06/04 19:12:11  17.42N/99.77W/44km    4.5M   メキシコ南部
2019/06/04 21:09:36  37.27N/141.16E/17km    4.5M   日本の福島県東沖
   ▽
2019/06/05 00:50:31  37.26N/134.93E/372km    4.0M   日本海南部
2019/06/05 01:26:54  42.30N/143.09E/60km    4.3M   日本の北海道南部
2019/06/05 03:33:06  34.41N/45.62E/10km    4.5M   イランとイラクの境
2019/06/05 03:36:17  34.54N/45.77E/10km    4.7M   イランとイラクの境
2019/06/05 06:37:53  27.82N/65.82E/26km    4.7M   パキスタン
2019/06/05 07:18:22  21.71S/ 68.84W/110km    4.5M   チリとボリビアの境
2019/06/05 07:24:48  27.54N/66.06E/10km    4.3M   パキスタン
2019/06/05 07:27:01  28.15N/103.65E/34km    4.4M   中国中南部
2019/06/05 10:47:18  32.82N/118.48Wkm    8km    4.3M   米国南西部カリフォルニア州南部沖
2019/06/05 10:57:53  54.76N/164.40E/10km    5.0M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/05 12:33:07  40.76N/51.92E/38km    4.7M   カスピ海
2019/06/05 13:14:23   6.42N/82.62W/10km    4.3M   パナマの南
2019/06/05 14:32:09  32.84N/118.50Wkm    8km    4.3M   米国南西部カリフォルニア州南部沖
2019/06/05 16:19:42  27.39S/ 70.23W/84km    5.3M   チリ北部
2019/06/05 17:01:12  24.57N/72.74E/10km    4.0M   インド北部
2019/06/05 17:32:34  61.79S/ 55.80W/10km    4.6M   南極半島
2019/06/05 19:27:20  23.82N/121.56E/21km    4.5M   台湾
2019/06/05 20:21:19   2.09N/84.44W/10km    4.4M   中央アメリカ沖
2019/06/05 20:41:49   6.49N/124.17E/466km    5.5M   フィリピン
   ▽
2019/06/06 04:00:38  20.87S/179.14W/460km    4.4M   フィジー
2019/06/06 08:04:26  17.64S/171.81W/10km    4.7M   トンガ
2019/06/06 09:22:30  18.26N/145.66E/181km    4.5M   マリアナ諸島
2019/06/06 15:25:42  16.46N/98.09W/22km    4.6M   メキシコ南部
   ▽
2019/06/07 05:27:12  42.27N/48.97E/63km    4.6M   カスピ海
2019/06/07 10:59:05   6.62N/72.86W/173km    4.2M   コロンビア北部
2019/06/07 11:29:27  49.25N/155.50E/58km    4.7M   千島列島
2019/06/07 14:57:31  58.28N/151.19W/30km    4.8M   アラスカ南部
2019/06/07 21:47:08  42.21N/80.63E/10km    4.6M   キルギスと中国の境
2019/06/07 23:36:08  47.77S/102.49E/10km    5.0M   インド洋南部
   ▽
2019/06/08 03:52:58  24.59S/178.45E/577km    4.5M   フィジーの南
2019/06/08 08:10:59  17.10N/100.75W/10km    4.1M   メキシコ南部
2019/06/08 08:25:48  15.38N/94.52W/35km    4.2M   メキシコ南東部沖
2019/06/08 10:19:55   6.24S/154.81E/68km    5.0M   ソロモン諸島
2019/06/08 10:49:20   3.75S/149.53E/10km    5.1M   パプアのビズマーク海
2019/06/08 11:59:46  24.05S/ 66.91W/200km    4.4M   アルゼンチン北西部
2019/06/08 13:23:35   9.79N/126.53E/10km    4.8M   フィリピン
2019/06/08 13:44:07  39.34S/ 72.34W/89km    4.7M   チリ中部
2019/06/08 14:11:14  17.68S/178.69W/551km    4.8M   フィジー
2019/06/08 14:19:03  25.20S/177.00W/113km    5.3M   フィジーの南
2019/06/08 15:24:08  44.34S/168.17E/10km    4.9M   ニュージーランド南部
2019/06/08 15:37:29  44.12N/147.44E/87km    4.6M   択捉島南沖
2019/06/08 16:01:01  10.05N/126.55E/10km    4.6M   フィリピン
2019/06/08 18:10:43  45.30N/150.09E/54km    4.9M   千島列島
2019/06/08 20:33:34  38.98N/142.24E/52km    4.3M   日本の岩手県東沖
2019/06/08 21:36:55   5.62S/154.49E/151km    4.8M   ソロモン諸島
2019/06/08 21:39:07  31.98N/141.69E/10km    4.8M   日本の伊豆諸島中部
   ▽
2019/06/09 02:36:53  32.77N/71.24E/35km    4.2M   パキスタン
2019/06/09 03:45:17  69.02N/17.40W/10km    4.7M   大西洋北部
2019/06/09 05:52:18  12.97N/88.77W/66km    4.2M   中央アメリカ沖
2019/06/09 08:06:45  42.16N/136.69E/337km    4.1M   日本海
2019/06/09 09:32:25   8.24S/108.98E/80km    5.2M   インドネシアのジャワ
2019/06/09 09:47:42  11.53S/115.66E/10km    4.9M   インドネシアのバリの南
2019/06/09 11:53:54   2.89S/139.35E/19km    5.2M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/09 13:43:48  35.20N/26.93Ekm    4km    4.1M   ギリシアのクレタ
2019/06/09 15:26:12  14.83S/177.56W/10km    4.8M   フィジー
2019/06/09 17:25:16   9.62N/58.02E/10km    4.6M   インド洋北部
2019/06/09 17:27:14  43.16N/142.56E/127km    4.3M   日本の北海道中部
2019/06/09 19:43:17   6.84N/73.02W/143km    4.8M   コロンビア北部
2019/06/09 22:00:52  27.32S/ 71.29W/10km    4.1M   チリ北部
2019/06/09 22:39:25  21.34S/ 67.40W/189km    4.4M   チリとボリビアの境
   ▽
2019/06/10 03:17:01  31.95S/ 71.30W/49km    4.6M   チリ中部
2019/06/10 05:27:22  22.35S/ 68.64W/106km    4.8M   チリ北部
2019/06/10 06:48:59  19.51N/68.10Wkm    3km    4.3M   西インド諸島北部モナ海峡
2019/06/10 09:00:34  54.29N/168.96E/24km    4.8M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/10 09:12:18  13.03N/88.57W/68km    4.9M   エルサルバドル
2019/06/10 09:38:06  13.34N/44.72W/10km    4.9M   大西洋中部
2019/06/10 09:44:36  13.59N/44.91W/10km    4.8M   大西洋中部
2019/06/10 10:42:16  52.85N/167.74W/40km    4.3M   アリューシャン列島
2019/06/10 13:12:35  38.86N/142.13E/38km    4.5M   日本の宮城県東沖
2019/06/10 13:26:19  35.54Nkm    4.92E/37km    4.1M   アルジェリア北部
2019/06/10 13:36:44  56.59N/156.49W/46km    4.4M   アラスカ半島
2019/06/10 13:44:26  58.69S/ 25.13W/15km    4.9M   サウス・サンドウィッチ諸島
2019/06/10 14:43:08  15.96S/167.94E/168km    5.0M   バヌアツ
2019/06/10 14:50:44  41.70N/81.47Wkm    5km    4.0M   米国北東部オハイオ州
2019/06/10 16:00:00  17.38N/147.81E/25km    5.0M   マリアナ諸島
2019/06/10 16:59:17   6.57S/131.88E/57km    5.5M   インドネシアのタニンバル諸島
2019/06/10 17:14:53  17.40N/147.77E/22km    5.4M   マリアナ諸島
2019/06/10 17:18:57  43.56N/146.55E/44km    4.9M   日本の北海道東沖
2019/06/10 19:17:54  17.93S/171.93W/10km    4.8M   トンガ
2019/06/10 20:25:24  16.19S/178.42E/30km    4.9M   フィジー
2019/06/10 23:00:38  71.60Nkm    3.83W/10km    4.2M   大西洋北部
   ▽
2019/06/11 01:21:18  38.48N/141.65E/58km    4.6M   日本の宮城県東沖
2019/06/11 01:59:08  35.77N/140.21E/69km    4.3M   日本の千葉県北部
2019/06/11 05:00:53  18.88S/ 70.41W/61km    4.5M   チリ北部
2019/06/11 05:45:54   2.46N/116.95E/10km    4.7M   ボルネオ
2019/06/11 05:55:21  29.26S/178.56W/213km    4.7M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/11 07:00:02  21.25S/173.76W/10km    5.2M   トンガ
2019/06/11 07:24:20  37.47N/116.70W/16km    4.2M   米国西部ネバダ州南部
2019/06/11 07:46:25  38.81N/122.82Wkm    2km    4.1M   米国西部カリフォルニア北部
2019/06/11 13:56:09  37.36N/96.49E/10km    4.5M   中国中部
2019/06/11 15:26:55  21.98S/ 68.67W/136km    4.1M   チリとボリビアの境
2019/06/11 18:49:46  16.97N/85.54W/10km    4.6M   ホンジュラスの北
2019/06/11 19:20:24   7.55S/128.51E/152km    4.6M   インドネシアのバンダ海
2019/06/11 21:25:41   1.35S/ 77.75W/171km    4.4M   エクアドル
2019/06/11 23:23:41  55.05S/127.05W/10km    5.2M   太平洋南部と南極海の境
   ▽
2019/06/12 00:45:57  31.97N/49.79E/10km    4.2M   イラン西部
2019/06/12 00:54:49  49.55N/157.25E/10km    4.6M   千島列島の東
2019/06/12 03:10:27  34.67N/72.91E/31km    5.2M   パキスタン
2019/06/12 04:39:45  51.82N/174.65E/47km    4.3M   アリューシャン列島
2019/06/12 09:13:20   3.33S/102.67W/10km    4.4M   太平洋東部
2019/06/12 10:35:08  38.26N/141.60E/51km    4.2M   日本の宮城県東沖
2019/06/12 17:40:06  18.74S/168.79E/102km    4.7M   バヌアツ
2019/06/12 21:54:30  38.64N/22.80E/10km    4.0M   ギリシア
2019/06/12 23:21:56  35.00N/46.53E/10km    4.1M   イランとイラクの境
   ▽
2019/06/13 00:07:30   0.86N/126.54E/61km    4.6M   インドネシアのモルッカ海峡
2019/06/13 00:56:12  41.04N/144.13E/11km    4.8M   日本の北海道南沖
2019/06/13 03:00:31  35.70S/ 17.21W/10km    5.6M   大西洋南部
2019/06/13 03:31:11  14.43N/90.41W/204km    4.8M   グアテマラ
2019/06/13 06:32:07  40.67N/52.03E/10km    4.1M   トルクメニスタン
2019/06/13 07:33:58  21.15S/173.83W/10km    5.2M   トンガ
2019/06/13 10:34:32  11.23N/142.90E/10km    5.0M   マリアナ諸島の南
2019/06/13 12:12:30  17.89S/168.35E/138km    4.8M   バヌアツ
2019/06/13 12:43:13   7.04S/103.27E/32km    4.7M   インドネシアのスマトラの南西
2019/06/13 13:47:59   9.82N/57.83E/10km    4.9M   インド洋北部
2019/06/13 16:12:32  28.75S/ 71.18W/61km    4.8M   チリ中部
2019/06/13 20:52:42  30.70N/114.14W/10km    4.4M   メキシコ北西部カリフォルニア湾
2019/06/13 22:50:10  30.43S/ 71.45W/35km    5.0M   チリ中部
2019/06/13 23:10:21  31.61S/178.61W/10km    5.2M   ケルマデク諸島
   ▽
2019/06/14 00:19:12  30.05S/ 72.09W/10km    6.4M   チリ中部沖
2019/06/14 00:24:13  30.13S/ 72.33W/10km    4.8M   チリ中部沖
2019/06/14 01:07:01   5.97N/60.62E/10km    4.6M   インド洋北部
2019/06/14 01:12:10   5.25S/153.65E/49km    4.7M   パプアのニューアイルランド
2019/06/14 01:38:26  30.12S/ 72.11W/10km    4.5M   チリ中部沖
2019/06/14 02:33:49  12.25N/87.61W/35km    4.2M   ニカラグア
2019/06/14 03:53:15  21.17S/174.04W/10km    5.2M   トンガ
2019/06/14 03:59:36   5.97N/60.70E/10km    4.9M   インド洋北部
2019/06/14 04:14:36  33.00S/ 70.75W/84km    4.1M   チリとアルゼンチンの境
2019/06/14 04:21:23  30.04S/ 72.07W/13km    4.4M   チリ中部沖
2019/06/14 04:28:28  18.85S/168.78E/81km    5.2M   バヌアツ
2019/06/14 04:56:28   4.17S/131.55E/10km    4.8M   インドネシアのバンダ海
2019/06/14 06:54:57  11.18S/118.47E/10km    5.1M   インドネシアのスンバワの南
2019/06/14 07:06:27  14.46N/93.13W/22km    4.4M   メキシコ南東部沖
2019/06/14 07:36:43  36.65N/71.01E/215km    4.2M   アフガニスタンとタジキスタンの境
2019/06/14 07:50:56  13.57N/145.35E/60km    5.3M   マリアナ諸島
2019/06/14 07:54:22  17.92S/178.07W/511km    4.9M   フィジー
2019/06/14 11:20:03  18.89S/168.90E/110km    4.8M   バヌアツ
2019/06/14 16:26:26  14.14N/93.23W/10km    5.1M   メキシコ南東部沖
2019/06/14 16:34:45  14.36N/93.24W/10km    4.6M   メキシコ南東部沖
2019/06/14 17:46:06  13.51S/170.46W/10km    4.6M   サモア
2019/06/14 18:12:59  14.33N/93.12W/10km    4.9M   メキシコ南東部沖
2019/06/14 18:27:53  14.41N/92.97W/10km    4.2M   メキシコ南東部沖
2019/06/14 18:36:26  14.41N/93.04W/10km    4.7M   メキシコ南東部沖
2019/06/14 20:10:52   5.89S/130.72E/109km    5.6M   インドネシアのバンダ海
2019/06/14 20:44:53  15.45N/46.52W/10km    5.1M   大西洋中部
2019/06/14 21:04:06  30.24S/177.92W/10km    4.8M   ニュージーランドのケルマデク諸島
   ▽
2019/06/15 00:46:06  20.14S/ 69.16W/96km    4.1M   チリ北部
2019/06/15 01:04:27  15.29S/177.12W/10km    4.7M   フィジー
2019/06/15 02:59:40  21.40S/121.07E/15km    4.4M   オーストラリア北西部
2019/06/15 03:45:05  12.77S/ 45.61E/10km    4.8M   マダガスカルの北西
2019/06/15 04:47:46  39.01N/142.73E/32km    4.8M   日本の岩手県東沖
2019/06/15 06:31:36  66.29N/157.20Wkm    7km    4.6M   アラスカ北部
2019/06/15 07:08:27  31.05N/56.64E/10km    4.4M   イラン中部
2019/06/15 07:52:29  36.21N/70.77E/108km    4.3M   アフガニスタン
2019/06/15 10:37:15  29.95S/ 72.06W/10km    4.9M   チリ中部沖
2019/06/15 16:22:53  21.54S/ 66.72W/233km    4.5M   ボリビア南部
2019/06/15 16:58:02  28.42S/ 67.39W/129km    4.8M   アルゼンチン北西部
2019/06/15 18:33:15  25.10S/179.75E/507km    4.8M   フィジーの南
2019/06/15 21:56:09  21.14S/174.03W/10km    6.1M   トンガ
2019/06/15 22:55:02  30.81S/178.09W/34km    7.2M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/15 23:07:24  30.62S/178.04W/35km    5.3M   ニュージーランドのケルマデク諸島
   ▽
2019/06/16 00:00:06  30.63S/178.07W/36km    5.0M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/16 00:12:50  30.93S/178.01W/35km    4.6M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/16 00:58:43  31.47S/ 72.58W/10km    4.4M   チリ中部沖
2019/06/16 01:29:42  30.61S/178.10W/35km    5.0M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/16 03:02:39  30.65S/178.04W/35km    5.5M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/16 05:17:16  31.06S/178.02W/35km    6.3M   ケルマデク諸島
2019/06/16 06:30:21  44.74S/ 35.36E/10km    5.0M   大西洋南部
2019/06/16 07:31:38  12.78S/ 45.42E/10km    4.6M   マダガスカルの北西
2019/06/16 12:35:52  15.57S/174.74W/10km    4.9M   トンガ
2019/06/16 16:18:35   6.76N/72.97W/155km    4.2M   コロンビア北部
2019/06/16 17:25:26  18.79N/101.61W/90km    4.9M   メキシコ南部
2019/06/16 20:13:57  10.35S/120.06E/52km    5.0M   インドネシアのスンバ
2019/06/16 20:56:13  12.39S/166.12E/10km    4.6M   ソロモンのサンタ・クルーズ
2019/06/16 20:58:26  31.64S/177.85W/35km    5.5M   ケルマデク諸島
2019/06/16 22:20:17  31.09S/177.71W/35km    4.9M   ケルマデク諸島
2019/06/16 22:28:24  31.05S/177.66W/35km    4.9M   ケルマデク諸島
2019/06/16 22:50:45  24.14S/ 66.86W/185km    4.9M   アルゼンチン北西部
2019/06/16 23:00:08  36.54N/140.72E/66km    4.9M   日本の茨城県東沖
2019/06/16 23:20:01  31.96S/178.06W/28km    5.0M   ケルマデク諸島
   ▽
2019/06/17 00:11:01  30.88S/177.72W/35km    4.9M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/17 00:54:11  18.00S/177.81W/625km    4.4M   フィジー
2019/06/17 02:05:43  31.29S/177.79W/35km    4.9M   ケルマデク諸島
2019/06/17 04:01:50   6.82S/129.28E/175km    5.0M   インドネシアのバンダ海
2019/06/17 04:49:46  31.92S/178.14W/35km    4.8M   ケルマデク諸島
2019/06/17 05:18:53  23.09S/ 66.48W/219km    4.4M   アルゼンチン北西部
2019/06/17 05:43:31   8.85S/123.04E/109km    5.5M   インドネシアのフロレス
2019/06/17 06:02:05  30.94S/177.60W/16km    6.0M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/17 07:18:16  54.11Skm    2.00W/10km    5.0M   大西洋南部
2019/06/17 08:30:39  54.07Skm    1.85W/10km    4.9M   大西洋南部
2019/06/17 09:57:23  31.16S/177.94W/35km    4.9M   ケルマデク諸島
2019/06/17 10:47:34  30.73S/177.55W/35km    4.7M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/17 11:04:02   0.38S/ 98.98E/44km    5.3M   インドネシアのスマトラ南部
2019/06/17 11:28:57   8.36N/104.01W/10km    4.6M   太平洋東部
2019/06/17 11:41:23  50.76N/178.89E/37km    4.1M   アリューシャン列島
2019/06/17 12:10:07  30.41S/177.26W/35km    4.9M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/17 13:32:26  27.69N/55.87E/10km    4.7M   イラン南部
2019/06/17 13:47:48  65.61S/176.70W/10km    5.4M   太平洋南部と南極海の境
2019/06/17 14:55:45  28.41N/104.96E/10km    5.8M   中国中南部
2019/06/17 15:36:02  28.44N/104.88E/10km    5.2M   中国中南部
2019/06/17 16:06:53   6.38S/131.34E/95km    4.3M   インドネシアのタニンバル諸島
2019/06/17 16:29:08  28.50N/104.94E/10km    4.7M   中国中南部
2019/06/17 16:37:56  28.45N/104.96E/10km    4.9M   中国中南部
2019/06/17 16:53:03  30.80S/177.49W/15km    5.4M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/17 17:58:19  28.34N/87.25E/90km    4.6M   中国南西部
2019/06/17 20:03:11   0.82N/26.16W/10km    5.5M   大西洋中部
2019/06/17 21:03:26  28.47N/104.94E/10km    4.9M   中国中南部
2019/06/17 21:08:17  12.00N/88.79W/10km    4.3M   中央アメリカ沖
2019/06/17 22:19:59  12.10N/92.72E/34km    4.9M   インドのアンダマン諸島
2019/06/17 23:34:34  28.45N/104.97E/10km    5.2M   中国中南部
   ▽
2019/06/18 01:16:00  30.81S/177.33W/35km    5.1M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/18 03:00:01  24.03S/ 67.12W/234km    4.6M   チリとアルゼンチンの境
2019/06/18 04:23:54  31.06S/177.70W/35km    5.1M   ケルマデク諸島
2019/06/18 05:14:47  25.50S/178.24E/599km    5.5M   フィジーの南
2019/06/18 06:24:56  16.14N/98.13W/40km    4.2M   メキシコ南部
2019/06/18 06:41:09  34.30N/137.92E/301km    4.1M   日本の静岡県沖
2019/06/18 07:20:24  33.64S/178.14W/35km    4.9M   ケルマデク諸島の南
2019/06/18 08:42:23   8.32S/116.74E/11km    4.8M   インドネシアのスンバワ
2019/06/18 10:04:20  36.18S/ 99.25W/10km    4.7M   太平洋南東部
2019/06/18 13:22:19  38.65N/139.47E/12km    6.4M   日本の山形県沖
2019/06/18 14:27:19   7.54S/128.93E/125km    4.9M   インドネシアのバンダ海
2019/06/18 15:57:24  38.57N/139.39Ekm    6km    4.5M   日本の新潟県沖
2019/06/18 16:05:17  31.04S/177.55W/16km    5.9M   ケルマデク諸島
2019/06/18 16:12:22  10.58N/86.08W/10km    4.9M   コスタリカ沖
2019/06/18 16:26:21  10.52N/86.10W/16km    4.8M   コスタリカ沖
2019/06/18 16:57:09  12.84S/ 45.43E/10km    4.5M   マダガスカルの北西
2019/06/18 17:21:48  31.26S/177.57W/10km    5.4M   ケルマデク諸島
2019/06/18 18:12:09  30.53S/178.00W/35km    5.2M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/18 18:21:56  55.10N/164.79E/50km    4.6M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/18 20:27:42  22.31S/169.62E/10km    5.3M   ローヤルティ諸島の南東
2019/06/18 23:00:57  36.72N/71.27E/186km    4.2M   アフガニスタンとタジキスタンの境
2019/06/18 23:04:38  30.99S/177.66W/43km    5.0M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/18 23:24:23  31.38S/177.57W/35km    5.2M   ケルマデク諸島
2019/06/18 23:59:09  31.00S/177.67W/34km    5.2M   ニュージーランドのケルマデク諸島
   ▽
2019/06/19 00:45:34  39.69N/38.58E/17km    4.2M   トルコ
2019/06/19 02:31:47  15.40N/94.66W/35km    4.0M   メキシコ南東部沖
2019/06/19 02:35:56  31.83N/131.06E/65km    4.3M   日本の宮城県南部
2019/06/19 06:03:42  21.37S/173.71W/10km    5.1M   トンガ
2019/06/19 07:01:42  30.60S/177.79W/10km    6.4M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/19 09:45:09  21.44S/ 68.54W/144km    4.4M   チリとボリビアの境
2019/06/19 13:49:42  31.10S/177.84W/35km    4.6M   ケルマデク諸島
2019/06/19 14:19:03   4.51S/143.42E/94km    4.9M   パプア・ニューギニア
2019/06/19 15:46:26  37.71S/177.38E/10km    4.3M   ニュージーランド北部東沖
2019/06/19 15:53:43  54.88N/164.68E/10km    4.8M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/19 16:55:48  34.99N/140.19E/70km    4.7M   日本の千葉県東沖
2019/06/19 17:24:49   2.25S/138.40E/12km    6.3M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/19 23:03:00   3.97S/ 75.99W/112km    4.9M   ペルー北部
2019/06/19 23:05:45  30.80S/177.72W/35km    4.9M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/19 23:15:02  12.67S/166.19E/21km    5.8M   ソロモンのサンタ・クルーズ
2019/06/19 23:24:54  38.07N/20.58E/10km    4.2M   ギリシア
2019/06/19 23:36:42  12.59S/166.31E/10km    4.9M   ソロモンのサンタ・クルーズ
2019/06/19 23:59:52  15.87S/174.85W/268km    4.5M   トンガ
   ▽
2019/06/20 01:13:01   2.45S/138.24E/35km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/20 01:23:26  33.65S/ 68.80W/149km    5.5M   アルゼンチン中西部
2019/06/20 02:04:42   5.71N/126.85E/71km    5.0M   フィリピン
2019/06/20 05:24:08  36.70N/71.26E/183km    4.2M   アフガニスタンとタジキスタンの境
2019/06/20 05:24:44  33.75S/178.88W/10km    5.0M   ケルマデク諸島の南
2019/06/20 07:04:05  38.81S/ 91.55W/10km    4.8M   太平洋南東部
2019/06/20 07:31:33  21.19S/179.10W/622km    5.2M   フィジー
2019/06/20 07:32:57  17.66S/173.72W/42km    5.6M   トンガ
2019/06/20 08:27:26  58.07S/ 25.44W/67km    5.3M   サウス・サンドウィッチ諸島
2019/06/20 13:28:58   2.24S/138.28E/10km    4.4M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/20 14:30:07  33.22S/119.44E/10km    4.3M   オーストラリア南西部
2019/06/20 16:30:01   7.40S/125.46E/438km    5.0M   インドネシアのバンダ海
2019/06/20 21:15:58  33.59S/ 67.56W/200km    4.6M   アルゼンチン中西部
2019/06/20 21:45:06  31.01S/177.38W/10km    5.1M   ケルマデク諸島
2019/06/20 23:15:15  34.07S/179.64E/44km    5.1M   ケルマデク諸島の南
   ▽
2019/06/21 01:46:32  56.94N/33.94W/10km    4.4M   大西洋北部
2019/06/21 05:23:06  43.67N/128.34W/10km    4.2M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/21 06:38:30   6.03S/149.72E/52km    5.3M   パプアのニューブリテン
2019/06/21 06:50:54  47.17N/0.60W/3km    4.3M   フランス
2019/06/21 07:27:43  31.06S/177.60W/35km    5.3M   ケルマデク諸島
2019/06/21 08:37:20  30.81S/177.42W/35km    6.2M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/21 08:50:16  30.90S/177.49W/35km    5.0M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/21 10:14:32   5.38S/152.05E/54km    4.7M   パプアのニューブリテン
2019/06/21 10:27:27   8.28S/108.60E/77km    4.6M   インドネシアのジャワ
2019/06/21 12:22:01  19.56N/66.19W/14km    4.0M   プエルトリコ
2019/06/21 16:42:25  25.78N/95.82E/139km    4.2M   ミャンマーとインドの境
2019/06/21 18:14:33  21.60N/143.11E/300km    4.1M   マリアナ諸島
2019/06/21 19:02:44  75.31N/7.64E/10km    4.6M   グリーンランド海
2019/06/21 22:49:25  30.74S/177.50W/10km    5.1M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/21 23:00:22  30.73S/176.83W/10km    5.1M   ケルマデク諸島
2019/06/21 23:34:42  21.29S/174.00W/10km    5.0M   トンガ
   ▽
2019/06/22 01:29:02   9.45S/158.26E/10km    4.8M   ソロモン諸島
2019/06/22 03:56:06  19.50N/68.08W/8km    4.1M   西インド諸島北部モナ海峡
2019/06/22 08:50:24  39.22N/99.43W/3km    4.5M   米国中部カンザス州
2019/06/22 12:43:42  43.85N/128.49W/10km    5.0M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/22 12:52:04  43.84N/128.18W/10km    5.4M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/22 13:00:17  43.94N/128.40W/10km    5.4M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/22 13:16:10  43.75N/128.67W/10km    4.2M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/22 13:37:31  43.80N/128.58W/10km    4.2M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/22 13:40:13  43.78N/128.50W/10km    4.7M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/22 14:26:44  43.85N/128.30W/10km    4.6M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/22 14:29:55  28.45N/104.90E/10km    5.3M   中国中南部
2019/06/22 14:30:27  44.75N/148.65E/137km    4.6M   択捉島南東沖
2019/06/22 15:43:55   4.48N/127.58E/127km    4.5M   インドネシアのスラウェシ北部
2019/06/22 16:36:20  21.91S/179.29W/598km    4.9M   フィジー
2019/06/22 18:34:33  17.01S/171.47E/10km    5.0M   バヌアツ
2019/06/22 20:41:42  40.13S/175.69E/45km    4.1M   ニュージーランド北部
2019/06/22 21:00:02  23.69N/122.98E/10km    4.3M   日本の南西諸島南部
2019/06/22 21:48:29  14.39N/92.81W/47km    4.8M   メキシコ南東部沖
2019/06/22 22:22:39  23.72N/122.80E/10km    4.1M   日本の南西諸島南部
2019/06/22 22:31:38  14.45N/92.83W/38km    5.6M   メキシコ南東部沖
2019/06/22 22:35:05  30.94S/177.13W/10km    4.9M   ニュージーランドのケルマデク諸島
   ▽
2019/06/23 00:21:06  21.10S/173.79W/10km    4.9M   トンガ
2019/06/23 00:28:18  28.51N/104.95E/10km    4.9M   中国中南部
2019/06/23 03:53:02  40.27N/124.30W/9km    5.6M   米国西部カリフォルニア北部
2019/06/23 06:03:39  14.35N/92.91W/35km    4.3M   メキシコ南東部沖
2019/06/23 06:52:12  30.92S/177.56W/35km    5.3M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/23 07:04:07   2.96S/139.72E/35km    4.5M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/23 10:38:44   6.87S/129.34E/156km    4.5M   インドネシアのバンダ海
2019/06/23 10:46:02   5.62S/103.83E/56km    4.6M   インドネシアのスマトラ南部
2019/06/23 13:23:09  16.39S/177.52E/10km    4.7M   フィジー
2019/06/23 15:42:27   7.33N/81.22W/5km    4.6M   パナマ
2019/06/23 16:51:59  34.45N/45.57E/10km    4.7M   イランとイラクの境
2019/06/23 17:09:23  21.99S/ 70.40W/36km    4.6M   チリ北部
2019/06/23 18:42:08  22.38S/178.93W/504km    4.9M   フィジーの南
2019/06/23 19:35:52  17.34N/94.65W/142km    4.7M   メキシコ南東部
2019/06/23 21:01:29  55.70N/143.60E/10km    4.4M   オホーツク海
2019/06/23 23:23:05  18.28N/145.89E/179km    4.6M   マリアナ諸島
2019/06/23 23:35:08  29.93N/105.07E/10km    4.6M   中国中部
   ▽
2019/06/24 00:11:44  34.93N/140.02E/44km    5.3M   日本の千葉県南沖
2019/06/24 00:30:41   8.77N/73.34W/126km    4.4M   コロンビア北部
2019/06/24 00:55:26   1.51S/120.36E/10km    4.5M   インドネシアのスラウェシ中部
2019/06/24 01:05:28   2.86S/138.49E/22km    6.1M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 01:22:46   2.66S/138.59E/10km    5.0M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 01:23:16  28.52N/104.80E/10km    4.6M   中国中部
2019/06/24 01:28:37   2.71S/138.50E/10km    5.3M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 01:45:42   2.69S/138.59E/10km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 02:03:11   2.67S/138.68E/10km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 02:26:54   2.71S/138.54E/10km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 02:43:54   2.68S/138.55E/10km    5.3M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 02:48:06   2.66S/138.49E/10km    5.1M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 02:53:40   6.39S/129.22E/208km    7.3M   インドネシアのバンダ海
2019/06/24 03:28:26   6.40S/129.16E/218km    5.2M   インドネシアのバンダ海
2019/06/24 04:42:41  38.63S/ 73.41W/21km    4.6M   チリ中部
2019/06/24 04:47:06   2.65S/138.49E/10km    5.6M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 05:15:49   2.67S/138.44E/10km    5.3M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 06:27:11   2.77S/138.61E/10km    4.6M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 07:19:45   2.71S/138.56E/10km    5.0M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 08:17:06   0.16S/124.45E/85km    4.7M   インドネシアのモルッカ海
2019/06/24 09:56:47   2.70S/138.41E/10km    4.8M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 10:12:08  14.56N/92.80W/50km    4.5M   メキシコ南東部沖
2019/06/24 10:17:35   2.68S/138.54E/10km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 10:22:39  35.02N/139.16E/10km    4.3M   日本の静岡県東沖
2019/06/24 11:34:08  30.84S/177.38W/10km    5.9M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/24 13:09:09  64.64N/17.71W/7km    4.5M   アイスランド
2019/06/24 13:24:22  25.01N/101.57E/10km    4.8M   中国中南部
2019/06/24 13:55:59  64.59N/17.83W/10km    4.5M   アイスランド
2019/06/24 15:13:25   2.85S/138.79E/38km    4.4M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 15:14:10  27.63N/53.11E/10km    4.3M   イラン南部
2019/06/24 15:53:26   5.61S/110.33E/552km    4.9M   インドネシアのジャワ海
2019/06/24 16:14:40  21.10S/178.95W/636km    4.8M   フィジー
2019/06/24 16:53:19   2.69S/138.47E/10km    5.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 17:35:13   2.76S/138.37E/10km    5.3M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 19:05:54   2.62S/138.40E/10km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 19:15:39  24.06S/179.94W/516km    4.4M   フィジーの南
2019/06/24 19:21:37  58.00S/ 25.41W/35km    5.5M   サウス・サンドウィッチ諸島
2019/06/24 20:51:12   2.68S/138.54E/34km    4.4M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/24 22:39:45   2.64S/138.49E/10km    5.0M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
   ▽
2019/06/25 00:59:14   1.66N/126.35E/42km    4.6M   インドネシアのモルッカ海峡
2019/06/25 06:01:49  48.02S/ 99.63E/10km    5.8M   インド洋南部
2019/06/25 09:05:40  56.21N/164.18E/10km    6.3M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/25 11:38:41   2.85S/138.53E/35km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/25 12:36:58  20.09S/ 68.26W/178km    4.5M   チリとボリビアの境
2019/06/25 15:59:44  56.26N/163.79E/10km    4.7M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/25 19:20:16  21.85S/ 68.47W/117km    4.4M   チリとボリビアの境
2019/06/25 19:42:04   2.65S/138.52E/10km    4.4M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/25 20:32:17   0.25N/124.17E/119km    4.5M   インドネシアのスラウェシ中部
2019/06/25 22:24:27  57.98S/ 25.27W/35km    4.9M   サウス・サンドウィッチ諸島
2019/06/25 22:26:43   4.81S/103.09E/67km    4.6M   インドネシアのスマトラ南部
2019/06/25 22:35:41  30.85S/177.22W/10km    4.8M   ニュージーランドのケルマデク諸島
2019/06/25 22:44:21  22.64N/143.26E/139km    4.4M   日本の小笠原南部
   ▽
2019/06/26 00:29:51  43.41N/127.20W/10km    4.1M   米国北西部オレゴン州沖
2019/06/26 00:48:59   1.17S/ 23.71W/10km    4.7M   大西洋中部
2019/06/26 01:38:55   9.21S/ 75.81W/10km    4.6M   ペルー中部
2019/06/26 01:41:07  32.45S/ 69.95W/106km    4.3M   アルゼンチン中西部
2019/06/26 02:18:07  56.19N/164.13E/10km    6.4M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 02:44:27  56.36N/163.82E/10km    4.6M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 03:18:15   9.54S/157.75E/12km    5.7M   ソロモン諸島
2019/06/26 03:50:57  55.89N/164.45E/10km    4.5M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 04:50:03   2.69S/138.44E/37km    4.9M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/26 05:15:25  55.66N/164.69E/10km    4.6M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 05:17:07  55.59N/164.25E/29km    4.8M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 05:23:50   8.45N/82.77W/26km    6.2M   パナマとコスタリカの境
2019/06/26 05:53:34  56.17N/164.83E/10km    4.5M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 07:10:29   7.19S/123.25E/607km    4.3M   インドネシアのバンダ海
2019/06/26 09:21:58  36.53N/70.34E/210km    4.3M   アフガニスタン
2019/06/26 10:42:58  56.24N/163.94E/10km    4.3M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 10:57:22  56.19N/164.43E/10km    4.6M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 11:02:18  56.14N/164.62E/10km    4.2M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 14:23:29  56.13N/163.96E/10km    4.4M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/26 18:06:29  31.01S/177.29W/10km    5.3M   ケルマデク諸島
2019/06/26 21:33:32  36.84N/70.98E/101km    4.4M   アフガニスタン
2019/06/26 22:01:09  36.47N/70.87E/129km    4.5M   アフガニスタン
   ▽
2019/06/27 04:20:48  56.20N/164.31E/10km    5.7M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/27 05:05:23   9.41S/117.32E/90km    4.4M   インドネシアのスンバワ
2019/06/27 05:46:23   6.29S/125.11E/553km    4.6M   インドネシアのバンダ海
2019/06/27 06:02:40  56.22N/164.71E/10km    4.1M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/27 08:53:55   2.75S/138.60E/10km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/27 11:04:57  30.39S/179.23W/10km    6.3M   ケルマデク諸島
2019/06/27 12:48:36   2.70S/138.21E/20km    5.1M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/27 14:14:03  20.71S/178.20W/525km    4.8M   フィジー
2019/06/27 15:39:30  21.83S/168.76E/10km    4.7M   ローヤルティ諸島
2019/06/27 15:44:24   2.64S/138.49E/10km    4.7M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/27 16:12:06  18.06N/105.66W/10km    4.4M   メキシコ中部沖
2019/06/27 19:29:45  40.23N/142.25E/55km    4.4M   日本の岩手県東沖
2019/06/27 20:24:33   1.42N/127.42E/163km    4.9M   インドネシアのモルッカ北部
2019/06/27 20:45:15   2.72S/138.42E/10km    5.0M   インドネシアのイリアン・ジャヤ
2019/06/27 20:58:24  20.73S/173.89W/10km    5.2M   トンガ
2019/06/27 23:37:58  17.58S/ 69.91W/164km    4.0M   ペルーとボリビアの境
   ▽
2019/06/28 00:28:45   1.81N/127.40E/107km    4.5M   インドネシアのモルッカ北部
2019/06/28 02:07:43  13.66N/91.82W/35km    4.1M   グアテマラ
2019/06/28 04:30:34  29.94N/142.94E/10km    4.7M   日本の伊豆諸島南部
2019/06/28 05:16:12  36.50N/70.20E/212km    4.2M   アフガニスタン
2019/06/28 05:29:52  22.45S/ 65.97W/258km    4.2M   アルゼンチン北西部
2019/06/28 06:48:47   3.85N/78.75W/10km    4.7M   パナマの南
2019/06/28 07:04:22   8.26N/126.06E/35km    4.7M   フィリピン
2019/06/28 08:30:42  29.39S/ 70.92W/81km    5.0M   チリ中部
2019/06/28 11:17:31   8.41N/82.84W/23km    4.4M   パナマとコスタリカの境
2019/06/28 11:30:23  55.04N/163.92E/10km    4.1M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/28 15:11:53  55.09N/164.67E/10km    4.3M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/28 15:51:31  19.89N/144.41E/410km    6.4M   マリアナ諸島
2019/06/28 18:07:34   1.94S/122.62E/40km    4.9M   インドネシアのスラウェシ中部
2019/06/28 18:14:26  12.61S/166.01E/10km    5.1M   ソロモンのサンタ・クルーズ
2019/06/28 22:29:24   8.46N/126.52E/91km    4.4M   フィリピン
   ▽
2019/06/29 01:04:05  56.30N/163.99E/10km    4.8M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/29 01:06:32  14.57S/ 76.66W/10km    4.6M   ペルー中部沖
2019/06/29 03:36:44   6.22S/131.74E/54km    4.4M   インドネシアのタニンバル諸島
2019/06/29 04:16:11  55.86N/164.13E/10km    4.1M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/29 04:57:03  30.19S/ 71.35W/56km    4.5M   チリ中部
2019/06/29 05:00:23  16.05S/ 74.25W/35km    4.8M   ペルー南部
2019/06/29 05:02:30   8.18N/126.67E/51km    4.5M   フィリピン
2019/06/29 06:30:09  31.71S/ 69.50W/118km    4.4M   アルゼンチン中西部
2019/06/29 06:47:04   8.23S/108.98E/81km    5.1M   インドネシアのジャワ
2019/06/29 06:57:49  42.69N/146.09E/44km    4.3M   日本の北海道東沖
2019/06/29 07:58:59  36.40N/113.81W/16km    4.1M   米国南西部アリゾナ州西部
2019/06/29 08:08:27   8.32N/126.81E/52km    5.0M   フィリピン
2019/06/29 09:07:46  36.43N/113.82W/9km    4.1M   米国南西部アリゾナ州西部
2019/06/29 10:01:13  45.20N/149.66E/91km    4.4M   千島列島
2019/06/29 13:01:17  40.44N/20.72E/10km    4.7M   ギリシアとアルバニアの境
2019/06/29 13:20:21  33.61N/82.55E/10km    4.6M   中国南西部
2019/06/29 13:20:48  31.47S/ 69.52W/117km    4.5M   アルゼンチン中西部
2019/06/29 16:20:05  24.98N/122.17E/159km    4.5M   台湾
2019/06/29 17:14:30   8.97S/158.71E/21km    4.6M   ソロモン諸島
2019/06/29 19:00:07   9.71N/125.09E/48km    5.0M   フィリピン
2019/06/29 19:23:55  56.24N/164.52E/10km    4.2M   カムチャツカ半島東沖
2019/06/29 19:36:42   8.89S/158.18E/10km    5.1M   ソロモン諸島
2019/06/29 19:44:10  22.28N/122.51E/10km    5.2M   台湾
2019/06/29 19:46:36  56.28S/ 27.24W/105km    5.3M   サウス・サンドウィッチ諸島
2019/06/29 19:51:20   1.75S/ 13.04W/10km    5.0M   大西洋中部
2019/06/29 19:59:24   1.52S/ 12.35W/10km    4.9M   大西洋中部
2019/06/29 20:05:12  14.83N/93.77W/40km    4.5M   メキシコ南東部沖
2019/06/29 20:14:43  18.54S/ 69.39W/126km    4.9M   チリ北部
2019/06/29 20:31:12  13.16N/144.96E/48km    4.6M   マリアナ諸島
2019/06/29 22:26:01  18.70S/172.90W/10km    4.9M   トンガ
2019/06/29 23:03:03   1.88S/ 12.98W/10km    4.9M   大西洋中部
   ▽
2019/06/30 01:13:41  36.35N/140.99E/35km    4.5M   日本の茨城県東沖
2019/06/30 01:18:42  39.77N/54.59E/34km    4.4M   トルクメニスタン
2019/06/30 01:42:24  50.24N/176.91W/10km    4.3M   アリューシャン列島
2019/06/30 01:50:42  19.26N/65.05W/6km    4.0M   プエルトリコ
2019/06/30 05:50:59  31.54S/ 71.50W/41km    4.5M   チリ中部
2019/06/30 06:37:54  18.44N/68.85W/113km    4.5M   西インド諸島北部ドミニカ共和国
2019/06/30 06:53:46  43.32N/142.29E/166km    4.5M   日本の北海道中部
2019/06/30 07:14:10  18.01S/178.59W/642km    4.2M   フィジー
2019/06/30 07:41:05  17.21S/ 69.52W/168km    4.3M   ペルーとボリビアの境
2019/06/30 08:56:27   5.55S/147.19E/194km    4.6M   パプア・ニューギニア
2019/06/30 14:21:39  51.44N/176.98W/57km    4.7M   アリューシャン列島
2019/06/30 15:30:23  15.24N/60.82W/112km    4.1M   西インド諸島東部
2019/06/30 22:26:40  31.30S/ 68.82W/112km    4.2M   アルゼンチン中西部
2019/06/30 23:18:11  17.34S/ 69.28W/167km    4.4M   ペルーとボリビアの境
2019/06/30 23:34:53  14.35N/92.87W/10km    4.8M   メキシコ南東部沖
2019/06/30 23:43:36  37.79N/114.31W/3km    4.2M   米国西部ネバダ州

地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html#001
http://www.page.sannet.ne.jp/ynozaki/Earthquake/Magnitude.html
http://wwweprc.eri.u 

東京都
tokyo.ac.jp/CSS/magnitude.html




[地震メモ] 南海トラフ巨大地震


[地震メモ] 南海トラフ巨大地震
日本で巨大地震だと南海トラフ巨大地震・北海道沖の超巨大地震・首都直下地震・日向灘などが可能性あり!?
直近で犠牲者の出るような強い地震が起こるとしたら、どこが考えられるのでしょうか?気象庁の試算では南海トラフで想定されるM8~9の巨大地震については、今後30年以内に発生する確率は、これまで『70%程度」でしたが今回の公表では『70%~80%』に引き上げられています。
同様に北海道沖の千島海溝沿いの根室沖で想定されるM7.8~8.5程度の巨大地震も、今後30年以内の発生確率がこれまでの『70%程度』から『80%程度』に引き上げられています!!
北海道沖の巨大地震に関する過去記事はこちら☟
www.tenkinoarekore.com
後は首都直下地震くらいでしょうか?
首都直下地震に関する記事がこちら☟ 
www.tenkinoarekore.com
先日M6.3の地震はあった日向灘も怪しいですね☟
日向灘に関する記事がこちら☟  
www.tenkinoarekore.com
⬛この中でも特に南海トラフ巨大地震が近いのでは?と言う説も!!
一部の研究者の中には南海トラフ地震が近いのでは?という研究者います。
2020年の東京五輪までに『スーパー南海地震』が発生する可能性が高いという説も
この研究者は南海トラフ地震が1~2年以内に来ると考えるのが自然とも言っています
⬛次の『南海トラフ巨大地震』は東日本大震災と同クラスのM9という説も!!
詳しくはこちらの過去記事を見ていただきたいのですが、直近の南海トラフ地震がM8クラスだったことから、前回の地震ではエネルギーを解放しきっておらず、次の『南海トラフ巨大地震』に向かって、すでに多くのひずみエネルギーを溜めている可能性があるという説があります。そうした事から、次の『南海トラフ巨大地震』は、東日本大震災と同クラスのM9程度と考えているようですね!! 
 
天気のあれこれ
https://www.tenkinoarekore.com/
 

2019年6月22日土曜日

雑誌ムー: 深刻な地球の磁場減少>>地震多発,ポールシフト進行



今年の夏に公開されることで話題になっている新海誠監督のアニメーション映画「天気の子」は,天候の狂った時代に生きる少年少女の物語である。
しかし実際に天候も含め何かが狂い始めている。
例えば2018年11月24日の朝,ニュージーランドの南部スチュワート島の海岸にクジラが打ち上げられていた。その数145頭。
いったいなぜ大量のクジラが浜辺に打ち上げられたのか?
専門家の意見は様々だ。
赤瀬の影響,
海水温の低下
不法投棄された有害廃棄物等,
しかし,どの説明も説得力に欠ける。
なぜなら,クジラの座礁事件は,近年世界中で急激に増えているからである。
一部の汚染海域にとどまらず,世界中の海で,彼らは危険な浅瀬や浜辺目がけ泳ぐという不可解な行動をとっている。
これは一体どういうことだろうか?
一方,ヨーロッパやアメリカではミツバチの大量死や家集団失踪が相次いで報告されている。
専門家の間では「蜜群崩壊症候群」と呼ばれている。
最近の報告によれば,アメリカではミツバチの生息数は20年前の1/4にまで減ったと言う。
このままミツバチの大量死が続けば,やがて農作物ができなくなる。
米国農業の被害は数兆円に達すると予測されている。
クジラとミツバチ。
体の大きさは天と地ほどの違いがあるが,彼らにはある共通点がある。
それは方向感覚である。
その大量死の真相は地磁気の異常である。
彼らは地球磁気を計測して位置を知る。
しかしもしもその地磁気に起きているとしたらどうだろうか?
クジラは海水のない陸地に泳ぎ出したり,ミツバチは花粉のない場所に仲間を誘導したりするだろう。
その先に死が待ち受けているなど知らないままに。
それは今地球規模で進行しつつある壮大な災害の序章に過ぎない。
その先に待ち受けている恐るべきもの。その正体を知らなければ人間もまた破滅向かって突き進むことになる。あたかもも浜辺でもがき苦しむクジラのように。
雑誌ムー, 2019年6月号,

yqqfeeoddee pc





pp6520190622335.png
ニュージーランドの南部スチュワート島










地球の磁場をめぐる急激な「ポールシフト的事象」が発生中。北極の磁極が異常なほどの速さでシベリアへ移動していることが科学誌ネイチャーで発表される
2019/1/15(火) 午前 6:47 世界の事 物理学
投稿日: 2019年1月14日
2019年1月9日の「ネイチャー」より
・nature
地球の磁場がさらに暴走している
科学誌ネイチャーの最近の記事で、
「地球の北極の磁極の移動が、信じられないほど加速している」
ということを知りました。
この「北極の移動」というのは、私が In Deep を書きはじめた最初の頃から取りあげていたテーマのひとつでもあります。
ここでいう「北極」とは、磁極としての北極で、ややこしい話ですが、
・地理的な意味での「北極」
という、私たちが普通、北極と呼ぶものとは別に、
・北の磁場の頂点としての北極(北磁極)
があります。
この磁場の北極が、ものすごい速度で移動しているのです。
たとえば、今回ご紹介するネイチャーに掲載されていた図で、過去 120年くらいの間に、どれほど北極の磁極が移動していたかがわかります。
西暦1900年からの北極の磁極の移
・nature
この図だと、位置関係が少しわかりにくいかと思いますので、地球の地図で示しますと、以下のような移動をし続けているのです。
・Google Map
現在、北磁極は、ロシアのシベリアに向かって進んでいて、「磁場としての北極はロシア本土にある」というようなことになるのは、そう遠いことではないと見られます。
すごいのは、ネイチャーの記事に書かれています以下の部分です。
1990年代の半ばには、それまで北磁極の移動する速度は年に約 15キロメートルだったものが、 1年に約 55キロメートル移動するほどまで加速した。
磁場の移動がどのように加速したかについては、以下のグラフは 2001年までのものですが、それでもおわかりになるかと思います。ちょうど世界が 21世紀に入る頃、地球の磁場は異常な移動を始めたのです。
・modernsurvivalblog.com
しかし、現在これがさらに加速し続けているようで、地球のナビシステムなどね。大混乱状態に陥りそうになっていることが、ネイチャーに書かれています。
これは、いわゆる磁場のポールシフト、というような響きを含め、いろいろな状態が露骨化してきた可能性もあるのですけれど、まずはネイチャーの記事をご紹介ささせていただきます。
ここからです。
Earth’s magnetic field is acting up and geologists don’t know why
nature 2019/01/09
地球の磁場が壊れた動きを見せているが、地質学者たちにはその理由がわからない
北極の磁極の不規則な動きにより、専門家たちは、大急ぎで全地球の磁気ナビゲーションモデルを更新せざるを得なくなっている。
地球の頂点の北極で何か奇妙なことが起きている。
北極の磁極が、カナダからシベリアに向かって滑るように移動しているのだ。現在、磁極は急速に移動しており、この現象は世界中の地磁気学の専門家たちに行動を起こさせている。
来たる 1月15日に、地磁気学の専門家たちは、世界の磁気モデルを新たに更新して設定することになっている。
この磁気モデルは、地球の磁場を描写するものだが、これは船舶を操縦するシステムからスマートフォンでのグーグルマップまで、現代のすべてのナビゲーションの基礎となるものなのだ。
この磁気モデルの最新版は 2015年に発表され、その際には、西暦 2020年まではこのモデルの状態が続くと考えられていた。 しかし、地球の磁場が急速に変化しているために、専門家たちは地球の磁気モデルを早急に修正しなければならなくなったのだ。
米コロラド大学の教授であり、アメリカ海洋大気庁(NOAA)の国立環境情報センターの地磁気学者であるアーノード・チュリアット(Arnaud Chulliat)氏は以下のように述べている。
「エラーは常に増え続けています」
問題は、部分的には動いている極にあり、部分的には地球の奥深くにある他の変化にある。
地球の大部分の磁場は、中心部での液体撹拌により発生している。磁場は深い流れが変化するにつれて時間と共に変化する。
例えば 2016年には、南アメリカ北部と太平洋東部の下で磁場が一時的に加速した。欧州宇宙機関の磁場観測ミッション衛星 SWARM がその変化を追跡した。
2018年の初めまでに、世界の磁気モデルは問題を抱えていた。
アメリカ海洋大気庁と英エジンバラのイギリス地質調査所の研究者たちは、モデルが地球の磁場のすべての変動をどれほどうまく捉えているかについて、年に1度チェックしているが、2018年の初め、研究者たちは現行の磁気モデルが、ナビゲーションエラーの許容限度を超えようとしているほど不正確であることに気づいた。
さまよう極磁
チュリアット氏は、「私たちが見つけたことは、とても興味深い状況でした」と述べる。
研究者たちは「いったい何が起こっている?」と考え、そして、それに対しての2つの答えについて、ワシントン DC で開催されたアメリカ地球物理学連合の会議で報告した。
まず、南アメリカの下にある 2016年の地磁気パルスは、2015年の全世界の磁気モデルの更新の直後という最悪の時期に発生した。これは、モデルの設計者たちが予想していないような状態で最新のモデルの更新の直後に地球の磁場が急増したことを意味していた。
第二に、北極の磁極の動きが問題を悪化させた。
ジェイムス・クラーク・ロスがカナダの北極圏で 1831年に北磁極を最初に測定して以来、北の磁極は探検家たちと科学者たちを惑わすかのように、予測不可能な方法でさまよい続けている。
1990年代の半ばには、それまで北磁極の移動する速度が年に約 15キロメートルだったものが、 1年に約 55キロメートル移動するほどまで加速した。
2001年には、北磁極は北極海の位置に移動していた。そこで、2007年に、チュリアット氏を含むチームは、北磁極を見つけるために海氷に飛行機を着陸させた。
2018年に、北磁極は国際日付線を越えて東半球に入った。
現在、その北極の磁極は、シベリアに向かって一直線に進んでいる。
このような地球の磁場の幾何学的配置は、北極など、磁場が急速に変化する場所でのモデルの誤差を拡大している。
チュリアット氏は、以下のように言う。
「北磁極の動きが加速しているという事実が、より大きなエラーをもたらしやすくしています」
世界の磁気モデルを修正するために、チュリアット氏と同僚たちは、2016年の地磁気パルスを含む 3年間分の最近のデータを提供した。
チュリアット氏は、新しいバージョンは 2020年に予定されている次のモデルのアップデートまで正確であるはずだと述べる。
なぜこのようなことが起きているのか
科学者たちは現在、なぜ磁場がこれほど劇的に変化しているのかを理解しようと努力している。
2016年に南アメリカの下で起こったような地磁気パルスは、コアの深部から発生する「流体磁気」波にさかのぼるかもしれない。
そして、北磁極の速い動きは、カナダの真下での地球内部の溶鉄の高速の動きと結びつく可能性がある。
この溶鉄の高速の動きが、カナダ直下の磁場を弱めているようだと英リーズ大学の地磁気学者フィル・リバーモア(Phil Livermore)氏は、アメリカ地球物理学連合の会合で述べている。
それは、カナダが本質的にシベリアとの磁気の綱引きを失っていることを意味している。
リバモア氏は、「北磁極の位置は、カナダの真下とシベリアの真下の2つの大規模な磁場の領域によって支配されているようなのですが、現在、シベリアの領域が勝っているようです」と述べる。
将来的に、地球の地磁気学者たちはこの磁場の変化に関して、さらに忙しくなる可能性もある。
ここまでです。
なお、捕捉として書きますと、この北極の極の移動は、以下の点が特徴的です。
これは、今から 7年前の記事に書いたもので、その記事では「ポールシフト」という言葉を使っていますか、極の移動という言葉を英語にしたという程度の意味で、それ以上の意味はありません。ここでは、「磁極の移動」と表現します。
北極の磁極の移動の特徴
・1860年以降、磁極の移動距離は 50年ごとに約 2倍ずつ増えている。
・過去 150年の間、磁極は同じ方向に移動している。
・北磁極は、過去 50年間で移動した距離のほぼ半分の距離をこの 10年のあいだで移動した。
つまり「どんどん加速してきている」のです。
下の磁極の移動の地図で、
・1860年から 1910年の 50年間に移動した距離
と、
・2000年から 2010年の 10年間に移動した距離
を比べてみれば、その加速ぶりがおわかりになるかと思います。
・modernsurvivalblog.com
この地球の磁極の移動と、「地球の磁場の力の衰退」は、年を追うごとに顕著になっていまして、
「では、そのまま磁場の異変か進んだ場合はどうなるのか」
ということについて議論されることがありますが、たとえば、「地球の磁極の反転」ということにつながる可能性も高いですが、それが起きた場合についての正確な予測は「存在しない」のです。
以下の記事でご紹介しましたように、「地球は壊滅的な状態となる」と予測する科学者たちもいます。
あるいは、以下の記事で私自身が書いていますように、「磁極の反転が起きても、それほど大変なことにはならないのではないか」という推測もあります。
地球の地磁気は、21世紀に入って以来、激しく弱くなり続けています。
過去記事の、
・急速に消えていく地球の磁場 : 地球の「磁場の反転」は今すぐにでも起きる可能性を示唆する ESA の科学者の言葉
 In Deep 2014年07月15日
には、2014年の欧州宇宙機関の人工衛星スウォームによる観測で、
磁場の強度の減少率は、予想していた10倍以上の速さだった
ことがわかったりしてもいるのです。
単純なグラフで示しますと、21世紀に入って以来、地球の地磁気は下のような曲線を描いて減衰しています。
こういうようなことから、「地球の磁場が徹底的に弱まり、磁極の反転という事態に至る時期はそんなに遠い日ではないかもしれない」とも言われて始めています。
ネイチャーの記事では、現実の問題として、地球のナビシステムを含めた様々なところに混乱が及ぶ可能性があることがわかりますが、この磁極の移動の加速がさらに進行すれば、ナビや地図のシステムそのものが機能しにくくなる時期もやってくるかもしれません。
今回の急激な磁極の移動ぶりには私自身が驚いていますが、その後に「地球の磁極の反転」という状況が続くのかどうか。

203高地のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/k203keyboard/





pp6520190622143.jpg


pp6520190622144.jpg
2019





2011/01/10(月) 13:52:45 | URL | #-
ポールシフト・地軸のズレ・海面上昇
ポールシフトにより北極の地軸がカナダ上部のエルズミア島に移動したため、 真下にあるフロリダ州のタンパ空港の地場が狂い、
滑走路を閉鎖し 新たに修復しなければならなくなった・・・

ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-198.html#comment









Shift in magnetic north pole affects... Tampa airport
デイリーメール(英国)
2011.01.07
北磁極の移動がタンパ空港に影響を及ぼす
米国フロリダの国際空港の滑走路の数が新たに増やされることになった。
しかし、これは空港の改装による新オープンではない。
地球の磁極の変動のために滑走路を再カウントせざるを得なくなったのだ。
私たちの住んでいる地球のコアは、北の磁極(地理的にではなく、磁場としての北極)をロシア方面に向けて、1年に約 40マイル( 64キロメートル)近いスピードで移動させている。
しかし、今、北極から 3500マイル(5600キロメートル)も離れた場所であるタンパ国際空港が、磁気変動の影響を受け始めた・・・。
タンパ国際空港は、磁極の移動のため 19R 滑走路や 19L 滑走路などいくつかを計測し直さなければならない。
「サンシャイン州」と称されるフロリダ州のハブ空港のタンパは、来週まで主要な滑走路のいくつかを閉鎖する事態に追い込まれた。閉鎖している間に、滑走路での誘導図形を、磁極の変動に対応して変えられるようにし、その後、再開する予定だ。
「磁極は実際には絶えず変動しています。なので、パイロットたちは着陸の際、自分たちと滑走路とのコンパスと同調させなければならないのです」と、タンパ国際空港の監督官ロバート・バール氏は言う。
「磁極が変動した場合、コンパスも変動します。
なので、我々は、滑走路とコンパスが一致していることを確認しなければならないのです」。
最新の計測では、磁気の北極はカナダ北部のエルズミア島にあると記録されている。
そして、たとえ、現代文明では衛星で動く汎地球測位システム( GPS )が当り前になっていても、磁極をコンパスで計ることは不可欠だという事実がある。
磁極のポールシフトなどと聞くと、何かドラマティックな出来事に思われるかもしれないが、これは今までも続いてきている現象で、また、遅いペースでの変動であることから、相対的な地球の磁場の強さと比較して、これは人々が恐れるような問題ではまったくない。
もっとも磁極の完全な逆転(ポールシフト)はかなりの衝撃を伴うものとなる可能性はあるが、それも主に影響を受けるのは、季節により地域を行き来する渡り鳥などを含む動物界での影響に限られるものとなるだろう。

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/179640838.html
http://indeep.jp






地磁気は地球の中に大きな棒磁石があると考えて説明することができます。
地球の磁場を詳しく調べたガウスによって、地磁気は数学的な表現が可能になりました。
地磁気はN極とS極がペアーになった双極子(そうきょくし)が主な成分です。
この双極子の大きさ(双極子モーメント)の1990年から2005年までの変化を図に示しました。
少しずつ減少していることがわかります。減少の傾向を直線で示してあります。
この減少傾向がそのまま続くと、下の図2に示すように西暦3525年には地磁気の強さはゼロになってしまいます。

IN DEEP
http://oka-jp.seesaa.net/article/179640838.html




今まで地球磁場が食い止めていた宇宙線が直接降り注いで人類は危機に直面することになります。
目には見えない地磁気ですが、私たち、そして鳥たちにはなくてはならない存在なのです。

IN DEEP
http://oka-jp.seesaa.net/article/179640838.html


pp6520110107224.gif


pp6520110107225.png


pp6520110107227.png





アメリカで混乱を引き起こしている「鳥たちの衝突」に「地球磁場の崩壊が進行している」ことを思いつつ、そして、虫も鳥もクジラもいなくなるこの世を考える
2018/10/12(金) 午後 9:25 世界の事 その他国際情勢
投稿日: 2018年10月12日
米国ミネソタ州での鳥の衝突を報じるCNN
Birds in Minnesota keep crashing into things and police think it's because they're drunk
CNN 2018/10/04
ミネソタ州の鳥が街の物々に衝突し続けている。
警察は鳥たちが酔っていると考えている
ミネソタ州ギルバートのさまざまな地域で、鳥たちが、車のフロントガラスに飛び込んだり、家の窓に突っ込んだり、あるいは木々にぶつかったりし続けており、大きな混乱を招いている。
特にコマドリとヒメレンジャクの衝突事象が多いと報告された。
これについて、ギルバード警察は、
「鳥たちはちょっと酔っているだけなので心配する必要はない」
と述べている。
これは、ギルバードの鳥たちがビールやカクテルを飲んで過ごしているということではなく、発酵した果実を鳥たちが食べたせいだろうと警察は考えている。今年のミネソタ州は、通常より早く霜が落ちたために、果実が腐り発酵しやすくなっている。
警察は以下のように述べる。
「気温が下がったのに、鳥たちの多くはまだ南に移動していないために、発酵した果実を食べて、このようなことが蔓延しているようだ。特に、より幼い鳥たちは、毒素を肝臓でうまく分解できないため、酔ったような状態になりやすいのだろう」
ミネソタ州の鳥たちは本当に酔っ払っているのだろうか?
これに対して、米ウィスコンシン大学の森林野生生物生態学部の准教授であるアンナ・ピジョン(Anna Pidgeon)氏は、「その通りです。しかし、これは稀な現象というわけではありません」と述べている。
「晩秋や早春の時期には、枝に残っている果実が発酵していることが多いのです。
これらの発酵した果実を食べることは、身体の調整機能を奪うために、彼らにとって危険なこともあり得ます」
しかし、この「鳥たちは酔っぱらっている」という意見に対して、鳥類の専門家は、これを否定する。
著書「北米の鳥類のためのショナルジオグラフィック・ポケットガイド」の著者である鳥類専門家のローラ・エリクソン(Laura Erickson)氏はCNN に以下のように述べた。
「ミネソタ州北部にすむ鳥は、1羽として酔っぱらってなどいません」
エリクソン氏は、鳥の衝突の件で相談を受けて、調査してみると、これらの鳥類は果物を食べる種類のものではなかったのだという。
ギルバードで衝突を起こしているのは、コマドリやヒメレンジャクではなく、アメリカムシクイ(Yellow-rumped Warbler)という鳥と、ツバメだという。それぞれ移動ししている途中で、ミネソタ州北部で衝突しているようだ。
この秋のアメリカでは、食糧を探しての鳥の集団移動の流れがとても激しいとエリクソン氏は述べる。
鳥の集団移動が拡大するピークの中で、これらの鳥の衝突が起きていると氏は説明した。
ギルバード警察は、鳥のたちの衝突の理由は何であれ、そのうち落ち着くはずなので、特に対処する必要もないし、住民たちは落ち着いてほしいと述べている。

203高地のブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/k203keyboard/










地球の北の磁極の移動は、地球のコアの磁気の急速な変化に起因。
ポールシフトは聖書やマヤのカレンダーで世界の終わりとして記録されている。
およそ3600年に一度、ニビルが地球の側を通るたびにポールシフトがおきている。
2012年12月21日にポールシフトがおきた時、最悪の場合太陽の磁気とニビルの引力で人類の3分の2が死ぬ。
今まで地球磁場が食い止めていた宇宙線が直接降り注いで人類は危機に直面する。
大陽が沈む位置が移動している。 2010年12月12日
北磁極の移動がタンパ空港に影響を及ぼす デイリーメール 2011.01.07
2010年12月12日に大陽が沈んだ位置は7月22日に大陽が沈んだ位置から西に60度ずれている。フィンランド。
2010年8月のミステリーサークルが伝えるところは、海底の地盤が動いているという事。
惑星ニビルの接近が差し迫っている。世界の政府はこの天文イベントを彼らの国民に伝えていない。
日本は東西に伸びる列島になる。

local pc






参考資料:地球の磁場がなくなる日
この参考資料は 2004年の記事で、ポールシフトの「極端な加速」が確認されたのは2005年頃からです。
なので、記事中の「地球磁場がこのまま減少すると 西暦3525年には強度がゼロになる」に関しては、磁場の減少も早まっている可能性が高く、
この 3525年というのも大幅に短縮されるのかもしれません。
計算すれば現時点での地球磁場がゼロになると予測される年数は計算できると思いますが、「加速し続けている」という現状を考えると、予測は難しいかもしれません。
--
渡り鳥が飛べなくなる日-地球の磁場強度が少しずつ減少している -
秋田大学 工学資源学部 地球資源学科
2004年
空を飛ぶ鳥を見て季節を感じることがあります。
季節の変わり目は渡り鳥の移動する時でもあります。
渡り鳥の中には1万キロ以上旅をする種類もいます。
長距離を移動する時、どのように方向を決めているのでしょうか。
太陽や星の位置、風や地形を判断して方向を定めていると考える人もいます。
曇りの日でも方向を間違えないことから、地球の磁場(地磁気)を感じて自分の方向を判断しているとの説があります。
この説に従うと、鳥たちの頼りとなる地磁気がなくなれば大変なことになります。
この心配は現実のものになるかもしれません。
地磁気は地球の中に大きな棒磁石があると考えて説明することができます。
地球の磁場を詳しく調べたガウスによって、地磁気は数学的な表現が可能になりました。
地磁気はN極とS極がペアーになった双極子(そうきょくし)が主な成分です。
この双極子の大きさ(双極子モーメント)の1990年から2005年までの変化を図1に示しました。
少しずつ減少していることがわかります。
減少の傾向を直線で示してあります。
この減少傾向がそのまま続くと、下の図2に示すように西暦3525年には地磁気の強さはゼロになってしまいます。
実は、過去の地磁気は何度もN極とS極が入れかわっているのです(下の図3)。
しかも、磁極が入れかわるときに地磁気の強度はゼロになるとの予想があります。
地磁気の減少は磁場逆転の前触れかもしれません。
地磁気がなくなると、影響を受けるのは鳥だけではありません。
私たち人間にも大きな影響があります。
単に北方向がわからないだけと簡単に考えてはいけません。
今まで地球磁場が食い止めていた宇宙線が直接降り注いで人類は危機に直面することになります。
目には見えない地磁気ですが、私たち、そして鳥たちにはなくてはならない存在なのです。

In Deep
http://oka-jp.seesaa.net/article/179640838.html
http://indeep.jp

2019年6月18日火曜日

百瀬直也; ニュージーランドM7.4地震>>南海トラフ大地震の連鎖に注意

百瀬直也; ニュージーランドM7.4地震>>南海トラフ大地震の連鎖に注意
 2019-06-16
【地震予測】ニュージーランドM7.4~南太平洋が揺れると南海トラフが揺れる?~17日満月トリガーで地震に注意
 地震予測
今日はまた新たな発見をしたかもしれず,それは簡単にいうと
「南太平洋で大きな地震があると,その後に南海トラフでも大地震が起きる」
傾向にあること。
そのことを過去データによる事例とともに紹介したい。
新たな発見
私が発見と言った場合,それは必ずしも大それた発見(誰も思ってないか)とは限らない。
何とかの法則とかぶち上げても,後になってみると,「やっぱりないのかな?」と迷いが出たりすることも。
大地震とか巨大地震というのは本当にあまり頻繁に起きてくれないので(その方がもちろん良いが),自分が見つけた傾向が,本当に統計的に有意かの判断を行うにはデータ数が少ないことが多い。
なので,私が例えば「環太平洋対角線の法則」と名付けても,「またか…」と思われても困るけれど,一つの解釈パターンぐらいに思っていただければ良いだろう。
今日は家族と外出して18時頃に帰宅して,ごく短時間の間に,調べたいことがあった。
今日1本目の記事で書いた(というか自動投稿された)
ニュージーランド北部,ケルマデック諸島のM7.4の地震の件。
トンガM6.1,ケルマデック諸島M7.4
今日1本目の記事は,ニュージーランド北沖のケルマデック諸島でM7.4の地震が発生したことで自動投稿されたもの。
現在のブログの設定では,国内震度4以上,または海外M7.0以上の地震が発生した時に,その情報を自動で入手して,
はてなブログで自動投稿する仕組みになっている。
自動投稿された内容だけではSEO的などで問題があるため,投稿を知った直後に,手動で内容を追記することにしている。
まず,このM7.4の地震の直前,2019-06-15 21:56 (UTC),日本時間6/16 6:56に,トンガ諸島でM6.1の地震があった。
その直後,6/16 7:56(日本時間)に,ケルマデック諸島でM7.4の地震が発生した。
日本への影響
今朝の記事では,M7.4の地震が太平洋プレート境界付近で起きたために,その後に日本付近(特に東日本の太平洋側)でも地震に注意が必要と書いておいた。
この後で,インドネシア東部やフィリピンあたりで地震が連鎖するようだと,例の時計回りの法則のパターンになって日本あたりにも波及する可能性もある。
今日の場合,2つの地震がほぼ同時に揺れたので,今後どちら回りに波及していくか,または対角線上に揺れたりするパターンもあるので,予測は難しい。
だが,それで終わりではあまりにも不親切なので,過去データを洗ってみた。
ニュージーランドやトンガ,ソロモン諸島など南太平洋で大きな地震が起きた後で,日本付近でも大地震が起きた事例を抽出した。
南太平洋→南海トラフの連鎖パターン
以下に,その日本のある地域との地震の対応データを挙げるが,これは南太平洋で大地震が発生した後の数カ月以内に,南海トラフ(日向灘を含む)や他の地域で歴史に残る大地震が起きていたことが目立った。

1854年12月23日:安政東海地震,M8.4,犠牲者2,000-3,000人。
1854年12月24日:安政南海地震 - M8.4,犠牲者1,000-3,000人。

1855年1月23日:ニュージーランド,ワイララパ地震 - M8.0
1855年9月13日:陸前 - M7.2。
1855年11月7日:遠州灘 - M7.0-7.5,津波。
1855年11月11日:安政江戸地震 - M7.0 - 7.1,犠牲者4,700 - 1万1,000人。
1856年8月23日:安政八戸沖地震 - M7.5 - 8.0 (Mw8.3)

1899年9月30日:インドネシア - M7.4,犠牲者3,800人。
1899年11月25日:日向灘 - M7.1。

1917年年5月1日:ニュージーランド - M8.0。
1917年5月18日:静岡付近 - M6.0,犠牲者2人。

1931年2月2日:ニュージーランド - M7.7,犠牲者250人。
1931年9月21日:西埼玉地震 - M6.9,犠牲者16人。
1931年11月2日:日向灘,- M7.1,犠牲者2人。
1939年4月30日:ソロモン諸島地震 - M8.0,犠牲者10人。
1939年12月21日:スラウェシ島 - M8.6。
1939年3月20日:日向灘 - M6.5。
1941年6月26日:ミャンマー,アンダマン諸島 - M8.3。(参考)
1941年7月15日:長野地震 - M6.1。犠牲者5人。
1941年11月19日:日向灘 - M7.2,津波1m。犠牲者2人。

1943年7月23日:インドネシア - M7.6,犠牲者212人。
1944年12月7日:昭和東南海地震 - M7.9,犠牲者・行方不明者1,223人。
1946年12月21日:昭和南海地震 - M8.0,犠牲者・行方不明者1,443人。
1986年10月20日:ニュージーランド - M8.3。
1987年3月18日:日向灘 - M6.6,宮崎県宮崎市で最大震度5。犠牲者1人。
 ▽
2010年1月12日:ハイチ地震 - Mw7.0,犠牲者22万人以上
2010年2月27日:沖縄本島近海 - M7.2。10cmの津波。
2010年2月27日:チリ・マウレ地震 - Mw8.8,犠牲者452人
2010年4月6日:スマトラ島沖地震 - Mw8.0。
2010年10月25日:スマトラ島沖地震 - Mw7.9(M7.7)
2010年11月30日:小笠原諸島西方沖 - M7.1。
2010年12月22日:父島近海 - M7.4。最大60cmの津波。
2011年2月22日:カンタベリー地震 - ニュージーランド南島のカンタベリー地方で Mw6.1
2011年3月11日:東北地方太平洋沖地震 - Mw9.0-9.1。犠牲者・行方不明者約2万2000人。

2018年2月26日:パプアニューギニア地震 - Mw7.5,犠牲者160人
2018年6月18日:大阪府北部 - M6.1,犠牲者5人
2018年8月5日:ロンボク島地震 - Mw6.9,犠牲者381人)。犠牲者は550人以上。
2018年8月19日:フィジー近海 - Mw8.2
2018年9月6日:北海道胆振東部地震 - M6.7。犠牲者41人。
2018年9月28日:スラウェシ島地震 - インドネシア・中部スラウェシ州 - Mw7.5,犠牲者2113人。
2019年3月16日:カムチャツカ・ベズイミアニ山噴火。
2019年4月10日:カムチャツカ・シベルチ山噴火。
2019年4月23日:フィリピン中部,M6.4
2019年4月28日:千島列島・エベコ山が爆発的噴火。
2019年5月6日:パプアアニューギニア,M7.1
2019年5月10日:日向灘,M6.3
2019年5月14日:パプアアニューギニア,M7.5
2019年5月24日:伊豆諸島,M6.3
2019年5月25日:バリ島アグン山噴火。
2019年5月26日:ペルー,M8.0
2019年6月9日:シナブン山噴火。
2019年6月11日:桜島噴火。
2019年6月12日:カムチャツカ・クリュチェフスカヤ山噴火。
2019年6月16日:ケルマデック諸島,M7.4
2019年6月16日:トンガ,M6.3
南海トラフにつながるか?
2018年以降は,参考になるかもしれない情報,たとえば火山噴火なども加えている。
以上のように,南太平洋→南海トラフ(日向灘)と連鎖したケースが目立つ。
もっとも,中には逆に南海トラフ→南太平洋と揺れたパターンもあるが。
Wikipediaなど過去の地震データを見ていただければわかるが,日向灘では歴史に残る大地震は,そう頻繁に起きているわけではない。
特に,1941年11月19日の日向灘M6.6の地震は非常に重要で,3年後に起きた昭和東南海地震の伏線だったのだろうかと思えてくる。
以上はあくまでもパターンであって,南太平洋で大地震が起きると必ず南海トラフ巨大地震や日向灘大地震が起きるわけでは勿論ない。
ごく短時間での作業の結果なので,あまりまとまりがないが,後日また続きの作業を行うことにしたい。
まだ黒潮大蛇行の終息が見えてこないが,それが今年のいつかに終わるとすれば,「いよいよ」の感がある。
そうなれば富士山噴火もかなりの確率でありそうで,それよりは可能性として低くなるが,首都直下地震も続くとなれば,日本は存続できるのだろうか。

探求三昧
https://www.tankyu3.com/entry/2019/06/16/nankai
https://www.tankyu3.com/entry/2018/09/01/risiru







20190615 トンガ諸島M6.1地震 2019-06-15 21:56UTC,日本時間6/16 6:56
20190616 ケルマデック諸島M7.4地震 6/16 7:56(日本時間),太平洋プレート境界付近
20190616 [分析,百瀬] トンガ諸島M6.1地震>>ケルマデック諸島M7.4地震>>日本付近で大地震
20190616 [分析,百瀬] 2019年6月トンガ諸島M6.1,ケルマデック諸島M7.4>>南海トラフ大地震
20190616 [分析,datasea] 2019年6月トンガM6.1,ケルマデックM7.4>>2019年6月~12月南海トラフ大地震の危険

czxcxcxz pc






18541223 1854年12月23日安政東海地震,M8.4,犠牲者2,000-3,000人。
18541224 1854年12月24日,安政南海地震,M8.4,犠牲者1,000-3,000人。
18550123 1855年1月23日,ニュージーランド,ワイララパ地震 - M8.0
18550913 1855年9月13日,陸前M7.2
18551107 1855年11月7日,遠州灘M7.0-7.5,津波。
18551111 1855年11月11日,安政江戸地震,M7.0 - 7.1,犠牲者4,700 - 1万1,000人。
18560823 1856年8月23日,安政八戸沖地震,M7.5,8.0 (Mw8.3)
18560823 [分析,百瀬] 1855年1月ニュージーランドM8.0>>1855年9月陸前M7.2,1855年11月安政江戸地震,M7.0
18560823 [分析,百瀬] 南太平洋大地震>>南海トラフ大地震
18990930 1899年9月30日,インドネシア,M7.4,犠牲者3,800人
18991125 1899年11月25日,日向灘,M7.1
18991125 [分析,百瀬] 1899年9月インドネシアM7.4>>1899年11月日向灘M7.1
18991125 [分析,百瀬] 南太平洋大地震>>南海トラフ大地震
19170501 1917年年5月1日,ニュージーランド,M8.0。
19170518 1917年5月18日,静岡付近M6.0,犠牲者2人。
19170518 [分析,百瀬] 1917年年5月ニュージーランドM8.0>>1917年5月静岡付近M6.0
20100112 2010年1月12日,ハイチ地震,Mw7.0,犠牲者22万人以上
20100227 2010年2月27日,沖縄本島近海,M7.2。10cmの津波。
20100227 2010年2月27日,チリ・マウレ地震,Mw8.8,犠牲者452人
20100406 2010年4月6日,スマトラ島沖地震,Mw8.0。
20101025 2010年10月25日,スマトラ島沖地震,Mw7.9(M7.7)
20101130 2010年11月30日,小笠原諸島西方沖,M7.1。
20101222 2010年12月22日,父島近海,M7.4。最大60cmの津波。
20110222 2011年2月22日,カンタベリー地震,ニュージーランド南島のカンタベリー地方で Mw6.1
20110311 2011年3月11日:東北地方太平洋沖地震,Mw9.0-9.1。犠牲者・行方不明者約2万2000人。
20110311 [分析,百瀬] 2010年1月ハイチ地震M7.0>>2010年4月スマトラ島沖地震M8.0>>2011年3月東北地方太平洋沖地震M9.0
20110311 [分析,百瀬] 南太平洋大地震>>南海トラフ大地震

czxcxcxz pc