予知情報:スピリチュアル野郎
災害予知 3/6
昨日から今日の行徳高校の香取垂直グラフに見たことのないような異常が出ている。大きな地震又は噴火が近いのではないか?
地震前兆掲示板に地震予知犬地震直前のように吠えまくっているという書き込みがある。
地震予知犬、2週間連続異変
NO.42032
群馬のコーギーママ
ID:kYmViMWI4Yj PC
2014年03月06日 Thu 17:50
時々投稿させていただいています。群馬県南部の者です。10日以上前から落ち着かなかったうちの犬。(中越、3.11震災の時に遠吠えの履歴があります)今日は連続遠吠えを朝からくり返し、ずっと吠え続けています。 震災後、遠吠えが続いたとしても1週間未満→余震だったのですが、今日の吠え方は震災の直前のような異常さです。3.11震災の前は1ヶ月前くらいからこのような状態でした。今日は吠えないで・・・と思い続けているのですが、毎日異常な吠え方をしています。3月-4月に大きな地震が来るのではと、かなり危機感を抱いています。怖がらせるわけではありませんが、皆さん防災対策だけは万全にしておきましょう。
ネット接続「OCN」でメール送受信に障害が出ているというニュースも流れている。
ネット接続「OCN」でメール送受信に障害
NTTコミュニケーションズは6日、インターネット接続サービス「OCN」で、6日午前7時34分から午後3時45分にかけてメールの送受信ができなくなる障害が発生したと発表した。OCNは約800万人の契約者を抱える国内最大のネット接続サービスで、今回の障害により最大約200万人に影響が及んだ可能性があるという。NTTコムはメール関連設備が故障したとみて原因を調べている。
(2014年3月6日19時57分 読売新聞)
スピリチュアル野郎の超常的日常
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-category-18.html
日本列島分断とフォッサマグナ周辺の異変
東日本と西日本の境界線であるフォッサマグナの周辺で異変が相次いでいる。
図を見れば分かるように、2011年の東日本大震災以来起きた大きな災害や異変の多くが、フォッサマグナとその延長の富士火山帯上に集中しているのだ。
フォッサ異変完成
2011年9月- 富士山周辺で異変
(異常湧水・5合目林道で地割れ・河口湖水位低下)
2012年12月 山梨県の中央道笹子トンネルで崩落事故
2013年4月 静岡茶畑地滑り
10月 伊豆大島で大規模土石流被害
11月 西之島で噴火 新島誕生
2014年1月 新潟佐渡沖で大王イカの捕獲相次ぐ
2月 山梨県で豪雪/長野県佐久市で謎の轟音
東日本大震災以来、東日本は大きく東に引っ張られている。これに対し北海道や西日本は西に移動しようとしている。結果として東日本と西日本の間に大きな歪みの力が働き、それが災害や異常気象を起こしているのである。松原照子氏や長田明子氏の神託の予言する日本列島分断の前駆活動が既に始まっていると考える。そして、日本列島を分断しようとする巨大な力は中央構造線(下の地図の赤いライン)を通じ西日本にも影響を及ぼすのではないか。日本列島分断はまだ当分先の話だが、このフォッサマグナ周辺の災害・異常気象は今後激しさを増していくだろう。この日本列島を揺るがす巨大な力が一番表れるのは、地図の2本の青いライン:千葉ー新潟を結ぶ線と地図の糸魚川-静岡構造線の間の中央地溝帯と呼ばれるエリアである。これが関東ー北陸3連動大震災と富士山や関東・中部・北陸の山々の噴火に将来つながるかもしれないと考える。また、北海道と東日本の間の巨大な歪みも大きな地震や噴火となって現れる可能性が高い。今年の1月に十和田湖周辺で群発地震が起き、2月に青森沖で深海魚が上がったりしている。
関東-北陸三連動地震が起きる?
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-456.html
関東ー北陸3連動大震災の全貌
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-484.html
2014-03-04
スピリチュアル野郎の超常的日常
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-category-18.html
2014年3月3日月曜日
地震情報:沖縄本島北西沖でM6.6地震
情報発表時刻 2014年3月3日 5時22分
発生時刻 2014年3月3日 5時11分ごろ
震源地 沖縄本島北西沖
緯度 北緯27.4度
経度 東経127.4度
深さ 120km
マグニチュード 6.6
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度4
鹿児島県 知名町
沖縄県 うるま市 恩納村 中城村 八重瀬町
震度3
鹿児島県 奄美市 瀬戸内町 徳之島町 天城町 伊仙町 和泊町 与論町
沖縄県 那覇市 宜野湾市 浦添市 名護市 糸満市 沖縄市 豊見城市 南城市 国頭村 今帰仁村 本部町 宜野座村 読谷村 北谷町 北中城村 西原町 与那原町 南風原町 渡嘉敷村 座間味村 渡名喜村 久米島町
震度2
鹿児島県 大和村 宇検村 龍郷町 喜界町
沖縄県 大宜味村 東村 金武町 伊江村 嘉手納町 粟国村 北大東村 伊平屋村 伊是名村
震度1
宮崎県 都城市 日南市 小林市 高鍋町
鹿児島県 鹿屋市 大崎町
沖縄県 石垣市 宮古島市 南大東村 多良間村
Yahoo!天気・災害
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20140303051147.html
沖縄本島北西沖地震
発生時刻 マグニチュード 最大震度
2006年11月6日 3時24分 M3.8 1
2006年11月6日 5時20分 M3.8 1
2006年11月6日 12時56分 M3.9 1
2006年11月6日 21時28分 M4.3 2
2006年11月7日 1時07分 M3.9 1
2006年11月9日 4時01分 M3.7 1
2006年12月13日 9時09分 M5.3 1
2007年7月31日 23時47分 M4.3 1
2007年8月1日 0時07分 M6.1 3
2007年8月7日 9時02分 M6.4 3
2007年8月7日 11時57分 M5.0 1
2007年12月22日 7時05分 M5.2 2
2008年6月19日 15時29分 M4.0 1
2008年8月4日 19時26分 M5.4 2
2008年8月4日 19時29分 M4.6 1
2008年8月5日 10時00分 M5.5 1
2008年12月15日 14時31分 M4.9 1
2009年2月8日 9時26分 M4.9 1
2009年3月27日 4時20分 M5.7 2
2009年4月15日 12時11分 M4.1 1
2009年9月9日 16時43分 M3.5 1
2009年9月29日 4時23分 M5.9 3
2009年9月29日 7時48分 M4.3 1
2009年9月30日 7時36分 M5.5 2
2009年9月30日 7時43分 M4.8 1
2009年10月4日 0時36分 M5.0 1
2010年1月15日 20時08分 M5.5 3
2010年1月18日 6時23分 M4.4 1
2010年7月13日 20時36分 M4.1 1
2011年6月18日 6時32分 M4.4 1
2011年9月14日 7時09分 M4.1 2
2011年11月8日 11時59分 M6.8 4
2012年5月21日 12時19分 M5.0 3
2013年6月3日 15時23分 M4.1 1
2013年11月15日 20時26分 M3.9 1
2014年1月28日 20時49分 M4.6 2
2014年2月24日 16時26分 M4.3 1
2014年3月3日 5時11分 M6.6 4
Yahoo!天気・災害
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=0&key=1&e=858
情報発表時刻 2014年3月3日 5時22分
発生時刻 2014年3月3日 5時11分ごろ
震源地 沖縄本島北西沖
緯度 北緯27.4度
経度 東経127.4度
深さ 120km
マグニチュード 6.6
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度4
鹿児島県 知名町
沖縄県 うるま市 恩納村 中城村 八重瀬町
震度3
鹿児島県 奄美市 瀬戸内町 徳之島町 天城町 伊仙町 和泊町 与論町
沖縄県 那覇市 宜野湾市 浦添市 名護市 糸満市 沖縄市 豊見城市 南城市 国頭村 今帰仁村 本部町 宜野座村 読谷村 北谷町 北中城村 西原町 与那原町 南風原町 渡嘉敷村 座間味村 渡名喜村 久米島町
震度2
鹿児島県 大和村 宇検村 龍郷町 喜界町
沖縄県 大宜味村 東村 金武町 伊江村 嘉手納町 粟国村 北大東村 伊平屋村 伊是名村
震度1
宮崎県 都城市 日南市 小林市 高鍋町
鹿児島県 鹿屋市 大崎町
沖縄県 石垣市 宮古島市 南大東村 多良間村
Yahoo!天気・災害
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20140303051147.html
沖縄本島北西沖地震
発生時刻 マグニチュード 最大震度
2006年11月6日 3時24分 M3.8 1
2006年11月6日 5時20分 M3.8 1
2006年11月6日 12時56分 M3.9 1
2006年11月6日 21時28分 M4.3 2
2006年11月7日 1時07分 M3.9 1
2006年11月9日 4時01分 M3.7 1
2006年12月13日 9時09分 M5.3 1
2007年7月31日 23時47分 M4.3 1
2007年8月1日 0時07分 M6.1 3
2007年8月7日 9時02分 M6.4 3
2007年8月7日 11時57分 M5.0 1
2007年12月22日 7時05分 M5.2 2
2008年6月19日 15時29分 M4.0 1
2008年8月4日 19時26分 M5.4 2
2008年8月4日 19時29分 M4.6 1
2008年8月5日 10時00分 M5.5 1
2008年12月15日 14時31分 M4.9 1
2009年2月8日 9時26分 M4.9 1
2009年3月27日 4時20分 M5.7 2
2009年4月15日 12時11分 M4.1 1
2009年9月9日 16時43分 M3.5 1
2009年9月29日 4時23分 M5.9 3
2009年9月29日 7時48分 M4.3 1
2009年9月30日 7時36分 M5.5 2
2009年9月30日 7時43分 M4.8 1
2009年10月4日 0時36分 M5.0 1
2010年1月15日 20時08分 M5.5 3
2010年1月18日 6時23分 M4.4 1
2010年7月13日 20時36分 M4.1 1
2011年6月18日 6時32分 M4.4 1
2011年9月14日 7時09分 M4.1 2
2011年11月8日 11時59分 M6.8 4
2012年5月21日 12時19分 M5.0 3
2013年6月3日 15時23分 M4.1 1
2013年11月15日 20時26分 M3.9 1
2014年1月28日 20時49分 M4.6 2
2014年2月24日 16時26分 M4.3 1
2014年3月3日 5時11分 M6.6 4
Yahoo!天気・災害
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=0&key=1&e=858
2014年3月2日日曜日
予知情報
ちゃんねるの注目予言 その2
以前に紹介した2ちゃんねるの当たってる予言の続編が出た。福島原発に人が近付けなくなるというのは去年松原照子氏も予言していた。
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β19
683 :本当にあった怖い名無し:2014/03/02(日) 22:27:56.39 ID:31AzkD+xO
632だが
>>680
当時はビットコインと書こうとしてたんだ
内容殆ど消化してしまったし次いくわ
よく当ててる俺の予言というか勘パート2
1.結構大きな戦争で大量に人が死ぬ、首跳ねられる
2.アメリカの国債が本当にヤバいことになり
各地への内政干渉によって維持される国家と化すMGSのような機械?歩牛?がポツポツと現れ始める、この年代ではまだ試験段階ではあるが実戦投入も近い
3.windows9は成功するXPの正統な後継となり以後、企業の殆どはコレを使う
4.マリオが課金ゲーに
5.PS4は、これからの主力にナスネ導入
改訂版は割と売れる
6.福島原発が老朽化で水漏れに歯止めがかからず。
作業員に健康被害が顕著化
作業員も施設周辺に近寄れなくなる
事実上の放棄となるが情報統制により隠蔽
以前の法規制はこのための布石
スピリチュアル野郎の超常的日常 予言・未来予知
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-category-18.html
ちゃんねるの注目予言 その2
以前に紹介した2ちゃんねるの当たってる予言の続編が出た。福島原発に人が近付けなくなるというのは去年松原照子氏も予言していた。
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β19
683 :本当にあった怖い名無し:2014/03/02(日) 22:27:56.39 ID:31AzkD+xO
632だが
>>680
当時はビットコインと書こうとしてたんだ
内容殆ど消化してしまったし次いくわ
よく当ててる俺の予言というか勘パート2
1.結構大きな戦争で大量に人が死ぬ、首跳ねられる
2.アメリカの国債が本当にヤバいことになり
各地への内政干渉によって維持される国家と化すMGSのような機械?歩牛?がポツポツと現れ始める、この年代ではまだ試験段階ではあるが実戦投入も近い
3.windows9は成功するXPの正統な後継となり以後、企業の殆どはコレを使う
4.マリオが課金ゲーに
5.PS4は、これからの主力にナスネ導入
改訂版は割と売れる
6.福島原発が老朽化で水漏れに歯止めがかからず。
作業員に健康被害が顕著化
作業員も施設周辺に近寄れなくなる
事実上の放棄となるが情報統制により隠蔽
以前の法規制はこのための布石
スピリチュアル野郎の超常的日常 予言・未来予知
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-category-18.html
予知情報
太陽フレア中心照準軸線に関して
2011/12/02 03:05
いよいよ問題の12月になったので太陽風による地震予報をこれから、1月頭ぐらいまで毎日行おうと思う。基本は宇宙天気ニュースの人工衛星のデータ、とりわけ27日太陽周期プロットを活用するが、私自身も眼球において太陽風の電磁場を感知できるのでそれも補助的に使用することとする。とはいえ、いきなり予報を書いても混乱するかも知れないので、基本的な知識を最初に説明しておく。まずは27日太陽周期プロットでよく使用される用語を解説する、まずは太陽エックス線、これは太陽フレアの発生状況を示す。出力が低い段階からCクラス→Мクラス→Xクラスとなる。この等級は地震予報においてきわめて重要で、大きさ、数の増大によって地震も大きくなる傾向がある。
太陽風速度、これは太陽風の速度変化を表すが、3.12よりこれまで観測した結果、地震予報にはあまり役立たないと判断した。次にセクターだがこれは太陽風の磁場が太陽から地球に向かっているか、地球から太陽に向かっているかを判断するものである。記号は太陽(T)、地球(A)で示す。大型地震発生時は磁場が、太陽から地球に向かっていることが多いと考える。
IMF Bz,Bt、これは太陽風の強さおよび南北成分を表す。観察の結果南北成分は地震予報にはあまり役立たないと判断した。ここでは太陽風の強さのみ参考とする。次に沖縄変動と沖縄短期変動だが、磁場変動を示すデータらしいが、地震予報においては役立たないと判断した。
静止軌道電子、これはGOES衛星が静止衛星軌道で観測した、高エネルギー電子の変化を表す。地震予報においてこれは極めて重要である。私の解釈では10の2乗から3乗において太陽フレアが発生する時、日本で地震が起こる可能性が高いと判断する。
これらのデータにより地震を予報する。私の解釈では、太陽フレア発生4日後に地震が発生すると考えているので、最大四日間の予報しか行えない。なお、この地震予報は科学的根拠は無く、あくまでも経験的根拠を元にしている。よって人口衛星のデータを元にした予言と考えていただいて結構。また、眼球での磁場感知も併用するオカルト的な要素もある。
次に太陽フレア中心照準軸線の解説を行う。これは太陽フレアがもっとも照射されやすい線だと理解していただきたい。北西より南東に伸びる長大な線であり
この線の付近では地震が多く発生する。ただし、ここだけで地震が発生するわけではなく、あくまでも地震発生の確率が高いという基準線だと理解してもらいたい。そしてこの太陽フレア中心照準軸線は、時間とともに西へと移動する性質がある。この移動距離を地球の公転運動の計算によって算出した。
照準軸線は、1月より3月にかけて西に150キロ移動する。そして3月から5月にかけても西に150キロ移動。6月から9月までは静止し、9月より1月にかけ東に100キロ戻す。
すなわち1年間で西に200キロ移動するということになる。現在の照準軸線は千葉県銚子から東100キロの海上上に存在しており、ここより北西に線を伸ばせば、気仙沼付近を貫通し、岩手、青森を通って北海道の函館西部を貫通する。南東に線を伸ばすならポート・モスレビー及びオーストラリアの東海上を通り、ニュージーランドの西海上を通る線となる。今現在地震がもっとも起こりやすいのはこの長大な線のいずれかである。
ではこの解説を元にし、予言も考慮に入れつつ来年2012年の太陽フレア中心照準軸線の移動シュミレーションを試みてみる。
1月-3月……1月より照準軸線の西へ150キロの移動が開始される。3月には房総半島、東京湾東側の船橋付近、栃木県、群馬県、新潟県が太陽フレアの射程圏内に入る。
4月-5月……再び西へ150キロ移動する。最終的には伊豆半島西側、駿河湾を通り、山梨県の富士山、富士宮、甲府、及び長野県が射程に入る。むろん太陽フレアは地震だけでなく火山活動も活発にする。
6月-9月……照準軸線は移動を停止、上記の位置で9月まで待機する。この4月-9月が富士山が噴火する可能性がもっとも高い。
9月-1月……照準軸線はゆっくりした速度で東へ100キロ移動する。最終的には横須賀、鎌倉、横浜、東京西部所沢付近、埼玉県、群馬県を射程に入れる。
ここからは2013年
1月-3月……横浜付近より再び西に150キロ移動、3月には富士山の西50キロに到着。静岡県御前埼、掛川、すなわち浜岡原発付近、長野県、富山県が射程に入る。浜岡原発に事故がおこるならこの付近。
4月-5月……西に150キロ移動、最終地点は三重県志摩半島、伊勢湾西側、鈴鹿、滋賀県の琵琶湖の東側、福井県の敦賀のあたりを射程範囲に収める。
6月-9月……照準軸線は移動を9月まで停止。なお美浜原発やもんじゅも照準軸線付近にいるので実に危険だ。
9月-1月……照準軸線はゆっくりした速度で東へ100キロ移動する。最終地点は愛知県中部、浜名湖西側から下呂、石川県を射程圏内に納める。
地震が確実に起きるかはわからないが、おおざっぱな照準軸線の移動はこのようになる。
◎太陽地震予報官のブログ
http://gori10.iza.ne.jp/blog/entry/2527486/
太陽フレア中心照準軸線に関して
2011/12/02 03:05
いよいよ問題の12月になったので太陽風による地震予報をこれから、1月頭ぐらいまで毎日行おうと思う。基本は宇宙天気ニュースの人工衛星のデータ、とりわけ27日太陽周期プロットを活用するが、私自身も眼球において太陽風の電磁場を感知できるのでそれも補助的に使用することとする。とはいえ、いきなり予報を書いても混乱するかも知れないので、基本的な知識を最初に説明しておく。まずは27日太陽周期プロットでよく使用される用語を解説する、まずは太陽エックス線、これは太陽フレアの発生状況を示す。出力が低い段階からCクラス→Мクラス→Xクラスとなる。この等級は地震予報においてきわめて重要で、大きさ、数の増大によって地震も大きくなる傾向がある。
太陽風速度、これは太陽風の速度変化を表すが、3.12よりこれまで観測した結果、地震予報にはあまり役立たないと判断した。次にセクターだがこれは太陽風の磁場が太陽から地球に向かっているか、地球から太陽に向かっているかを判断するものである。記号は太陽(T)、地球(A)で示す。大型地震発生時は磁場が、太陽から地球に向かっていることが多いと考える。
IMF Bz,Bt、これは太陽風の強さおよび南北成分を表す。観察の結果南北成分は地震予報にはあまり役立たないと判断した。ここでは太陽風の強さのみ参考とする。次に沖縄変動と沖縄短期変動だが、磁場変動を示すデータらしいが、地震予報においては役立たないと判断した。
静止軌道電子、これはGOES衛星が静止衛星軌道で観測した、高エネルギー電子の変化を表す。地震予報においてこれは極めて重要である。私の解釈では10の2乗から3乗において太陽フレアが発生する時、日本で地震が起こる可能性が高いと判断する。
これらのデータにより地震を予報する。私の解釈では、太陽フレア発生4日後に地震が発生すると考えているので、最大四日間の予報しか行えない。なお、この地震予報は科学的根拠は無く、あくまでも経験的根拠を元にしている。よって人口衛星のデータを元にした予言と考えていただいて結構。また、眼球での磁場感知も併用するオカルト的な要素もある。
次に太陽フレア中心照準軸線の解説を行う。これは太陽フレアがもっとも照射されやすい線だと理解していただきたい。北西より南東に伸びる長大な線であり
この線の付近では地震が多く発生する。ただし、ここだけで地震が発生するわけではなく、あくまでも地震発生の確率が高いという基準線だと理解してもらいたい。そしてこの太陽フレア中心照準軸線は、時間とともに西へと移動する性質がある。この移動距離を地球の公転運動の計算によって算出した。
照準軸線は、1月より3月にかけて西に150キロ移動する。そして3月から5月にかけても西に150キロ移動。6月から9月までは静止し、9月より1月にかけ東に100キロ戻す。
すなわち1年間で西に200キロ移動するということになる。現在の照準軸線は千葉県銚子から東100キロの海上上に存在しており、ここより北西に線を伸ばせば、気仙沼付近を貫通し、岩手、青森を通って北海道の函館西部を貫通する。南東に線を伸ばすならポート・モスレビー及びオーストラリアの東海上を通り、ニュージーランドの西海上を通る線となる。今現在地震がもっとも起こりやすいのはこの長大な線のいずれかである。
ではこの解説を元にし、予言も考慮に入れつつ来年2012年の太陽フレア中心照準軸線の移動シュミレーションを試みてみる。
1月-3月……1月より照準軸線の西へ150キロの移動が開始される。3月には房総半島、東京湾東側の船橋付近、栃木県、群馬県、新潟県が太陽フレアの射程圏内に入る。
4月-5月……再び西へ150キロ移動する。最終的には伊豆半島西側、駿河湾を通り、山梨県の富士山、富士宮、甲府、及び長野県が射程に入る。むろん太陽フレアは地震だけでなく火山活動も活発にする。
6月-9月……照準軸線は移動を停止、上記の位置で9月まで待機する。この4月-9月が富士山が噴火する可能性がもっとも高い。
9月-1月……照準軸線はゆっくりした速度で東へ100キロ移動する。最終的には横須賀、鎌倉、横浜、東京西部所沢付近、埼玉県、群馬県を射程に入れる。
ここからは2013年
1月-3月……横浜付近より再び西に150キロ移動、3月には富士山の西50キロに到着。静岡県御前埼、掛川、すなわち浜岡原発付近、長野県、富山県が射程に入る。浜岡原発に事故がおこるならこの付近。
4月-5月……西に150キロ移動、最終地点は三重県志摩半島、伊勢湾西側、鈴鹿、滋賀県の琵琶湖の東側、福井県の敦賀のあたりを射程範囲に収める。
6月-9月……照準軸線は移動を9月まで停止。なお美浜原発やもんじゅも照準軸線付近にいるので実に危険だ。
9月-1月……照準軸線はゆっくりした速度で東へ100キロ移動する。最終地点は愛知県中部、浜名湖西側から下呂、石川県を射程圏内に納める。
地震が確実に起きるかはわからないが、おおざっぱな照準軸線の移動はこのようになる。
◎太陽地震予報官のブログ
http://gori10.iza.ne.jp/blog/entry/2527486/
予知情報
570 本当にあった怖い名無し sage
2011/10/10(月) 22:18:04.41
ID:9LmWmyU+O
5:10/10(月) 21:37 yIgQlPhH0 [sage]
中世の人物・ヒルデガルトの予言
大彗星が来る前に、善良な人々を除き、多くの国々の民が欠乏と飢えで清められる。相異なる家系と種族の民が共存する大洋の中の大国は、地震、嵐、津波によって滅びる。
この国は二分され、その多くが海没する。この国は、海辺で多くの悲劇に遭い、虎と獅子によって東洋の植民地を失うだろう
アメリカ=相異なる家系と種族の民が共存する大洋の中の大国
東洋の植民地=日本
虎と獅子=ロシア・中国
大彗星=ニビル
8月上旬の夢
・海の見渡せる旅館の3-4階、津波で旅館ごと流される。西伊豆
・テレビニュースで『東京で大災害』『地震津波で東京の半分以上が壊滅的被害』
『石原都知事が避難勧告を…』
・韓国に興味なし、トラブルで韓国行き飛行機に乗れない、政治的なトラブル?、
逆に韓国へ逃げろ?
・混雑した病院、学校のビジョン、他の見知らぬ人多数、避難所?
・ネットでイギリスの暴動を見て「夢と同じ!」
◎太陽地震予報官のブログ
http://gori10.iza.ne.jp/blog/entry/2533691/
570 本当にあった怖い名無し sage
2011/10/10(月) 22:18:04.41
ID:9LmWmyU+O
5:10/10(月) 21:37 yIgQlPhH0 [sage]
中世の人物・ヒルデガルトの予言
大彗星が来る前に、善良な人々を除き、多くの国々の民が欠乏と飢えで清められる。相異なる家系と種族の民が共存する大洋の中の大国は、地震、嵐、津波によって滅びる。
この国は二分され、その多くが海没する。この国は、海辺で多くの悲劇に遭い、虎と獅子によって東洋の植民地を失うだろう
アメリカ=相異なる家系と種族の民が共存する大洋の中の大国
東洋の植民地=日本
虎と獅子=ロシア・中国
大彗星=ニビル
8月上旬の夢
・海の見渡せる旅館の3-4階、津波で旅館ごと流される。西伊豆
・テレビニュースで『東京で大災害』『地震津波で東京の半分以上が壊滅的被害』
『石原都知事が避難勧告を…』
・韓国に興味なし、トラブルで韓国行き飛行機に乗れない、政治的なトラブル?、
逆に韓国へ逃げろ?
・混雑した病院、学校のビジョン、他の見知らぬ人多数、避難所?
・ネットでイギリスの暴動を見て「夢と同じ!」
◎太陽地震予報官のブログ
http://gori10.iza.ne.jp/blog/entry/2533691/
2014年3月1日土曜日
地震情報:中国西部地震
地震の信号機
DATE/(UTC)/TIME LAT LON/DEP MAG COMMENTS
発生日時(世界標準時) 緯度 経度 深さ マグネチュード 震度 コメント
2014/02/11 02:14:56 35.91N 82.49E 10 5.3M
2014/02/12 09:19:49 35.92N 82.56E 12 6.8M
2014/02/12 10:00:07 35.91N 82.44E 10 5.0M
2014/02/12 11:14:20 36.02N 82.59E 10 4.6M
2014/02/12 12:26:44 36.32N 82.92E 10 4.4M
2014/02/12 14:36:31 36.24N 82.24E 15 4.1M
2014/02/12 18:00:08 35.84N 82.36E 18 4.5M
2014/02/12 19:09:23 35.91N 82.32E 10 4.7M
2014/02/12 20:51:28 36.11N 82.39E 15 4.2M
2014/02/13 00:07:03 35.82N 82.53E 10 4.5M
2014/02/13 00:08:43 35.90N 82.51E 10 4.7M
2014/02/13 07:34:20 36.03N 82.42E 10 4.3M
2014/02/13 20:56:09 34.08N 89.27E 12 4.2M
2014/02/13 21:06:42 36.27N 82.57E 15 4.2M
2014/02/13 21:37:24 36.30N 82.28E 16 4.2M
2014/02/14 01:08:57 35.95N 82.66E 10 4.2M
2014/02/15 12:32:58 35.88N 82.39E 10 4.7M
2014/02/18 17:05:52 40.43N 87.32E 16 4.0M
地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
地震の信号機
DATE/(UTC)/TIME LAT LON/DEP MAG COMMENTS
発生日時(世界標準時) 緯度 経度 深さ マグネチュード 震度 コメント
2014/02/11 02:14:56 35.91N 82.49E 10 5.3M
2014/02/12 09:19:49 35.92N 82.56E 12 6.8M
2014/02/12 10:00:07 35.91N 82.44E 10 5.0M
2014/02/12 11:14:20 36.02N 82.59E 10 4.6M
2014/02/12 12:26:44 36.32N 82.92E 10 4.4M
2014/02/12 14:36:31 36.24N 82.24E 15 4.1M
2014/02/12 18:00:08 35.84N 82.36E 18 4.5M
2014/02/12 19:09:23 35.91N 82.32E 10 4.7M
2014/02/12 20:51:28 36.11N 82.39E 15 4.2M
2014/02/13 00:07:03 35.82N 82.53E 10 4.5M
2014/02/13 00:08:43 35.90N 82.51E 10 4.7M
2014/02/13 07:34:20 36.03N 82.42E 10 4.3M
2014/02/13 20:56:09 34.08N 89.27E 12 4.2M
2014/02/13 21:06:42 36.27N 82.57E 15 4.2M
2014/02/13 21:37:24 36.30N 82.28E 16 4.2M
2014/02/14 01:08:57 35.95N 82.66E 10 4.2M
2014/02/15 12:32:58 35.88N 82.39E 10 4.7M
2014/02/18 17:05:52 40.43N 87.32E 16 4.0M
地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
2014年2月27日木曜日
地震情報
■●新月1日あたりはM6級トリガー日と予想されます(前日が発生しやすい 発生が後ろにズレるほど大きな地震になることがある)
■26日あたりはM6級トリガー日と予想されます(前日が発生しやすい 発生が後ろにズレるほど大きな地震になることがある)
●太陽S1発生(極小規模日射嵐)(2/26世界時)注意
地震発生量の 信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
地震情報:世界の地震近況
2014/02/13 21:37:24 4.2M 中国西部
2014/02/14 00:33:38 4.7M トルコ
2014/02/14 01:04:29 4.5M ソロモン
2014/02/14 01:08:57 4.2M 中国西部
2014/02/14 01:53:52 4.2M 日本の宮崎県
2014/02/14 03:38:35 4.8M ギリシア
2014/02/14 07:44:15 5.7M 太平洋東部
2014/02/14 09:34:40 4.9M チリ北部
2014/02/14 21:14:21 4.5M コロンビア北部
2014/02/14 21:53:51 4.6M メキシコ南部
2014/02/15 03:23:38 4.1M 米国南東部ジョージア州
2014/02/15 07:31:18 5.2M ギリシア
2014/02/15 08:18:59 4.3M ギリシア
2014/02/15 09:00:32 4.9M ケルマデク諸島の南
2014/02/15 12:32:58 4.7M 中国西部
2014/02/15 12:44:06 4.3M アリューシャン列島
2014/02/15 12:52:37 5.0M チリ北部
2014/02/15 21:09:02 4.1M カナダ南西部バンクーバー
2014/02/15 21:24:45 4.5M アフガニスタン
2014/02/15 22:19:09 4.4M ニカラグア
2014/02/16 00:19:23 4.1M カナダ南西部バンクーバー
2014/02/16 02:53:07 4.8M トンガ
2014/02/16 04:03:16 4.2M アリューシャン列島
2014/02/16 08:25:53 4.8M 大西洋南部
2014/02/16 10:50:02 4.6M インドネシアのジャワ
2014/02/16 12:00:23 4.9M インドネシアのスラウェシ北部
2014/02/16 12:48:34 4.6M グアテマラ
2014/02/16 13:50:23 4.7M ニュージーランド南部
2014/02/16 14:22:06 5.1M パプア・ニューギニア
2014/02/16 19:22:02 4.6M コスタリカ
2014/02/16 20:13:16 4.2M 中央アメリカ沖
2014/02/16 22:30:24 4.1M 日本の南西諸島南部
2014/02/16 23:07:50 4.4M グアテマラ
2014/02/17 00:04:07 4.4M グアテマラ
2014/02/17 00:34:31 5.2M チリ中部沖
2014/02/17 00:46:59 4.9M バヌアツ
2014/02/17 01:06:06 5.6M ニュージーランドのケルマデク諸島
2014/02/17 05:27:46 4.9M トンガ
2014/02/17 05:55:58 5.8M フィリピン
2014/02/17 09:41:34 5.7M コロンビア北部
2014/02/17 11:06:00 4.7M チリとアルゼンチンの境
2014/02/17 12:12:03 4.9M トンガ
2014/02/17 13:59:37 5.0M アラスカ南部ウニマック
2014/02/17 18:32:19 4.8M ローヤルティ諸島
2014/02/17 20:16:24 4.1M アラスカ半島
2014/02/18 03:34:12 5.5M インドネシアのスラウェシ中部
2014/02/18 08:14:42 5.3M ケルマデク諸島の南
2014/02/18 09:27:14 6.7M 西インド諸島東部
2014/02/18 09:59:55 4.7M ケルマデク諸島の南
2014/02/18 10:12:12 5.6M パプアのニューアイルランド
2014/02/18 11:58:17 4.3M アフガニスタンとタジキスタンの境
2014/02/18 12:35:55 5.0M フィリピン
2014/02/18 12:42:03 4.7M ソロモンのサンタ・クルーズ諸島
2014/02/18 13:48:01 4.6M インドネシアのバンダ海
2014/02/18 14:16:20 5.0M パプアのニューブリテン
2014/02/18 16:15:39 5.1M パプアのニューブリテン
2014/02/18 17:05:52 4.0M 中国西部
2014/02/18 20:02:32 4.7M 日本の宮城県東沖
2014/02/18 21:51:39 4.6M トルコ
2014/02/18 23:35:58 5.7M ペルー中部
2014/02/19 10:29:52 4.8M 日本の南西諸島中部
2014/02/19 11:10:12 5.5M ベネズエラ北西部
2014/02/19 11:14:10 4.7M フィリピン
2014/02/19 12:49:06 5.2M サハリン
2014/02/19 15:16:03 4.7M フィジーの南
2014/02/19 16:10:04 4.5M インドネシアのアルー諸島
2014/02/19 23:08:12 4.2M ギリシア
2014/02/20 00:13:34 4.7M アリューシャン列島
2014/02/20 01:32:52 4.5M ロシア南東部
2014/02/20 04:09:57 5.3M 大西洋中部
2014/02/20 05:18:23 5.2M ケルマデク諸島の南
2014/02/20 13:21:30 4.1M イギリス
2014/02/20 13:26:20 5.0M グリーンランド海
2014/02/20 16:28:50 5.0M 大西洋南部
2014/02/20 21:47:02 4.5M ニカラグア
2014/02/20 23:12:38 4.8M 日本の北海道北沖
2014/02/20 23:47:30 4.1M ギリシア
2014/02/21 04:43:32 4.4M フィジーの南
2014/02/21 05:34:44 4.2M フィジー
2014/02/21 08:32:48 4.8M インドネシアのバンダ海
2014/02/21 10:43:45 5.1M アルゼンチン北西部
2014/02/21 11:43:26 5.1M ベネズエラ北沖
2014/02/21 12:14:39 4.8M 太平洋南東部
2014/02/21 12:42:07 4.6M エクアドル
2014/02/21 15:18:26 4.6M ギリシア
2014/02/21 17:51:41 5.0M ニュージーランドのケルマデク諸島
2014/02/21 20:25:15 4.8M 台湾
2014/02/21 22:31:11 4.7M 日本の茨城県南部
2014/02/21 23:44:57 4.4M 日本の岩手県東沖
2014/02/22 01:41:41 4.8M アリューシャン列島
2014/02/22 02:58:39 4.1M カシミール北西部
2014/02/22 04:05:07 4.3M バヌアツ
2014/02/22 04:56:18 4.4M 中国中北部
2014/02/22 05:37:38 4.6M 太平洋東部
2014/02/22 06:24:36 4.8M 太平洋東部
2014/02/22 10:31:03 4.7M 日本の南西諸島南部
2014/02/22 11:45:35 4.7M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/22 15:42:06 4.5M トルコ
2014/02/22 17:27:58 5.1M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/22 17:29:08 4.3M イラン南部
2014/02/22 17:29:53 5.4M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/22 18:11:47 4.3M 千島列島
2014/02/22 19:30:34 4.6M アルジェリア北部
2014/02/22 21:28:14 4.4M フィジー
2014/02/22 22:39:32 5.5M 大西洋南部
2014/02/23 01:00:47 4.4M インドネシアのスマトラ南部
2014/02/23 01:47:06 4.8M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/23 02:29:13 4.6M 択捉島
2014/02/23 04:49:12 4.2M アリューシャン列島
2014/02/23 04:54:17 5.5M 日本の北海道東沖
2014/02/23 08:58:40 4.0M インドネシアのジャワ
2014/02/23 11:55:53 4.7M フィジー
2014/02/23 12:04:53 4.6M トンガ
2014/02/23 13:56:40 4.7M アリューシャン列島
2014/02/23 15:06:54 5.5M インドネシアのスラウェシ中部
2014/02/23 16:37:10 4.7M マリアナ諸島
2014/02/23 17:04:52 4.4M 中国中南部とインド東部の境
2014/02/23 19:43:35 5.2M パプア・ニューギニア
2014/02/23 21:21:15 5.0M インドネシアのスンバワ
2014/02/23 23:40:02 4.9M チリ北部
2014/02/24 00:22:53 4.4M ルーマニア
2014/02/24 00:41:59 4.5M 日本の福島県東沖
2014/02/24 03:18:15 4.5M インドネシアのモルッカ海北部
2014/02/24 04:04:31 4.7M メキシコ南部
2014/02/24 04:41:01 4.4M ギリシアのクレタ沖
2014/02/24 05:39:08 4.2M 中国西部
2014/02/24 06:18:49 4.6M インドネシアのバンダ海
2014/02/24 07:26:33 4.8M 日本の南西諸島中部
2014/02/24 10:34:56 4.5M ベネズエラ
2014/02/24 18:18:52 4.5M インドネシアのアルー諸島
2014/02/24 18:55:12 4.8M フィジー
2014/02/24 21:56:04 5.3M インドネシアのモルッカ海北部
2014/02/24 22:17:49 4.7M インド洋北部
2014/02/24 23:26:57 5.6M インド洋北部
2014/02/24 23:31:42 5.0M インド洋北部
2014/02/24 23:32:49 5.3M インド洋北部
2014/02/24 23:39:29 4.6M 日本の鹿児島県
2014/02/24 23:44:01 5.1M インド洋北部
2014/02/24 23:47:09 5.3M インド洋北部
2014/02/24 23:59:48 5.2M インド洋北部
2014/02/25 01:49:04 5.0M インドネシアのスラウェシ中部
2014/02/25 02:00:52 4.5M 中国西部
2014/02/25 02:01:25 5.1M インド洋北部
2014/02/25 04:42:40 5.0M インドネシアのモルッカ海南部
2014/02/25 07:21:49 4.8M アリューシャン列島
2014/02/25 11:44:15 4.7M フィリピン
2014/02/25 12:25:48 4.1M アリューシャン列島
2014/02/25 15:43:31 5.1M 南アメリカ南沖ドレーク海峡
2014/02/25 15:56:29 4.5M アラスカ南部コディアク
2014/02/25 20:24:37 4.1M カナダ西部
2014/02/25 23:53:00 4.8M 大西洋中部
2014/02/26 00:53:26 4.8M オマーン沖
2014/02/26 00:55:40 4.8M オマーン沖
2014/02/26 00:56:48 4.1M メキシコ中部西沖
2014/02/26 01:18:34 4.8M トンガ
2014/02/26 01:42:50 4.8M ギリシア
2014/02/26 02:36:56 4.3M インドネシアのジャワ
2014/02/26 04:00:45 4.9M アリューシャン列島
2014/02/26 04:10:15 4.6M フィリピン
2014/02/26 04:15:34 4.5M インドネシアのバンダ海
地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
2014/02/13 21:37:24 4.2M 中国西部
2014/02/14 00:33:38 4.7M トルコ
2014/02/14 01:04:29 4.5M ソロモン
2014/02/14 01:08:57 4.2M 中国西部
2014/02/14 01:53:52 4.2M 日本の宮崎県
2014/02/14 03:38:35 4.8M ギリシア
2014/02/14 07:44:15 5.7M 太平洋東部
2014/02/14 09:34:40 4.9M チリ北部
2014/02/14 21:14:21 4.5M コロンビア北部
2014/02/14 21:53:51 4.6M メキシコ南部
2014/02/15 03:23:38 4.1M 米国南東部ジョージア州
2014/02/15 07:31:18 5.2M ギリシア
2014/02/15 08:18:59 4.3M ギリシア
2014/02/15 09:00:32 4.9M ケルマデク諸島の南
2014/02/15 12:32:58 4.7M 中国西部
2014/02/15 12:44:06 4.3M アリューシャン列島
2014/02/15 12:52:37 5.0M チリ北部
2014/02/15 21:09:02 4.1M カナダ南西部バンクーバー
2014/02/15 21:24:45 4.5M アフガニスタン
2014/02/15 22:19:09 4.4M ニカラグア
2014/02/16 00:19:23 4.1M カナダ南西部バンクーバー
2014/02/16 02:53:07 4.8M トンガ
2014/02/16 04:03:16 4.2M アリューシャン列島
2014/02/16 08:25:53 4.8M 大西洋南部
2014/02/16 10:50:02 4.6M インドネシアのジャワ
2014/02/16 12:00:23 4.9M インドネシアのスラウェシ北部
2014/02/16 12:48:34 4.6M グアテマラ
2014/02/16 13:50:23 4.7M ニュージーランド南部
2014/02/16 14:22:06 5.1M パプア・ニューギニア
2014/02/16 19:22:02 4.6M コスタリカ
2014/02/16 20:13:16 4.2M 中央アメリカ沖
2014/02/16 22:30:24 4.1M 日本の南西諸島南部
2014/02/16 23:07:50 4.4M グアテマラ
2014/02/17 00:04:07 4.4M グアテマラ
2014/02/17 00:34:31 5.2M チリ中部沖
2014/02/17 00:46:59 4.9M バヌアツ
2014/02/17 01:06:06 5.6M ニュージーランドのケルマデク諸島
2014/02/17 05:27:46 4.9M トンガ
2014/02/17 05:55:58 5.8M フィリピン
2014/02/17 09:41:34 5.7M コロンビア北部
2014/02/17 11:06:00 4.7M チリとアルゼンチンの境
2014/02/17 12:12:03 4.9M トンガ
2014/02/17 13:59:37 5.0M アラスカ南部ウニマック
2014/02/17 18:32:19 4.8M ローヤルティ諸島
2014/02/17 20:16:24 4.1M アラスカ半島
2014/02/18 03:34:12 5.5M インドネシアのスラウェシ中部
2014/02/18 08:14:42 5.3M ケルマデク諸島の南
2014/02/18 09:27:14 6.7M 西インド諸島東部
2014/02/18 09:59:55 4.7M ケルマデク諸島の南
2014/02/18 10:12:12 5.6M パプアのニューアイルランド
2014/02/18 11:58:17 4.3M アフガニスタンとタジキスタンの境
2014/02/18 12:35:55 5.0M フィリピン
2014/02/18 12:42:03 4.7M ソロモンのサンタ・クルーズ諸島
2014/02/18 13:48:01 4.6M インドネシアのバンダ海
2014/02/18 14:16:20 5.0M パプアのニューブリテン
2014/02/18 16:15:39 5.1M パプアのニューブリテン
2014/02/18 17:05:52 4.0M 中国西部
2014/02/18 20:02:32 4.7M 日本の宮城県東沖
2014/02/18 21:51:39 4.6M トルコ
2014/02/18 23:35:58 5.7M ペルー中部
2014/02/19 10:29:52 4.8M 日本の南西諸島中部
2014/02/19 11:10:12 5.5M ベネズエラ北西部
2014/02/19 11:14:10 4.7M フィリピン
2014/02/19 12:49:06 5.2M サハリン
2014/02/19 15:16:03 4.7M フィジーの南
2014/02/19 16:10:04 4.5M インドネシアのアルー諸島
2014/02/19 23:08:12 4.2M ギリシア
2014/02/20 00:13:34 4.7M アリューシャン列島
2014/02/20 01:32:52 4.5M ロシア南東部
2014/02/20 04:09:57 5.3M 大西洋中部
2014/02/20 05:18:23 5.2M ケルマデク諸島の南
2014/02/20 13:21:30 4.1M イギリス
2014/02/20 13:26:20 5.0M グリーンランド海
2014/02/20 16:28:50 5.0M 大西洋南部
2014/02/20 21:47:02 4.5M ニカラグア
2014/02/20 23:12:38 4.8M 日本の北海道北沖
2014/02/20 23:47:30 4.1M ギリシア
2014/02/21 04:43:32 4.4M フィジーの南
2014/02/21 05:34:44 4.2M フィジー
2014/02/21 08:32:48 4.8M インドネシアのバンダ海
2014/02/21 10:43:45 5.1M アルゼンチン北西部
2014/02/21 11:43:26 5.1M ベネズエラ北沖
2014/02/21 12:14:39 4.8M 太平洋南東部
2014/02/21 12:42:07 4.6M エクアドル
2014/02/21 15:18:26 4.6M ギリシア
2014/02/21 17:51:41 5.0M ニュージーランドのケルマデク諸島
2014/02/21 20:25:15 4.8M 台湾
2014/02/21 22:31:11 4.7M 日本の茨城県南部
2014/02/21 23:44:57 4.4M 日本の岩手県東沖
2014/02/22 01:41:41 4.8M アリューシャン列島
2014/02/22 02:58:39 4.1M カシミール北西部
2014/02/22 04:05:07 4.3M バヌアツ
2014/02/22 04:56:18 4.4M 中国中北部
2014/02/22 05:37:38 4.6M 太平洋東部
2014/02/22 06:24:36 4.8M 太平洋東部
2014/02/22 10:31:03 4.7M 日本の南西諸島南部
2014/02/22 11:45:35 4.7M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/22 15:42:06 4.5M トルコ
2014/02/22 17:27:58 5.1M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/22 17:29:08 4.3M イラン南部
2014/02/22 17:29:53 5.4M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/22 18:11:47 4.3M 千島列島
2014/02/22 19:30:34 4.6M アルジェリア北部
2014/02/22 21:28:14 4.4M フィジー
2014/02/22 22:39:32 5.5M 大西洋南部
2014/02/23 01:00:47 4.4M インドネシアのスマトラ南部
2014/02/23 01:47:06 4.8M インドネシアのスマトラ北部
2014/02/23 02:29:13 4.6M 択捉島
2014/02/23 04:49:12 4.2M アリューシャン列島
2014/02/23 04:54:17 5.5M 日本の北海道東沖
2014/02/23 08:58:40 4.0M インドネシアのジャワ
2014/02/23 11:55:53 4.7M フィジー
2014/02/23 12:04:53 4.6M トンガ
2014/02/23 13:56:40 4.7M アリューシャン列島
2014/02/23 15:06:54 5.5M インドネシアのスラウェシ中部
2014/02/23 16:37:10 4.7M マリアナ諸島
2014/02/23 17:04:52 4.4M 中国中南部とインド東部の境
2014/02/23 19:43:35 5.2M パプア・ニューギニア
2014/02/23 21:21:15 5.0M インドネシアのスンバワ
2014/02/23 23:40:02 4.9M チリ北部
2014/02/24 00:22:53 4.4M ルーマニア
2014/02/24 00:41:59 4.5M 日本の福島県東沖
2014/02/24 03:18:15 4.5M インドネシアのモルッカ海北部
2014/02/24 04:04:31 4.7M メキシコ南部
2014/02/24 04:41:01 4.4M ギリシアのクレタ沖
2014/02/24 05:39:08 4.2M 中国西部
2014/02/24 06:18:49 4.6M インドネシアのバンダ海
2014/02/24 07:26:33 4.8M 日本の南西諸島中部
2014/02/24 10:34:56 4.5M ベネズエラ
2014/02/24 18:18:52 4.5M インドネシアのアルー諸島
2014/02/24 18:55:12 4.8M フィジー
2014/02/24 21:56:04 5.3M インドネシアのモルッカ海北部
2014/02/24 22:17:49 4.7M インド洋北部
2014/02/24 23:26:57 5.6M インド洋北部
2014/02/24 23:31:42 5.0M インド洋北部
2014/02/24 23:32:49 5.3M インド洋北部
2014/02/24 23:39:29 4.6M 日本の鹿児島県
2014/02/24 23:44:01 5.1M インド洋北部
2014/02/24 23:47:09 5.3M インド洋北部
2014/02/24 23:59:48 5.2M インド洋北部
2014/02/25 01:49:04 5.0M インドネシアのスラウェシ中部
2014/02/25 02:00:52 4.5M 中国西部
2014/02/25 02:01:25 5.1M インド洋北部
2014/02/25 04:42:40 5.0M インドネシアのモルッカ海南部
2014/02/25 07:21:49 4.8M アリューシャン列島
2014/02/25 11:44:15 4.7M フィリピン
2014/02/25 12:25:48 4.1M アリューシャン列島
2014/02/25 15:43:31 5.1M 南アメリカ南沖ドレーク海峡
2014/02/25 15:56:29 4.5M アラスカ南部コディアク
2014/02/25 20:24:37 4.1M カナダ西部
2014/02/25 23:53:00 4.8M 大西洋中部
2014/02/26 00:53:26 4.8M オマーン沖
2014/02/26 00:55:40 4.8M オマーン沖
2014/02/26 00:56:48 4.1M メキシコ中部西沖
2014/02/26 01:18:34 4.8M トンガ
2014/02/26 01:42:50 4.8M ギリシア
2014/02/26 02:36:56 4.3M インドネシアのジャワ
2014/02/26 04:00:45 4.9M アリューシャン列島
2014/02/26 04:10:15 4.6M フィリピン
2014/02/26 04:15:34 4.5M インドネシアのバンダ海
地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
仏アレバ開発の汚染水処理装置が公開される
仏アレバ開発の汚染水処理装置が公開される
2011年5月12日 12:01
福島第一原子力発電所では、3号機で新たな高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出が確認された。安定化に向けた作業の大きな妨げとなっている汚染水を処理するために実際に使われる装置を取材した。
フランスの「アレバ」が開発した浄化装置「ディスクフィルター」は、汚染水に含まれるちりやほこりを除去することで、それに付着した放射性物質も取り去る仕組みで、遠隔操作も可能。
福島第一原発で、たまっている汚染水から放射性物質を取り除く作業は7つの工程で行われ、この浄化装置は最終段階で使われる。アレバは一連の工程を一手に引き受けており、放射性物質の濃度を少なくとも1000分の1程度に薄めることができるという。
この装置は、13日にも福島県へ向けて運ばれる。政府関係者によると、汚染水処理の設備は今月中旬から試運転を開始し、来月初めには本格的な処理を開始する予定で準備が進んでいるという。
日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2011/05/12/07182573.html
2011年5月12日 12:01
福島第一原子力発電所では、3号機で新たな高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出が確認された。安定化に向けた作業の大きな妨げとなっている汚染水を処理するために実際に使われる装置を取材した。
フランスの「アレバ」が開発した浄化装置「ディスクフィルター」は、汚染水に含まれるちりやほこりを除去することで、それに付着した放射性物質も取り去る仕組みで、遠隔操作も可能。
福島第一原発で、たまっている汚染水から放射性物質を取り除く作業は7つの工程で行われ、この浄化装置は最終段階で使われる。アレバは一連の工程を一手に引き受けており、放射性物質の濃度を少なくとも1000分の1程度に薄めることができるという。
この装置は、13日にも福島県へ向けて運ばれる。政府関係者によると、汚染水処理の設備は今月中旬から試運転を開始し、来月初めには本格的な処理を開始する予定で準備が進んでいるという。
日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2011/05/12/07182573.html
地震情報
チリ大地震:損壊した家屋と住民 - ★カントンキ★の「今日のブログⅡ」 in JAPAN - Yahoo!ブログ
2010年2月27日のチリ地震発生から数時間後、首都サンチアゴに近いバルパライソの町で半壊した家屋の前に立つ住民。チリ政府当局によると、地震によって損壊した家屋は全土で150万戸にのぼるという。
★カントンキ★の「今日のブログⅡ」 in JAPAN
http://blogs.yahoo.co.jp/redlinehappy/24231728.html
チリ大地震223放射
2011/12/21 00:39
チリ大地震
2010年2月27日午前3時34分(現地)、チリ中部でM8.8の地震が発生。多数の死者が出たほか、日本では津波被害も。
ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分)
および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線)
チリ大地震223放射(227地震)マグニチュード8.8
◎太陽地震予報官のブログ
http://gori10.iza.ne.jp/blog/
チリ大地震:損壊した家屋と住民 - ★カントンキ★の「今日のブログⅡ」 in JAPAN - Yahoo!ブログ
2010年2月27日のチリ地震発生から数時間後、首都サンチアゴに近いバルパライソの町で半壊した家屋の前に立つ住民。チリ政府当局によると、地震によって損壊した家屋は全土で150万戸にのぼるという。
★カントンキ★の「今日のブログⅡ」 in JAPAN
http://blogs.yahoo.co.jp/redlinehappy/24231728.html
チリ大地震223放射
2011/12/21 00:39
チリ大地震
2010年2月27日午前3時34分(現地)、チリ中部でM8.8の地震が発生。多数の死者が出たほか、日本では津波被害も。
ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分)
および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線)
チリ大地震223放射(227地震)マグニチュード8.8
◎太陽地震予報官のブログ
http://gori10.iza.ne.jp/blog/
登録:
投稿 (Atom)