放射能情報
関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出されていたことがわかった。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。
「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。
予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」
検査を始めたのは、原発事故から1年半が経過した昨年11月。検査対象全員の146人を終える来年明けごろには、セシウムが検出される子どもの数はさらに膨れ上がっているだろう。セシウム134と137はウランの核分裂などにより生じ、自然界には存在しない物質だ。
福島から近い関東の子どもたちが、原発事故で飛び散ったセシウムを体内に取り込んでいるのは間違いないだろう。
「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。
例えば8歳の子どもの尿に1ベクレル含まれていると、1日に同じだけ取り込んでいると言われます。内部被曝にしきい値はないので、長い目で健康チェックをしていく必要があります」
高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/3eb847ba64f6e65644a552fb58e7ca8d
「現在、特に注意をする食材は、」
「「外食の米」」
「「露地栽培のキノコ」」
「「神奈川から宮城までの太平洋側の都県の川魚」」
「「神奈川から北海道までの太平洋側の魚」」
「だけです!」
「」「これらも含んでいても「いろいろの食材を選ぶ」という方法をとれば子供にも安全です。」
「ただ、空間線量が0.11マイクロシーベルト(1時間)を超えるところにお住みだったり、昨年の3月、4月にあまり注意をしないで子供を被曝させた場合、」
「「外食の米、露地栽培のキノコ、神奈川から宮城までの太平洋側の都県の川魚、神奈川から北海道までの太平洋側の魚」」
「は買わない方がよいでしょう。」
「関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出されていたことがわかった。」
「岩手県一関市在住の4歳の女児の尿からセシウムが出ました。この女児の場合、4.64ベクレルという高い数字が出たため食べ物を調べたところ、祖母の畑で採れた野菜を気にせずに食ベていたのです。試しに測ってみたら、干しシイタケから1キロ当たり1810ベクレルが検出されました!」
『セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度!』
■魚介類・海草類
「【魚】」
「」「回遊魚(カツオやマグロなど)は特に注意!」
「北太平洋やオホーツク海から流れてくる冷たい「親潮(千島海流)」と、福島原発から放出された放射能汚染水が福島県沖で合流し、四国、九州へと流れ込んでいきます。」
「小さい魚(動物)から大きい魚(動物)へと、放射能は生物濃縮されます。」
「大手スーパー店頭調査。対象は魚介類。結果としてメバチマグロ、ブリ、カツオ、ゴマサバなどの回遊魚の汚染がひどいです。」
「中には鯖の缶詰からも検出されているようです。缶詰などの加工食品はブラックボックスなどので、危険極まりないといえます。」
「カツオ、サンマ、サケ、本マグロの放射能汚染の危険性は高いそうです。」
「
・太平洋側の魚介類 (マダラ・ヒラメ・カレイ・クロダイ・スズキ・モツゴ・アイナメ等)」
「長期間、産地に気をつけるもの
・東北、関東の淡水魚(ワカサギ、鮎、イワナなど)」
「【海藻類】」
「海藻は汚染されやすい食物。全体に注意が必要です。」
福島沖〜千葉沖までの昆布、わかめは絶対にダメです。
昆布の漁期は5月から7月の解禁日から9月の中旬まで。
当分の間は、魚介類、海藻類は食べないほうが宜しいでしょう!
高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/3eb847ba64f6e65644a552fb58e7ca8d
0 件のコメント:
コメントを投稿