2025年7月29日火曜日

InDeepOkaほか: 台風8号中国方面へ>>>

InDeepOkaほか: 台風8号中国方面へ>>>
中国の北京市が最高レベルの洪水警報を発令
2025年7月28日 
nofia
📝北京市が最高レベルの洪水警報を発令、中央政府は河北省の災害救援に5000万元を計上
Global Times 2025/07/28
Beijing declares highest flood alert; central government earmarks 50 million yuan for Hebei disaster relief
北京市や河北省を含む中国北部の複数の地域が豪雨と洪水に見舞われている。北京市当局によると、同市は月曜日 (7月28日)に洪水赤色警報を発令し、延慶市、懐柔市、密雲市などの山岳地帯は月曜日朝から火曜日朝にかけて、斜面崩壊や落石の危険性が極めて高いと警告した。一方、人民日報が月曜日に報じたところによると、国家発展改革委員会は月曜日、レベルIVの国家災害救援緊急対応を発動し、壊滅的な暴風雨と洪水に見舞われた河北省の緊急復旧活動を支援するため、中央予算から5000万元(約 10億円)を緊急配分した。月曜日の複数のメディアによると、首都北京市は大雨の中、月曜日朝に黄色の洪水警報を発令し、オレンジ色の暴風雨警報に引き上げたことを受け、すべての組織的な屋外スポーツ活動を中止した。
北京市応急管理局は月曜日、朝白河流域の水位が午前8時から黄色の警報レベルに達すると予想されると発表した。住民は安全確保のため、河川に近づかないよう呼びかけられている。北京市応急管理局は、本日から火曜日午前10時まで、市内のほとんどの地域で大雨に見舞われると発表している。特に、密雲、平谷、懐柔、順義、房山、門頭溝、延慶、昌平、海淀などの地域では、6時間以内の累計降水量が 100ミリを超え、地点によっては 250ミリを超える恐れがある。現在、山岳地帯や緩やかな山岳地帯では、鉄砲水、土砂崩れ、地滑りなどの災害が発生する危険性が極めて高く、低地では水たまりが発生する可能性がある。中国では土曜日から日曜日にかけて降り続いた雨により、河北省、北京市、内モンゴル自治区、山西省、陝西省、雲南省、新疆ウイグル自治区の 31の河川で洪水が発生し、水位は警戒水準を 0.05メートルから 3.48メートル上回ったと中国新聞社が月曜日に報じた。中国の他の多くの地域も集中豪雨に見舞われている。中国は月曜日、国家災害救援緊急対応を開始し、華北省の暴風雨・洪水災害救援活動を効果的に運営するよう指導した。光明日報が月曜日に報じたところによると、最近の豪雨の影響で、海河流域の渾河は 2025年最初の公式洪水に見舞われ、中国の主要河川系の中で今年初めて公式に認定された洪水となった。月曜日の朝、渾河本流の渾家口ダム(河北省唐山市)への流入量は毎秒 2,270立方メートルに達した。
7月28日夕方までに、ダムへの流入量はピーク時で毎秒約 4,000立方メートルに達すると予想されている。

Braindead World
https://nofia.net/?p=30579








中国・北京郊外の住宅街に大量の泥水…車が押し流される 大雨により各地で洪水や土砂崩れ相次ぎ34人死亡、8人不明 
2025/7/29(火) 11:32
FNNプライムオンライン
中国の北京やその周辺地域などでは広い範囲で大雨が数日間降り続いており、各地で河川の増水による洪水や土砂崩れなどが相次いで発生し、合わせて34人が死亡、8人が行方不明となっています。
中国のSNSに投稿された動画では、北京市郊外の住宅街に大量の泥水が流れ込み乗用車が押し流される被害などが確認できます。中国国営メディアによりますと、ここ数日の大雨により、全国で41の河川が氾濫、特に大雨が続く北京や河北省などでは洪水や土砂崩れなどが相次いで発生しています。北京市郊外の密雲区では、29日午前0時までに543.3ミリの降水量を記録したほか、懐柔区では26日1時間の最大雨量が95.3ミリを記録しました。北京市では大雨により、30人が死亡、およそ8万人が避難したほか、道路や通信インフラが被害を受け、28日時点で、136の村が停電しているということです。また、北京の隣にある河北省では土砂崩れにより、4人が死亡、8人が行方不明となっています。
習近平国家主席は28日夜、今回の災害に対し、行方不明者の救助や危険地域の住民の避難を迅速に行い、人的被害を最小限に抑えるよう指示を出しました。中国の気象当局は今後数日間、豪雨と災害リスクが高まる恐れがあるとして、警戒を呼びかけています。
フジテレビ,国際取材部
関連記事
少林寺トップが資産横領と複数女性との“不適切な関係”スキャンダルで「僧侶の地位取り消し」に…「何で今さら?」の声も
「上半身裸におむつなし」中国の常識は“禁止以外は全てOK” 団体旅行解禁で日本に向かう中国人観光客への心構え
スリランカから来た31歳男性労働者をビニールで“グルグル巻き”に…フォークリフトでつり上げ撮影 韓国南西部のレンガ工場 李在明大統領も異例の言及
台風8号が沖縄付近で“復活” 南大東島で382.5ミリ…観測史上1位 台風9号は小笠原付近で停滞か 週末は関東沿岸で高波注意
【プロ魂】ケイティ・ペリーが公演中に空中落下もそのまま継続…ドローン直撃も「頭がとれちゃったわ」軽口で和ませる歌姫も
最終更新: 7/29(火) 13:13
(C) Fuji News Network.
■コメント
('-')
大分7号の被害かな?これから台風8号が上陸するというのに大丈夫なのかな?日本も巨大な9号がなぜか小脇に熱低を伴って進むみたいなので、今よりさらに威力を高めて日本に来るのではないかと想像。まじで防災対策しておいたほうがいい。特に東日本。
('-')
昨日の夜から、北京付近に大雨をもたらす雲がレーダー見るとかかり放しです。29日お昼現在も張り付いたままで、台湾の南部もニュースにはなっていけど、災害級の雲がかかってます。このあと台風崩れがくると、長引く恐れがありますね。

Yahoo!天気・災害
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd5bead78303ff51520754ca27d8a3aeb70d6ed&preview=auto



oldtv2278.png










CCTVほか: 台風3号中国直撃>>中国南部治水崩壊>>
中国中部で洪水,堤防や歩道橋が損壊 警報最高レベル
2024/7/25(木) 11:37
中国中部の甘粛省隴南市で洪水が発生し,堤防が損壊し橋が浸水した。中国国営中央テレビ(CCTV)が24日に映像を放映した。CCTVによると,隴南市は23日,中国の大雨警報4段階のうち最高レベルの赤色警報を発令した。今年は例年より早く始まった洪水シーズンで,中国南部,中部,東部は異常な降雨に見舞われている。南部は4月から6月にかけて記録的な大雨となる一方,北部では乾燥した天候で畑が干上がり,作物への影響が懸念されている。福建省の海上安全当局は,台風3号(ケーミー)が25日午後に上陸すると予測されていることを受け,最高レベルの緊急対応を開始した。
■コメント
('-')
地球の自転スピードを数ピコ秒遅くしたと言われる中国の三峡ダム。この広大なダム湖が原因でこの上空に雲が湧くことが多くなった。また,干ばつ時に雲に塩化銀を撒くミサイルを打ち込んで環境コントロールをしている。北京オリンピック当日が晴れるように数日前から雨が降りそうな雲にミサイルを打ち込んで事前に雨をふらせることをやったそうだ。環境破壊,気候破壊の結果今年の異常な豪雨。バブル崩壊で共産党員にさえ給料が払えない状態では水没した大都市の数々は破棄するしかないんじゃないの?
台風3号はまたよりによって三峡ダムに向かっているし。
('-')
人工降雨の事を言うとそんなの効果あるのか?とバカにする人がいるけど,中国の場合,規模は,尋常ではない。あそこの国は例のごとく制御やコントロールとか程度というものを知らないので,毎年こんなことを続けていたら地球の仕組みがおかしくなってしまう。昔は,聞かなかった爆弾低気圧とかなんか影響がある可能性も考えられる。雲ができるのは,地形や太陽光および宇宙から飛来する放射線などほかにもいろいろな要因があるがそれに人工降雨の化学物質大量散布が加われば,今までの気象現象とは,違う局地的な豪雨などが起きてもおかしくない。黄砂やPM2.5が日本に飛来すのだから中国で撒かれた大量の人工降雨の化学物質が落ち切らず偏西風に乗って日本に飛来して局地的に大雨を降らしている可能性も十分考えられる。
('-')
今年に限れば,日本より中国や韓国の方が大雨災害が多い感じがする。中国は国土が広いこともあって,一方で干ばつとなればダブルパンチだ。経済の行き詰まりに加え,災害が増えれば国民の不安や不満は膨らむ一方だろう。習近平の長期政権の行く手に,暗い影が漂い始めた。
('-')
これから数日かけて台風の残響がそっちに向かうというのに。軍事に金を注ぎ込んで周りと軋轢を増すより,隅々までちゃんと治水をやったほうがよっぽど人民のためだろうに。トップにいる党の"ブルジョワ"たちはそんな僻地の人民なんか虫けらとしか思っていないのだろう。

Yahoo!防災
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa54da6c44681c1a35077c38bc29ae7278249b1
https://news.yahoo.co.jp/articles/067ac50c9b50abf755b0ab64ec5adca882e61bfd



0 件のコメント:

コメントを投稿