天体情報
2014年11月
11月7日 ○満月
11月22日 ●新月
天体現象をたのしむ
http://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/tentaigenshou/tentai_tanoshimu.htm
11月18日 しし座流星群極大
母天体の55P/テンペル・タットル彗星が2014年に遠日点まで遠ざかることもあって近年出現数は減っていますが、明るく痕を残す流星もあるので目が離せません。
18日は夜明け前に新月前の細い月が昇ってきますが、月明かりの影響なく観測できるでしょう。
しし座流星群の性質
●極大出現数(ZHR):10~10000
ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
2014年10月28日火曜日
放射能情報
20代女性タレントが相次いで甲状腺疾患と明かす
2014年10月28日 .
アイドルの七瀬由紀子さん(25)が10月26日、自身のブログで引退予定であることを発表した。引退の明確な日にちはまだ決まっていない。
七瀬由紀子オフィシャルブログ「ゆっきぃの七不思議☆」
2014年10月26日
私、七瀬由紀子は来年の春頃に引退する事をご報告させていただきます。
引退の明確な日にちはまだ決まっていませんが、自分だけ心の準備が出来ていて、皆には引退する直前まで知らせないっていうのは失礼だし、何より最後まで私は皆様に誠実でいたいです。なので、早めのお知らせとなりました。
突然の発表で驚かせてしまいすみません。
活動をセーブするうえで病気のことを伝えて理解してもらおうかとも思いましたが、常に心配をかけながら応援してもらう事が嫌だったんです。
なので突然だし結果だけの報告になってしまったこと本当にごめんなさい。
4年前から、原因不明の体調不良が続いていました。
色んな病院に行き原因を探していた所、2年前に慢性疾患がある事がわかりました。
甲状腺の病気でそこから色々な所に影響し、今は薬で体調を整えている感じです。
持病が分かってからも精力的に活動してきましたが、やる気があっても体がついてこない。という事が多々あって定期的な小休止をとってきました。しかしそれは、一時的な誤魔化しであって病気が治っている訳ではありませんでした。また、ライブをキャンセルしなくてはならなかった時はどうしようもない位落ち込んでいました。引退しないで活動をセーブすれば?って沢山の関係者の方から言っていただきましたが、私の仕事は人を元気にする事だと思っています。活動をセーブする理由が【慢性的な体調不良】なんてやっぱり言えませんでした。
正直、辞めたくないです。いつまでも歌っていたいと心から思います。私には歌しかないと思っていたから。しかし、嫌でも現実と向き合わなければいけない時があるみたいです。
残された時間少しでも皆と一緒にいたいので
最後まで七瀬由紀子をよろしくお願いします。
一生消えない想い出を一緒に作る事が出来たら幸せです。
2014年10月26日 七瀬由紀子。
Bran
http://bran7.net/archives/47111
また、モデル・タレントの初瀬優さん(29)も甲状腺に問題があることを明かしている。
甲状腺の異常がありました。 ヨウ素をとってはならないと指示が出ました。 ラジオでも話した通り、鼻血が止まらなくなったり発熱が続いてました。 知っての通り友達の心配をしていたし、支援物資も送り続けたし、力になろうとしてきたけど 今はもう…部外者でなくメンバーかも知れないですね。
何が言いたいかって、一連のツイートをみたら分かってくるように書いてますよぅ。 直接的表現しにくいから、どうか悟ってくださいです。 自分さえよければ私や他人なんてどうなろうが構わんという精神の方もいますけど、私の未来にも期待してくれるみなさんがいるので、これ以上いいましぇぬよ。
Bran
http://bran7.net/archives/47111
20代女性タレントが相次いで甲状腺疾患と明かす
2014年10月28日 .
アイドルの七瀬由紀子さん(25)が10月26日、自身のブログで引退予定であることを発表した。引退の明確な日にちはまだ決まっていない。
七瀬由紀子オフィシャルブログ「ゆっきぃの七不思議☆」
2014年10月26日
私、七瀬由紀子は来年の春頃に引退する事をご報告させていただきます。
引退の明確な日にちはまだ決まっていませんが、自分だけ心の準備が出来ていて、皆には引退する直前まで知らせないっていうのは失礼だし、何より最後まで私は皆様に誠実でいたいです。なので、早めのお知らせとなりました。
突然の発表で驚かせてしまいすみません。
活動をセーブするうえで病気のことを伝えて理解してもらおうかとも思いましたが、常に心配をかけながら応援してもらう事が嫌だったんです。
なので突然だし結果だけの報告になってしまったこと本当にごめんなさい。
4年前から、原因不明の体調不良が続いていました。
色んな病院に行き原因を探していた所、2年前に慢性疾患がある事がわかりました。
甲状腺の病気でそこから色々な所に影響し、今は薬で体調を整えている感じです。
持病が分かってからも精力的に活動してきましたが、やる気があっても体がついてこない。という事が多々あって定期的な小休止をとってきました。しかしそれは、一時的な誤魔化しであって病気が治っている訳ではありませんでした。また、ライブをキャンセルしなくてはならなかった時はどうしようもない位落ち込んでいました。引退しないで活動をセーブすれば?って沢山の関係者の方から言っていただきましたが、私の仕事は人を元気にする事だと思っています。活動をセーブする理由が【慢性的な体調不良】なんてやっぱり言えませんでした。
正直、辞めたくないです。いつまでも歌っていたいと心から思います。私には歌しかないと思っていたから。しかし、嫌でも現実と向き合わなければいけない時があるみたいです。
残された時間少しでも皆と一緒にいたいので
最後まで七瀬由紀子をよろしくお願いします。
一生消えない想い出を一緒に作る事が出来たら幸せです。
2014年10月26日 七瀬由紀子。
Bran
http://bran7.net/archives/47111
また、モデル・タレントの初瀬優さん(29)も甲状腺に問題があることを明かしている。
甲状腺の異常がありました。 ヨウ素をとってはならないと指示が出ました。 ラジオでも話した通り、鼻血が止まらなくなったり発熱が続いてました。 知っての通り友達の心配をしていたし、支援物資も送り続けたし、力になろうとしてきたけど 今はもう…部外者でなくメンバーかも知れないですね。
何が言いたいかって、一連のツイートをみたら分かってくるように書いてますよぅ。 直接的表現しにくいから、どうか悟ってくださいです。 自分さえよければ私や他人なんてどうなろうが構わんという精神の方もいますけど、私の未来にも期待してくれるみなさんがいるので、これ以上いいましぇぬよ。
Bran
http://bran7.net/archives/47111
ET情報
★Huge UFO Seen Before Antares Rocket Blew Up Caught On Camera – Moon Size UFO Near Sun On Oct 28★
Tuesday, November 4, 2014 8:02
(Before It's News)
Before It's News
http://beforeitsnews.com/space/2014/11/★ufo-seen-before-antares-rocket-caught-on-camera-moon-size-ufo-near-sun-oct-28★-2484884.html
(要約)
ET情報;月サイズの巨大UFOが目撃される
LavenderRose
2014年11月4日火曜日8:02
10月28日、月サイズの巨大UFOが目撃された。
宇宙ステーション( the International Space Station)に物資を輸送する宇宙輸送船アンタレス(the Antares)は発射6秒後、午後6時22分にに爆発し火の玉になったが、これは、月サイズUFOが太陽の前を通過し、太陽面暴発(フレア、a massive solar flare)がおきる直前だった。宇宙輸送船アンタレス爆発の原因はこの宇宙船だったのだろうか?
local pc
★Huge UFO Seen Before Antares Rocket Blew Up Caught On Camera – Moon Size UFO Near Sun On Oct 28★
Tuesday, November 4, 2014 8:02
(Before It's News)
Before It's News
http://beforeitsnews.com/space/2014/11/★ufo-seen-before-antares-rocket-caught-on-camera-moon-size-ufo-near-sun-oct-28★-2484884.html
(要約)
ET情報;月サイズの巨大UFOが目撃される
LavenderRose
2014年11月4日火曜日8:02
10月28日、月サイズの巨大UFOが目撃された。
宇宙ステーション( the International Space Station)に物資を輸送する宇宙輸送船アンタレス(the Antares)は発射6秒後、午後6時22分にに爆発し火の玉になったが、これは、月サイズUFOが太陽の前を通過し、太陽面暴発(フレア、a massive solar flare)がおきる直前だった。宇宙輸送船アンタレス爆発の原因はこの宇宙船だったのだろうか?
local pc
2014年10月20日月曜日
天体情報
10月22日 オリオン座流星群極大
冬の星座としておなじみのオリオン座。10月下旬には夜更けの空に昇ります。24日が新月のため好条件で観測できます。
オリオン座流星群の性質
●1h辺の極大出現数(ZHR):30
●光度比2.4
●対地速度: 66km/s
2014年天文情報
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
10月22日 オリオン座流星群極大
冬の星座としておなじみのオリオン座。10月下旬には夜更けの空に昇ります。24日が新月のため好条件で観測できます。
オリオン座流星群の性質
●1h辺の極大出現数(ZHR):30
●光度比2.4
●対地速度: 66km/s
2014年天文情報
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
2014年10月19日日曜日
天体情報:C/2013 A1彗星
【惑星崩壊!?】2014年10月、50kmの核を持つ彗星が衝突か!?【爆発200億メガトン】
天文学者らの予測によれば、2014年10月にも火星に彗星C/2013 A1 が衝突し、200億メガトン(TNT換算)の爆発が起きる恐れがあるという。ロシアISON-NM天文台のサイトで明らかになった。
更新日: 2014年07月01日
[palezioさん] palezioさん
2014年10月19日、グリニッジ標準時4時20分、彗星は火星中心から約0.0007天文単位(10万5千キロメートル)のところを通過する。これは、計算の誤差によって低い確率ではあるが衝突の可能性も排除できない。
"火星の半径は、3397キロメートル"
一応、予測中心は火星半径の内側を通ることになっているが、予測のエラーバーが大きいため、不確定性が大きい。
"衝突の速さは非常に早く、秒速約56キロメートルだという。現在の試算によれば、彗星の核の大きさは約50キロメートル。衝突の際の爆発エネルギーは200億メガトンにも達する。落下地点には直径500キロメートルのクレーターができる。"
これは典型的な太陽周回天体の速さだから、地球に落ちた場合も似たようなクレーターができる。
NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136213103070118601
シューメーカーレビー第九彗星は、、1994年に木星に衝突したことで有名な彗星である。木星の大気上層に衝突し、地球とほぼ同じ大きさの痕を含め、いくつかの落下痕が観測された。これは史上初めて多数の人々が目撃した、地球大気圏外での物体の衝突の瞬間であった。
NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136213103070118601
【惑星崩壊!?】2014年10月、50kmの核を持つ彗星が衝突か!?【爆発200億メガトン】
天文学者らの予測によれば、2014年10月にも火星に彗星C/2013 A1 が衝突し、200億メガトン(TNT換算)の爆発が起きる恐れがあるという。ロシアISON-NM天文台のサイトで明らかになった。
更新日: 2014年07月01日
[palezioさん] palezioさん
2014年10月19日、グリニッジ標準時4時20分、彗星は火星中心から約0.0007天文単位(10万5千キロメートル)のところを通過する。これは、計算の誤差によって低い確率ではあるが衝突の可能性も排除できない。
"火星の半径は、3397キロメートル"
一応、予測中心は火星半径の内側を通ることになっているが、予測のエラーバーが大きいため、不確定性が大きい。
"衝突の速さは非常に早く、秒速約56キロメートルだという。現在の試算によれば、彗星の核の大きさは約50キロメートル。衝突の際の爆発エネルギーは200億メガトンにも達する。落下地点には直径500キロメートルのクレーターができる。"
これは典型的な太陽周回天体の速さだから、地球に落ちた場合も似たようなクレーターができる。
NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136213103070118601
シューメーカーレビー第九彗星は、、1994年に木星に衝突したことで有名な彗星である。木星の大気上層に衝突し、地球とほぼ同じ大きさの痕を含め、いくつかの落下痕が観測された。これは史上初めて多数の人々が目撃した、地球大気圏外での物体の衝突の瞬間であった。
NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136213103070118601
2014年10月12日日曜日
インドでは大型サイクロン上陸
インドでは大型サイクロン上陸
台風19号の影響が心配される我が国ですが、インドでも大型サイクロンが上陸し5人が死亡、既に40万人以上が避難しています。
インドに大型サイクロン上陸 約40万人避難(10/12 NHK)
インドでは接近していた大型のサイクロンが12日南部に上陸し、沿岸部の州では暴風や大雨による被害が懸念されていて、
地元メディアはおよそ40万人の住民が避難したと伝えています。
インドの気象当局によりますと、
ベンガル湾を北上していた大型のサイクロンが12日現地時間の正午ごろ(日本時間12日午後3時半ごろ)、
南部のアンドラプラデシュ州に上陸しました。
サイクロンはそのまま北西に進んでいて、アンドラプラデシュ州のほか、
東部のオディシャ州でも暴風や大雨による被害が懸念されていて、
これまでに2つの州で風で倒れてきた木の下敷きになるなどして5人が死亡しました。
ベンガル湾に面するインド沿岸部ではたびたびサイクロンの被害に見舞われていることから、
それぞれの州政府は被害を最小限に食い止めるため住民に避難を呼びかけていて、
地元メディアは、これまでにおよそ40万人が避難したと伝えています。
また、インド政府も沿岸部に2000人余りの救助隊を配置し、警戒に当たっています。
サイクロンは日本時間の13日明け方ごろには低気圧に変わると予想されていますが、
インドの気象当局は東部から北部の一部にかけての広い範囲で暴風や大雨などに厳重な警戒をするよう呼びかけています。
2014/10/13/Mon
MU(ムー)のブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com
台風19号の影響が心配される我が国ですが、インドでも大型サイクロンが上陸し5人が死亡、既に40万人以上が避難しています。
インドに大型サイクロン上陸 約40万人避難(10/12 NHK)
インドでは接近していた大型のサイクロンが12日南部に上陸し、沿岸部の州では暴風や大雨による被害が懸念されていて、
地元メディアはおよそ40万人の住民が避難したと伝えています。
インドの気象当局によりますと、
ベンガル湾を北上していた大型のサイクロンが12日現地時間の正午ごろ(日本時間12日午後3時半ごろ)、
南部のアンドラプラデシュ州に上陸しました。
サイクロンはそのまま北西に進んでいて、アンドラプラデシュ州のほか、
東部のオディシャ州でも暴風や大雨による被害が懸念されていて、
これまでに2つの州で風で倒れてきた木の下敷きになるなどして5人が死亡しました。
ベンガル湾に面するインド沿岸部ではたびたびサイクロンの被害に見舞われていることから、
それぞれの州政府は被害を最小限に食い止めるため住民に避難を呼びかけていて、
地元メディアは、これまでにおよそ40万人が避難したと伝えています。
また、インド政府も沿岸部に2000人余りの救助隊を配置し、警戒に当たっています。
サイクロンは日本時間の13日明け方ごろには低気圧に変わると予想されていますが、
インドの気象当局は東部から北部の一部にかけての広い範囲で暴風や大雨などに厳重な警戒をするよう呼びかけています。
2014/10/13/Mon
MU(ムー)のブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com
2014年10月7日火曜日
天体情報/皆既月食
2014年10月8日(水) 全国で皆既月食が見られます。 今回の月食は、欠け始めから満月に戻るまでの全過程を見ることができます。 皆既月食が日本で見られるのは3年ぶりとなります。 今回の月食は、日の入り直後に観察のできる条件の良いものです。 ご家族で、ゆっくりと観察してみては如何でしょうか。
月食は、太陽、地球、月が一直線上に並び、地球の影の中に月が進入する現象です。 地球の影に入るにつれて、月は徐々に暗くなりますが、真っ黒にはならず赤味を帯びた色に染まります。 これは、地球に大気があるためです。
太陽の光は地球の大気を通過する際に散乱されにくい赤い色だけが残ります。
さらに、大気の屈折により赤い光は影の内側にまで曲げられて、月をほんのり赤く照らすのです。
月が地球の影に完全に入った状態を「皆既」といいます。
今回の月食は、欠け始め(18時15分),皆既(19時25分~20時25分),全過程の終了(21時35分) までを丸ごと観察することができます。 月食は色の変化の美しい天文現象です。スケッチをして記録してみましょう。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
■ 2014年10月8日 皆既月食の予報 ■
欠け始め
時刻/18h14.5m
地平高度/5度
皆既始まり
時刻19h24.6m
地平高度/19度
食の最大
時刻/19h54.6m
地平高度/25度
皆既終わり
時刻/20h24.5m
地平高度/32度
食の終了
時刻/21h34.7m
地平高度/45度
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
月の暦 (2015年1月~2016年3月)
新月 上弦 満月 下弦
2015年
1月 5日 1月13日
1月20日 1月27日 2月 4日 2月12日
2月19日 2月26日 3月 6日 3月14日
3月20日 3月27日 4月 4日 4月12日
4月19日 4月26日 5月 4日 5月11日
5月18日 5月26日 6月 3日 6月10日
6月16日 6月24日 7月 2日 7月 9日
7月16日 7月24日 7月31日 8月 7日
8月14日 8月23日 8月30日 9月 5日
9月13日 9月21日 9月28日 10月 5日
(9月27日 中秋の名月)
10月13日 10月21日 10月27日 11月 3日
11月12日 11月19日 11月26日 12月 3日
12月11日 12月19日 12月25日
# 最遠の満月 3月 6日 03h05m 地心距離 40.6万km
# 最近の満月 9月28日 11h50m 地心距離 35.7万km スーパームーン
# 前夜の 中秋の名月 もかなり近い(地心距離 35.8万km)
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
2030年までに和歌山で見える月食
2014年10月8日 ○○皆既月食 18:18 - 19:21-かいきー20:33 21:31
2015年4月4日 ○○皆既月食 19:20 20:41-皆既-21:12 22:40
2017年8月8日 △部分月食 03:22
2018年1月31日 ○○皆既月食 2048-21:50-かいき-23:12-24:10
2018年7月28日 △皆既月食 03:30-04:24-かいき-夜明け
2021年5月26日 ○皆既月食 18:59月の出(空は明るい)-19:38-かいき-20:30-21:58おわり (皆既が始まるときも空は明るい。)
2021年11月19日 ○○皆既月食 月の出時に欠けている-17:51-かいき-18:21-19:54 すばるの近く
2022年11月8日 ○○皆既月食 18:06-19:14-かいき-20:46-21:52 すばるに近い
2023年5月6日 △微小月食(半影か)
2023年10月29日 △微小部分月食 05:15 月の左上に木星がある。
2025年9月8日 △皆既月食 01:28-02:29-かいき-03:56-04:56
2026年3月3日 ○○皆既月食 18:50-20:01-かいき-21:08-22:17
2028年7月7日 △部分月食 03:21に最大4割
天体現象をたのしむ
http://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/tentaigenshou/tentai_tanoshimu.htm
早ければ来年初頭にイスラエル、パレスチナ間で平和協定が締結するかもしれないその時奇遇にも合計4回の皆既月食(血染めの月食)、と丁度真ん中に皆既日食が起こります。
2014/4/15 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2014/10/08 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
2015/03/20日食:イスラエル ユダヤ教の新年「ローシュ・ハシャナ」
2015/04/04 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2015/09/28 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
4回の度重なる皆既月食(テトラッド)がユダヤ教の重要な祭りの時に起ると言うことは天文学的にも珍しいのにそのうえ真ん中に皆既日食があることは更に珍しいと言うことです。
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
参:
Hanukka
【ユダヤ教】 ハヌカー祭 《ユダヤ暦第九月キスレブ(西暦の 11‐12 月) 25 日より 8 日間にわたる宮清めの祭り》.
feast of tabernacles : Sukkot
仮庵の祭り
ティシリの15日の前夜に始まり40年に及ぶ荒野でのイスラエル人の避難所を記念する主要なユダヤ人の祭り
一般に太陽暦10月頃に行われるユダヤ教の祭りである。
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
西暦1347年の彗星ネグラは別名黒死とも呼ばれました、理由は丁度その年ヨーロッパを黒死病(ペスト)が襲い二人に一人が死んだという事が記録されています。その彗星ネグラから丁度666年後、今年2013年11月28日に太陽に最接近する彗星ISON は満月よりも明るくなるという事ですが丁度イスラエルのハヌカ祭、別名 、光の祭りと時を同じにします。偶然でしょうか?
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
イスラエルでは血染めの月食時には必ず大事が起こっています。
★1948年 5月14日イスラエル建国 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー国を獲る
血染めの月食4回
1949・4・13 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1949・10・7 仮庵の祭り「スコット」
1950・4・2 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1950・9・26 仮庵の祭り「スコット」
★1967年6月6日 六日間戦争 エルサレム奪回ーーーーーーーーーーーーーー首都を獲る
血染めの月食4回
1967・4・24 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1967・10・18 仮庵の祭り「スコット」
1968・4・13 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1968・10・6 仮庵の祭り「スコット」
★2014〜2015 ????????------------------------------神殿の丘(Mount Temple)を獲る?
2014/4/15 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2014/10/08 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
2015/03/20日食:イスラエル ユダヤ教の新年「ローシュ・ハシャナ」
2015/04/04 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2015/09/13 日食:イスラエル 第二の新年「ローシュ・ハシャナ」
2015/09/28 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
★主の偉大な輝かしい日が来る前に、/太陽は暗くなり、/月は血のように赤くなる。
使徒 2:20
★3:4 主の日、大いなる恐るべき日が来る前に/太陽は闇に、月は血に変わる。
ヨエル 3:4
★ また、見ていると、小羊が第六の封印を開いた。そのとき、大地震が起きて、太陽は毛の粗い布地のように暗くなり、月は全体が血のようになって、
天の星は地上に落ちた。まるで、いちじくの青い実が、大風に揺さぶられて振り落とされるようだった。
黙示録6:12-13
皆既月食ではご存知のように月が地球の影に完全に入ったとき月は赤く見え、日食では太陽が暗くなることは周知の事実です。
そして今年2013年暮、彗星ISONが多くの小さな流星を引き連れて来るとしたら、。
そして1月12日から約1週間はアイソンの軌道の中に地球が突入します。
オバマの予定通り来年、あるいは再来年、平和協定が締結されるのか?そうなれば自動的に最後の七年の始まりとなると聖書には書かれています!
ダニエル書によると、艱難の七年の丁度真ん中、つまり三年半経ったとき(見せかけの平和も終わる)、
反キリストが聖なる場所、つまり第三神殿に立つ、、、、(、省略、)とあります、つまりそれまでに第三神殿が建っていると言うことで、もし来年2014年春に平和協定が締結されればそれが艱難の(最後の七年)七年の始まりになるので、第三神殿が建てられる丁度最適な時期だといえます。事実もう準備はできています。
★ 彼は一週の間、多くの者と同盟を固め/半週でいけにえと献げ物を廃止する。憎むべきものの翼の上に荒廃をもたらすものが座す。そしてついに、定められた破滅が荒廃の上に注がれる。」ダニエル書9:27
★「預言者ダニエルの言った憎むべき破壊者が、聖なる場所に立つのを見たら——読者は悟れ——、
そのとき、ユダヤにいる人々は山に逃げなさい。屋上にいる者は、家にある物を取り出そうとして下に降りてはならない。畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない。それらの日には、身重の女と乳飲み子を持つ女は不幸だ。逃げるのが冬や安息日にならないように、祈りなさい。そのときには、世界の初めから今までなく、今後も決してないほどの大きな苦難が来るからである。
マタイ24:15〜
この彗星ISON(International Scientific OpticalNetworkの略) はISON
つまりI Son 我、息子、とも訳せます。サタンは何時も神を真似てきました。
来たるべきイエス・キリストの再臨(最後の七年の終わりの時)時を真似ているのか?
彗星ISONは昨年に発見されたばかりですが、神はその誕生から今まですべて既に知り尽くしておられます。
すべては神のカレンダーに従いなされるでしょう。
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
中東和平交渉 次回協議を2週間以内に行うことで合意し終了
フジテレビ系(FNN) 7月31日(水)12時10分配信
およそ3年ぶりに、アメリカの仲介で再開したイスラエルとパレスチナの直接交渉は、次の協議を2週間以内に行うことで合意し、2日間の予定を終えた。
半年間で6回も中東を訪問するシャトル外交を展開し、交渉再開に持ち込んだケリー国務長官は、今後9カ月間で最終的な合意を目指すと、意欲を示している。
アメリカのケリー国務長官は「われわれの目的は、今後9カ月の間に、最終的な合意に達することです」と述べた。
イスラエルのリブニ法相とパレスチナの和平交渉担当のアリカット氏は、30日午前、ホワイトハウスでオバマ大統領と30分弱、会談したほか、アメリカが同席しない形での協議も行い、次回の協議は、イスラエルかパレスチナで、2週間以内に行うことで合意した。
ホワイトハウス高官は、交渉の難しさを強調しつつも、「協議の雰囲気は真剣そのもの」と期待を寄せているが、聖地エルサレムの帰属や、パレスチナ国家樹立後の国境の確定などをめぐる双方の溝は大きく、交渉は難航が予想される。
およそ3年前、1期目のオバマ大統領の仲介で交渉が再開した際には、1カ月余りで頓挫しているだけに、ワシントンでは冷ややかな見方も強い中、オバマ外交の真価が問われることになる。.
最終更新:7月31日(水)12時10分
-----------------------------------
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
2014年10月8日(水) 全国で皆既月食が見られます。 今回の月食は、欠け始めから満月に戻るまでの全過程を見ることができます。 皆既月食が日本で見られるのは3年ぶりとなります。 今回の月食は、日の入り直後に観察のできる条件の良いものです。 ご家族で、ゆっくりと観察してみては如何でしょうか。
月食は、太陽、地球、月が一直線上に並び、地球の影の中に月が進入する現象です。 地球の影に入るにつれて、月は徐々に暗くなりますが、真っ黒にはならず赤味を帯びた色に染まります。 これは、地球に大気があるためです。
太陽の光は地球の大気を通過する際に散乱されにくい赤い色だけが残ります。
さらに、大気の屈折により赤い光は影の内側にまで曲げられて、月をほんのり赤く照らすのです。
月が地球の影に完全に入った状態を「皆既」といいます。
今回の月食は、欠け始め(18時15分),皆既(19時25分~20時25分),全過程の終了(21時35分) までを丸ごと観察することができます。 月食は色の変化の美しい天文現象です。スケッチをして記録してみましょう。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
■ 2014年10月8日 皆既月食の予報 ■
欠け始め
時刻/18h14.5m
地平高度/5度
皆既始まり
時刻19h24.6m
地平高度/19度
食の最大
時刻/19h54.6m
地平高度/25度
皆既終わり
時刻/20h24.5m
地平高度/32度
食の終了
時刻/21h34.7m
地平高度/45度
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
月の暦 (2015年1月~2016年3月)
新月 上弦 満月 下弦
2015年
1月 5日 1月13日
1月20日 1月27日 2月 4日 2月12日
2月19日 2月26日 3月 6日 3月14日
3月20日 3月27日 4月 4日 4月12日
4月19日 4月26日 5月 4日 5月11日
5月18日 5月26日 6月 3日 6月10日
6月16日 6月24日 7月 2日 7月 9日
7月16日 7月24日 7月31日 8月 7日
8月14日 8月23日 8月30日 9月 5日
9月13日 9月21日 9月28日 10月 5日
(9月27日 中秋の名月)
10月13日 10月21日 10月27日 11月 3日
11月12日 11月19日 11月26日 12月 3日
12月11日 12月19日 12月25日
# 最遠の満月 3月 6日 03h05m 地心距離 40.6万km
# 最近の満月 9月28日 11h50m 地心距離 35.7万km スーパームーン
# 前夜の 中秋の名月 もかなり近い(地心距離 35.8万km)
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
2030年までに和歌山で見える月食
2014年10月8日 ○○皆既月食 18:18 - 19:21-かいきー20:33 21:31
2015年4月4日 ○○皆既月食 19:20 20:41-皆既-21:12 22:40
2017年8月8日 △部分月食 03:22
2018年1月31日 ○○皆既月食 2048-21:50-かいき-23:12-24:10
2018年7月28日 △皆既月食 03:30-04:24-かいき-夜明け
2021年5月26日 ○皆既月食 18:59月の出(空は明るい)-19:38-かいき-20:30-21:58おわり (皆既が始まるときも空は明るい。)
2021年11月19日 ○○皆既月食 月の出時に欠けている-17:51-かいき-18:21-19:54 すばるの近く
2022年11月8日 ○○皆既月食 18:06-19:14-かいき-20:46-21:52 すばるに近い
2023年5月6日 △微小月食(半影か)
2023年10月29日 △微小部分月食 05:15 月の左上に木星がある。
2025年9月8日 △皆既月食 01:28-02:29-かいき-03:56-04:56
2026年3月3日 ○○皆既月食 18:50-20:01-かいき-21:08-22:17
2028年7月7日 △部分月食 03:21に最大4割
天体現象をたのしむ
http://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/tentaigenshou/tentai_tanoshimu.htm
早ければ来年初頭にイスラエル、パレスチナ間で平和協定が締結するかもしれないその時奇遇にも合計4回の皆既月食(血染めの月食)、と丁度真ん中に皆既日食が起こります。
2014/4/15 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2014/10/08 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
2015/03/20日食:イスラエル ユダヤ教の新年「ローシュ・ハシャナ」
2015/04/04 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2015/09/28 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
4回の度重なる皆既月食(テトラッド)がユダヤ教の重要な祭りの時に起ると言うことは天文学的にも珍しいのにそのうえ真ん中に皆既日食があることは更に珍しいと言うことです。
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
参:
Hanukka
【ユダヤ教】 ハヌカー祭 《ユダヤ暦第九月キスレブ(西暦の 11‐12 月) 25 日より 8 日間にわたる宮清めの祭り》.
feast of tabernacles : Sukkot
仮庵の祭り
ティシリの15日の前夜に始まり40年に及ぶ荒野でのイスラエル人の避難所を記念する主要なユダヤ人の祭り
一般に太陽暦10月頃に行われるユダヤ教の祭りである。
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
西暦1347年の彗星ネグラは別名黒死とも呼ばれました、理由は丁度その年ヨーロッパを黒死病(ペスト)が襲い二人に一人が死んだという事が記録されています。その彗星ネグラから丁度666年後、今年2013年11月28日に太陽に最接近する彗星ISON は満月よりも明るくなるという事ですが丁度イスラエルのハヌカ祭、別名 、光の祭りと時を同じにします。偶然でしょうか?
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
イスラエルでは血染めの月食時には必ず大事が起こっています。
★1948年 5月14日イスラエル建国 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー国を獲る
血染めの月食4回
1949・4・13 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1949・10・7 仮庵の祭り「スコット」
1950・4・2 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1950・9・26 仮庵の祭り「スコット」
★1967年6月6日 六日間戦争 エルサレム奪回ーーーーーーーーーーーーーー首都を獲る
血染めの月食4回
1967・4・24 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1967・10・18 仮庵の祭り「スコット」
1968・4・13 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
1968・10・6 仮庵の祭り「スコット」
★2014〜2015 ????????------------------------------神殿の丘(Mount Temple)を獲る?
2014/4/15 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2014/10/08 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
2015/03/20日食:イスラエル ユダヤ教の新年「ローシュ・ハシャナ」
2015/04/04 月食:イスラエル 過ぎ越しの祭り「ペサハ」
2015/09/13 日食:イスラエル 第二の新年「ローシュ・ハシャナ」
2015/09/28 月食:イスラエル 仮庵の祭り「スコット」
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
★主の偉大な輝かしい日が来る前に、/太陽は暗くなり、/月は血のように赤くなる。
使徒 2:20
★3:4 主の日、大いなる恐るべき日が来る前に/太陽は闇に、月は血に変わる。
ヨエル 3:4
★ また、見ていると、小羊が第六の封印を開いた。そのとき、大地震が起きて、太陽は毛の粗い布地のように暗くなり、月は全体が血のようになって、
天の星は地上に落ちた。まるで、いちじくの青い実が、大風に揺さぶられて振り落とされるようだった。
黙示録6:12-13
皆既月食ではご存知のように月が地球の影に完全に入ったとき月は赤く見え、日食では太陽が暗くなることは周知の事実です。
そして今年2013年暮、彗星ISONが多くの小さな流星を引き連れて来るとしたら、。
そして1月12日から約1週間はアイソンの軌道の中に地球が突入します。
オバマの予定通り来年、あるいは再来年、平和協定が締結されるのか?そうなれば自動的に最後の七年の始まりとなると聖書には書かれています!
ダニエル書によると、艱難の七年の丁度真ん中、つまり三年半経ったとき(見せかけの平和も終わる)、
反キリストが聖なる場所、つまり第三神殿に立つ、、、、(、省略、)とあります、つまりそれまでに第三神殿が建っていると言うことで、もし来年2014年春に平和協定が締結されればそれが艱難の(最後の七年)七年の始まりになるので、第三神殿が建てられる丁度最適な時期だといえます。事実もう準備はできています。
★ 彼は一週の間、多くの者と同盟を固め/半週でいけにえと献げ物を廃止する。憎むべきものの翼の上に荒廃をもたらすものが座す。そしてついに、定められた破滅が荒廃の上に注がれる。」ダニエル書9:27
★「預言者ダニエルの言った憎むべき破壊者が、聖なる場所に立つのを見たら——読者は悟れ——、
そのとき、ユダヤにいる人々は山に逃げなさい。屋上にいる者は、家にある物を取り出そうとして下に降りてはならない。畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない。それらの日には、身重の女と乳飲み子を持つ女は不幸だ。逃げるのが冬や安息日にならないように、祈りなさい。そのときには、世界の初めから今までなく、今後も決してないほどの大きな苦難が来るからである。
マタイ24:15〜
この彗星ISON(International Scientific OpticalNetworkの略) はISON
つまりI Son 我、息子、とも訳せます。サタンは何時も神を真似てきました。
来たるべきイエス・キリストの再臨(最後の七年の終わりの時)時を真似ているのか?
彗星ISONは昨年に発見されたばかりですが、神はその誕生から今まですべて既に知り尽くしておられます。
すべては神のカレンダーに従いなされるでしょう。
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
中東和平交渉 次回協議を2週間以内に行うことで合意し終了
フジテレビ系(FNN) 7月31日(水)12時10分配信
およそ3年ぶりに、アメリカの仲介で再開したイスラエルとパレスチナの直接交渉は、次の協議を2週間以内に行うことで合意し、2日間の予定を終えた。
半年間で6回も中東を訪問するシャトル外交を展開し、交渉再開に持ち込んだケリー国務長官は、今後9カ月間で最終的な合意を目指すと、意欲を示している。
アメリカのケリー国務長官は「われわれの目的は、今後9カ月の間に、最終的な合意に達することです」と述べた。
イスラエルのリブニ法相とパレスチナの和平交渉担当のアリカット氏は、30日午前、ホワイトハウスでオバマ大統領と30分弱、会談したほか、アメリカが同席しない形での協議も行い、次回の協議は、イスラエルかパレスチナで、2週間以内に行うことで合意した。
ホワイトハウス高官は、交渉の難しさを強調しつつも、「協議の雰囲気は真剣そのもの」と期待を寄せているが、聖地エルサレムの帰属や、パレスチナ国家樹立後の国境の確定などをめぐる双方の溝は大きく、交渉は難航が予想される。
およそ3年前、1期目のオバマ大統領の仲介で交渉が再開した際には、1カ月余りで頓挫しているだけに、ワシントンでは冷ややかな見方も強い中、オバマ外交の真価が問われることになる。.
最終更新:7月31日(水)12時10分
-----------------------------------
「あなたが生まれてきた理由」
http://blogs.yahoo.co.jp/pikacudesu/33157237.html
2014年10月1日水曜日
天体情報
2014年10月
10月8日 ○満月
10月8日 皆既月食
和歌山では、はじめから終わりまで見える条件の良い皆既月食です。この次に和歌山で見える皆既月食は、2015年4月4日です。
18:18 かけ始め(部分月食のはじまり)
19:21-20:33 皆既月食
21:31 月食の終わり
10月8日 天王星が衝
天王星は、5.7等ほどの明るさですのではっきりと見るには双眼鏡などが必要です。うお座の中にあります。
10月24日 ●新月
天体現象をたのしむ
http://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/tentaigenshou/tentai_tanoshimu.htm
2014年10月8日(水) 全国で皆既月食が見られます。 今回の月食は、欠け始めから満月に戻るまでの全過程を見ることができます。 皆既月食が日本で見られるのは3年ぶりとなります。 今回の月食は、日の入り直後に観察のできる条件の良いものです。 ご家族で、ゆっくりと観察してみては如何でしょうか。
月食は、太陽、地球、月が一直線上に並び、地球の影の中に月が進入する現象です。 地球の影に入るにつれて、月は徐々に暗くなりますが、真っ黒にはならず赤味を帯びた色に染まります。 これは、地球に大気があるためです。
太陽の光は地球の大気を通過する際に散乱されにくい赤い色だけが残ります。
さらに、大気の屈折により赤い光は影の内側にまで曲げられて、月をほんのり赤く照らすのです。
月が地球の影に完全に入った状態を「皆既」といいます。
今回の月食は、欠け始め(18時15分),皆既(19時25分~20時25分),全過程の終了(21時35分) までを丸ごと観察することができます。 月食は色の変化の美しい天文現象です。スケッチをして記録してみましょう。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
■ 2014年10月8日 皆既月食の予報 ■
欠け始め
時刻/18h14.5m
地平高度/5度
皆既始まり
時刻19h24.6m
地平高度/19度
食の最大
時刻/19h54.6m
地平高度/25度
皆既終わり
時刻/20h24.5m
地平高度/32度
食の終了
時刻/21h34.7m
地平高度/45度
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
10月~2015年8月 木星ガリレオ衛星の相互食シーズン入り
201410_astro.jpg
年初めにふたご座で光輝いていた木星はその後かに座へと移っていき、再び観測シーズンとなります。木星にはイオ・エウロパ・ガニメデ・カリストの5~6等級の明るさの巨大衛星が4つあります。木星の自転軸は公転面に垂直ではなく傾いているため、木星の公転周期の1/2にあたるおよそ6年ごとに赤道面が地球を向きます。この時、赤道上空に位置するガリレオ衛星が互いに重なり合ったりする「相互食」が見られます。10月6日には2時40分第3衛生ガニメデの影に第4衛生カリストが入ります。2014年10月から2015年8月まで長期間の観測が楽しめます。
ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
10月22日 オリオン座流星群極大
20141022_astro.jpg
冬の星座としておなじみのオリオン座。10月下旬には夜更けの空に昇ります。24日が新月のため好条件で観測できます。
オリオン座流星群の性質
●1h辺の極大出現数(ZHR):30
●光度比2.4
●対地速度: 66km/s
ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
2014年10月
10月8日 ○満月
10月8日 皆既月食
和歌山では、はじめから終わりまで見える条件の良い皆既月食です。この次に和歌山で見える皆既月食は、2015年4月4日です。
18:18 かけ始め(部分月食のはじまり)
19:21-20:33 皆既月食
21:31 月食の終わり
10月8日 天王星が衝
天王星は、5.7等ほどの明るさですのではっきりと見るには双眼鏡などが必要です。うお座の中にあります。
10月24日 ●新月
天体現象をたのしむ
http://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/tentaigenshou/tentai_tanoshimu.htm
2014年10月8日(水) 全国で皆既月食が見られます。 今回の月食は、欠け始めから満月に戻るまでの全過程を見ることができます。 皆既月食が日本で見られるのは3年ぶりとなります。 今回の月食は、日の入り直後に観察のできる条件の良いものです。 ご家族で、ゆっくりと観察してみては如何でしょうか。
月食は、太陽、地球、月が一直線上に並び、地球の影の中に月が進入する現象です。 地球の影に入るにつれて、月は徐々に暗くなりますが、真っ黒にはならず赤味を帯びた色に染まります。 これは、地球に大気があるためです。
太陽の光は地球の大気を通過する際に散乱されにくい赤い色だけが残ります。
さらに、大気の屈折により赤い光は影の内側にまで曲げられて、月をほんのり赤く照らすのです。
月が地球の影に完全に入った状態を「皆既」といいます。
今回の月食は、欠け始め(18時15分),皆既(19時25分~20時25分),全過程の終了(21時35分) までを丸ごと観察することができます。 月食は色の変化の美しい天文現象です。スケッチをして記録してみましょう。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
■ 2014年10月8日 皆既月食の予報 ■
欠け始め
時刻/18h14.5m
地平高度/5度
皆既始まり
時刻19h24.6m
地平高度/19度
食の最大
時刻/19h54.6m
地平高度/25度
皆既終わり
時刻/20h24.5m
地平高度/32度
食の終了
時刻/21h34.7m
地平高度/45度
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/plan/e2014-10-2.html
10月~2015年8月 木星ガリレオ衛星の相互食シーズン入り
201410_astro.jpg
年初めにふたご座で光輝いていた木星はその後かに座へと移っていき、再び観測シーズンとなります。木星にはイオ・エウロパ・ガニメデ・カリストの5~6等級の明るさの巨大衛星が4つあります。木星の自転軸は公転面に垂直ではなく傾いているため、木星の公転周期の1/2にあたるおよそ6年ごとに赤道面が地球を向きます。この時、赤道上空に位置するガリレオ衛星が互いに重なり合ったりする「相互食」が見られます。10月6日には2時40分第3衛生ガニメデの影に第4衛生カリストが入ります。2014年10月から2015年8月まで長期間の観測が楽しめます。
ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
10月22日 オリオン座流星群極大
20141022_astro.jpg
冬の星座としておなじみのオリオン座。10月下旬には夜更けの空に昇ります。24日が新月のため好条件で観測できます。
オリオン座流星群の性質
●1h辺の極大出現数(ZHR):30
●光度比2.4
●対地速度: 66km/s
ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
天体情報
10月~2015年8月 木星ガリレオ衛星の相互食シーズン入り
201410_astro.jpg
年初めにふたご座で光輝いていた木星はその後かに座へと移っていき、再び観測シーズンとなります。木星にはイオ・エウロパ・ガニメデ・カリストの5~6等級の明るさの巨大衛星が4つあります。木星の自転軸は公転面に垂直ではなく傾いているため、木星の公転周期の1/2にあたるおよそ6年ごとに赤道面が地球を向きます。この時、赤道上空に位置するガリレオ衛星が互いに重なり合ったりする「相互食」が見られます。10月6日には2時40分第3衛生ガニメデの影に第4衛生カリストが入ります。2014年10月から2015年8月まで長期間の観測が楽しめます。
2014年天文情報
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
10月~2015年8月 木星ガリレオ衛星の相互食シーズン入り
201410_astro.jpg
年初めにふたご座で光輝いていた木星はその後かに座へと移っていき、再び観測シーズンとなります。木星にはイオ・エウロパ・ガニメデ・カリストの5~6等級の明るさの巨大衛星が4つあります。木星の自転軸は公転面に垂直ではなく傾いているため、木星の公転周期の1/2にあたるおよそ6年ごとに赤道面が地球を向きます。この時、赤道上空に位置するガリレオ衛星が互いに重なり合ったりする「相互食」が見られます。10月6日には2時40分第3衛生ガニメデの影に第4衛生カリストが入ります。2014年10月から2015年8月まで長期間の観測が楽しめます。
2014年天文情報
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomicalcalendar_2014.html
天体情報 / 2015年の主な天文現象
2015年の主な天文現象についてまとめてみました。
天文を題材とした行事予定にお役立ていただくと嬉しく思います。
流星の情報については、「日本流星研究会」 の内山茂男さん(千葉県柏市)にご教示頂きました。
星食関連の予報は、 比較的充実しております。
流星や星食は、アマチュアが天文学に直接かか わることのできる数少ない分野ですので、多くの観測者の得られることを 期待しております。
何かご不明なことや修正すべき点にお気づきの方がいらっしゃいましたら、ご一報いただけますと幸いです。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な節気 (2015年1月~2016年3月)
2015年
2月 4日 立春
3月21日 春分
5月 6日 立夏
6月22日 夏至
8月 8日 立秋
9月23日 秋分
11月 8日 立冬
12月22日 冬至
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
惑星の暦 (2015年1月~2016年3月)
2015年
1月15日 水星 東方最大離角
2月 7日 木星 衝
2月25日 水星 西方最大離角
2月26日 海王星 合
4月 7日 天王星 合
5月 7日 水星 東方最大離角
5月23日 土星 衝
6月 7日 金星 東方最大離角
6月14日 火星 合
6月25日 水星 西方最大離角
8月14日 金星 内合
8月27日 木星 合
9月 1日 海王星 衝
9月 4日 水星 東方最大離角
10月12日 天王星 衝
10月16日 水星 西方最大離角
10月26日 金星 西方最大離角
11月30日 土星 合
12月29日 水星 東方最大離角
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
月の暦 (2015年1月~2016年3月)
新月 上弦 満月 下弦
2015年
1月 5日 1月13日
1月20日 1月27日 2月 4日 2月12日
2月19日 2月26日 3月 6日 3月14日
3月20日 3月27日 4月 4日 4月12日
4月19日 4月26日 5月 4日 5月11日
5月18日 5月26日 6月 3日 6月10日
6月16日 6月24日 7月 2日 7月 9日
7月16日 7月24日 7月31日 8月 7日
8月14日 8月23日 8月30日 9月 5日
9月13日 9月21日 9月28日 10月 5日
(9月27日 中秋の名月)
10月13日 10月21日 10月27日 11月 3日
11月12日 11月19日 11月26日 12月 3日
12月11日 12月19日 12月25日
# 最遠の満月 3月 6日 03h05m 地心距離 40.6万km
# 最近の満月 9月28日 11h50m 地心距離 35.7万km スーパームーン
# 前夜の 中秋の名月 もかなり近い(地心距離 35.8万km)
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な天文現象 (2015年1月~2016年3月)
2015年
4月 4日 皆既月食
全国で全過程のみられる観察条件の良い皆既月食
欠け始め 19h15.4m
皆既始まり 20h54.2m
食の最大 21h00.2m
皆既終わり 21h06.4m
食の終わり 22h45.1m
8月13日 ペルセウス座流星群極大。
3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高く上るので、宵よりも明け方の方が多くの流星を見られる。また、20時頃では、出現数は少なめだが、長経路の印象的な流星が見ら
れる。2015年は、月明かりなく好条件で見られる。
10月19日 火星による 4.6等星(HIP 54182 = 63χLeo)の食
潜入/ 札幌:04h23.1m, 仙台:04h23.0m, 東京:04h22.9m, 大阪:04h22.9m
福岡:04h22.8m, 鹿児島:04h22.8m, 那覇:04h22.7m
出現/ 札幌:04h25.5m, 仙台:04h25.6m, 東京:04h25.6m, 大阪:04h25.5m
福岡:04h25.4m, 鹿児島:04h25.4m, 那覇:04h25.4m
12月14/15日 ふたご座流星群極大。
年間最大の出現を見せる流星群。
2015年は月明かりも全くなく、好条件。ピークは日本時刻の03時頃であり、14/15日は一晩中多くの流星が期待できる。出現数は60~100個/時程度であろう。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な彗星(2015年1月~12月)
67P/CHURYMOV-GERASIMENKO
欧州の彗星探査機ロゼッタの探査対象とされる彗星として注目される。
ロゼッタは、2015年に近日点通過まで彗星の観測を行う。彗星は 2015年8月13日に近日点を通過後、9月末には明け方に9等台となる見込み。残念ながら、地球からの観測条件はあまりよくない。
C/2013 US10(Catalina)
11月15日に近日点を通過後、地球に近づくことにより、12月中の明け方の空で、6等台の双眼鏡級にまで明るくなる。
主な星食 (2015年1月~2016年3月)
2015年
1月25日 天王星(5.9等)の食
暗縁潜入/ 札幌:21h42m[+/-3.8s],仙台:21h56m[+/-7.4s],
※[潜入/出現 に要する時間]
6月15日 水星(1.7等)の食(日中)
明縁潜入/ 那覇:11h09m[+/-19.7s]
暗縁出現/ 那覇:12h15m[+/-19.4s]
※[潜入/出現 に要する時間]
※限界線は鹿児島県南部付近
6月18日 λGem(3.6等)の食
暗縁潜入/ 東京:19h29m, 大阪:19h32m
福岡:19h36m, 鹿児島(川内):19h40m, 那覇:20h00m
7月13日 アルデバラン(αTau 0.9等)の食(低空)
暗縁出現/ 札幌:02h24m, 仙台:02h14m, 東京:hm, 大阪:hm
8月27日 ρSgr(3.9等)の食
暗縁潜入/ 札幌:00h25m, 仙台:00h32m, 東京:00h36m, 大阪:00h32m
福岡:00h26m, 鹿児島(川内):00h29m, 那覇:00h39m
明縁出現/ 福岡:01h22m, 鹿児島(川内):01h20m, 那覇:01h09m
10月 2日 アルデバラン(αTau 0.9等)の食(低空)
明縁潜入/ 札幌:20h48m
暗縁出現/ 札幌:21h20m, 仙台:21h18m, 東京:21h17m, 大阪:21h16m
11月26日 アルデバラン(αTau 0.9等)の食
明縁潜入/ 札幌:17h18m
暗縁出現/ 札幌:18h10m, 仙台:18h04m, 東京:18h01m, 大阪:18h00m
福岡:18h00m
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な流星群 (2015年1月~12月)
1月 4日未明 しぶんぎ座流星群極大
3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高くなるので、明け方に多くの流星が見られる。
2015年は、日本では極大に向けて流星数が増加するところが観測できるが、満月直前の強烈な月明かりが邪魔をする。このため、見られる流星数は10~20個/時程度であろう。ただし、この流星群は年によって出現数の変動がある。なお、この日から1日ずれると1~2個/時程度まで減ってしまう。
4月23日未明 こと座流星群極大。
明け方に向けて輻射点が高くなるとともに流星が増加する。2014年のピークは日本時刻の9時前後。月明かりも全くなく、出現数は10個/時程度。
この群は、過去に何度も100個/時以上の突発出現をしているが、ダストトレイル計算によると、今年突発出現する可能性は低い。
5月 6日頃 みずがめ座η流星群極大。
薄明開始直前に、長経路の印象的な流星が見られる。2015年は満月直後の強烈な月明かりが邪魔をする。このため、出現数は薄明開始前後で、3~5個/時程度であろう。極大日から2日程度ずれても出現数は少ししか減らない。
8月13日 ペルセウス座流星群極大。
3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高く上るので、宵よりも明け方の方が多くの流星を見られる。また、20時頃では、出現数は少なめだが、長経路の印象的な流星が見られる。
2015年は、月明かりなく好条件で見られる。極大時刻は日本時刻の15時頃なので、夜間にピークとはならないが、12/13日と13/14日の2夜とも40個/時程度の十分な出現が見られるであろう。11/12日や13/14日だと15~20個/時程度であろう。
10月22~24日 オリオン座流星群極大。
高速で印象的な流星が見られる。また、このころはおうし座流星群の流星も少ないながら見られるが、おうし群の流星はゆっくりで、オリオン群との対比が面白い。極大から2日程度ずれても出現数は少ししか減らない。20154年は上弦過ぎの月があるが、
夜半過ぎに月が沈むので、その後は10~15個/時程度の出現が見られるであろう。
11月上旬~中旬 おうし座流星群極大
おうし座流星群は南群と北群に分けられ、南群が11月1日頃、北群が11月12日頃に極大となります。両群を合わせると、11月上旬全体が極大と考えてよいでしょう。例年では、合わせて5個/時程度の出現です。しかし、2015年は、木星との7:2の共鳴領域が地球に遭遇する見込みで、出現数がやや増え、火球も多くなることが期待できます
11月18日 しし座流星群極大。
高速で印象的な流星が見られる。ゆっくり流れるおうし群との対比も面白い。2~3日間は出現数もあまり変わらない。輻射点が上がってくる夜半後に見られる。
2015年は月明かりがなく、条件としては良好。母天体も遠日点付近まで遠ざかっており、5~10個/時程度の出現であろう。
12月14/15日 ふたご座流星群極大。
年間最大の出現を見せる流星群。
2015年は月明かりも全くなく、好条件。ピークは日本時刻の03時頃であり、14/15日は一晩中多くの流星が期待できる。出現数は60~100個/時程度であろう。13/14日であれば極大夜の半分程度の出現だが、15/16日になると極大夜の4分の1程度に減少してしまう。
※ 出現数は人工光害のほとんどないところでの大体の値です。月明かりを考慮して推測しています。
※ 流星群のピーク時刻は全地球的なものです。実際には観測地の輻射点の高度が重要です。
※ 「13/14日」は「13日から14日にかけての夜」を意味します。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
2015年の主な天文現象についてまとめてみました。
天文を題材とした行事予定にお役立ていただくと嬉しく思います。
流星の情報については、「日本流星研究会」 の内山茂男さん(千葉県柏市)にご教示頂きました。
星食関連の予報は、 比較的充実しております。
流星や星食は、アマチュアが天文学に直接かか わることのできる数少ない分野ですので、多くの観測者の得られることを 期待しております。
何かご不明なことや修正すべき点にお気づきの方がいらっしゃいましたら、ご一報いただけますと幸いです。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な節気 (2015年1月~2016年3月)
2015年
2月 4日 立春
3月21日 春分
5月 6日 立夏
6月22日 夏至
8月 8日 立秋
9月23日 秋分
11月 8日 立冬
12月22日 冬至
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
惑星の暦 (2015年1月~2016年3月)
2015年
1月15日 水星 東方最大離角
2月 7日 木星 衝
2月25日 水星 西方最大離角
2月26日 海王星 合
4月 7日 天王星 合
5月 7日 水星 東方最大離角
5月23日 土星 衝
6月 7日 金星 東方最大離角
6月14日 火星 合
6月25日 水星 西方最大離角
8月14日 金星 内合
8月27日 木星 合
9月 1日 海王星 衝
9月 4日 水星 東方最大離角
10月12日 天王星 衝
10月16日 水星 西方最大離角
10月26日 金星 西方最大離角
11月30日 土星 合
12月29日 水星 東方最大離角
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
月の暦 (2015年1月~2016年3月)
新月 上弦 満月 下弦
2015年
1月 5日 1月13日
1月20日 1月27日 2月 4日 2月12日
2月19日 2月26日 3月 6日 3月14日
3月20日 3月27日 4月 4日 4月12日
4月19日 4月26日 5月 4日 5月11日
5月18日 5月26日 6月 3日 6月10日
6月16日 6月24日 7月 2日 7月 9日
7月16日 7月24日 7月31日 8月 7日
8月14日 8月23日 8月30日 9月 5日
9月13日 9月21日 9月28日 10月 5日
(9月27日 中秋の名月)
10月13日 10月21日 10月27日 11月 3日
11月12日 11月19日 11月26日 12月 3日
12月11日 12月19日 12月25日
# 最遠の満月 3月 6日 03h05m 地心距離 40.6万km
# 最近の満月 9月28日 11h50m 地心距離 35.7万km スーパームーン
# 前夜の 中秋の名月 もかなり近い(地心距離 35.8万km)
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な天文現象 (2015年1月~2016年3月)
2015年
4月 4日 皆既月食
全国で全過程のみられる観察条件の良い皆既月食
欠け始め 19h15.4m
皆既始まり 20h54.2m
食の最大 21h00.2m
皆既終わり 21h06.4m
食の終わり 22h45.1m
8月13日 ペルセウス座流星群極大。
3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高く上るので、宵よりも明け方の方が多くの流星を見られる。また、20時頃では、出現数は少なめだが、長経路の印象的な流星が見ら
れる。2015年は、月明かりなく好条件で見られる。
10月19日 火星による 4.6等星(HIP 54182 = 63χLeo)の食
潜入/ 札幌:04h23.1m, 仙台:04h23.0m, 東京:04h22.9m, 大阪:04h22.9m
福岡:04h22.8m, 鹿児島:04h22.8m, 那覇:04h22.7m
出現/ 札幌:04h25.5m, 仙台:04h25.6m, 東京:04h25.6m, 大阪:04h25.5m
福岡:04h25.4m, 鹿児島:04h25.4m, 那覇:04h25.4m
12月14/15日 ふたご座流星群極大。
年間最大の出現を見せる流星群。
2015年は月明かりも全くなく、好条件。ピークは日本時刻の03時頃であり、14/15日は一晩中多くの流星が期待できる。出現数は60~100個/時程度であろう。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な彗星(2015年1月~12月)
67P/CHURYMOV-GERASIMENKO
欧州の彗星探査機ロゼッタの探査対象とされる彗星として注目される。
ロゼッタは、2015年に近日点通過まで彗星の観測を行う。彗星は 2015年8月13日に近日点を通過後、9月末には明け方に9等台となる見込み。残念ながら、地球からの観測条件はあまりよくない。
C/2013 US10(Catalina)
11月15日に近日点を通過後、地球に近づくことにより、12月中の明け方の空で、6等台の双眼鏡級にまで明るくなる。
主な星食 (2015年1月~2016年3月)
2015年
1月25日 天王星(5.9等)の食
暗縁潜入/ 札幌:21h42m[+/-3.8s],仙台:21h56m[+/-7.4s],
※[潜入/出現 に要する時間]
6月15日 水星(1.7等)の食(日中)
明縁潜入/ 那覇:11h09m[+/-19.7s]
暗縁出現/ 那覇:12h15m[+/-19.4s]
※[潜入/出現 に要する時間]
※限界線は鹿児島県南部付近
6月18日 λGem(3.6等)の食
暗縁潜入/ 東京:19h29m, 大阪:19h32m
福岡:19h36m, 鹿児島(川内):19h40m, 那覇:20h00m
7月13日 アルデバラン(αTau 0.9等)の食(低空)
暗縁出現/ 札幌:02h24m, 仙台:02h14m, 東京:hm, 大阪:hm
8月27日 ρSgr(3.9等)の食
暗縁潜入/ 札幌:00h25m, 仙台:00h32m, 東京:00h36m, 大阪:00h32m
福岡:00h26m, 鹿児島(川内):00h29m, 那覇:00h39m
明縁出現/ 福岡:01h22m, 鹿児島(川内):01h20m, 那覇:01h09m
10月 2日 アルデバラン(αTau 0.9等)の食(低空)
明縁潜入/ 札幌:20h48m
暗縁出現/ 札幌:21h20m, 仙台:21h18m, 東京:21h17m, 大阪:21h16m
11月26日 アルデバラン(αTau 0.9等)の食
明縁潜入/ 札幌:17h18m
暗縁出現/ 札幌:18h10m, 仙台:18h04m, 東京:18h01m, 大阪:18h00m
福岡:18h00m
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
主な流星群 (2015年1月~12月)
1月 4日未明 しぶんぎ座流星群極大
3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高くなるので、明け方に多くの流星が見られる。
2015年は、日本では極大に向けて流星数が増加するところが観測できるが、満月直前の強烈な月明かりが邪魔をする。このため、見られる流星数は10~20個/時程度であろう。ただし、この流星群は年によって出現数の変動がある。なお、この日から1日ずれると1~2個/時程度まで減ってしまう。
4月23日未明 こと座流星群極大。
明け方に向けて輻射点が高くなるとともに流星が増加する。2014年のピークは日本時刻の9時前後。月明かりも全くなく、出現数は10個/時程度。
この群は、過去に何度も100個/時以上の突発出現をしているが、ダストトレイル計算によると、今年突発出現する可能性は低い。
5月 6日頃 みずがめ座η流星群極大。
薄明開始直前に、長経路の印象的な流星が見られる。2015年は満月直後の強烈な月明かりが邪魔をする。このため、出現数は薄明開始前後で、3~5個/時程度であろう。極大日から2日程度ずれても出現数は少ししか減らない。
8月13日 ペルセウス座流星群極大。
3大流星群の1つ。明け方に輻射点が高く上るので、宵よりも明け方の方が多くの流星を見られる。また、20時頃では、出現数は少なめだが、長経路の印象的な流星が見られる。
2015年は、月明かりなく好条件で見られる。極大時刻は日本時刻の15時頃なので、夜間にピークとはならないが、12/13日と13/14日の2夜とも40個/時程度の十分な出現が見られるであろう。11/12日や13/14日だと15~20個/時程度であろう。
10月22~24日 オリオン座流星群極大。
高速で印象的な流星が見られる。また、このころはおうし座流星群の流星も少ないながら見られるが、おうし群の流星はゆっくりで、オリオン群との対比が面白い。極大から2日程度ずれても出現数は少ししか減らない。20154年は上弦過ぎの月があるが、
夜半過ぎに月が沈むので、その後は10~15個/時程度の出現が見られるであろう。
11月上旬~中旬 おうし座流星群極大
おうし座流星群は南群と北群に分けられ、南群が11月1日頃、北群が11月12日頃に極大となります。両群を合わせると、11月上旬全体が極大と考えてよいでしょう。例年では、合わせて5個/時程度の出現です。しかし、2015年は、木星との7:2の共鳴領域が地球に遭遇する見込みで、出現数がやや増え、火球も多くなることが期待できます
11月18日 しし座流星群極大。
高速で印象的な流星が見られる。ゆっくり流れるおうし群との対比も面白い。2~3日間は出現数もあまり変わらない。輻射点が上がってくる夜半後に見られる。
2015年は月明かりがなく、条件としては良好。母天体も遠日点付近まで遠ざかっており、5~10個/時程度の出現であろう。
12月14/15日 ふたご座流星群極大。
年間最大の出現を見せる流星群。
2015年は月明かりも全くなく、好条件。ピークは日本時刻の03時頃であり、14/15日は一晩中多くの流星が期待できる。出現数は60~100個/時程度であろう。13/14日であれば極大夜の半分程度の出現だが、15/16日になると極大夜の4分の1程度に減少してしまう。
※ 出現数は人工光害のほとんどないところでの大体の値です。月明かりを考慮して推測しています。
※ 流星群のピーク時刻は全地球的なものです。実際には観測地の輻射点の高度が重要です。
※ 「13/14日」は「13日から14日にかけての夜」を意味します。
せんだい宇宙館-ニュース-
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2014-6.html
登録:
投稿 (Atom)