2018年5月8日火曜日

ニュージーランドで地割れ

ニュージーランドに突然現れた長さ200mの地割れ「まさに壮観」
2018年5月7日 19時42分
ニュージーランド北島の牧場に長さ200m、深さ20mの巨大な地割れが現れた
専門家は、周辺が火山のクレーター部分だったと話し「まさに壮観」と述べた
陥没により、6万年前の火山性堆積物の堆積層が露出しているという
長さ200メートルの巨大地割れ、牧場に突如出現 NZ
2018年5月7日 19時42分 AFPBB News
ニュージーランド北島ロトルア近郊の牧場に出現した地割れ。TVNZ放映の映像より(2018年5月2日作成)。(c)AFP=時事/AFPBB News
【AFP=時事】
ニュージーランド北島(North Island)の牧場に長さ200メートル、深さ20メートルの巨大な地割れが現れ、同国の火山学者らが注目している。
豪雨の後に地割れが現われたのは北島の町ロトルア(Rotorua)近郊の牧場。
穴の深さは2階建てバス4台分、長さはサッカーフィールド約2面分に相当する。
陥没によって6万年前の火山の噴出物の堆積層が露出した。
専門家らは地下の石灰岩が長い間、雨によって溶けて、最終的に地面が崩壊した結果、陥没穴ができたとみている。
火山学者のブラッド・スコット(Brad Scott)氏は「まさに壮観だ。通常目にするものよりもずっと大きい」と述べた。
スコット氏によると、この牧場周辺は長い間活動がみられない火山のクレーター部分にあたるという。
「底に見えるものは、このクレーターから噴出した6万年前の火山性堆積物だ」と同氏は現地テレビ局に語った。
牧場関係者によると地割れは先週、一晩のうちに突然現れ、早朝、牛の世話をしていた従業員の1人が発見した。
【翻訳編集】AFPBB News

Livedoor                  
http://news.livedoor.com/article/detail/14681307/







この何日かで起きた中で、他で印象的な出来事のひとつはニュージーランドのシンクホールで、それは以下の記事でご紹介していています。
これはおそらくニュージーランド史上で最も巨大なシンクホール事案だと思いますが、ニュージーランドは、日本もその中にある環太平洋火山帯の「端」的な場所であり、また、このニュージーランド北島は「タウポ」という超巨大火山の存在する場所でもあり、このシンクホール事象は気になったことでした。
シンクホールといえば、アメリカのフロリダ州で「 12個のシンクホールが一斉に発生した」という出来事もこの連休中に報じられています。
5月4日のアメリカの報道より
・ABC WFTV9
シンクホール事象が多いフロリダ州とはいえ、
「 12個ものシンクホールが、しかも住宅街に突然発生した」
というのは、なかなか突出した事象かと思います。
これらも含めまして、この数日から 10日というのは、地質的にいろいろなことが起きていまして、「地震」についてもいろいろとありました。
さすがに1回で全部書くのは無理だったようで、今回はこのあたりまでとさせていただき、少しずつご紹介していきたいと思います。
この連休中の日本は、天候や地質的には比較的穏やかな地域が多かったですけれど、何となく
「世界はその間に急転していた」
という感じがあります。
この、やや緊張した天候と地質の状態が継続するかどうかはわかりませんが、普通に考えれば、続く、あるいは拡大すると考えるのが妥当だと思われます。
子どもが談合の中で行きたいと書いたハワイも今後長く「微妙な状態」が続きそうです。

In Deep
https://indeep.jp/apocalyptic-things-in-may-2018-with-kilauea/




0 件のコメント:

コメントを投稿