ET情報
By Live Free or Die (Reporter)
CIA Spy: Alien Contact To Be Announced By Obama! Secret Deal With Russia/China Over Dollar Collapse
Friday, March 14, 2014 13:47
(Before It's News)
Before It's News
http://beforeitsnews.com/obama/2014/03/cia-spy-alien-contact-to-be-announced-by-obama-secret-deal-with-russiachina-over-dollar-collapse-2461666.html
(要約)
ET情報
2014年3月15日
Bobby Powell
Jim Garrow氏の情報
ETコンタクト(extraterrestrial contact)はすすんでいる。Barack Obama大統領のETディスクロージャー演説が近い、あるいはすでになされたという説がある。ETコンタクト(extraterrestrial contact)、ETディスクロージャー演説は、中国とロシアが極秘にかわした取引でおきうる米国デフォルト後におきる可能性がたかい。
local pc
オープンコンタクト2014開始宣言
GFLJメッセージ / 2014-12-01 08:01:18
VIDEO 10・14 ファーストコンタクト公示 2008 8.1
銀河連邦はこれから、人類史上初めての公式コンタクトを地球上で開始します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2014年オープンコンタクト計画】(案)
(計画案は修正する場合があります)
【2013年】
<オープンコンタクト準備段階>2013年9月24日(火)ー10月12日(土)
非公開の研修プログラム開発チームを設置する。
(開発チーム参加希望者は参加希望者ルーム(公開)まで)
ETコンタクトを準備する研修を進める。
<オープンコンタクト第1段階>2013年10月13日(日)ー12月20日(金)
各地でミーティングを開催する。
銀河連邦に予定を知らせて、デモンストレーション飛行を要請する。
スペースシップと遠隔コンタクトを実施する。
<オープンコンタクト第2段階>12月21日(土)ー
スペースシップと近距離コンタクトを実施する。
銀河連邦メンバーとの対面コンタクトを開始する。
【2014年】
<オープンコンタクト第3段階>未定
スペースシップ乗船
この段階で記者会見を行いメディアに報道を要請する。
銀河連邦と共同で地球再生プロジェクトを開始する。
政府・政党関係者と打ち合わせて、放射能汚染浄化活動を開始する。
ふるやの森
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/fe03070b46bd701b9a7da9c42c4e8cab
注1
銀河連邦は、非公式コンタクトを1950年代から70年代にかけて、アダムスキー氏やビリー・マイヤー氏と行ってきましたが、それは地球外文明実在の事実と宇宙文明の思想を後世に残して後の地球訪問に人類を備えさせることに中心的な目的がありました。残念ながら、当時は闇の勢力の力が強く強力なネガティブキャンペーンによって、多くの人々にコンタクト体験が正確に理解されることはありませんでした。
今回、私たちが開始しようとしているオープンコンタクトは、もはやUFO/ET真相公開が事実上実現したと言っても良い現在の状況下で、宇宙ファミリーとの直接的なコンタクトをイベントの参加者が体験することをめざすイベントで、段階を経てスペースシップ着陸と参加者の乗船まで進めていく予定でいます。
ETコンタクトは有史以来、人類が体験してきた出来事であるため、これから私たちが体験するイベントは「ファーストコンタクト」ではなく「ファースト・オープン(公式)コンタクト」と呼んでいます。
注2
地球の属する銀河宇宙には無数のスターネイション(星団国家)が実在し、そのほとんどが銀河連邦(GFL)に所属して、現在の地球と人類のアセンション(次元上昇)をサポートするために活動しています。今回の公式コンタクトは、いよいよ古い地球文明が崩壊して新しい地球文明への移行が開始した現在、地球再生プロジェクトを本格的に開始する幕開けのセレモニーとなります。
「銀河連邦(GF)と光の銀河連邦(GFL)は別の組織だ」という説もありますが、この点は今の時点では明確ではありませんので、その区別は保留して、地球の属する銀河文明の連合組織を総称して「銀河連邦(GFL)」と呼び、詳しい組織区分は、宇宙ファミリー到着後の説明を待ちたいと思います。
ふるやの森http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/fe03070b46bd701b9a7da9c42c4e8cab
VIDEO オープンコンタクト2014テーマ曲:本田美奈子 × 中川晃教/A Whole New World
日本の皆さん、こんにちは。
長らくお待たせしました。これまで地球および地球に住む私たちを陰ながら支えてくださっていたスペースファミリーと公式コンタクトを行うことになります。
2020年、東京でオリンピックが開催されることが決定された今、私たちは安全な世界平和の祭典を日本で開催するために、スペースファミリーの協力を得て地球再生プロジェクトを推進することが最良の手段であると考え、銀河連邦に大量のデモンストレーションの実施を申請し、その後世界初の公式コンタクトに進むことに決定いたしました。他のコンタクト団体他の皆様にも共催を呼びかけ、オープンコンタクト実行委員会(仮)の主催で実施したいと考えております。
私たちは長い道のりを歩み続け、ようやくゴール前の最後の通過点に入ろうとしています。共に進みましょう。
2013年 9月13日 銀河連邦日本(GFLJ) 古谷 茂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サムネイル
オープンコンタクト2014に向けて
銀河連邦日本(GFLJ)では、着々とファースト・オープンコンタクト(銀河連邦歓迎式典)の準備が進んでいます。オープンコンタクト2014はGFLJとは独立したUFO(コンタクト)団体・活動家合同の実行委員会として活動していく方針ですので、共通の目的に向かう別の団体のメンバーも大歓迎します。
銀河連邦日本(GFLJ)メンバールームに登録した銀河連邦フォーラムの会員は自動的にGFLJのメ ンバーに登録されて、活動の打ち合わせに参加する資格を得ます。銀河連邦フォーラムへの登録時の質問は「はい/いいえ」でお答えください。
研修プログラム開発チーム:参加希望者ルーム(公開)
NEW!研修プログラム開発チーム:参加希望者ルーム(公開)
ファーストオープンコンタクトに備えて、スピリチャルな向上を図るプログラムの開発に関心のある皆さんは、ぜひご参加ください。
ふるやの森
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/fe03070b46bd701b9a7da9c42c4e8cab
銀河連邦(GFL)とは
VIDEO この動画は公開です。 銀河連邦:アシュタルから地球へ
銀河連邦は450万年以上前に闇の勢力と戦うために設立されました。組織は銀河系全体に及ぶ6百以上の文明で構成され、司令部はリラ星雲とアルシオーネ星系に置かれています。私たちは地球文明の最初から皆さんを見守りずっと導いてきました。その間私たちのスペースシップはずっと皆さんの惑星の上空を飛行してきました。それを皆さんはUFOと呼んでいます。まだ皆さんの大部分が私たちを受け入れる用意ができていないのはわかっていますが、もしすぐに私たちが姿を現さなければ、闇の勢力の奴隷状態から皆さんを解放することができないのです。そこで創造主の許可を得て、2012年に地球全域に着陸する決定をしました。その時にはもう私たちの実在を否定する者はいなくなります。
(注:大量着陸は2014年に変更された模様)
ふるやの森
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/fe03070b46bd701b9a7da9c42c4e8cab
銀河連邦日本(GFLJ)とは
銀河連邦日本(GFLJ)は立ち上がる
銀河連邦の承認を受けて、スペースファミリーとの公式コンタクトを実現するために活動する日本唯一の団体。2010年8月1日に結成されて、5回のオープンコンタクト・イベント[注]を開催した。この年のイベントはスティーブ・ベッコー氏による「世界ディスクロージャー・デイ」の呼びかけに応えると共に、「太平洋岸にライトワーカーを集めて海の波動を鎮めてほしい」というチャネラーを通した銀河連邦からの要請に基づいて実施したものである。その意味は2011年3月に明確になった。
ふるやの森
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/fe03070b46bd701b9a7da9c42c4e8cab
注:
<2010年オープンコンタクト>
1 8月1日 千葉県鋸山(活動報告)
2 9月5日 静岡県美保松原(活動報告)
3 10月3日 ①千葉(有吉神社)②新潟(弥彦神社)③奈良(三輪山)(活動報告)
4 11月7日 愛知県石巻山(活動報告)
5 12月5日 静岡県天竜川(活動報告)
(人類史上最大のイベント:ファーストコンタクトに備えるための資料集 )
規約、他詳細は銀河連邦フォーラムを参照
ふるやの森
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/fe03070b46bd701b9a7da9c42c4e8cab
0 件のコメント:
コメントを投稿